人形の国(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『人形の国』とは2017年4月~2021年10月まで『月刊少年シリウス』に連載された弐瓶勉の描くSFダークファンタジーである。人工天体アポシムズという超構造体の殻で覆われた極寒の地表で、主人公であるエスローは特殊な弾丸「AMB」を手にしたことにより、リドベア帝国に狙われ謎の自動人形であるタイターニアと旅をすることになる。エスローはやがてアポシムズの因果に関わることになり、地表人の重要な存在として皇帝スオウニチコと対峙する。難解な考察により読者を選ぶが、雰囲気と世界観からファンも多い。
エスロー達が立ち寄った帝国の補給地にされた町で、ジーオにより住民に取り付けられた、遠隔操作で人間を殺すための装置。
自動機械
アポシムズに存在する機械の器官を持つ生物。地ならしという巨大なものから、クダワタリのような小型のものまで大小様々な形態をしており、人型のものは衛人と呼ばれ施設を防衛する役割もある。タイターニアやムグホシ、トモダチは折り畳みの自動機械で、意思を持って行動する。
エナ
正規人形がヘイグス粒子により生み出す物質で、服や盾や弾丸など何にでも変化させられる。これを吸収することで正規人形は強化され、死ぬと流れ出てしまう。
ヘイグス粒子
あらゆる動力源となる素粒子で、正規人形はエナからの吸収効率が良い。食事や睡眠は不要になる。
軌道列車
人や物資を運搬する箱形の連結車両。中央制御層の権限がないと操作出来ない。
人形
正規人形
コードとの適合率が高い人間が転生化した姿。転生者と言われる。骨格にエナを纏った姿をしており、鎧化することで特殊能力が使用出来る。マスクや装備が不要になり、寿命もない。弱点は脳で、破壊されると再生不能に陥り死に至る。コードにより個体差もあり、鎧化しなくても能力が使用出来るトオスや、戦闘能力がないワサブなど様々である。
転生者
人間がコードを使用し、正規人形になった姿。物語終盤では、リベドア帝国の転生者は10000人を超えた。
再生者
真地底教会のカジワンが、神の使者を使い一部の人形病患者を変えた姿。転生者と同等の力を持っているらしく、特殊能力も使用して戦う。中にはイヘナのように能力が開花しない者もおり、カジワンはこれらを神の使者複製の、蛹の依り代として消費していた。
処刑隊
隊長をヌーキー准将とし、帝国の秩序維持のため組織された、法曹の資格を持つ憲兵達。対正規人形の熟練者で構成されている。
人形病
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『人形の国』の概要
- 『人形の国』のあらすじ・ストーリー
- 旅立ち
- 地底信仰国
- 衛生ウメ落下事変
- それぞれの思惑
- 混戦
- 「真地底教会」の脅威
- 最終局面
- アポシムズの存在意義
- 『人形の国』の登場人物・キャラクター
- エスロー一味
- エスロー
- タイターニア
- ケーシャ
- ワサブ
- ムグホシ
- 白菱の梁住人
- ゼゾ
- ビコ
- エオ
- シオ
- デイナ
- リベドア帝国軍
- スオウニチコ
- クドウデンジ
- ゴイ
- ジェイト
- タシツマ
- イーユ
- フューマ
- アイム
- エイル
- エイム
- ジーオ
- エイチ
- トオス
- アルト
- ボー
- アジェイト
- リナイ
- リボフラス
- アルヘキノ
- オオア
- セチア
- アル
- テルニヒ
- ヘルル
- ヤツマ
- ノシヨ
- 転生者処刑隊
- ヌーキー
- ズドルイ
- グドバ
- ナユタ
- ドコブ
- 真地底教会
- カジワン
- ジナタ
- タスリ
- フィーサ
- イヘマ
- 地底の神の使者
- その他
- ユーゾウ
- ブガ
- シヨバ
- ンクートホカ
- ヌユエボホカ
- ハツニホカ
- マヒヌテ
- 『人形の国』の用語
- 物質
- AMB
- EBTG
- コード
- 破裂螺子
- 自動機械
- エナ
- ヘイグス粒子
- 軌道列車
- 人形
- 正規人形
- 転生者
- 再生者
- 処刑隊
- 人形病
- 国、地名
- 白菱の梁
- リベドア帝国
- イルフ・ニク
- 真地底教会
- 北合成スラブ地方
- 恒差廟
- 『人形の国』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- エスロー「冷静?ワサブが攫われたんだぞ」
- ケーシャ「だけど今すぐ助けないとあの人たちはしんじゃう!」
- ワサブ「エスロー兄さんわかるよね 勝つ方法はもうこれしかないよ」
- カジワン「貴様を断罪する!清めの炎に焼かれて消えろ!!」
- ジェイト「私はそれを止めただけだ」
- 『人形の国』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- クドウデンジとナユタのモチーフは『ARABA』駆動電次と那由多
- 打ち切りの噂
- 作者弐瓶勉に関して
- 『人形の国』広告動画