人形の国(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『人形の国』とは2017年4月~2021年10月まで『月刊少年シリウス』に連載された弐瓶勉の描くSFダークファンタジーである。人工天体アポシムズという超構造体の殻で覆われた極寒の地表で、主人公であるエスローは特殊な弾丸「AMB」を手にしたことにより、リドベア帝国に狙われ謎の自動人形であるタイターニアと旅をすることになる。エスローはやがてアポシムズの因果に関わることになり、地表人の重要な存在として皇帝スオウニチコと対峙する。難解な考察により読者を選ぶが、雰囲気と世界観からファンも多い。

グドバ

転生者処刑隊の女性で、ズドルイと共にエスロー達を強襲した。初撃ではエスロー一味を狙ったエナをゲル状に変化させる腕で、交渉に来ていたジェイトが被弾しそうになり、トオスはそれを庇って意識を失った。ケーシャとワサブを相手に交戦していたが、ズドルイが敗北してから3体1の展開に、拘束したと思っていたケーシャに隙を突かれ、背後から後頭部に電気の棒を突き立てられた。又この戦闘でワサブは成長の兆しを見せるが、結局作中でその模様が描かれる事はなかった。

ナユタ

転生者処刑隊の女性、リベドア帝国大将クドウデンジの妹に当たる。短距離での瞬間移動の能力を駆使し、エスローに立ちはだかる。諸刃の大剣を武器にエスローの側頭部を破壊するが、ケーシャとムグホシの追撃に逃亡、ジェイトの船に保護される。

ドコブ

触れることなく思念を読み取り、自動機械を操る能力を持つ。その能力で衛人2人と折り畳み式自動機械トモダチを従えており、教会討伐作戦に失敗した艦長を処刑するために登場した。捕虜とされていたワサブを使い、AMBを奪うため艦を支配下に置きエスローに挑む。ジェイトによって解放された護衛の衛人の隙を突いて、エスローが放ったエナ弾を側頭部から被弾し倒れた。

真地底教会

カジワン

遺跡層に里を作り、隠れ住んでいたイルフ・ニク第128代国王、カジワン27世。転生化失敗により身体の大半を失い人形病患者となっていた。タイターニア来訪時エスローの例を知って、里に残っていたコードで転生化を嘆願するが、思考を読み取られたことで危険な思想を持つ彼は拒絶される。その後彼女の左手を奪い自らに移植して逃亡、暫くは良かったが徐々に下半身が肥大化し、地底の神の使者と崇める物体を産む。ウメ落下後、使者の力により転生化に成功したカジワンは、人形病患者の一部を使者の力を行使し再生者へと変化させ、リベリア帝国に対抗する組織・真地底教会を発足。帝国国土に進出してからは聖遺物の収集や、再生者の一部を神の使いの複製の依り代にし、又各町の空気管に最終形態となった人形病患者を忍ばせ、人間を人形病に感染させ患者を集めて勢力を増す。最終的にスオウニチコとエスロー以外を人形病にしたと言い放つが、再生者の自爆に巻き込まれて大破。タイターニアによって不正行為をしたと判断され、人格を永遠に削除される。

ジナタ

地底の神の使者の力により生まれた再生者の1人で、真地底教会では主力となり行動する。同じ再生者達の姉のような存在で振る舞い、カジワンの命令には忠実なるも、スオウニチコとの敗戦直後には反抗的な様子も描かれた。どういうわけか、容姿はケーシャに似せてある。

タスリ

準超構造体物質の鉈の様な形状の武器を両手に戦う、真地底教会のジナタの部下で、彼女を「ジナタ姉」と慕う。真地底教会発足からの初期メンバーで、当初はエナ収集と人形病感染拡大のため、北合成スラブ地方で人間と転生者を狩っていた。左胸に真地底教会のマークがあり、長髪。緊張したジナタの宣戦布告に対しフォローするが、うるさいと一蹴される。

フィーサ

ジナタの部下で真地底教会の初期メンバー。容姿はジナタと似ているが、やや髪が長く、腹部に真地底教会のマークを持つ。磁場を操作し、物体を浮遊させたり、逆に墜落させたり、攻撃から保護するためのバリアの様なものを展開出来る能力を持つ。帝国との全面戦争後では、エナを使い切ったカジワンを遺跡層に至るまで保護していたが、ヘイグス粒子を使い切って気絶する。

イヘマ

再生者の1人で、遺跡層の隔離施設で、ジナタ達と聖遺物である祝福の甲冑を発見する。現物を持って帰らなかったことでカジワンの怒りに触れ、神の使者複製の依り代としてエナを吸われる。ジナタは彼女の半身となった身体を祝福の甲冑に入れ、巨大兵器として従える。再生者の自爆により破壊された。

地底の神の使者

タイターニアの左腕を移植した、カジワンの下半身から産まれた謎の物体。直後にカジワンを転生化に導き、人形病患者を再生者へと変える。カジワンは使者の指をもぎとり再生者に刺す事で、それらを人形病患者の依り代に、6体の複製に成功した。

その他

takashi0207
takashi0207
@takashi0207

目次 - Contents