劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>のネタバレ解説・考察まとめ

『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』とは、2019年に公開された劇場用アニメ作品。名作漫画『シティーハンター』の20年ぶりの映画作品であり、レギュラー声優陣は全員が続投している。原作者の北条司が同作の前に描いた『キャッツ♥アイ』のキャラクターもゲスト出演した。最終興行収入は15.3億円。
冴羽獠は、金をもらって悪党から依頼人を守る凄腕のガンマン。ある時、獠は進藤亜衣という女子大生から「助けてほしい」と依頼を受け、彼女の護衛をする中で新兵器の宣伝を目論む悪党と対峙していく。
下山田誠(しもやまだ まこと)
CV:桐本拓哉
警視庁公安部外部第三課に身を置く人物。冴子に引き合わされる形で獠と出会い、彼にヴィンスに関する情報を流す。
ドミナテック関連
御国真司(みくに しんじ)

CV:山寺宏一
6年前にIT企業ドミナテックを起業し、世界的な規模の会社へと発展させた若き英才。学生時代に「戦争に巻き込まれるかもしれないという不安が武器の購入を促す」というウォーフェア理論を発表し、これに興味を持ったヴィンスに後援されている。
香の幼馴染で、幼い頃は彼女に何度も助けられていた。
ヴィンス・イングラード

CV:大塚芳忠
世界的に暗躍している大物武器商人。「ウォーフェア・メーカー」、「乾いた土地に戦火の雨を降らせる男」などの異名を持つ。
真司の発想と手腕に興味を持ち、彼のパトロンとして行動している。
氷枝計(ひえだ けい)

CV:山崎たくみ
真司の秘書。手には銃の扱いに精通した者に特有のタコがある。
PMC隊長

CV:乃村健次
ドミナテックに雇われた傭兵部隊の隊長。海坊主に素手での戦いを挑むが、敵わぬと見るや即座にナイフを取り出した。
その他
教授(きょうじゅ)
CV:茶風林
獠のゲリラ時代の軍医。今では「知らぬことなどない」とされるほどの情報屋として活動している。
獠に取っては恩師であり、「女好き」という点で非常に大きな影響を受けた人物である。
名取かずえ(なとり かずえ)
CV:山本百合子
教授の助手を務めている女性。才色兼備の才媛だが、教授の好色っぷりには苦労している。
源さん(げんさん)
CV:矢尾一樹
新宿のゴールデン街で居酒屋を営む初老の男性。テレビ版に登場する情報屋と姿も名前もよく似ており、同一人物だと思われる。
『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
ヴィンス「安心を得るには金がかかると、この国の人間が学ぶいい機会だ」
Related Articles関連記事

シティーハンター(CITY HUNTER)のネタバレ解説・考察まとめ
1985年13号から1991年50号にかけて「週刊少年ジャンプ」に連載された、北条司による漫画およびアニメ作品である。東京・新宿を舞台に殺し、ボディーガード、探偵などさまざまな依頼を請け負うスイーパー(始末屋)冴羽獠の活躍を描くハードボイルドコメディ。
Read Article

ジャンプの歴代ヒロインまとめ
日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。
Read Article

劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)のネタバレ解説・考察まとめ
『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』とは、2023年に公開された、北条司の漫画『シティーハンター』を原作とする劇場用アニメ作品。監督は同作のアニメ版を多く手掛けたこだま兼嗣が務め、主要人物の声優もほとんどが続投。公式サイトには「THE FINAL CHAPTER BEGINS」と銘打たれ、再解釈された原作終盤のエピソードが描かれている。 新宿で活動する掃除人冴羽獠に、アンジーという女性が猫探しを依頼。実は彼女は恐るべき新兵器の開発を止めるため、獠の殺害を目論んでいた。
Read Article

TM NETWORK(ティーエム・ネットワーク)の徹底解説まとめ
TM NETWORKとは小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登の三人で構成される日本の音楽ユニット、エレクトロニカバンドである。 1984年4月21日にデビューの後、1987年リリースの「Get Wild」などのヒット作がある。1994年TMNの「プロジェクト終了」のち1999年TM NETWORKとして再始動。個々の活動をしながらTM NETWORKとして活動をする。2015年充電期間に入る。
Read Article

【週刊少年ジャンプ】80年代後半から90年代中盤のマンガ【黄金期】
ジャンプ黄金期のマンガ(80年代後半から90年代中盤に開始されたマンガ)をまとめました。
Read Article

主人公達の頼もしい相棒!愛銃4選
アニメ・漫画の主人公達がハードボイルドに銃を抜く!そんな姿に胸躍らせた事はありませんか? 黒くて冷たい鋼の相棒。今回はアニメ・漫画の主人公達が愛用する銃についてご紹介です。
Read Article

漫画・アニメに登場する狙撃手キャラまとめ
漫画やアニメには様々な武器使いが登場するが、ガンマンも欠かせないキャラクターである。沈着冷静に相手を仕留める姿は、たとえ普段だらしない姿をしていても、一瞬で評価を覆すほどインパクトがある。そこで漫画・アニメに登場する有名なガンマンキャラをまとめてご紹介する。
Read Article

海外でも評価が高い80年代のおすすめアニメランキングTOP20!【北斗の拳、シティーハンターほか】
日本が誇る一大カルチャー「アニメ」。日本のアニメはストーリーやキャラクター設定の綿密さ、作画技術の高さに定評があり、特に海外では高い評価を受けている。日本で放送されたアニメが外国で新たに制作されるケースもあるほどだ。本記事では海外で評価が高かった日本発の80年代アニメを、20タイトルまとめて紹介する。
Read Article

解散を「解散」と言わなかった人気バンドまとめ【TM NETWORK、他】
音楽グループやバンドが活動をやめる際には「解散」という表現が使われるが、中には「解散」と表現せず、独自の言い方で活動の終わりを表現するバンドもある。「解散」という言葉の持つ物悲しさを打ち消し、自分たちなりの美学で終わりを告げるものが多い。
Read Article
目次 - Contents
- 『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』の概要
- 『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』のあらすじ・ストーリー
- 女子大生の奇妙な依頼
- 父の遺したもの
- メビウスの起動
- 暗夜の死闘
- 『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』の登場人物・キャラクター
- 主要人物
- 冴羽獠(さえば りょう)
- 牧村香(まきむら かおり)
- 進藤家
- 進藤亜衣(しんどう あい)
- 酒井純一(さかい じゅんいち)
- 亜衣の母
- 喫茶店キャッツアイ
- 海坊主(うみぼうず)/伊集院隼人(いじゅういん はやと)
- 美樹(みき)
- 来生泪(きすぎ るい)
- 来生瞳(きすぎ ひとみ)
- 来生愛(きすぎ あい)
- 警察関係者
- 野上冴子(のがみ さえこ)
- 下山田誠(しもやまだ まこと)
- ドミナテック関連
- 御国真司(みくに しんじ)
- ヴィンス・イングラード
- 氷枝計(ひえだ けい)
- PMC隊長
- その他
- 教授(きょうじゅ)
- 名取かずえ(なとり かずえ)
- 源さん(げんさん)
- 『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- ヴィンス「安心を得るには金がかかると、この国の人間が学ぶいい機会だ」
- 香「本当に強いのは、自分の力を人のために使える人よ」
- 獠「俺にとっちゃいつも変わんねえよ。綺麗なもんも一番大切なもんも」
- 『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 『モンスターストライク』とのコラボ展開
- 『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):AMAZONS,Lotus Juice「Mr.Cool」
- ED(エンディング):TM NETWORK「Get Wild」
- ED(エンデイング):TM NETWORK「STILL LOVE HER (失われた風景)」
- 挿入歌:PSY・S「Angel Night〜天使のいる場所〜」
- 挿入歌:大滝裕子「MR.PRIVATE EYE」
- 挿入歌:小室哲哉「RUNNING TO HORIZON」
- 挿入歌:岡村靖幸「SUPER GIRL」
- 挿入歌:北代桃子「PARTY DOWN」
- 挿入歌:大沢誉志幸「ゴーゴーヘヴン」
- 挿入歌:Kirsten Steinhauer「FOREVER IN MY HEART」
- 挿入歌:FENCE OF DEFENSE「SARA」
- 挿入歌:北代桃子「FOOT STEPS」
- 挿入歌:小比類巻かほる「CITY HUNTER〜愛よ消えないで〜」
- 挿入歌:AMAZONS「CAT'S EYE」