ハーモニー(Project Itoh)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハーモニー』とは、作家・伊藤計劃(いとう けいかく)による小説、およびそれを原作とした漫画・アニメ映画である。ジャンルはSF。伊藤計劃のデビュー作『虐殺器官』と同世界観であり、『虐殺器官』によって引き起こされた大災害を機に高度医療社会となった世界が舞台となっている。そんな世界で、ある日突然多くの人が同時自殺をする事件が発生。主人公のトァンは世界の均衡を維持する監察官として事件の調査に乗り出すが、そこで彼女が知ったのは、事件に13年前に亡くなった筈の友が関わっているという衝撃の事実だった。
高度な医療が社会を支え、他者の優しさが社会を回す日本社会。だがそれは裏を返せば、いつでも誰かに見られ、己の健康状態すら自分一人で自由にする事ができず、自分自身もまた他者の事を気遣わなければならないという義務が生まれた閉塞的な社会だといる。そんな社会に反抗的な意思を抱いていた少女時代のミァハは、トァンやキァンに対して度々社会の理不尽さを説いていた。「私たちはどん底を知らない。どん底を知らずに生きていけるよう、すべてがお膳立てされている」も、その内の1つである。
ここで言う「どん底」というのは、「人生のどん底」という意味だと推測できる。人々が快適で幸せな暮らしを送れるように、さまざまな高度技術で社会は構成されているが、しかしだからこそ本当の「危険」というものを人々は知らずに生きてしまっている。それは裏を返せば、「危険」が迫った時に人々はその危険への対処ができない、という事になる。ミァハのこのセリフは、そんな社会の現状を皮肉っている。むろん「危険」を起こさない為の高度医療社会ではあるが、それでも完璧というものはない。事実大人になったミァハは、高度医療社会の技術を利用して世界同時多発自殺事件を引き起こしている。現状の社会を皮肉っていると同時に、それから先の物語の展開に繋がる伏線も感じられる印象的な名セリフだ。
霧慧トァン「あなたの望んだ世界は、実現してあげる。だけどそれをあなたには、与えない。私の好きだったミァハのままでいて!」
物語終盤、ミァハと再会し、彼女の目的を知ったトァンがミァハを殺す瞬間に述べたセリフ。
かつてミァハに心酔し、彼女の事を慕っていたトァン。だがミァハによる世界同時多発自殺事件により、トァンはキァンとヌァザという身近な人間を亡くす事になる。前半の「あなたの望んだ世界は、実現してあげる。だけどそれをあなたには、与えない」は、大事な人達の仇であるミァハに対するトァンの憎悪、復讐心を表現したものだといえよう。だが、最後の「私の好きだったミァハのままでいて!」により、トァンが未だにミァハの事も大事な相手として見ている事が伝わり、彼女の複雑な内面を上手く表現しきっている。
なお、「私の好きだったミァハのままでいて!」は映画オリジナルとなっており、原作である小説版には存在しない。それ故に原作版では、トァンのミァハへの復讐心が強い印象を受ける終わり方となっている。だがこのセリフが追加された事で、映画版はミァハに対するトァンの複雑かつ深い愛情も感じられるようになり、トァンとミァハの関係性の切なさに胸が締め付けられるラストとなった。
霧慧トァン「さよなら、わたし。さよなら、たましい。もう二度と逢うことはないでしょう」
ハーモニー・プログラムの起動により、トァンが「わたし」を失うその直前に述べた最後のセリフ。本編では、ハーモニー・プログラムが起動された後の世界に残されたトァンのテクスチャデータに記された言葉として紹介されている。小説版では「さよなら、わたし。さよなら、たましい。もう二度と逢うことはないでしょう」とセリフのみが記載されているが、映画版ではetmlを用いて「<list: item><I: さよなら、わたし><I: さよなら、たましい><I: もう二度と逢うことはないでしょう>」と記載された形で、画面内に表示された。
「ユートピアの臨界点を描いたSF作品」としても有名な本作には、ユートピアのような優しい社会に閉塞感を覚える者達の葛藤がありありと綴られている。しかしその葛藤の全ては、「わたし」という個の意識があるからこそ生み出されているものだ。つまり本作において「わたし」という概念は、語らずにしては終われない重要要素だといえる。また作中では、全人類の「わたし」という意識の統合こそが真のユートピアであるというような発言が、ミァハによって行われている。これらの点を含めて見るに、このセリフは「わたし」への別れを述べるものであると同時に、本作の題材になっている「ユートピア」にも深く関わる内容だといえる。事実『ハーモニー』に触れた人々からは、このセリフが忘れられないという意見が非常に多く、人々の心に響くメッセージ性を持っている事は確かだ。
『ハーモニー』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
作者が語った「ユートピア」とは異なるもう1つのテーマ
ユートピアの臨界点に焦点をあてた内容となっている『ハーモニー』。ユートピア・ディストピアを取扱ったSF小説として高く評価されているが、実は作者いわく「女の子がつるんでアハハウフフする話」である事が明かされている。
その言葉通り、確かに作中ではトァン・ミァハ・キアンの3人の少女時代が深く描かれており、女の子同士の友情に着目している事がよくわかる。実際発売後は、女の子同士の関係性が好きな一部のファンのからは、「萌え」を感じている、といった感想も寄せられていた模様。コミック化が決まった際に、女性同士の恋愛を取り扱った漫画雑誌『コミック百合姫』で連載する話があったのも、この作者の考えと読者からの感想が理由にあったと思われる。映画版でも作者の意図や読者層を意識してか、原作以上の女の子同士の絡み、特にトァンとミァハの2人が絡む演出が多く行われた。
原作小説の各章はロックバンド・Nine Inch Nails(ナイン・インチ・ネイルズ)の曲名が由来
原作小説では4章+エピローグの計5章で構成されている『ハーモニー』。実は各章のタイトルが、ロックバンド・Nine Inch Nailsの曲名が由来である事が明かされている。Nine Inch Nailsは、アメリカ発のロックバンドである。パンクから生まれた電子的な雑音を主軸に作られたインダストリアルミュージックとロックを融合した、インダストリアル・ロックを奏でるバンドとなっている。2020年に、ロックの歴史や発展に影響を与えた音楽関係者を展示記録する施設・ロックンロールの殿堂(通称:ロックの殿堂)にて、殿堂入りを果たした。伊藤計劃が好きなバンドとの事で、今作のタイトルに用いられたという。
単行本版の裏表紙の紹介文は伊藤計劃本人が執筆したもの
文庫本の発売前に、単行本版の発売が行われている『ハーモニー』。その単行本版に限り、裏表紙に本作の紹介文が掲載されている。本来なら編集者などの第三者が担当する箇所であるが、『ハーモニー』単行本版では、伊藤計劃本人が執筆したものを使用しているという。当時の伊藤計劃を担当した編集者いわく、彼の書いた紹介文がとても良かったので、そのまま掲載する形になったとのこと。
朝日新聞の企画・覧古考新(らんここうしん)にて取り上げられた事がある
2022年元日、朝日新聞の文化面にて行われた新春企画・覧古考新にて、『ハーモニー』が取り上げられる出来事が起こった。記事内には、1993年に漫画雑誌『週刊モーニング』にて連載されていた近未来系政治漫画『国民クイズ』についても取り上げられており、現代の日本社会における民主主義や自由についての考察が行われた。『ハーモニー』は、日本を主な舞台として取り上げているユートピアについて語った医療社会小説である為、その観点に着目する形で取り上げられる事になった模様。
『ハーモニー』の主題歌・挿入歌
主題歌:EGOIST「Ghost of a smile」
音楽グループ・EGOISTによる『ハーモニー』の主題歌。作詞・作曲・編曲は、EGOISTの楽曲制作担当のryoが務めた。初の音源公開は2015年7月30日。YouTubeにて公開された『ハーモニー』の新PVの中で流された。 その後、2015年10月に音楽配信サービスにてフル音源を先行配信した後、同年同月30日にショートMVをYouTubeで公開した。また同年11月11日に、「Project Itoh」の主題歌を収録したシングル『リローデッド』がリリースされる。なお『ハーモニー』以外の「Project Itoh」作品『虐殺器官』と『屍者の帝国』の主題歌も、EGOISTが務めている。
初回限定版には、各楽曲のMVのフル版を収録したDVDが付属された。なお各フル版のMVは、EGOISTが10周年を迎えた2021年に、10周年記念企画の一環としてYouTubeにてサプライズ公開が行われた。
Related Articles関連記事
EGOIST(エゴイスト)の徹底解説まとめ
EGOISTとは、アニメ「ギルティクラウン」から生まれた架空のアーティスト。ヴォーカルは「楪いのり」というアニメのヒロインだが実際に歌っているのはchelly(チェリー)で、アニメが終わっても歌手として活動を続けている稀有なアーティスト。プロデュースしたのはsupercellのryoである。ライブ活動を精力的に行っており国内だけでなく海外にも進出している。
Read Article
鉄コン筋クリート(松本大洋)のネタバレ解説・考察まとめ
『鉄コン筋クリート』とは、1993年から1994年にかけ『ビッグコミックスピリッツ』にて連載された松本大洋による漫画作品。 2006年に劇場アニメ化され、松本大洋の出世作と言われている。 本作品はヤクザやチンピラ絡みの暴力沙汰が絶えない「宝町」という街を舞台に、孤児であるクロとシロが驚異的な身体能力と子供とは思えない破壊的な力を武器に強く逞しく生き抜く姿を描く。
Read Article
屍者の帝国(Project Itoh)のネタバレ解説・考察まとめ
『屍者の帝国』とは、作家・伊藤計劃(いとう けいかく)と円城塔(えんじょう とう)による小説、およびそれを原作とした漫画・アニメ映画である。物語の舞台は、生者が屍者として生き返り、産業や文明を支えるようになった19世紀の世界。屍者の秘密と魂の正体について迫る主人公のジョン・H・ワトソンと、仲間達の旅を描いている。日本のSF文学賞・星雲賞日本長編部門と日本SF大賞特別賞を受賞。第2回SUGOI JAPAN Awardエンタメ小説部門で1位を獲得した。
Read Article
虐殺器官(Project Itoh)のネタバレ解説・考察まとめ
『虐殺器官』とは、作家・伊藤計劃(いとう けいかく)による小説、およびそれを原作とした漫画・アニメ映画の事である。ジャンルはSF。実在する国・ボスニア・ヘルツェゴビナの首都であるサラエボが、テロによりクレーターとなったIF世界観の現代が舞台となっている。アメリカの特殊部隊に所属する主人公・クラヴィスが、世界各地でテロを起こす虐殺の王・ジョン・ポールを捕獲するまでの様を描く。SFのプロが選ぶ「ベストSF2007」の国内篇と「ゼロ年代SFベスト」国内篇で第1位を獲得した、日本SF界を代表する作品。
Read Article
EGOISTというグループをご存知ですか?
一言で言うとその存在は謎だらけである。 ここではEGOISTについて語ってみたいと思う。
Read Article
感動作が目白押し!おすすめのアニメ映画まとめ【聲の形ほか】
ふと疲れてしまったときや気分転換をしたいときに「映画を見る」と言う人も多いのではないだろうか。特にアニメ映画などでは、キャラクターやパッケージの可愛さに惹かれて何気なく見始めた作品で号泣してしまうようなケースもある。本記事では特に「泣ける」「感動した」という評価が高い、おすすめのアニメ映画作品をまとめて紹介する。
Read Article
目次 - Contents
- 『ハーモニー』の概要
- 『ハーモニー』のあらすじ・ストーリー
- 少女時代の後悔と世界同時多発自殺事件の始まり
- 事件の裏に感じるミァハの存在
- 父との再会
- ミァハから明かされた事件の真相
- 『ハーモニー』の登場人物・キャラクター
- 主要人物
- 霧慧トァン(きりえ とぁん)
- 御冷ミァハ(みひえ みぁは)
- WHO螺旋監察局
- オスカー・シュタウフェンベルク
- ウーヴェ・ヴォール
- 世界同時多発自殺事件の関係者
- 零下堂キアン(れいかどう きあん)
- 冴紀ケイタ(さえき けいた)
- 霧慧ヌァザ(きりえ ぬぁざ)
- エリヤ・ヴァシロフ
- その他の登場人物
- アサフ
- ガブリエル・エーディン
- 『ハーモニー』の用語
- Emotion-in-Text Markup Language/etml(エモーション イン テキスト マークアップ ランゲージ/イーティーエムエル)
- 生府(ヴァイガメント)
- 大災禍(ザ・メイルストロム)
- WHO螺旋監察事務局(らせんかんさつじむきょく)
- 生命主義(ライフイズム)
- WatchMe(ウォッチーミー)
- DummyMe(ダミーミー)
- メディケア
- 拡張現実(オーグメンテッド・リアリティ)
- 世界同時多発自殺事件
- 次世代ヒト行動特性記述ワーキンググループ
- ハーモニー・プログラム
- インターポール捜査官
- トゥアレグ族
- バグダッド
- チェチェン
- 『ハーモニー』の名言・名セリフ/名シーン
- 御冷ミァハ「私たちはどん底を知らない。どん底を知らずに生きていけるよう、すべてがお膳立てされている」
- 霧慧トァン「あなたの望んだ世界は、実現してあげる。だけどそれをあなたには、与えない。私の好きだったミァハのままでいて!」
- 霧慧トァン「さよなら、わたし。さよなら、たましい。もう二度と逢うことはないでしょう」
- 『ハーモニー』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 作者が語った「ユートピア」とは異なるもう1つのテーマ
- 原作小説の各章はロックバンド・Nine Inch Nails(ナイン・インチ・ネイルズ)の曲名が由来
- 単行本版の裏表紙の紹介文は伊藤計劃本人が執筆したもの
- 朝日新聞の企画・覧古考新(らんここうしん)にて取り上げられた事がある
- 『ハーモニー』の主題歌・挿入歌
- 主題歌:EGOIST「Ghost of a smile」