クラッシュ・バンディクー(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『クラッシュ・バンディクー』とは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(後のソニー・インタラクティブエンタテインメント)によりPlayStation用ソフトとして発売されたアクションゲームで、『クラッシュ・バンディクー』シリーズの1作目である。
主人公クラッシュが、悪の科学者コルテックスの野望を阻止するために奮闘する。スピード感溢れる爽快なアクションに加え、クラッシュのリアクションや個性的なキャラクターなどコミカルな世界観が特徴。
『クラッシュ・バンディクー』の登場人物・キャラクター
クラッシュファミリー
クラッシュ・バンディクー

本作の主人公クラッシュ・バンディクー
本作の主人公で、タスマニア出身のバンディクートである。元々は森の暴れん坊であったが、コルテックスの洗脳により善悪が逆転し正義に目覚める。それ以降コルテックスの野望をことごとく阻止している。人の言葉は話せないが、ステージクリアの際に「やった~い」や、ステージに向かう時に「いっくぞ~」などの言葉を発する。また、本作の説明書にはクラッシュ自らが動作説明をする姿が描かれており、一人称に「オイラ」を使ったり、語尾に「なのだ」や「だぞ」などを付けていることが伺える。
運動能力は非常に高いが知能は低い。間の抜けた性格をしており、ステージでは息継ぎが下手という理由で水中に入ると即死となる。夢は「宇宙一のモテモテ君」になることで大の女好きである。しかし、本作の終わりに知性に乏しいことから恋人のタウナに振られてしまう。りんごが大好物。
アクアク

森の精霊アクアク、実体がなく木の板に乗り移っている
タスマニアの精霊で、クラッシュから「アクアク爺さん」と呼ばれる。固有の姿をもっていないが、本シリーズでは木でできた仮面に乗り移って登場する。道中にクラッシュやクラッシュの妹であるココ(リメイク版で操作可能)に助言を行ったり身代わりとなって守るなどのサポートを行う。本作においては言葉を発さず字幕のみ表示されるが、以降のシリーズでは声を発して助言などを行う。暗闇のステージで入手すると、一定時間当たりを照らしてくれる役割を持つ。
タウナ・バンディクー

クラッシュの恋人タウナ・バンディクー
クラッシュの恋人。本作の後にクラッシュを振り、敵キャラであるピンストライプと交際している。背丈が高くグラマラスな見た目をしている。本作のエンディングでは自身より背の低いクラッシュを抱きかかえているという頼もしい姿が描かれる。エンディングの他に、タウナプレートを集めることで進むことができるボーナスステージのゴール付近で、クラッシュを迎え入れる幻として登場する。
コルテックス軍団
ネオ・コルテックス

悪の科学者ネオ・コルテックス
本作のシリーズを通じて黒幕として登場する悪の科学者。大きな頭と額のNの文字が特徴。科学者界隈でのけ者にされた恨みから世界征服を計画するが、正義に目覚めたクラッシュによりことごとく阻止されている。本作の最終ステージで戦闘することになり、浮遊装置に乗ってエネルギー弾でクラッシュに攻撃を仕掛ける。「ビーチでモテモテに過ごすこと」が夢。
二トラス・ブリオ

コルテックスの参謀ニトラスブリオ
コルテックスの右腕かつ参謀。細長い顔に頭部両端にささっているボルトが特徴。コルテックスの世界征服実現のため、森の動物を洗脳する装置の製作に関わる。ボスキャラクターとしても登場し、薬品の入ったフラスコを投げつけてきたり、自ら薬を飲んで巨大化するなどの行動を取る。
パプパプ

先住民の長パプパプ
原住民の長である。コルテックス軍団の配下ではなく、本作ではクラッシュをコルテックスの手先と勘違いして襲ってくる。戦闘の際は、手持ちの大きな槍を振り回して攻撃してくる。
リパー・ルー

いかれたカンガルーのリパー・ルー
コルテックスの洗脳により頭がいかれてしまったカンガルー。常に奇声をあげながら飛び回っている。見た目も白衣の袖を身体に巻き付けているなど奇怪な様子である。
Related Articles関連記事

クラッシュ・バンディクー3(ブッとび!世界一周)のネタバレ解説・考察まとめ
『クラッシュ・バンディクー3 ブッとび!世界一周』とは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(後のソニー・インタラクティブエンタテインメント)により発売されたPlayStation用アクションゲームで、『クラッシュ・バンディクー』シリーズの3作目である。前作の世界観やゲームシステムは大きく変わらず、アイテム等に新要素が加わった。 昔アクアクにより封印された邪悪な精霊ウカウカが目覚めてしまう。パワーストーンを手に入れ世界征服を企むウカウカを止めるため、クラッシュ達は再び立ち上がる。
Read Article

The Last of Us(ラスト・オブ・アス)のネタバレ解説・考察まとめ
『The Last of Us』(ラスト・オブ・アス)とは、米ゲーム会社ノーティードッグが開発し、2013年6月20日にソニー・コンピュータ・エンタテイメントから発売されたプレイステーション3専用ソフト。 人間に感染する細菌が蔓延した世界で、主人公ジョエルと抗体を持つ少女エリーと、2人に協力する者、または利用しようとする者達の物語。
Read Article

クラッシュ・バンディクー2(コルテックスの逆襲!)のネタバレ解説・考察まとめ
『クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲!』とは、1997年12月18日にソニー・インタラクティブ・エンターテインメント(旧SCE)より発売されたクラッシュ・バンディクーシリーズ第2作。クラッシュはパワーストーンを集めるためにバラエティー豊かなステージを冒険することになる。格段に増えたアクション、パワーストーンの収集という明確な目的、新たに追加されたキャラクター達とシリーズの魅力を更に大きくした1作である。
Read Article

The Last of Us Part II(ラスアス2、TLoU2)のネタバレ解説・考察まとめ
『The Last of Us Part II』とは、ソニー・インタラクティブエンタテインメントより2020年に発売されたゲーム。発売後僅か3日で400万本の売り上げを記録した人気作だ。 エリー・ウィリアムズは、父親代わりだったジョエル・ミラーを女兵士アビゲイル・アビー・アンダーソンに殺害された過去を持つ。復讐鬼と化したエリーは荒廃したアメリカを復讐相手を追って彷徨うが、同時にアビーもジョエルに父親を殺害されていた。本作は2人を中心とした復讐の物語。戦慄するぐらい衝撃的な展開が最大の見所だ。
Read Article

アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス(アンチャ3)のネタバレ解説・考察まとめ
『アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス』は2011年に発売されたPlayStation 3及びPlayStation 4専用ゲームで、開発は『クラッシュ・バンディクー』や『THE LAST OF US』で知られるノーティードッグである。『エル・ドラドの秘宝』『黄金刀と消えた船団』に続くシリーズ3作目として発売され、ネイトの少年時代、相棒サリーとの出会い、そしてネイトがいつも首からかけている祖先から引き継いだ指輪の意味が明らかになる。舞台を砂漠に移し、さらなる冒険が始まる。
Read Article

1985~1990年生まれは知ってるはず!懐かしのおもちゃや流行ったものまとめ【ミニ四駆など】
1985~1990年生まれの人なら知っている、懐かしのおもちゃや流行ったものをまとめました。ミニ四駆やゾイドといったおもちゃ、かみつきばあちゃんやバトエンといった文房具など、思わず「懐かしい!」と口にしてしまうものを網羅。画像付きで紹介していきます。
Read Article

今すぐやりたいPS3のおすすめ名作ソフトまとめ!『アンチャーテッド』など盛りだくさん!【プレステ3】
プレイステーション3の名作ソフトを、ジャンル別でシリーズの中でも特に面白い・高評価のものをまとめていきます。アクションゲームの『アンチャーテッド』や『ラスト・オブ・アス』、アクションRPGの『デモンズソウル』、その他レースゲームやパズルゲームなど、様々なジャンルの名作ゲームをまとめているので最後までご覧ください!
Read Article

《ゾンビ好き必見!》面白い家庭用ゾンビゲームまとめ
人間およびその他動物がゾンビ化するネタは、もはや定番ではあるこんにちですが、今回は面白い家庭用ゾンビゲームをご紹介・まとめてみました。ゾンビならではのスリルや緊張感を味わえるものから、汚らわしいゾンビ共を一掃するものから、中にはとんでもない発想やネタを体験することもできます!初心者必見!ですが、心臓の悪い方にはオススメできませんのでご注意を!
Read Article

PS4の名作ゲームタイトルランキング【ラスト・オブ・アス、他】
ここではPlayStation 4用のソフトとして発売されたゲームタイトルの中から、おすすめの名作をランキング形式で紹介する。『The Last of Us』、『アサシン クリード IV ブラック フラッグ』、『地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR』などがランクインしている。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『クラッシュ・バンディクー』の概要
- 『クラッシュ・バンディクー』のあらすじ・ストーリー
- ジャングルの島
- いせきの島
- てつの島
- 『クラッシュ・バンディクー』のゲームシステム
- 基本的な流れ
- マップ制
- アクション要素
- 『クラッシュ・バンディクー』のステージ
- ジャングルの島
- めざめの ビーチ
- えんばんいわの ジャングル
- のぼれ! クラッシュ
- おおいわ ゴロゴロ
- さかなに きをつけろ
- ふとっちょの パプパプ
- えんばんいわの はて
- イノシシ ダッシュ!
- とりでの てっぺんへ
- いせきの島
- じょうりゅうを めざせ
- いかれた リパールー
- とかげで だいジャンプ
- こだいの しんでん
- きりの つりばしで
- また おおいわだ!
- イノシシ チャレンジ
- あらしの こじょう
- コアラコングは ちからもち
- てつの島
- きかいか けいかく
- コルテックスの はつでんしょ
- はつでんしつ しんにゅう
- ドラムかん ステップ
- クールな ピンストライプ
- カメカメ ジャンプ
- ゆうやけの はいきょ
- くらやみで ドッキリ
- ふかい くらやみの なかで
- しんでんの おくふかく
- きかいかは すすむ
- かがくの ニトラス ブリオ
- ビリビリ けんきゅういん
- しろダイヤの いきさきは?
- コルテックスと いっきうち
- 『クラッシュ・バンディクー』の登場人物・キャラクター
- クラッシュファミリー
- クラッシュ・バンディクー
- アクアク
- タウナ・バンディクー
- コルテックス軍団
- ネオ・コルテックス
- 二トラス・ブリオ
- パプパプ
- リパー・ルー
- コアラコング
- ピンストライプ
- 『クラッシュ・バンディクー』の用語
- 箱・ブロック
- 木箱
- 縞箱
- 1UP箱
- ?箱
- アクアク箱
- ↑箱
- バクダン箱
- C箱
- 透明箱
- ブロック
- !ブロック
- 洗脳光線
- 『クラッシュ・バンディクー』のアイテム
- りんご
- プレート
- クラッシュプレート
- タウナプレート
- ブリオプレート
- コルテックスプレート
- ダイヤ
- カギ
- 『クラッシュ・バンディクー』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- アクアク「オルテガ」
- アクアク「パリパリゴリラ」
- 『クラッシュ・バンディクー』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 海外版との違い
- 海外版の声優
- キャラクターのモチーフ