【豆知識】『風来のシレン』シリーズの神、リーバ八獣神のまとめ

風来のシレンシリーズに登場するリーバ八獣神の紹介まとめ。
シレンファン向け。
『旅の神 クロン』という名前はご存知ですか?
シレンシリーズをプレイした人なら、”旅の神 クロン”という名前に聞き覚えがあると思います。
クロンとはシレンシリーズで設定されている神様です。
「旅の」と付くことから、神はクロンだけではありません。
クロンを含めて8人の神様が存在します。
シレンシリーズの宗教、『リーバ信仰』
クロンを含めた8人の神を、リーバ八獣神と呼びます。
リーバは八獣神の主神です。
厳密には宗教というより土着の民俗信仰という風味が強い。
出典: twist.jpn.org
リーバ八獣神
シレンワールドにおける信仰神の総称。
出典: dungeon.jp
この世界の人々が信仰する神々。(リーバ信仰でない神社は珍しい)設定自体は当初からあったが、8柱全ての名が判明したのは風来のシレン外伝が最初である。キャラクターとしては登場しないが、アイテムやダンジョンに深く関係している。
出典: ja.wikipedia.org
リーバ八獣神はシレンシリーズのあらゆる要素を司っています。
運命神 リーバ

リーバ八獣神の主神。運命を司る。その性質から占い師と馴染みが深いようである(竹林の村の占い師がリーバの名前を口にしている)。黄金都市アムテカでは、守神として信仰されていたことが碑石から読み取れる。祭器は「運命の角笛」。5ではフォーチュンタワーの最上階にてリーバの石像を介して会話している。運命を司る神ではあるが、命を賭してその運命を覆そうと努力する者に対しては陰で助力したりと浪花節な一面も持つ。
出典: ja.wikipedia.org
八獣神の頂点であり、全ての人々に崇拝されている運命の神。
生き物全ての、過去・現在・未来を見通すことが出来る存在であり、運命を変える力を持っています。
5ではストーリーのボスとしてシレンの前に立ちはだかります。
旅の神 クロン

旅の成否などを司る。その性質から風来人と馴染みが深い。
GB2ではクロンの祝福を受けた9種類のアイテム(ひだまりの剣、けしんの盾、んふぅの腕輪、カランバの矢、ブフーのおにぎり、ランザンの草、スメラギの巻物、テンジンの杖、ギメンシャの壺)が存在する。ちなみにこれらの頭文字を組み合わせると「秘剣カブラステギ」になる。5ではシレンを気に入っている節があり、主神であるリーバに逆らってシレンに力を貸す。
出典: ja.wikipedia.org
旅と風を司る、風来人にとって最も大切な神様。
祭来国の御神体は、「お休み岩」である。
彼の追い風を受けると良い旅ができるという。
ただし、同じフロアに長く留まる行為を嫌っているのか、あまりに長居していると強制的に帰らされます。
同じフロアに長く居続けると、何度か風が起こった後、「クロンの突風」が巻き起こって強制的にゲームオーバーとなる。
出典: ja.wikipedia.org
64のオープニングでも名前が出るほか、5ではシレンに味方する描写もあります。
「旅の神クロンの追い風を」は、俗に言うgood luckと同じ意味である。
出典: twist.jpn.org
食の神 ブフー

食を司る。SFC版とDS版とGB2、Wiiではブフーの加護を受けた「ブフーの包丁」と「ブフーの杖」が登場する。こばみ谷の竹林の村にほこら(食神のほこら)がある。祭器は「不腐のおにぎり」。
出典: ja.wikipedia.org
豚の頭をした大食漢の神様で農民・料理人たちに崇拝されている。
祭来国の御神体は、「まんじゅう岩」である。
また、その名を冠した道具には肉化の能力がついている。
実は暦にも使われており、魔城内の古代遺跡に初めて潜入した際の刻でもある。
Related Articles関連記事

【風来のシレン】シレンの仲間になったキャラまとめ
『風来のシレン』シリーズに登場したキャラの内、シレンの旅仲間になったキャラのまとめ。キャラ設定や能力を画像付きで紹介していきます。
Read Article

『風来のシレン』超凶悪な特殊モンスターハウスまとめ
風来のシレンに登場する特殊モンスターハウスのまとめ。風来人にとっては稼ぎのチャンスでもあるモンスターハウスですが、まれに登場する特殊モンスターハウスは稼ぎどころか、プレイヤーを本気で殺しにかかってくるものばかりです。
Read Article

【これだけはやっておきたい】スーパーファミコンのおすすめ名作ソフトまとめ
SFCの名作ソフトを、ジャンル別でシリーズの中でも特に面白い・高評価のものをまとめていきます。今プレイしても色あせないスーファミ。バーチャルコンソールで登場しているものもあります。
Read Article

【名作】死ぬまでにもう一度やりたい!スーパーファミコンゲーム【オススメ】
死ぬまでにもう一度やりたい!スーパーファミコンのゲームタイトルをまとめています。スーファミのゲームソフトは、1000タイトル以上あるので、時間をかけてまとめました。大体、後ろにいくほど発売が古くなっています。
Read Article

これぞ人気の秘密! 『風来のシレン2』のやりこみ要素まとめ
『風来のシレン2 鬼襲来! シレン城』のやりこみ要素まとめ。発売されてから何年も経った作品であるにも関わらず、今なお根強い人気のある作品です。 その人気の秘密は、従来のローグライクには無いほどやりこみ要素が強化されたからです。
Read Article

名作ニンテンドー64ゲームまとめ
ニンテンドー64で発売され、今では名作とまで呼ばれるようになったゲームをまとめてみました。
Read Article