明日に向かって撃て!(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『明日に向かって撃て!』とは、1969年にアメリカで制作・公開された西部劇映画である。19世紀に実在した銀行強盗のブッチ・キャシディとサンダンス・キッドの逃避行を題材に制作された。アメリカンニューシネマの代表作として知られ、監督はジョージ・ロイ・ヒル、主演の二人はポール・ニューマンとロバート・レッドフォードが演じている。1969年の米国アカデミー賞にノミネート。B・J・トーマスが歌う「雨にぬれても」はアカデミー主題歌賞を受賞し、世界中で大ヒットした。
「壁の穴」強盗団

前列左からニュース・カーヴァー、サンダンス・キッド、ブッチ・キャシディ、鼻ぺちゃカーリー
後列左からハーヴェイ・ローガン、不明
ハーヴェイ・ローガン(演:テッド・キャシディ)

ハーヴェイ・ローガン
吹き替え:小林清志
大柄で腕力に自信がある男。ブッチとサンダンス不在中に自分がボスになろうと、他のメンバーを味方につける。帰ってきたブッチに決闘を申し込むも、不意を突かれ敗北しまう。その後は強盗団からは姿を消した模様。
ニュース・カーヴァー(演:ティモシー・スコット)

ニュース・カーヴァー
壁の穴強盗団の一味。帽子と口ひげがトレードマークの優男。ニュースの名は自分たち強盗団の記事が載った新聞をいつも持っていることに由来する。
ハーヴェイの下剋上の時は最初はハーヴェイに味方するような言動をするが、ブッチが勝利した後はブッチが勝つことを信じていたとおべんちゃらを言う。
鼻ぺちゃカーリー(演:チャールズ・ディアコップ)

鼻ぺちゃカーリー
壁の穴強盗団の一味。その名の通り鼻が低い。口数が少ない。
その他の人物
ウッドコック(演:ジョージ・ファース)

往路で爆破されケガをするも忠実に職務を果たすウッドコック
吹き替え:青野武
セントラルパシフィック鉄道の社員。列車での金の輸送を担当している。社長のE・H ハリマンへの忠誠心が高い。
1回目の列車強盗の際にブッチの命令を聞かず扉を開けずにいたところ、ダイナマイトで吹き飛ばされるが運よく一命をとりとめた。
数日後の復路にもけがを押して同乗しており、ブッチにあきれられている。ブッチらが他の乗客に危害を与えると思い、扉を開けてしまう。
この映画の中で最もまっとうな人物。
ブレッドソー保安官(演:ジェフ・コーリー)
.jpg)
ブレッドソー保安官
吹き替え:及川ヒロオ
自分の管轄に入ってこないことを条件に、ブッチとサンダンスの悪事を見逃してきた保安官。追跡者から逃れるために訪ねてきた二人を、「自分たちがしてきたことを考えろ、無理だ」ときっぱりと断り、ブッチたちと通じているように思われないように自分をイスに縛りつけるように言う。ブッチたちに「もはや逃げ道はない」と現実を突きつけた人物。
パーシー・ギャリス (演:ストローザー・マーティン)

鉱山のマネージャーのパーシー・ギャリス
吹き替え:槐柳二
ボリビアで鉱山のマネージャーをしているアメリカ人。同じアメリカ人ということでブッチとサンダンスを給料運搬のボディーガードとして雇う。
しかし運搬中に山賊に襲われ、最初の1発であっけなく死亡してしまう。
『明日に向かって撃て!』の用語
アメリカンニューシネマ
1960年代後半から1970年代半ばにかけてアメリカで流行した反戦、反体制主義的な映画作品のこと。
有名な作品として『イージーライダー』『俺たちに明日はない』、エッタ・プレイス役のキャサリン・ロスが出演していた『卒業』などがある。
Related Articles関連記事

アベンジャーズ/エンドゲーム(MCU)のネタバレ解説・考察まとめ
『アベンジャーズ/エンドゲーム』とは、2019年に公開されたディズニー配給・マーベル製作の『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』の続編である。本作は、宇宙最大のパワーを持つ6つの石”インフィニティ・ストーン”を集めたサノスがアベンジャーズのメンバーを含む、全宇宙の生命の半分を消滅させたところから始まる。人類を守るため、”キャプテン・アメリカ”や”アイアンマン”を筆頭に最強ヒーローたちが再び立ち上がり、史上最凶最悪の敵・サノスに逆襲(アベンジ)する。
Read Article

幸福の条件(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『幸福の条件』とは、1993年にアメリカ合衆国で制作された恋愛映画である。突然の景気後退で経済的窮地に陥った若い夫婦の前に大富豪が現れ、100万ドルと交換に妻と一晩だけ過ごさせて欲しいと究極の選択を迫る。その申し出を受けたことを機に揺れ動いていく夫婦の姿を描いた衝撃的な作品。 『ゴースト/ニューヨークの幻』のデミ・ムーアと『追憶』のロバート・レッドフォードが共演し、『危険な情事』と『運命の女』を手掛けたエイドリアン・ラインが監督を務めた。
Read Article

【MCU】仲良しっぷりが伝わるアベンジャーズキャストの画像まとめ【マーベル・コミックス】
世界中にヒーロー映画旋風を巻き起こしてきた『アベンジャーズ』シリーズ。2019年、遂にヒーローたちの物語の終幕となる『アベンジャーズ/エンドゲーム』が公開されました。ここではロバート・ダウニー・Jr.やスカーレット・ヨハンソンをはじめとする、同作品に出演した超豪華キャストの集合写真などを集めました。撮影の舞台裏や貴重なオフショットを紹介していきます。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『明日に向かって撃て!』の概要
- 『明日に向かって撃て!』のあらすじ・ストーリー
- 「壁の穴」強盗団
- しばしの休息
- 追跡者
- ボリビアへ
- 明日に向かって撃て!
- 『明日に向かって撃て!』の登場人物・キャラクター
- メインキャラクター
- ブッチ・キャシディ(演:ポール・ニューマン)
- サンダンス・キッド(演:ロバート・レッドフォード)
- エッタ・プレイス(演:キャサリン・ロス)
- 「壁の穴」強盗団
- ハーヴェイ・ローガン(演:テッド・キャシディ)
- ニュース・カーヴァー(演:ティモシー・スコット)
- 鼻ぺちゃカーリー(演:チャールズ・ディアコップ)
- その他の人物
- ウッドコック(演:ジョージ・ファース)
- ブレッドソー保安官(演:ジェフ・コーリー)
- パーシー・ギャリス (演:ストローザー・マーティン)
- 『明日に向かって撃て!』の用語
- アメリカンニューシネマ
- 「壁の穴」強盗団
- ボリビア
- 『明日に向かって撃て!』の名言・名ゼリフ/名シーン・名場面
- サンダンス・キッド「いてくれと言ったら出てってやるぜ」
- ブッチとエッタの自転車のシーン
- ブレッドソー保安官「お前たちの時代は終わったんだ」
- 西部劇のヒーローらしからぬ二人
- 映画史に残るラストシーン
- 『明日に向かって撃て!』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 実話をもとにしたストーリー
- 「壁の穴」強盗団の名前の由来
- 『新・明日に向かって撃て!』
- 『明日に向かって撃て!』の主題歌・挿入歌
- 挿入歌:B. J. トーマス「雨にぬれても(Raindrops Keep Falling on My Head)」