【池上彰】一生役立つ史上最高のビジネス書ベスト100(要約付き)【伝える力】

ビジネス書といえば、仕事を進める上で必要な書物というイメージがありますよね。ひとくちにビジネス書といっても、自己啓発系だったり社会情勢に鋭く切り込んだものだったりと、一見すると仕事とは直接関係なさそうなものがたくさんあります。この記事では、そんな数あるビジネス書の中から本当に役に立つものだけを厳選してまとめました。一度得た知識は一生モノ。ぜひ、あなたも読書にチャレンジしてみてください!

出典: www.amazon.co.jp

経営・マーケティングに求められるのは、概念枠組のくみたてと、分析力、応用力だ。マーケティング不滅の22の法則を紹介するテキスト。戦略形成のための必見の書。

今更、語る必要がないくらい、マーケティング本の良書だと思います。

出典: www.amazon.co.jp

コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント

出典: www.amazon.co.jp

本書はマーケティング・マネジャーや経営陣が組織の目標、ケイパビリティ、資源を市場のニーズや機会に一致させようとする際に直面する大きな意思決定に焦点を当てている。マーケティング・マネジメントにおいて再三出てくる問題を分析するための概念ツールとフレームワークを提示している。事例と実例で効果的なマーケティングの原理、戦略、実践を説明している。

世の中に出ているほとんどのマーケティング関連の書籍はこの本の内容を切り貼りしているだけ。ただ、1000頁ちかい大著だけに、躊躇すると思います。しかも、それなりに読みこなす時間と多少の能力も要求されます。しかし、オンラインでビジネスをしている人にかかわらずこういった、他人が読まない本を読みこんでこそ差がつくのです。下手なコンサル(私を含め)なんかよりもよっぽど効きます。

出典: www.amazon.co.jp

ポジショニング戦略

出典: www.amazon.co.jp

世界中で30年間読み継がれる、マーケターのバイブル、新版にて登場!
情報社会で「売れる商品」を生み出すための「基本戦略」そして「実践方法」を解き明かす。

この本では一つのことしか示されていない。それはポジショニングで戦略を考察する意義である。ポジショニング戦略の実際の組み立て方は、他の本なりで学ぶとしても、ポジショニングの重要性を感じ、実際に目の前の課題をポジショニングの観点から整理したいと思わせるだけでも名著であると思われる。

出典: www.amazon.co.jp

bukupe.com

常識の壁をこえて

出典: www.amazon.co.jp

反感を買うことを恐れてはいけない。胸にいだく野望が大きければ、それだけ反感を買う可能性も大きくなる。どの程度有意義なことを成し遂げられるかは、どの程度他人を怒らせる勇気があるかに比例する。60分で読めるけれど一生あなたを離さない本。

本書で一貫して述べられているのは「常識を疑え」ということ。
その常識(と言われていること)は、過去のある時点では、ある人にとっては成功の方程式だったのかもしれません。でも、だからと言ってそれが今も、また我々にも同じく成功の方程式であるとは限らないのです。常識を疑って、自分の頭で自分の成功の方程式をしっかり考えろ、そう言っています。

出典: www.amazon.co.jp

キャズム

出典: www.amazon.co.jp

世界中で60万部超、売れ続けるバイブルが遂に増補改訂!
本書が解説する「キャズム理論」は、いまや米国のみならず世界中の常識となったマーケティング理論です。今回の改訂により、成功例/失敗例を問わず、すべての事例が刷新されたほか、ハイテク市場の発展段階をまとめた「トルネード理論」の概要と、ネットビジネスの急成長モデルとして「フォー・ギアズ・モデル」の解説が新たに加わりました。自社製品の生き残りをかけている企業の経営者、営業/マーケティング担当者、必読です!
●事例:キャズムを越えたサービスや製品無線LAN、3Dプリンター、SNS、クラウドソリューション、ハイブリッド自動車、スマートフォンなど。

私にとってキャズムはバイブルとなった。
ハイテク事業立ち上げの最も重要な考えはこの本から学んだ。
それほどこの本に対する私の評価は高い。

出典: www.amazon.co.jp

www.bookvinegar.jp

【経営・ビジネス読み物】

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則

出典: www.amazon.co.jp

ドラッカーが自らのマネジメント論を体系化した大著『マネジメント――課題、責任、実践』のエッセンスを、初心者向けに一冊にまとめた本格的入門書。本書は、マネジメントの仕事とは実践であり、成果を出すことであると明確に規定する。そして、そのためにマネジメントが果たすべき使命と役割、取り組むべき仕事、さらには中長期的に考えるべき戦略について、具体的に解説する。組織で働く人に、新しい目的意識と勇気を与える書。

ドラッカーの多くの書籍を短時間に俯瞰するには大いに参考となる本です。この本を読んで興味ある本に入っていくことが効率的にできると思います。

出典: www.amazon.co.jp

www.bookvinegar.jp

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

出典: www.amazon.co.jp

企業のゴール(目標)とは何か——アメリカ製造業の競争力を復活させた、幻のビジネス小説。TOC(制約条件の理論)の原典。

TOC(Theory of Constraints)の考え方を、
小説をベースに分かりやすく綴った内容。
TOCの考え方の基礎が学べることはもちろん、
主人公アレックスの公私ともにわたる悪戦苦闘を描いた内容は、
小説としても大変楽しめるものになっている。

出典: www.amazon.co.jp

kassyinkyoto117
kassyinkyoto117
@kassyinkyoto117

目次 - Contents