【池上彰】一生役立つ史上最高のビジネス書ベスト100(要約付き)【伝える力】

ビジネス書といえば、仕事を進める上で必要な書物というイメージがありますよね。ひとくちにビジネス書といっても、自己啓発系だったり社会情勢に鋭く切り込んだものだったりと、一見すると仕事とは直接関係なさそうなものがたくさんあります。この記事では、そんな数あるビジネス書の中から本当に役に立つものだけを厳選してまとめました。一度得た知識は一生モノ。ぜひ、あなたも読書にチャレンジしてみてください!
史上最高のビジネス書100をまとめました。
「ビジネススキル」「自己啓発」「マーケティング・セールス」「経営・ビジネス読み物」
のカテゴリに分け、紹介していきます!
要約が見つかるものに関しては、要約をつけました。
amazonが史上最高のビジネス書を発表

出典: blog.livedoor.jp
13年にわたる書籍の販売で蓄積した販売数、カスタマーレビューの評価をはじめとする各種データをもとに、これだけは読んでおきたい「オールタイムベストブック」を選定しました。
出典: www.amazon.co.jp
100冊だと多いので、まずは気になる本を10冊読んでみるといいかもしれません。
【ビジネススキル】
イシューからはじめよ

出典: www.amazon.co.jp
MECE、フレームワーク、ピラミッド構造、フェルミ推定…目的から理解する知的生産の全体観。「脳科学×戦略コンサル×ヤフー」トリプルキャリアが生み出した究極の問題設定&解決法。コンサルタント、研究者、マーケター、プランナー…「生み出す変化」で稼ぐ、プロフェッショナルのための思考術。
年初から読み始め、今年はイシューを意識して仕事をしてみようという気持ちになりました。本質を突いた視点に刺激を受けたので、これから実践していこうと思ってます。
出典: www.amazon.co.jp
【要約】イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」
www.bookvinegar.jp
イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」の書評を分かりやすくまとめています。特に重要な箇所は章別にランク付け。優良ビジネス書の書評・要約まとめサイト。
アイデアのつくり方

出典: www.amazon.co.jp
60分で読めるけれど一生あなたを離さない本。《アイデアをどうやって手に入れるか》という質問への解答がここにある。
薄くてあっという間に読めてしまいますが、面白いです。これを読んだ後にアイデアのヒントもおすすめです。
出典: www.amazon.co.jp
【要約】「アイデアのつくり方」
bukupe.com
60分で読めるけれど一生あなたを離さない本序 ”この小さな本のなかで、ジェームス・ウェブ・ヤングは、もっとも学術的で詳細な 広告原論よりもさらに貴重なことを私たちに教えてくれている。 個々のコミュニケーションの骨や肉に当たるものだけでな...
世界一やさしい問題解決の授業

出典: www.amazon.co.jp
日本発世界へ――米メディアでも話題沸騰
物事の本質を見極め、打ち手を考え、具体的な行動に落とし込む「問題解決力」がシンプルにわかる本として世界20カ国で出版決定!
Business Week、USA Today、New York Post等、米主要メディアでも話題!
世界的な経営コンサルティング会社で使われている「問題解決能力」のトレーニングを、
中学生向けにカンタンにブレイクダウン。
世の中を生き抜くホンモノの思考力が身につきます!
問題解決の考え方がやさしくまとめてあります。
いろいろな本が出ていますが、初心者の自分にピッタリでした
出典: www.amazon.co.jp
【要約】世界一やさしい問題解決の授業
bukupe.com
はじめに発売3週間で10万部売れた『世界一やさしい 問題解決の授業』元外資系コンサル出身の上司が「100回読め」と言っていた本。まだ、10回も読んでない。。。問題解決キッズと中学生バンドのストーリーに沿って問題解決方法が紹介されています。以...
影響力の武器

出典: www.amazon.co.jp
社会で騙されたり丸め込まれたりしないために、私たちはどう身を守れば良いのか? ずるい相手が仕掛けてくる“弱味を突く戦略"の神髄をユーモラスに描いた、世界でロングセラーを続ける社会心理学の名著。待望の第三版は新訳でより一層読みやすくなった。楽しく読めるマンガを追加し、参考事例も大幅に増量。ネット時代の密かな広告戦略や学校無差別テロの原因など、社会を動かす力の秘密も体系的に理解できる。
世に溢れる自己啓発本、ハウツー本を何冊も買うよりよほど有用な書。
人が無意識下で影響を受けてしまう法則「影響力の武器」を暴く。
記載事項の全てに根拠が示されており、納得がゆく。
出典: www.amazon.co.jp
【要約】影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか
www.bookvinegar.jp
影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのかの書評を分かりやすくまとめています。特に重要な箇所は章別にランク付け。優良ビジネス書の書評・要約まとめサイト。
財務3表一体理解法

出典: www.amazon.co.jp
簿記を勉強しなくても会計の仕組みがわかる!
ポイントは財務3表の5つの「つながり」。
損益計算書(PL)、貸借対照表(BS)、キャッシュフロー計算書(CS)を、
具体的な会社の事業活動を通して同時に作り、「つながり」を徹底解説。
新会計基準やM&Aの仕組みも、すいすい理解が進む。
まったく新しい会計学習法の誕生!
目次 - Contents
- amazonが史上最高のビジネス書を発表
- 【ビジネススキル】
- イシューからはじめよ
- アイデアのつくり方
- 世界一やさしい問題解決の授業
- 影響力の武器
- 財務3表一体理解法
- 伝える力
- 考える技術・書く技術
- ハーバード流交渉術
- スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン
- ビジネスモデル・ジェネレーション
- グロービスMBAクリティカル・シンキング
- 考具 ―考えるための道具、持っていますか?
- アイデアのちから
- ファシリテーターの道具箱
- ロジカル・シンキング
- 仮説思考
- ロジカル・プレゼンテーション
- ざっくり分かるファイナンス
- ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代
- ザ・ファシリテーター
- 発想する会社!
- 道具としてのファイナンス
- 世界一わかりやすいプロジェクト・マネジメント
- 新版 問題解決プロフェッショナル
- ファシリテーション・グラフィック
- プレゼンテーションZEN
- 新版 はじめての課長の教科書
- マッキンゼー流 プレゼンテーションの技術
- 意思決定のための「分析の技術」
- 【自己啓発】
- さあ、才能(じぶん)に目覚めよう
- 人を動かす
- 自分の小さな「箱」から脱出する方法
- 道をひらく
- 仕事は楽しいかね?
- 完訳 7つの習慣 人格主義の回復
- 「原因」と「結果」の法則
- ビジネスマンの父より息子への30通の手紙
- 道は開ける
- 自助論
- 思考は現実化する
- 20歳のときに知っておきたかったこと
- 新版 人生を変える80対20の法則
- 成功の実現
- 【マーケティング・セールス】
- ハイパワー・マーケティング
- 図解 実戦マーケティング戦略
- シュガーマンのマーケティング30の法則
- 私はどうして販売外交に成功したか
- 急に売れ始めるにはワケがある
- 売れるもマーケ 当たるもマーケ―マーケティング22の法則
- コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント
- ポジショニング戦略
- 常識の壁をこえて
- キャズム
- 【経営・ビジネス読み物】
- マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則
- ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か
- ビジョナリー・カンパニー
- ビジョナリー・カンパニー2
- ストーリーとしての競争戦略
- プロフェッショナルマネジャー
- 小倉昌男 経営学
- リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間
- イノベーションのジレンマ
- 稲盛和夫の実学―経営と会計
- 失敗の本質―日本軍の組織論的研究
- はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術
- スティーブ・ジョブズ
- MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
- 日本でいちばん大切にしたい会社
- 戦略プロフェッショナル
- 現場力を鍛える 「強い現場」をつくる7つの条件
- 競争の戦略
- 小さな会社・儲けのルール
- ドラッカー名著集
- ドラッカー名著集2
- 知識創造企業
- ブルー・オーシャン戦略
- ザ・プロフィット 利益はどのようにして生まれるのか
- 最強組織の法則―新時代のチームワークとは何か
- 失敗学のすすめ
- 最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと
- トヨタ生産方式―脱規模の経営をめざして
- 企業参謀
- 60分間・企業ダントツ化プロジェクト
- 企業内人材育成入門
- イノベーションへの解
- ウィニング 勝利の経営
- 戦略「脳」を鍛える
- 企業戦略論
- 3分間コーチ
- 経営戦略立案シナリオ
- ザ・チョイス
- 戦略思考コンプリートブック
- 完全なる経営
- フラット化する世界
- 経営戦略を問いなおす
- 戦略サファリ
- アメーバ経営