クトゥルフ神話に登場する邪神・旧支配者・種族の画像まとめ

ここでは1930年代のアメリカの作家、ハワード・フィリップス・ラブクラフトとその友人たちから始まった創作神話、「クトゥルフ神話」に登場する邪神や旧支配者、種族をまとめた。ジャンルのタイトルにもなっている「クトゥルフ」をはじめとする怪物の概要と画像を紹介する。

出典: twitter.com

出典: prcm.jp

出典: prcm.jp
▼アザトース
宇宙の中心にて玉座に座し、従者たる異形の神々が呆けて踊る中、下劣な太鼓のくぐもった狂おしき連打とかぼそく単調なフルートの音色に合わせて身悶えを繰り返し、冒涜的な言葉を喚き散らしながら大笑いし、沸き立つ魔王。
あえてその名を口にした者は居らず、此の神はアザトースという名前に依って慈悲深くも隠されている。
出典: www11.atwiki.jp
宇宙の邪悪な面の中心。
宇宙の創世はアザトースに因って引き起こされた単なる現象に過ぎない。
即ち、此の世界はアザトースの見る夢に過ぎない。
出典: www11.atwiki.jp
関連作品:闇に囁くもの、闇をさまようもの、未知なるカダスを夢に求めてなど
関連作者:ハワード・フィリップス・ラヴクラフト、リン・カーター、ジョゼフ・S・パルヴァーなど

出典: ja.wikipedia.org

出典: blog.livedoor.jp

出典: ceron.jp

出典: englishclass.jp

出典: englishclass.jp

出典: englishclass.jp

出典: englishclass.jp

出典: freeread.com.au
Related Articles関連記事

クトゥルフ神話TRPG(クトゥルフの呼び声)の徹底解説・考察まとめ
クトゥルフ神話TRPG(クトゥルフの呼び声、Call of Cthulhu、CoC)とは、米のゲーム会社、ケイオシアム社のテーブルトークロールプレイングゲーム(TRPG)。作家、H.P.ラブクラフトの構築した架空の神々が存在する世界で、プレイヤー達は探索者というキャラクターを創造、それを通してロール(役割演技)をする。恐怖に翻弄されつつ、裁定役が用意したシナリオのもと事件解決を目指すゲームである。
Read Article

クトゥルフ神話に登場する魔道書まとめ
ここではアメリカの小説家H.P.ラヴクラフトから始まった物語体系『クトゥルフ神話』に登場する魔導書を紹介する。クトゥルフ神話には様々な魔導書が登場し、旧支配者・旧き神々に関する知識や召喚方法などが記されている。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- ▼クトゥルフ
- ▼ハスター
- ▼ツァトゥグァ
- ▼クトゥグァ
- ▼ナイアルラトホテップ
- ▼アザトース
- ▼ヨグ=ソトース
- ▼シュブ=ニグラス
- ▼アトラク=ナクア(アトラック=ナチャ)
- ▼アブホース
- ▼ウボ=サスラ
- ▼イタクァ
- ▼ガタノトーア(ガタノゾーア)
- ▼アイホート
- ▼ヴォルバドス
- ▼イゴールナク
- ▼グラーキ
- ▼ラーン=テゴス
- ▼イスの大いなる種族
- ▼古のもの
- ▼ショゴス
- ▼ティンダロスの猟犬
- ▼深きものども
- ▼ウェイトリー兄弟
- ▼ミ=ゴ
- ▼チャウグナル・ファウグン
- ▼シアエガ
- ▼シュド=メル
- ▼ゾス=オムモグ
- ▼トゥールスチャ
- ▼ルリム・シャイコース
- ▼ロイガーとツァール
- ▼クァチル・ウタウス
- ▼ボクルグ
- ▼星の精
- ▼ニョグタ
- ▼イホウンデー
- ▼ノーデンス
- ▼ヒュプノス
- ▼ゴル=ゴロス
- ▼グルーン
- ▼アルワッサ
- ▼バイアティス
- ▼イグ
- ▼トゥルーネンブラ
- ▼バオト・ズークァ=モグ
- ▼イブ・ツトゥル
- ▼ヴルトゥーム
- ▼ゾス・サイラ
- ▼アフーム=ザー
- ▼バグ=シャース
- ▼クティーラ
- ▼ドヌムル
- ▼ムナガラー
- ▼オトゥーム
- ▼ザゾグ
- ▼バースト
- ▼クタニド
- ▼ウルタール
- ▼シャンタク鳥
- ▼クトーニアン
- ▼ナイトゴーント
- ▼盲目のもの
- ▼妖虫
- ▼チョー・チョー人
- ▼ガダモン
- ▼ノフ=ケー
- ▼チィトカア
- ▼緑の深淵の落とし子
- ▼アドゥムブラリ
- ▼ダゴン
- ▼ハイドラ
- ▼モルディギアン
- ▼関連まとめ