死ぬまでに読みたい!史上最高の小説、エッセーBEST100【精霊の守り人】

ここでは死ぬまでに1度は読んでおきたい、最高の小説・エッセーBEST100をまとめた。綾瀬はるかの主演でドラマ化されたファンタジー小説『精霊の守り人』や、全体主義や独裁の恐怖を痛烈に風刺したジョージ・オーウェルの傑作小説『一九八四年』など、ハズレのない名作を紹介する。

出典: www.amazon.co.jp
第145回(平成23年度上半期) 直木賞受賞作『下町ロケット』 著者受賞コメント
町工場と大企業の、特許をめぐる攻防を書きました。
どこにでもいる普通のサラリーマンたちが活躍する物語です。
ハラハラドキドキして、泣いて笑って、そして感動できる――。
そんな小説を目指しました。
「ああ、おもしろかった」と本を閉じてくれたら、
作者としてこんな嬉しいことはありません。
池井戸潤
下町ロケット。
— mast (@suehiro0408) January 7, 2015
めっちゃおもしろい。
砂の女

出典: www.amazon.co.jp
砂丘へ昆虫採集に出かけた男が、砂穴の底に埋もれていく一軒家に閉じ込められる。考えつく限りの方法で脱出を試みる男。家を守るために、男を穴の中にひきとめておこうとする女。そして、穴の上から男の逃亡を妨害し、二人の生活を眺める部落の人々。ドキュメンタルな手法、サスペンスあふれる展開のなかに、人間存在の象徴的な姿を追求した書き下ろし長編。20数ヶ国語に翻訳された名作。
まるでその場に自身がいるかの如き体感をさせてくれる、この筆力があってこそ、の作品だと思う。難しく考えず、唯の娯楽作品と思って手にとっても十分読書に耐える。読んでみて欲しい本。
出典: www.amazon.co.jp
四畳半神話大系

出典: www.amazon.co.jp
妄想してないで、とっとと恋路を走りやがれ!
私は冴えない大学三回生。バラ色のキャンパスライフを想像していたのに、現実はほど遠い。できればピカピカの一回生に戻ってやり直したい! 四つの平行世界で繰り広げられる、おかしくもほろ苦い青春ストーリー。
四畳半神話大系は文句のつけようがないくらい面白い。
— 不浄王なかゆい (@nakayuigunsou) January 7, 2015
【サスペンス・ミステリー・SF】
星を継ぐもの

出典: www.amazon.co.jp
【星雲賞受賞作】
月面調査員が真紅の宇宙服をまとった死体を発見した。綿密な調査の結果、この死体は何と死後五万年を経過していることがわかった。果たして現生人類とのつながりはいかなるものなのか。やがて木星の衛星ガニメデで地球のものではない宇宙船の残骸が発見された……。ハードSFの新星が一世を風靡した出世作。
今更ながらSFの古典的名作「星を継ぐもの」読了。まさにサイエンス・フィクションだなぁっていう感想。三十数年経っても陳腐化しない技術描写はさすがですなぁ
— かや (@kaya_kzt) January 7, 2015
ジェネラル・ルージュの凱旋

出典: www.amazon.co.jp
『チーム・バチスタの栄光』『ナイチンゲールの沈黙』でおなじみ海堂尊が贈る、大人気〈田口・白鳥シリーズ〉みたび登場。伝説の歌姫が東城大学医学部付属病院に緊急入院した頃、不定愁訴外来担当の田口公平の元には匿名の告発文書が届いていた。“将軍(ジェネラル)”の異名をとる、救命救急センター部長の速水晃一が特定業者と癒着しているという。高階病院長から依頼を受けた田口は調査に乗り出す。
すじの一貫性から見ても、読みやすさという観点からみても素晴らしいということだ。数時間で読みほしてしまった。
出典: www.amazon.co.jp
映画「ジェネラル・ルージュの凱旋」予告編 1 - YouTube
夏への扉

出典: www.amazon.co.jp
ぼくの飼っている猫のピートは、冬になるときまって夏への扉を探しはじめる。家にあるいくつものドアのどれかひとつが、夏に通じていると固く信じているのだ。1970年12月3日、かくいうぼくも、夏への扉を探していた。最愛の恋人に裏切られ、生命から二番目に大切な発明までだましとられたぼくの心は、12月の空同様に凍てついていたのだ。そんな時、「冷凍睡眠保険」のネオンサインにひきよせられて…永遠の名作。
『夏への扉』読んだ。前に読んだときはよくあるやつーって思ったけど、もう1回読むとよくあるけどすごいやつだし、そもそも書かれた年代を考えろって言う話だ。
— 殿中理之丞 (@isohura_bonjour) 2015.01.08 01:30
13階段

出典: www.amazon.co.jp
犯行時刻の記憶を失った死刑囚。その冤罪を晴らすべく、刑務官・南郷は、前科を背負った青年・三上と共に調査を始める。だが手掛かりは、死刑囚の脳裏に甦った「階段」の記憶のみ。処刑までに残された時間はわずかしかない。二人は、無実の男の命を救うことができるのか。江戸川乱歩賞史上に燦然と輝く傑作長編
本書は文句無く面白い。納得のベストセラーです。当たり前のことですが、人を殺すということの重さを改めて考えさせられますし、人が人を裁くことの矛盾、システム化することの問題等、諸々の思いテーマを提示しています。それでいて判り易く、迫真のリアリティーをもって最後まで興味をそらさず読ませる術はとても新人とは思えません。
出典: www.amazon.co.jp
クリムゾンの迷宮

出典: www.amazon.co.jp
火星の迷宮へようこそ。ゲームは開始された。死を賭した戦慄のゼロサムゲーム。一方的に送られてくるメッセージ。生き抜くためにどのアイテムを選ぶのか。自らの選択が明日の運命を決める―!
Related Articles関連記事

精霊の守り人(守り人シリーズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『精霊の守り人』とは、上橋菜穂子原作の異世界のファンタジーである守り人シリーズのアニメ化作品。 2007年4月~9月にNHK-BS2の衛星アニメ劇場枠で全26話構成で放送された。 100年に一度卵を産む水の精霊に卵を産みつけられた新ヨゴ皇国の第二皇子チャグムとチャグムを守るよう母妃に託された女用心棒バルサ。皇子の命を狙うヨゴ皇国。卵を狙う異世界の生物。二人の過酷で困難に満ちた旅が始まる。
Read Article

獣の奏者エリン(ラノベ・漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『獣の奏者 エリン』とは、2009年1月から12月にかけてNHK教育で放映されたアニメ。架空の王国を舞台に、決して人に慣れないとされる獣と心を通わせることができる少女エリンが、国家の思惑に巻き込まれながらも生命の神秘を探究する姿が描かれた。原作は2006年に講談社より刊行された上橋菜穂子による小説『獣の奏者』。青い鳥文庫、講談社文庫からそれぞれ文庫化もされており、シリーズ累計部数は200万部を超えている。シリウスKCにて武本糸会により漫画化もされており、メディアミックスも盛んに行われている。
Read Article

『劇場版 PSYCHO-PASS』狡噛復活!舞台は海外、熱い戦いが幕を開ける!
自らの正義を貫いた男は、殺人犯となり姿をくらました。彼は今何を思い、何を成そうとしているのか?一人前の刑事として成長した常守朱は、新たにシビュラシステムが導入された「シーアン」に足を踏み入れる。そして銃弾が飛び交う危険地帯で、1人の男と再開するのだった。
Read Article

結構楽しめちゃう!【NHKアニメ】おすすめ7選
「NHKだから固いんでしょ」「子どもっぽそう」というイメージ持ってませんか?いやいや、完成度高い、大人も大満足のアニメ結構多いんですよ。 というわけで、今回はNHKアニメのオススメ作品をまとめてます。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- amazonがオールタイムベストブックを発表
- 「オールタイムベスト小説100」について
- 【海外文学】
- 一九八四年
- 動物農場
- 夜と霧
- アルケミスト―夢を旅した少年
- アミ小さな宇宙人
- わたしを離さないで
- 百年の孤独
- 異邦人
- 老人と海
- ハリー・ポッターと謎のプリンス
- 存在の耐えられない軽さ
- 人間の土地
- 変身
- 罪と罰
- シッダールタ
- アルジャーノンに花束を
- 日の名残り
- グレート・ギャツビー
- 星の王子さま
- カラマーゾフの兄弟
- 【日本文学】
- ドグラ・マグラ
- こころ
- イン・ザ・プール
- 夜のピクニック
- その日のまえに
- 塩狩峠
- ボッコちゃん
- 春の雪
- 落日燃ゆ
- 八甲田山死の彷徨
- 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
- 三匹のおっさん
- チルドレン
- クジラの彼
- 羆嵐
- ねじまき鳥クロニクル
- 坊っちゃん
- 銀の匙
- 吾輩は猫である
- 国境の南、太陽の西
- 流れる星は生きている
- きよしこ
- 天国までの百マイル
- 東京タワー―オカンとボクと、時々、オトン
- ピンクとグレー
- 人間失格
- 鹿男あをによし
- ハゲタカ
- 沈まぬ太陽
- 小説・秒速5センチメートル
- 永遠の0
- 旅のラゴス
- 風が強く吹いている
- 海賊とよばれた男
- 対岸の彼女
- 空飛ぶタイヤ
- きみの友だち
- 西の魔女が死んだ
- 新編 銀河鉄道の夜
- 沈黙
- 博士の愛した数式
- 夏の庭
- 下町ロケット
- 砂の女
- 四畳半神話大系
- 【サスペンス・ミステリー・SF】
- 星を継ぐもの
- ジェネラル・ルージュの凱旋
- 夏への扉
- 13階段
- クリムゾンの迷宮
- 魍魎の匣
- ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女
- 模倣犯
- 銀河ヒッチハイク・ガイド
- 戦闘妖精・雪風
- 第三の時効
- 天使と悪魔
- 精霊の守り人
- 白夜行
- 空の中
- 【歴史・時代小説】
- 八朔の雪―みをつくし料理帖
- 壬生義士伝
- 蝉しぐれ
- 親鸞
- ローマ人の物語
- 坂の上の雲
- 天地明察
- 竜馬がゆく
- 小説 上杉鷹山
- 三国志
- 【エッセー・随筆】
- 陰翳礼讃
- 葉隠入門
- センス・オブ・ワンダー
- 不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か
- 嘘つきアーニャの真っ赤な真実
- ゲーテ格言集
- 旅をする木
- 佐賀のがばいばあちゃん
- 男の作法
- 深夜特急〈1〉香港・マカオ