【鬼滅の刃】主人公からサブキャラクターまで!登場人物・キャラクター一覧

『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による漫画作品。2016年11号から2020年24号まで週刊少年ジャンプにて連載され、2019年にはufotable制作でアニメ化され、2020年に公開された『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は日本で公開された映画の歴代1位の興行収入を突破、続編のアニメ化も決定している。
ここでは『鬼滅の刃』の登場人物をまとめた。物語の中心人物から、過去編にのみ登場するサブキャラクターまで網羅している。原作準拠なのでネタバレ注意だ。

出典: www.amazon.co.jp
2019年4月よりアニメも絶賛放映中!!
「無限列車編」の映画化も決定!!!
『鬼滅の刃』公式PV - YouTube
www.youtube.com
累計150万部突破!! 週刊少年ジャンプで大好評連載中、鬼才・吾峠呼世晴が贈る、血風剣戟冒険譚! ■集英社「週刊少年ジャンプ」公式サイト https://www.shonenjump.com/j/rensai/kimetsu.html https://www.shonenjump.com/j/sp_kimetsu/
TVアニメ『鬼滅の刃』OP オープニングテーマ「紅蓮華」LiSA - YouTube
www.youtube.com
TVアニメ「鬼滅の刃」オープニングテーマ「紅蓮華」 【「紅蓮華」フル配信ダウンロードリンク】 ※4/22(月)よりダウンロード可能となります。 https://LiSA.lnk.to/gurenge 楽曲名:「紅蓮華」 アーティスト名義:LiSA 作曲:草野華余子 編曲:江口 亮 (SACRA MUSIC) < ...
鬼滅の刃 無限列車編 | TVアニメ「鬼滅の刃」公式サイト
kimetsu.com
「己を滅して 鬼を斬れ──」週刊少年ジャンプ連載の大人気漫画「鬼滅の刃」2019年4月6日より放送中!
映画化決定!
◆鬼滅の刃とは
時は大正。山中にて炭売りを営む少年・竈門炭治郎は、母や幼い弟妹達を養いつつ、貧しいながらも平穏な暮らしを送っていた。
だがある日、帰宅した炭治郎が見たものは、無残にも殺された母や弟妹達の姿だった。かろうじて息のあった妹・禰豆子を医者に運ぼうとする炭治郎だったが、禰豆子は凶暴な鬼と化して炭治郎に襲い掛かる。
危機を冨岡義勇という男に救われた炭治郎は、家族を皆殺しにし、禰豆子をこのような姿に変えたのは「鬼」の仕業だと知らされる。
わずかながら理性を残す禰豆子を元に戻すために、そして家族の仇を討つために、炭治郎の果てなき旅が始まった。
少年は、修羅の道へ
ただ最愛の妹のために―――
出典: dic.pixiv.net
◆鬼殺隊

人喰い鬼を狩る力を有した剣士、そしてその剣士を支える者たちが集まった、政府非公式の組織。そのルーツは1000年以上も前に遡り、現在の構成人員は数百名を超える。
出典: dic.pixiv.net
お館様

産屋敷 耀哉(うぶやしき かがや)
鬼殺隊当主。隊員からは「お館様」と呼ばれ、彼は鬼殺隊の剣士たちを「自分の子供たち」と呼ぶ。
代々短命の一族で病に冒され、顔面上部の皮膚が変質している。声質は「1/fゆらぎ」を帯び、聴く相手を心地よく高揚させる。我と個性が強すぎてまとまりがつかない「柱」達も、全員が彼を心酔し敬っている。鬼・禰豆子の存在を知りつつ炭治郎の行動を黙認していたが、柱たちの自主性・使命感からの反対意見を頭ごなしに否定することもなかった。最終的には禰豆子を組織的に認めるに至る。また、柱たちにも秘密裏に珠世の存在をも把握している。
鬼舞辻と遠いところで血筋は繋がっており、自分たちの代で打倒することを使命としている。

出典: manga-more.com
産屋敷 輝利哉(うぶやしき きりや)
輝哉の息子で輝哉が無惨と対峙し死亡した後に当主となった。作中では8歳。炭治郎及び柱達が無限城に取り込まれた際には妹のくいな・かなたと共に戦局を指揮している。

産屋敷 あまね(うぶやしき あまね)
耀哉の妻で輝利哉の母。短命な産屋敷一族は神職の一族より代々妻をもらうことで寿命を延ばしているよう。
無一郎の元へ出向き鬼殺隊へ入るようスカウトしたり、輝利哉が病に伏せてからは柱合会議を取り仕切るなど随所で存在感を示しておりまたそれに見合う能力も持ち合わせている。

産屋敷ひなき・にちか
耀哉の娘であり輝利哉の姉にあたる。最期まで両親とともにいることを望み、無惨が現れ、耀哉が決死の自爆をした際には耀哉・あまねと共に爆風に飲み込まれた。

産屋敷くいな・かなた
輝利哉の妹。炭治郎たちが無限城に飲み込まれた際には輝利哉の補佐を行っている。
一般隊士

出典: battle-one.com
各地に散在する「育手」に訓練を受けた後、「鬼達が幽閉されている藤襲山で七日間生き残る」という試験に合格すると入隊が認められる。
隊員には「日輪刀」と隊服が支給され、人語を喋る「鎹鴉(かすがいがらす)」の伝令に従い任務に就く。剣士は十干(甲から癸)の階級が割り当てられており「柱」を除く剣士を一般隊士(剣士)と呼ぶ。
竈門 炭治郎(かまど たんじろう)
本作の主人公であり、家族思いな少年。額左側の痕と、日輪が描かれた花札風の耳飾りが特徴的。髪と瞳は赤みがかっており、鋼鐵塚曰く火仕事をする家に生まれる「赫灼の子」で縁起がいいらしい。頑固で石頭と二つの意味で頭が固い。真面目な性格ではあるが、生真面目が過ぎてややズレた言動をすることがある。割れた皿にかすかに残った猫の匂いが分かるなど、嗅覚が非常に優れている。
鱗滝 左近次の下で修業し、「水」の呼吸法を身につけた。また幼いころに父親から教わった「ヒノカミ神楽」も戦闘時に使用する。
我妻 善逸(あがつま ぜんいつ)
炭治郎の同期にあたる鬼殺隊剣士。非常に臆病でネガティブ思考の利己的な面が強い少年。元々は黒髪だったが、修業時代、落雷に打たれたことをきっかけに現在は金髪。日輪刀の刀身には稲妻のような刃紋が走っている。
聴覚が非常に優れており、その能力で他人の感情を読み取ることもできる。プレッシャーに弱く、緊張や恐怖が極限まで高まると気絶するように眠ってしまう。しかしそれによって半覚醒状態となり、緊張から開放される事で本来の強さを発揮する。「雷」の呼吸を使用する。

出典: manga-more.com
嘴平 伊之助(はしびら いのすけ)
炭治郎の同期にあたる鬼殺隊剣士。奇怪な猪のかぶりものをしているが、素顔は堕姫に美しいと認められるほど非常に女性的で端整な顔立ちをしている。上半身は裸で、隊服はズボンのみ。腰や脛に毛皮を巻いている。日輪刀は刃こぼれした二刀で、「千切り裂くような切れ味」と嘯く。鞘がなく非戦闘時は布を巻きつけている。
我流の呼吸法である「獣(ケダモノ)」の呼吸法で鬼を倒す。触覚が非常に優れており、集中することにより空気のかすかな揺らぎすら感知し、直接触れていないものでも捉えられる。

出典: festy.jp
栗花落 カナヲ(つゆり かなを)
鬼殺隊の女剣士。炭治郎と同期ながらその才覚を認められ、蟲柱・胡蝶しのぶの「継子」となっていた。初期は無表情・無口で炭治郎でさえコミュニケーションがとれていなかった。
すべてにおいて「どうでもいいから何も決められない」という一種の虚無感を抱えており、指示を受けたこと以外の行動はコイントスの結果で決めていた。炭治郎との出会いが、その胸中に一石を投じることとなる。
幼少の頃に親から売られ、人買いが連れ歩いているところを胡蝶カナエ・しのぶ姉妹が保護し引き取った。カナエが「カナヲ」と名付けた。炭治郎と出会ってからは自らの意思で行動することも見られるようになる。

不死川 玄弥(しなずがわ げんや)
炭治郎の同期にあたる鬼殺隊剣士。風柱・不死川実弥の弟。顔に多数の傷があり、目つきが鋭く、髪をモヒカンにしている。無口で粗暴な性格に見られがちだが、実は結構常識人で変人だらけの周りに引くこともしばしば。
戦闘では刀と銃を使い、呼吸の才能がないが、鬼を喰い、鬼の力を取り込むことでその力を一時的に使える特異体質。
鬼になった母から守ってくれた兄・実弥に「人殺し」と言ってしまった事を謝るため、才能がないながらも様々な手を使って後を追って、鬼殺隊に入隊した。悲鳴嶼行冥の下で活動しながら、兄との再会を望んでいた。

村田
炭治郎達と同様に指令を受け、鬼討伐のため那田蜘蛛山へ入山した先発の鬼殺隊員十名のうちの一人。水の呼吸を使うが薄すぎて水が見えないとのこと。
母鬼の襲撃で錯乱しつつも乱戦を逃れ、身を潜めていたところを発見される。
時後、炭治郎達を気にかけ病床を見舞いに訪れるなど、気のいい先輩隊員である。サラサラツヤツヤの黒髪がトレードマーク。
生存率の低い鬼殺隊の中で長く生き残り、柱稽古の際も最後の悲鳴嶋の稽古まで到達していて、それなりの実力はある模様。
Related Articles関連記事

鬼滅の刃(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による漫画作品。2016年11号から2020年24号まで『週刊少年ジャンプ』にて連載され、2019年にはufotable制作でアニメ化された。舞台は大正時代。炭焼きの家の長男・竈門炭治郎は町へ炭を売りに行ったが、家に帰ると家族が何者かに惨殺されていた。そして1人生き残った妹の禰豆子は鬼になってしまう。炭治郎は妹を人間に戻す為、そして惨殺された家族の仇討ちの為、厳しい訓練の末に鬼狩り組織「鬼殺隊」に入隊する。鬼との過酷な死闘を描く和風ダークファンタジー。
Read Article

鬼滅の刃 刀鍛冶の里編のネタバレ解説・考察まとめ
『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』とは、吾峠呼世晴の漫画作品『鬼滅の刃』の98話から129話に渡って描かれた、刀鍛冶の里での鬼殺隊と鬼の攻防を描いた物語である。2023年のアニメ化が決定している。 人食いの怪物・鬼。これを狩るための組織・鬼殺隊。鬼にされてしまった妹・禰豆子を守るために鬼殺隊に入隊した少年竈門炭治郎(かまど たんじろう)は、戦闘で損壊した刀を新調するために刀鍛冶の里を訪れる。そこには彼以外にも複数の鬼殺隊の剣士たちが来訪していたが、里の壊滅を目論む鬼たちの魔の手も同時に迫っていた。
Read Article

過狩り狩り・鬼殺の流(鬼滅の刃の前身漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)による大ヒット漫画・アニメ作品『鬼滅の刃』。実はこの作品には、週刊少年ジャンプでの連載に至るまでの経緯で作られた、前身とも言える2つのプロトタイプ作品『過狩り狩り』『鬼殺の流』が存在する。この2作品の大まかな設定は鬼滅の刃とほぼ同じであるものの、主人公が異なるなどの違いがある。本記事では、その2作品についてをまとめていく。
Read Article

鬼滅の刃 煉󠄁獄零巻のネタバレ解説・考察まとめ
『鬼滅の刃 煉獄零巻』とは、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の入場者特典として作られた小冊子。450万部が発行され、全国の映画館で配布された。 内容は初任務に臨む煉獄杏寿郎の姿を描いた原作者吾峠呼世晴による特別読切、鬼殺隊報、アニメ版ストーリー紹介、出演声優へのインタビューなどで構成されている。原作でもファンブックでも明かされなかったとあるキャラクターの秘密も紹介され、初心者でもファンでも楽しめる内容になっている。非売品であり、公式サイトには転売を控えるよう希望する文章が書き添えられている。
Read Article

鬼滅の刃 遊郭編のネタバレ解説・考察まとめ
『鬼滅の刃 遊郭編』とは、吾峠呼世晴の漫画作品『鬼滅の刃』70話から97話に渡って描かれた、吉原を舞台とする物語である。2021年のアニメ化が決定している。 人食いの怪物・鬼。これを狩るための組織・鬼殺隊。鬼にされてしまった妹・禰豆子を守るために鬼殺隊に入隊した少年竈門炭治郎(かまど たんじろう)は、ある時鬼殺隊最高位の剣士“柱”の一員である宇随天元に同期の仲間ともども強引に吉原へ連れ出される。ここに潜む鬼を探すため、遊女に扮して遊郭に入り込む炭治郎たちの前に、かつてない強敵が姿を現す。
Read Article

鬼滅の刃 浅草編のネタバレ解説・考察まとめ
『鬼滅の刃 浅草編』とは、吾峠呼世晴原作『鬼滅の刃』のアニメ第1期シリーズの内容を編集した特別番組である。2021年9月25日にTV初放送となる『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』に先駆けて放送されることとなった。 鬼殺隊の新人剣士である竈門炭治郎は、鬼にされてしまった妹の禰豆子を人間に戻す術を求めて戦い続けていた。ある時浅草に赴いた炭治郎は、鬼の頭領・鬼舞辻無惨と、その無惨の打倒を目指す鬼・珠世と出会う。医学に通じた珠世に禰豆子のことを相談する一方、無惨の放った刺客が炭治郎たちに迫っていた。
Read Article

鬼滅の刃 柱稽古編のネタバレ解説・考察まとめ
『鬼滅の刃 柱稽古編』とは、吾峠呼世晴の漫画作品『鬼滅の刃』の128話から136話に渡って描かれた、鬼との最終決戦に備える鬼殺隊の様子を描いた物語である。『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』の最終回でアニメ化が発表された。 人食いの怪物である鬼たちの活動が減少し、鬼殺隊はこれを総攻撃の準備だと考える。決戦に備え、鬼殺隊最強の剣士である柱たちが稽古をつけることになり、主人公の竈門炭治郎もここに参加。特訓の中で炭治郎は戦友と久々の交流を果たし、同時に今まで知らなかった柱たちの過去と人柄を学んでいく。
Read Article

炭治郎の近況報告書(鬼殺隊見聞録・弐)のネタバレ解説・考察まとめ
『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による漫画作品。2016年11号から2020年24号まで週刊少年ジャンプにて連載され、2019年にはufotable制作でアニメ化された。 家族を鬼によって惨殺された竈門炭治郎。一人生き残るも鬼にされてしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族の仇を討つため、鬼との過酷な死闘に身を投じていく。本記事では、戦いに勝利をおさめ、平和に暮らす炭治郎たちのその後を描いた『炭治郎の近況報告書』についてまとめていく。
Read Article

鬼滅の刃 無限列車編のネタバレ解説・考察まとめ
『鬼滅の刃 無限列車編』とは、吾峠呼世晴の漫画作品『鬼滅の刃』の54話から66話に渡って描かれた物語である。ufotableによって劇場版アニメが制作され、400億円を超える脅威的な興行収入を記録した。 大正時代。人食いの怪物・鬼に家族を殺された少年竈門炭治郎は、鬼を狩る組織「鬼殺隊」の一員となる。幾多の戦いを経て成長した炭治郎は、新たな任務を与えられ、同期の戦友の我妻善逸、嘴平伊之助、さらに鬼殺隊最強の剣士の1人である煉獄杏寿郎と共に、鬼が潜むと噂される列車へと乗り込む。
Read Article

鬼滅の刃 鼓屋敷編のネタバレ解説・考察まとめ
『鬼滅の刃 鼓屋敷編』とは、吾峠呼世晴原作『鬼滅の刃』のアニメ第1期シリーズの内容を編集した特別番組である。2021年9月25日にTV初放送となる『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』に先駆けて放送されることとなった。 鬼殺隊の新人剣士・竈門炭治郎と我妻善逸は、鬼に拉致された子供を追って不可思議な屋敷へと踏み込む。屋敷内を徘徊する鬼を倒し、子供の救出に成功するも、先んじて屋敷に乗り込んでいた同輩・嘴平伊之助とのトラブルもあり、三人はそれぞれに負傷。その治療のため、しばしの共同生活を送ることとなる。
Read Article

鬼滅の刃 柱合会議・蝶屋敷編のネタバレ解説・考察まとめ
『鬼滅の刃 柱合会議・蝶屋敷編』とは、吾峠呼世晴原作『鬼滅の刃』のアニメ第1期シリーズの内容を編集した特別番組である。2021年9月25日にTV初放送となる『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』に先駆けて放送されることとなった。 鬼殺隊の新人剣士竈門炭治郎は、鬼にされてしまった妹の禰豆子を人間に戻すために戦い続けていた。しかしその禰豆子の存在が問題視され、鬼殺隊最高位の剣士“柱”が集う場へと連行される。鬼なら例外なく殺すべきと迫る柱の剣士たちに炭治郎が抗う中、彼に予想外の救いの手が差し伸べられる。
Read Article

鬼滅の刃 那田蜘蛛山編のネタバレ解説・考察まとめ
『鬼滅の刃 那田蜘蛛山編』とは、吾峠呼世晴原作『鬼滅の刃』のアニメ第1期シリーズの内容を編集した特別番組である。2021年9月25日にTV初放送となる『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』に先駆けて放送されることとなった。 鬼殺隊の新人剣士である竈門炭治郎は、同輩である我妻善逸、嘴平伊之助と共に、那田蜘蛛山に潜む鬼の討伐に向かう。そこには今まで以上に強大な鬼が待ち構えており、先遣隊はすでに壊滅。炭治郎たちも個々に窮地に追い込まれる。万策尽きた刹那、炭治郎は父の教えを思い出し、かつてない力を発揮する。
Read Article

鬼滅の刃 兄妹の絆のネタバレ解説・考察まとめ
『鬼滅の刃 兄妹の絆』とは、吾峠呼世晴原作『鬼滅の刃』のアニメ第1期シリーズの内容を編集した特別番組である。2021年9月25日にTV初放送となる『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』に先駆けて放送されることとなった。 炭焼きの家に生まれた少年・竈門炭治郎。彼の不在中に一家は人食いの怪物・鬼に襲われ、妹の禰豆子を残して全滅。その禰豆子もむりやり鬼に変えられてしまっていた。妹を守るため、彼女を人間に戻す術を探すため、鬼を狩る組織・鬼殺隊への入隊を目指して炭治郎の修行の日々が始まる。
Read Article

鬼滅の刃の呼吸法と必殺技まとめ
『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 竈門炭治郎が炭を売って家へ戻ると家族は惨殺され、生き残った妹は鬼となっていた。炭治郎は鬼を滅する「鬼殺隊」へと入隊し、妹を人間に戻すため、そして諸悪の根源である鬼舞辻無惨を倒すための戦いを始める。 鬼殺隊士が、人間とはかけ離れた身体能力と「血鬼術」と呼ばれる特殊能力を持つ鬼と戦うために使用する操身術が「呼吸」である。鬼殺隊士それぞれに適した呼吸があり、作中では様々な呼吸法と必殺技が登場する。
Read Article

鬼滅の刃の十二鬼月と血鬼術まとめ
『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 竈門炭治郎は鬼舞辻無惨により家族を惨殺され、唯一生き残った妹・禰豆子を鬼へと変えられた。炭治郎は鬼を退治する組織『鬼殺隊』に入り、禰豆子を人間に戻し、無惨を討つ旅に出る。 『十二鬼月』とは、無惨直属の配下であり、圧倒的な力を持つ鬼である。それぞれが持つ力と複雑な過去は、敵でありながらも魅力的であり、ファンからも人気が高い。
Read Article

鬼滅の刃の大正コソコソ噂話・小ネタ・エピソードまとめ
『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による漫画作品、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 炭焼きの家に生まれた少年・竈門炭治郎が炭を売って家へ戻ると、家族が惨殺されており、生き残った妹は鬼となっていた。炭治郎は鬼を滅する「鬼殺隊」へと入隊し、妹を人間に戻すため、そして諸悪の根源である「鬼舞辻無惨」を倒すための戦いに身を投じる。 『鬼滅の刃』では、本編では語られなかった裏話や細かい設定が「大正コソコソ噂話」として紹介されている。本記事ではそれらの情報をまとめていく。
Read Article

鬼滅の刃の表紙・カバー下イラスト・扉絵・挿絵まとめ
『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による漫画作品、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 炭焼きの家の少年・竈門炭治郎は家族を殺され、生き残った妹は鬼となっていた。炭治郎は鬼を滅する「鬼殺隊」へと入隊し、妹を人間に戻すため、そして鬼の始祖「鬼舞辻無惨」を倒すための戦いに身を投じる。 『鬼滅の刃』の原作コミックスには、表紙のイラストの他、カバー裏や扉絵、話の合間など多くのイラスト・挿絵が描かれている。この記事ではそれらの絵をまとめていく。
Read Article

【最終回】鬼滅の刃の子孫・転生者まとめ【現代・未来】
『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による漫画作品、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 炭焼きの家の少年・竈門炭治郎は家族を殺され、生き残った妹は鬼となっていた。炭治郎は鬼を滅する「鬼殺隊」へと入隊し、妹を人間に戻すため、そして鬼の始祖「鬼舞辻無惨」を倒すための戦いに身を投じる。 鬼滅の刃の原作最終回では平和になった現代の様子が描かれているが、そこでは登場人物たちの子孫や生まれ変わりと思われる人物が多数登場している。本記事では、それらのキャラクターについてをまとめていく。
Read Article

鬼滅の刃の柱まとめ
『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による漫画作品である。2019年にはアニメ化された。 町に炭を売りに行った炭治郎が家に戻ると、家族が惨殺されていた。唯一息があった妹の禰󠄀豆子を連れて炭治郎が山を下っていると、禰󠄀豆子が突然暴れ出す。禰󠄀豆子は人を喰う鬼になっていた。炭治郎は禰󠄀豆子を鬼にした鬼舞辻無惨を倒すべく刀を取る。 鬼殺隊の中で最高位の剣士が「柱」である。変人が多いが、過酷な過去を背負いつつも他人を守ろうとする柱は非常に人気が高い。
Read Article

鬼滅の刃の日輪刀まとめ
『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による漫画作品、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 炭焼きの家の少年・竈門炭治郎は鬼に家族を殺され、生き残った妹は鬼となっていた。炭治郎は鬼を滅する「鬼殺隊」へ入隊し、妹を人間に戻すため、鬼の始祖「鬼舞辻無惨」を倒すための戦いに身を投じる。 鬼と戦う剣士たちは、特殊な刀「日輪刀」を用いて戦うが、この日輪刀には持ち主の才能によって違う色に変わるなどの特徴がある。本記事では、その日輪刀についてまとめていく。
Read Article

鬼滅の刃の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ
『鬼滅の刃』(きめつのやいば)とは、 吾峠呼世晴原作の少年漫画及びアニメである。日本の大正時代を舞台に、竈門炭治郎(かまどたんじろう)が鬼になってしまった妹の禰豆子(ねずこ)を人間に戻すため、鬼たちとの戦いを繰り広げる和風の剣戟奇譚である。登場人物・キャラクターのほとんどが若いため、厳しい環境の中でも生まれた淡い恋心や青春が詰まったカップリングが多い。最終話では現代編が描かれ、夫婦になったカップルや命を落としてしまったけれど生まれ変わって結ばれたカップルなどが分かる。
Read Article

鬼滅の刃の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ
2016年に『週刊少年ジャンプ』で連載がスタートした、吾峠呼世晴の『鬼滅の刃』。作中には非常にリアルで美味しそうな食事やお菓子が多数登場している。さらにアニメや映画の作画が非常に良かったため、ファンの間では「飯テロアニメ」として話題となった。本記事では『鬼滅の刃』に登場した料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物をまとめて紹介している。
Read Article

鬼滅の刃の「双六大好き善逸の今日の一振り!」まとめ
「双六大好き善逸の今日の一振り!」とは、テレビアニメ『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』の本編開始前に流れるオリジナルアバン作品。 『鬼滅の刃』のキャラクターの中でも特に人気の高い我妻善逸が、双六を進めていきながら止まったマス目に書いてあるお題についてあれこれと夢想するというもの。1話15秒で、本編とは無関係に話が進む。「刀鍛冶の里編」では出番の無い善逸にむりやり出番を作るための演出であり、フジテレビ系列の放送局でのみ公開されている。
Read Article

鬼滅の刃キャラクターの誕生日・年齢まとめ
『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による漫画。人を食う鬼と、鬼を狩ることを役目とする鬼殺隊の壮絶な戦いの中で、鬼にされてしまった妹を救うために命を賭して剣を振るう少年の活躍を描いた作品だ。 物語の舞台は大正時代の日本で、主要なキャラクターは個別のプロフィールがかなりしっかり設定されている。物語の中では第1話から最終決戦までで2〜3年が経過しており、それと同じ分キャラクターも加齢している。ここでは、『鬼滅の刃』に登場する主要キャラクターの誕生日と年齢を紹介していく。
Read Article

鬼滅の刃の鬼は伝染病・疫病が由来・元ネタ・モデル!?【ネタバレ解説・考察まとめ】
『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による和風アクション漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品である。大正時代を舞台に、主人公竈門炭治郎及びその妹禰豆子と、人食い鬼達との戦いを描く。作中には様々な鬼が登場し、圧倒的な力で炭治郎と彼の所属する鬼殺隊を追い詰める。その中でも特に強力とされるのが、鬼の首魁鬼舞辻無惨直属の「十二鬼月」である。「十二鬼月」でも別格の強さを誇る「上弦」について、その名前の由来が大正時代に流行した疫病・伝染病であるという説がある。
Read Article

鬼滅の刃の回収済み・未回収の伏線・謎まとめ
『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による和風アクション漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品である。連載は人気絶頂の内に終了したが、中には回収されていない伏線もあり、多くの謎が残ったままである。現段階で明らかになっている伏線と、いまだに謎のままの伏線、また、一応の解説がされているものの謎の多い描写について解説する。
Read Article

鬼滅の刃の名前の由来・元ネタ・モデルまとめ【登場人物・キャラクター】
『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による和風アクション漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品である。時は大正時代、竈門炭治郎は家族を鬼に惨殺され、唯一生き残った禰豆子も鬼と化してしまう。炭治郎は家族の仇を討ち、禰豆子を人間に戻すため、「鬼殺隊」に入隊して鬼との戦いを繰り広げていく。アニメ化・映画化し社会現象にまでなった本作のキャラクターの由来について様々な観点から解説していく。
Read Article

鬼滅の刃の鬼殺隊は十二支が由来・元ネタ・モデル!?【ネタバレ解説・考察まとめ】
『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による和風アクション漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品である。時は大正時代、竈門炭治郎は家族を鬼に惨殺され、唯一生き残った禰豆子も鬼と化してしまう。炭治郎は家族の仇を討ち、禰豆子を人間に戻すため、「鬼殺隊」に入隊して鬼との戦いを繰り広げていく。最高位である「柱」を始めとした鬼殺隊に所属する剣士について、そのモチーフが十二支ではないかという説が広まっている。
Read Article

ジャンプの歴代ヒロインまとめ
日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。
Read Article

鬼滅の刃の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ
人食いの怪物「鬼」と、それを狩る「鬼殺隊」の壮絶極まる死闘を描いた『鬼滅の刃』には、“命を懸ける戦い”に赴く理由として十分過ぎる凄惨な過去を持つキャラクターが多く登場する。 鬼に家族を殺された竈門炭治郎。鬼とは無関係に辛酸を味わわされてきた栗花落カナヲ。自業自得気味に苦難を背負ってきた我妻善逸。一方、周囲の悪意によって追い詰められた妓夫太郎、望まずして鬼となった猗窩座など、もともとは人間である鬼たちも多様な過去を持つ。ここでは、特に壮絶な過去を持つ『鬼滅の刃』のキャラクターたちを紹介する。
Read Article

2024年4月春アニメ(前々期アニメ)まとめ
2024年4月から放送を開始する春アニメを50音順に紹介する。2024年4月春アニメは、注目の新作アニメや人気シリーズの続編などが多数ラインナップされている。アニメのタイトルや放送情報、キャスト声優やスタッフなどの情報をわかりやすくまとめた。
Read Article

鬼滅の刃の死亡キャラ・生存キャラまとめ
『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による漫画作品およびそれをもとにしたアニメ。炭焼きをして暮らす少年・竈門炭治郎は鬼に家族を惨殺され、唯一生き残った妹・竈門禰豆子も鬼にされてしまった。炭治郎は元凶である鬼舞辻無惨を倒し、妹を人間に戻すことを目的に鬼殺隊に入隊し、鬼との戦いに身を投じていく。鬼との戦いは苛烈を極め、最終回を迎えるまでに多くのキャラクターが死亡した。ここでは死亡キャラ・生存キャラを紹介していく。
Read Article

鬼滅の刃のあらすじ・ストーリーまとめ
『鬼滅の刃』とは、2016年から2020年まで吾峠呼世晴が『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。舞台は鬼と鬼狩りの剣士が存在する大正時代の日本。鬼に家族を惨殺された炭焼きの少年・竈門炭治郎が、鬼に変えられた妹の禰豆子を人に戻すため、鬼を滅する組織「鬼殺隊」の隊士となり、仲間たちと共に鬼の脅威から人々を守る戦いを描く。
Read Article

鬼滅の刃の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による漫画作品である。2019年にはアニメ化され、その高いクオリティから世界的に人気となり、一大ブームを巻き起こした。 炭治郎は鬼舞辻無惨という鬼によって、家族を惨殺された上に妹の禰󠄀豆子を鬼にされた。禰󠄀豆子は強靭な精神力で人間を襲おうとしなかった。炭治郎は『鬼殺隊』という鬼を滅する組織へ入り、禰󠄀豆子を人間にする方法を探す。 この作品の特徴は、人間だけではなく敵である鬼も悲しみを抱えている所である。愛憎渦巻く名言が多数存在している。
Read Article

鬼滅の刃の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ
『鬼滅の刃』とは吾峠呼世晴による和風バトル漫画とそれを原作にしたアニメ・映画・ゲームなどのメディアミックス作品。アニメはufotable制作で2019年4月から放送開始され、社会現象となるほどのブームを巻き起こした。主題歌も大きな注目を集め、大ヒット曲を数多く生み出した。この記事では『鬼滅の刃』のアニメと劇場版で使用されたオープニング・エンディング主題歌、挿入歌を紹介する。
Read Article

上弦の陸・妓夫太郎と堕姫(鬼滅の刃)の徹底解説・考察まとめ
妓夫太郎・堕姫とは、『鬼滅の刃』に登場する鬼である。 鬼舞辻無惨直属の十二人の鬼『十二鬼月』の一体であり、上弦の陸に位している。 兄の妓夫太郎、妹の堕姫の二人で一体の鬼であり、妓夫太郎と堕姫の頸を同時に落とさなければ倒すことができない。遊郭に巣喰い、多数の人間を喰らっていた。
Read Article