白い砂のアクアトープ(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『白い砂のアクアトープ』とは、P.A.WORKS制作による、水族館を舞台に二人の少女の交流を描く2021年夏に放送されたアニメ作品。
沖縄で暮らす海咲野くくるは、水族館の館長代理として迫り来る閉館の危機を相手に悪戦苦闘していた。一方岩手生まれの宮沢風花は、アイドルになる夢に破れ、沖縄に身一つで傷心旅行に訪れる。行くあても無かった風花から「水族館で働かせてほしい」と頼み込まれ、彼女の熱意に感じ入ったくくるはこれを了承。二人の少女は水族館を立て直すために奮闘していく。

CV:永野由祐
新人飼育員。釣りが好きらしく、櫂が漁師の息子だと聞いて「仲良くなれそうだ」とつぶやいている。魚の知識に詳しく、何かとそれを引用する癖がある。
くくるの友人たち
照屋月美(てるや つきみ)

CV:和氣あず未
くくるのクラスメイト。明るくマイペースな性格だが気配り上手で面倒見が良く、多くの友人から慕われている。
実家は「カメー」という定食屋で、くくるたちの溜まり場にもなっている。母が切り盛りするこの店を、看板娘として自身も手伝うしっかり者。ちなみに、「カメー」とは「食べて」を意味する沖縄の方言である。
久高夏凛(くだか かりん)

CV:Lynn
町の観光協会で働く女性。真面目かつ親切な性格で、町を一人で歩いていた風花を見掛けて、「未成年の女の子が一人旅なんてワケありだろうか」と察し、彼女に声をかけてがまがま水族館を紹介する。
その人柄はくくるたちにも知られており、何かと頼りにされている。空也とは同級生である。
仲村櫂(なかむら かい)

CV:土屋神葉
くくるのクラスメイトで幼馴染。漁師の子で、早朝から父の仕事を手伝い、自分で釣った魚を海咲野家に差し入れるなど家族ぐるみで親しく交流している。
がまがま水族館の窮状もよく理解しており、その人手不足解消のために夏休みの間アルバイトとして働くこととなる。くくるに対して幼馴染として以上の気持ちを抱いているらしく、夏休みの間の手伝いを申し出たのも、「もし本当にがまがま水族館が無くなってしまったら、くくるはその喪失に耐えられないのではないか」と心配し、側で見守りたいと考えたためである。
その他
照屋さつき(てるや さつき)

CV:儀武ゆう子
月美の母親。定食屋「カメー」の店主だが、店のことは娘に任せることも多く、自身は常連客に交じって酒と食事を楽しむこともしばしば。副業として占い師をしており、風花が沖縄に来て初めて話をした相手ともなった。
ちゃらんぽらんなようでいて意外と観察眼があり、陽気で人情に厚い女性。風花が困っていると知った時は親身になって力を貸し、「自分の店を持ちたい」という夢に向かって努力する月美のことも優しく見守りながら応援している。
宮沢絵里(みやざわ えり)

CV:園崎未恵
風花の母親。アイドルを引退して帰ると連絡してから戻ってこない風花を心配し、彼女を連れ戻すために沖縄まで来訪する。しかし風花ががまがま水族館の従業員として本気で働いている姿を見て、「夏休みの間だけ」という期限を設けて彼女が沖縄で過ごすことを認めて去っていった。
アイドルを目指して一人で上京したことからも分かる通り、風花は幼い頃から自分で決めたことをどんどん進めていくタイプの子で、絵里は「母親らしいことを何もしてやれなかった」という後悔を持て余していた。彼女を強引にでも連れ帰ろうとしたのは、「ようやく親子らしい時間が作れる、作りたい」との想いの裏返しでもあった。しかしさつきから「親の仕事は子離れすることだ」と諭され、風花がもう自分の手元にずっと留まっているような子供ではないことを理解し、「娘のことをよろしく頼む」とおじいたちに頭を下げている。
仲村真帆(なかむら まほ)

CV:広瀬さや
櫂の妹。都会に憧れ、東京から来た風花に興味津々。彼女に出会うなりその美貌と穏やかな性格をすっかり気に入り、「お兄ちゃんと結婚してお義姉ちゃんになってほしい」と頼み込む。
小学生ながら妙にませたところがあり、同級生の類のまっすぐなアプローチをふんわりとかわし続けている。一方で完全に袖にしているわけでもなく、「私の彼氏になりたいならお兄ちゃんくらいカッコよくなって」と彼を焚きつけている。
竹下(たけした)

タグ - Tags
目次 - Contents
- 『白い砂のアクアトープ』の概要
- 『白い砂のアクアトープ』のあらすじ・ストーリー
- 第1部:がまがま水族館編
- 第2部:アクアリウムティンガーラ編
- 『白い砂のアクアトープ』の登場人物・キャラクター
- がまがま水族館の従業員
- 海咲野くくる(みさきの くくる)
- 宮沢風花(みやざわ ふうか)
- 屋嘉間志空也(やかまし くうや)
- おじい
- 具殿轟介(ぐでん ごうすけ)
- アクアリウムティンガーラ
- 星野晃(ほしの あきら)
- 南風原知夢(はえばる ちゆ)
- 諏訪哲司(すわ てつじ)
- 雅藍洞凡人(がらんどう ぼんど)
- 島袋薫(しまぶくろ かおる)
- 真栄田朱里(まえだ あかり)
- 米倉マリナ(よねくら マリナ)
- 比嘉瑛士(ひが えいじ)
- くくるの友人たち
- 照屋月美(てるや つきみ)
- 久高夏凛(くだか かりん)
- 仲村櫂(なかむら かい)
- その他
- 照屋さつき(てるや さつき)
- 宮沢絵里(みやざわ えり)
- 仲村真帆(なかむら まほ)
- 竹下(たけした)
- 神里(かみざと)
- 知念類(ちねん るい)
- 南風原雫(はえばる しずく)
- 城居ルカ(しろい るか)
- 三浦響子(みうら きょうこ)
- 具殿岬(ぐでん みさき)
- キジムナー
- 『白い砂のアクアトープ』の用語
- がまがま水族館(がまがますいぞくかん)
- 『白い砂のアクアトープ』の沖縄方言
- くくる「まくとぅそーけー なんくるないさ」
- さつき「いちゃりば ちょーでー」
- 女性客「ちゅらかーぎー」
- さつき「あきさみよー」
- さつき「あまさん」
- 『白い砂のアクアトープ』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 風花「私をここに置いてください!」
- くくる「来年も来てください。きっと続けてみせますから」
- 『白い砂のアクアトープ』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):ARCANA PROJECT『たゆたえ、七色』
- ED(エンディング):Mia REGINA『月海の揺り籠』