LITTLE NIGHTMARES(リトルナイトメア)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-』とは、バンダイナムコエンターテインメントから発売したサスペンスアドベンチャーゲーム。開発はTarsier Studiosとなっている。胃袋と呼ばれる巨大な船舶、モウの奥深くで目を覚ました、黄色いレインコートの少女シックスが主人公。プレイヤーはシックスを操作し、モウに存在する様々な仕掛けを解き、時には襲ってくる敵から逃げながらモウを脱出するために進んでいく。

ランナウェイ・キッドもまた、モウに捕らわれていた子供の1人だった。泳ぐ夢を見ていたが、突然水の中から足を引っ張られ、何者かに水中に引きずり込まれそうになったところで目を覚ます。子供部屋に寝ていたキッドも、シックスと同様モウから脱出するためにモウの中を探索していくのだった。道なりに進んで行き、見つかると石化してしまう目のギミックのエリアを通ると、ライトを持った子供を見つけることができる。
序盤はシックスの物語の最中に通ったエリアをキッドで遡って通るため、進みやすくなっている。しかし物語が進んで行くとシックスでは通らなかった水のエリアなどを通ることとなる。水のエリアでは泳いでいる間はライトが使えず辺りが見づらく、さらに水の中に潜む敵に捕まってしまうことがあるため注意が必要となる。
第1弾では、主にスイッチで水位をあげたり、レバーを動かして扉を開けたりしながら、ギミックを解除して進む。終盤では水の中にテレビを落下させ、水の中に潜む敵を感電させる。そうしてたどり着いたエリアで長い梯子を登っていくと、上がった先で暗闇から伸びてきた管理人の手によってキッドは捕らわれてしまう。

第2弾「The Hideaway-ひみつのへや-」

目を覚ますと、キッドは小さな檻の中に閉じ込められていて、周りには他の子どもたちが捕まっている姿も確認できる。管理人はキッドの檻に手を伸ばし、どこかへと連れて行ってしまう。その後麻袋に包まれた状態でフックに吊るされていたキッドは、麻袋を内側から破り自力で脱出することに成功するが、運ばれている最中に抜け出してしまったため、そのまま下層へと落下してしまう。
キッドが落ちてきた音を聞きつけ数匹のノームがキッドの周りに現れるが、キッドが体を起こしたのを見ると足早に逃げ去ってしまう。そんなノームたちを追いかけて抱きしめると、キッドと共に行動してくれるようになり、重い荷物を一緒に動かしてくれるようになる。第2弾では、各所にいるノームを見つけ、抱きしめて仲間にする必要がある。ノームはキッドを見ると何故か逃げ出してしまい、逃げた先で引き出しの中などに隠れているノームもいるため注意深く観察する必要がある。そうして仲間にしたノームたちを動力炉へと連れて行き、上の階層へ行くため、リフトを動かすのに必要な燃料を運んでもらうこととなる。
ノームの力を借りてリフトで上へ向かうと、途中のエリアでノームたちが複数集まっている小部屋が存在する。そのエリアを抜けた先で、エレベーターの上部へ乗りさらに上へと進んでいくこととなるが、そのエレベーターにはレディが乗っていたのだった。

第3弾「The Residence-静寂のアトリエ-」

レディとキッドを乗せたエレベーターはレディのアトリエへとたどり着く。鏡を見ているレディの背後を通過すると、本棚がいくつも存在しているエリアに着く。ここでは「散らかっている本の中から背表紙の図形に合った本を選び本棚へ戻す」、「3方向から出ている光をそれぞれの目のオブジェクトへ当てる」、「暗闇でキッドを襲う仮面をつけた黒い子どもたちをライトで倒す」など、ギミックを解き、敵を撃退しながら進んでいく。ここでの仕掛けは今までよりも難易度が高いものとなっている。そうして進んで行くと、再びレディが鏡を見ている姿が見え、先ほどと同じように後ろを通過しようとするが、今度はレディに気づかれてしまう。キッドはアトリエ内を逃げ回るが、行き止まりになってしまいレディに捕まり、宙に浮かされ、直後にノームの姿へと変えられてしまう。
ノームの姿のまま進み、ゲストが食事をしているエリア内の部屋へと到着する。キッドはそこで床に落ちているソーセージを発見するが、その場所はこれからお腹を空かせたシックスがたどり着く場所だった。

LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-のゲームシステム

キャラクターの操作

台として使うため、手前にあるカバンを掴み動かすシックス。

今作で操作できるのは基本的にはシックスと、(DLCでは)キッドとなっており共通して、歩く・走る・ジャンプ・しゃがむ・掴んで物を動かす(持つ)・道具を使用する、などの行動ができる。また、キッドの場合は水のエリアを多く進むため、泳ぐ動作もできるようになる。

ノームにハグ

DLCでキッドを操作している間は、ストーリー中でノームにハグをし協力して進むのが必須となるが、シックスのストーリーでもモウのいたるところにノームがおり、ハグをすることが可能となっている。シックスでハグをすると、シックスの物語の一番最後のシーンでシックスがモウから出ていくときに、その姿を見送るノームの数が変わるようになっている。最大で12体のノームが現れる。また、シックスのストーリーではハグした数に応じて『リトルナイトメア』のコンセプトアートが解放されるようになっており、タイトル画面の「その他」を選択すると閲覧できるようになる。

コンセプトアート

コンセプトアートの内の1枚。モウの内部が描かれている。

シックスのストーリーではノームをハグした数、キッドのストーリーではメッセージボトルを開けた数に応じて、『リトルナイトメア』のコンセプトアートが解放される。ハグできるノームは全13体、メッセージボトルは計15本存在し、累計で28枚のコンセプトアートが閲覧できる。コンセプトアートにはモウの内部や外観、全景、シェフの作業風景や水中の敵、ヒルのビジュアルなど他にも様々なイメージイラストを見ることができる。

トロフィー

PS4版では、チャプターをクリアしたり、特定の行動をしたりするとトロフィーが獲得できる。すべてのノームをハグしたときには「失われた小さきもの」、すべての銅像を破壊したときには「いたずら好きのわんぱく小僧」、いくつかのランタンに火を灯すと「命に灯をともす」などが獲得可能。また、『リトルナイトメア』内で最難関のトロフィーは「内なる強さがすべてを制す」となっており、シックスのストーリーをニューゲームから始めて1時間以内に一度もゲームオーバーせずにクリアするのが獲得の条件となっている。

被り物

かかしのマスク・逆さまのティーポットマスク

かかしのマスク(左)、逆さまのティーポットマスク(右)

『LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア- デラックスエディション』を購入すると特典としてかかしのマスク、逆さまのティーポットマスクが入手可能。ストーリー中で入手することはできない。

白い仮面

シックスのストーリーで、モウ内にあるレディを象った銅像をすべて壊すと入手可能。レディのつけている仮面と酷似している。
この他にも、シックス専用でキツネのマスク、天狗のマスクなどが期間限定で配信されていたが、現在では入手不可能となっている。

7pdeepbalderick
7pdeepbalderick
@7pdeepbalderick

Related Articles関連記事

リトルナイトメア2(LITTLE NIGHTMARES II)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

リトルナイトメア2(LITTLE NIGHTMARES II)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『リトルナイトメア2』とは、バンダイナムコエンターテインメントより発売した、サスペンスアドベンチャーゲーム。開発はTarsier Studios、対応機種はNintendo Switch、PS4、Xbox One、PC、2021年中にPS5、Xbox Series X版が配信予定。電波塔の怪電波に支配された世界で、紙袋を被った少年モノを操作し、電波塔の謎を暴くため旅をする。前作とは違い、今作では黄色いレインコートの少女シックスと行動を共にしギミックやトラップを解除しながら進む。

Read Article

Caligula Overdose(カリギュラ オーバードーズ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

Caligula Overdose(カリギュラ オーバードーズ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『Caligula Overdose』とは、フリューから発売されたPSvitaのRPGソフト「Caligula -カリギュラ-」のリメイク版であるPS4作品である。ストーリーはPSvita版と同じ、主人公とその仲間たちが現実に帰還するべく「帰宅部」を結成し、仮想世界からの脱出を図る物語となっているが、本作では帰宅部の宿敵的存在「オスティナートの楽士」のストーリーが追加されているのが大きな特徴となっている。

Read Article

Caligula -カリギュラ-(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

Caligula -カリギュラ-(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『Caligula -カリギュラ-』とは、ジュブナイルRPGとしてフリューから発売されたゲームのアニメ化作品である。心に闇を抱えた者たちが、理想的な仮想世界からの脱出を図る様子を描く。主人公式島律はμの作り出した仮想世界から現実に帰還すべく、μに曲を提供し、なおかつμに協力するオスティナートの楽士と対立し、仮想世界を壊して、現実に帰還するまでの物語。

Read Article

目次 - Contents