ドラゴンへの道(ブルース・リー)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンへの道』とは、イタリア・ローマを舞台に、ギャングの悪行に立ち向かっていくカンフーの達人や中華料理店の従業員姿を描いたカンフー映画である。主演のブルース・リーが初監督を務めた海外ロケ作品であり、前二作『ドラゴン危機一発』『ドラゴン怒りの鉄拳』とは対照的にコミカルな演技が多々見られる。また、クライマックスでのブルース・リーとチャックノリスとのコロッセウムでの対決場面は、現在でも語り草となっており、多くの映画人にも影響を与えた。
コロッセウム
出典: pbs.twimg.com
本作のクライマックスにてタン・ロンと武術家コルトが対決した場所で、ローマ帝政期の西暦80年、ウェスパシアヌス帝とティトゥス帝によって建てられた円形闘技場である。イタリアの首都ローマを代表する観光地としても有名。しかしながら、タン・ロンとコルトとの格闘場面は、撮影許可が下りず、香港のセットで撮影された。
怪鳥音
ブルース・リーが映画の中で戦う際に叫ぶ声をこの様に表現されるが、『ドラゴンへの道』が公開されている頃は「絶叫」や「雄叫び」等と言われていた。
体操
出典: pds.exblog.jp
本作では、物語前半にて鏡の前でのストレッチシーンや、クライマックスでのコルトとの戦い前の屈伸運動&ストレッチ運動等、ブルース・リーの体操場面も堪能できる。これだけでも、彼の身体能力を垣間見る事ができる。
『ドラゴンへの道』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
タン・ロン「これが中国拳法だ」
チェンの店に嫌がらせに来たギャング集団に対し、従業員達が頭に来て店の裏で戦おうとするも、従業員の一人であるジミーがギャングにあっさりと叩きのめされる。そこへ様子を見ていたタン・ロンが立ち上がる。カンフーの構えを見せ「これが中国拳法だ」と告げ、一人、また一人とギャングを倒していった。この出来事以降、従業員達はタン・ロンに対して信頼を置く様になり、チェンもまたタン・ロン慕う様になった。
タン・ロン「面倒を起こせば痛い目を見る、訳せ!」
出典: cdn1.i-scmp.com
ギャングのボスが部下兼通訳のホーや手下達と共にチェンの店にやって来て、手下の一人がタン・ロンに銃を突きつけ店の裏へ連れ出した後、ボス達がチェンに店の土地を売却する様に迫る。しかしタン・ロンが外の手下達を撃退し、店の中へ入って来て店内のギャング達も倒し、ボスの計画は失敗する。その場から逃げようとしたボスとホーにタン・ロンが歩み寄り、「面倒を起こせば痛い目を見る、訳せ!」と言い放つ。外国語が話せないタン・ロンは、ホーに対し自分の言葉を訳して伝えろと言い、ホーがボスに同じ事を英語で伝え、ギャング集団はその場を立ち去って行く。
長谷平「おまぃわぁ〜、タンロンか〜?」 「お~痛、お~痛っ!」
出典: img1.daumcdn.net
物語後半にて、ウォン・インシック演じる日本人空手家・長谷平がタン・ロンへ勝負に挑む際に「おまぃわぁ〜、タンロンか〜?」と問う。そしてタン・ロンが頷き勝負に挑み、あっさり負け「お~痛、お~痛っ!」と痛がる。彼が発する凄いイントネーションであるこの日本語の台詞は、現在もブルース・リー・ファンの間で話のネタにされる事が多い。
『ドラゴンへの道』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
家族が愛した『ドラゴンへの道』
ブルース・リーの妻であるリンダ夫人は、後にインタビューで自分が一番好きな作品は『ドラゴンへの道』だと答えた。その理由は、「(劇中での)ユーモラスなところが、普段の彼(ブルース・リー)に一番近いから」との事。
著名人に与えた影響
Related Articles関連記事
燃えよドラゴン(Enter the Dragon)のネタバレ解説・考察まとめ
『燃えよドラゴン』とは、1973年に香港とアメリカの合作により製作されたカンフーアクション映画。 世界各国で大ヒットとなり、カンフー映画ブームをまき起こした。主演は香港の俳優で、武術家でもあるブルース・リー。彼は本作の完成直後に急死し、今作が遺作となった。香港の沖に浮かぶ要塞島で、武術の達人を集めたトーナメントが開かれた。英国政府の要請で秘密諜報員として大会に参加した中国人青年リーは、島で行われている麻薬密売の証拠をつかみ、少林寺拳法を武器に強大な悪と対決する。
Read Article
ドラゴン怒りの鉄拳(Fist of Fury)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴン怒りの鉄拳』とは、1972年制作の香港映画。前作『ドラゴン危機一発』の大ヒットで一躍、香港のトップスターとなったブルース・リー主演の一連のカンフー映画の第2作目。日本公開は1974年。日本帝国主義が横行している1900年代初頭の上海を舞台に、中国武術の道場「精武館」を潰そうと企む日本人武術家一派に恩師を殺された青年が復讐を果たすため、単身で一派に立ち向かう姿を描く。
Read Article
ドラゴン危機一発(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴン危機一発』とは、1971年制作の香港映画。アメリカから香港に凱旋したブルース・リーがゴールデン・ハーベスト社と契約して主演した一連のカンフー映画の第1作目。香港では当時の映画興行記録を更新する大ヒットとなった。日本では大ヒット映画『燃えよドラゴン』の人気を受けて1974年に劇場公開された。 町の製氷工場で働く事になった田舎の青年が、その工場に麻薬犯罪がからんでいる事を知り、工場一味に戦いを挑む。
Read Article
死亡遊戯(香港映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『死亡遊戯』とは、1978年に公開されたロバート・クローズ監督、ブルース・リー主演の香港映画である。 スター俳優のビリー・ローはシンジケート組織からの契約を迫られるが、それを頑なに断る。ある日の撮影中に、ビリーは銃弾を浴びて銃弾を受けて殺害されたと思われたが、実はビリーは死んでおらず、単身でシンジケート組織へ戦いを挑む。 1972年にアクション場面を撮影後、ブルース・リーが急逝。 数年後に代役スタントマンを起用して追加撮影したうえで1978年に制作された。
Read Article
男から見てカッコいい男は誰?
男が選ぶ、かっこいい男をまとめました。
Read Article
深夜版銀魂⁉『おそ松さん』 第7話 パロネタまとめ
第7話はトッティが大活躍!トッティのパロネタも掲載しております♪今回は7話のパロネタをまとめてみました!
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ドラゴンへの道』の概要
- 『ドラゴンへの道』のあらすじ・ストーリー
- 『ドラゴンへの道』の登場人物・キャラクター
- タン・ロン(演:ブルース・リー)
- チェン(演:ノラ・ミャオ)
- ジミー(演:ユニコーン・チャン)
- トニー(演:トニー・リュウ)
- アメリカ人武術家・コルト(演:チャック・ノリス)
- ヨーロッパ人武術家・フレッド(演:ボブ・ウォール)
- 日本人武術家・長谷平(演:ウォン・インシック)
- ギャングの手下・ホー(演:ウェイ・ピンアオ)
- ワン伯父(演:ウォン・チュンスン)
- ギャングのボス(演:ジョン・ベン)
- 街の娼婦(演:マリサ・ロンゴ)
- 『ドラゴンへの道』の用語
- ダブルヌンチャク
- コロッセウム
- 怪鳥音
- 体操
- 『ドラゴンへの道』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- タン・ロン「これが中国拳法だ」
- タン・ロン「面倒を起こせば痛い目を見る、訳せ!」
- 長谷平「おまぃわぁ〜、タンロンか〜?」 「お~痛、お~痛っ!」
- 『ドラゴンへの道』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 家族が愛した『ドラゴンへの道』
- 著名人に与えた影響
- 東宝東和と東映の配給権トラブル
- 幻の作品『細鳳』との関係
- 『ドラゴンへの道』の主題歌・挿入歌
- 主題曲:ジョセフ・クー『WAY OF THE DRAGON(エレキギターver.)』
- 主題歌:マイク・レメディオス『ドラゴンへの道』