死ぬ前に一度は見たい神アニメ20選!『電脳コイル』や『夏目友人帳』など紹介!

アニメオタクではない、普段アニメを見ないような人にもオススメできる神アニメ20選を紹介する。アニメOPとTwitter民の反応も少し載せているので、ぜひ参考にして見たいアニメを見つけてほしい。
去年SHIROBAKOを観てアニメ業界に就職したっていう制作に何人か会ったけど、もうそろそろ全員仕事辞めた頃なんでしょうか( ´-` )
— 鉄棒ぬらぬら師匠 ) ´ ³`) ♬*.:* (@FR3AK50FC0CK) May 1, 2016
SHIROBAKOは見ると頑張ろってなる
— MAG (@seed_1221) April 25, 2016
SHIROBAKO見てると朝になるから迷いどころ
— そのひぐらしのひぐらってぃ (@higuratu) 2016.04.25 23:44
BSフジがわたしのためにSHIROBAKOの最終回を録画してくれていたー(自分から録画した覚えがない) 観たらやっぱりすなおに前向きにがんばろう!って気持ちになれた。から、今から宿題する。頑張ってる人見ると、わたしもがんばろう!て思える。例え出来ることはほんの少しだとしてもね。
— kaniko__ (@ayako_77) April 25, 2016
SHIROBAKOを観終えた 控えめにいって面白かった 個々の要素が繋がり合って積み重なり結末のカタルシスに至る過程が、それが全く無い退屈な作品を最近観た反動でスーッと効いて… これは…ありがたい…
— うねた@新刊委託中 (@latenu) April 25, 2016
15.四畳半神話大系
原作 森見登美彦
監督 湯浅政明
シリーズ構成 上田誠
脚本 湯浅政明、上田誠
キャラクターデザイン 伊東伸高
音楽 大島ミチル
アニメーション制作 マッドハウス
製作 四畳半主義者の会
放送期間 2010年4月 - 7月
話数 全11話
京都市を舞台に、京都大学3回生の男子学生が、1回生時に選んだサークルによって自らの大学生活をいかに変えていったか、その可能性を描く一人称小説。独立した4話から構成される。『太陽の塔』によるデビュー後、太田出版の編集者から「ウチで『太陽の塔』みたいなくされ大学生が出てくる作品を書いてほしい」と持ちかけられたのが執筆のきっかけだといい、舞台設定などは『太陽の塔』と似通っている。
『太陽の塔』との大きな違いは、並行世界の要素が取り入れられている点である。各話で「私」は異なるサークル・組織に所属するが、結末や登場人物が共通・関係しあっており、第4話で「私」は並行世界を横断することになる。物語の最後に並行世界であることが明かされる展開ではなく、各話の書き出しが統一されているなど、各話が全て並行世界であることを前提に描かれる。並行世界のアイデアには『キューブ』の影響もある。
出典: ja.wikipedia.org
四畳半神話大系 迷子犬と雨のビート OP
ツイッターの反応
四畳半神話大系見てた〜! なんだこれめっちゃ良い…なんかもうキャラデから良すぎるし原作森見さんだから安定の面白さだし小津くん可愛いよ… 文学的表現が素晴らしいし、全体的な色使いも好みだし作画良いしなんていうか良い……
— 我妻みのり (@minori39) 2016.05.05 00:38
四畳半神話大系というアニメがあってホントに奥深いんだよ
— 蓮 お薬ドラマー (@0226rh) April 28, 2016
OPアジカンやし、元々文学作品やし
なにより声優さんってすごいってなる作品
よく噛まずに言えるな pic.twitter.com/oMpYavFVj0
四畳半神話大系みてたら京都また行きたくなった…_(:3」∠)_
— めろんソーダ (@FziAs4) 2016.04.25 12:33
「四畳半神話大系」を見終わった。人は現状に満足することなく、常に貪欲により良い「何か」を渇望し、それに苛まれてしまう生き物だけれども、時々でいいから自分の今置かれた状況がどれだけ恵まれているかを鑑みて、それを見つめ直してみることも大事だと分かった。希望を与えられた。
— メガネ公式アカウント (@mega__megane) 2016.04.25 00:39
四畳半神話大系は大学生のうちに一度は見ておくべきってもう114514回は言ってる
— い つ き (@romanesque912) April 24, 2016
16. ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
原作 Paradores
監督 神戸守
シリーズ構成 吉野弘幸
脚本 吉野弘幸
キャラクターデザイン 岸田メル(原案)、赤井俊文
メカニックデザイン 石垣純哉
音楽 大島ミチル
アニメーション制作 A-1 Pictures
製作 第1121小隊(アニプレックス、テレビ東京)
放送期間 2010年1月4日 - 3月22日
話数 全12話+2話
遙か未来、大断絶と呼ばれる戦争によって大地は荒廃し、海からは魚が消え、幾つもの国と言語が消滅した。そして、現代世界が半ばおとぎ話となり、世界の様相も国も人種も、今とは全く異なる状況になった世界。
空深カナタは幼少のころ、廃墟で迷子になっていたところをトランペットを手にしていた女性兵士に救われる。ラッパ手に興味を抱き、軍に入隊すればトランペットを吹けると勘違いして軍への入隊を決心したカナタは成長し、トロワ州セーズの街の駐留部隊であるヘルベチア共和国陸軍第1121小隊に配属される。物語は長きにわたるヘルベチア共和国と正統ローマ帝国との戦争が暫定的に休戦して半年。カナタが水かけ祭りの日にセーズに赴任するところから始まる。カナタは赴任当日に寄り道をして水かけ祭りに巻き込まれ、1121小隊の上司であり後のラッパの師となる和宮リオと出会うことになる。
出典: ja.wikipedia.org
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第一話「響ク音・払暁ノ街」
www.nicovideo.jp
ツイッターの反応
昨今のミリタリーアニメの人気ぶりを見て、ソラノヲトがそのさきがけになったのでは?とか、早すぎたのでは?とか考えている。 しかし、ストーリーに深みがあって、笑えるシーンも泣けるシーンもたくさんあって、その世界に引き込まれるような…そんな作品が #ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
— いづも酋長 (@izumo_a1) 2016.05.05 01:00
せっかく昨日に「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」を全話観たのに、今日また全話家で観てる。
— 大輔 (@This_is_Daisuke) May 4, 2016
やっぱりこれ本当に名作だと思う。 #ソラヲフ
ソ・ラ・ノ・ヲ・トを見て思ったのは「人間は愚かかもしれないが捨てたものでもない」ということ。
— カズバチョフ(通称「カズバさん」) (@kazubachev) May 3, 2016
私は信じる。「人類は人類自身が未来への希望と想像力を失わない限り、どんなに文明が衰退しようとも必ずや自らの力で立ち上がり復興する」と。
カナタ達のいる世界もきっとそうだと思う。
ソ・ラ・ノ・ヲ・トは光の旋律という神OPとGirls, Be Ambitious.という神EDとかわいい女の子がお漏らしするシーンというアニメ界に対する希望を生み出してくれた神アニメだから
— 斎藤 (@Lolicom_saito) April 17, 2016
Related Articles関連記事

電脳コイル(アニメ・小説)のネタバレ解説・考察まとめ
『電脳コイル』とは、マッドハウス製作、磯光雄(原案・監督)のアニメ作品。 近未来という設定でありながら、昭和感漂う寂れた町並みや駄菓子屋などが懐かしい日本が舞台。 大黒市へ引っ越してきた主人公ヤサコと謎の少女イサコを中心に起こる事件・都市伝説・電脳世界の謎を追いながら、笑える日常劇から徐々にシリアスな展開へ続いていく。
Read Article

夏目友人帳(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『夏目友人帳』とは、「緑川ゆき」による漫画作品。2008年にアニメ第一期を放送し、2017年までに第六期まで放送。2018年に映画化された。妖の見える少年「夏目貴志」は、妖の「ニャンコ先生」と出会い、祖母の遺品で妖の名前が書かれた紙「友人帳」を手にすることとなった。貴志は多くの妖や人間と関わり、様々な葛藤をし自分の過去と向き合っていく。そして、多くの妖と出会いや別れを繰り返しながら、貴志は少しずつ人間として成長していく。
Read Article

夏目友人帳の妖怪まとめ
『夏目友人帳』とは、緑川ゆきにより2007年9月号から『LaLa』で連載が開始された和風ファンタジー漫画。妖怪を見ることができる主人公の夏目貴志(なつめ たかし)が自称用心棒のニャンコ先生とともに妖怪達との出会いや別れを繰り返していく物語である。妖とは妖怪のことを指す人ならざる者たちの総称で、人間に敵対的な者も居れば逆に友好的な者も存在する。また人間側も妖怪が見える者とそうでない者が存在し、作中では見える者の苦悩や見えない者の葛藤が描かれている。
Read Article
.jpeg)
夏目友人帳の祓い屋まとめ
『夏目友人帳』とは、緑川ゆきによる漫画作品。2008年にアニメ第1期が放送され、2018年には映画化もされた。妖が見える少年・夏目貴志が、ニャンコ先生と出会い、祖母の遺品「友人帳」を手にしたことで物語が始まる。様々な人間や妖と出会い、夏目が人として成長していく姿を描く。 「祓い屋」は、怪異現象を解決することを生業としてきた人々。妖と契約して「式」として使役したり、独自に術の研究を行ったりしている。
Read Article

2024年10月秋アニメ(今期アニメ)まとめ
2024年10月期に放送される秋アニメを50音順に紹介する。2024年10月秋アニメは、有名シリーズの新作が多数ラインナップされている。アニメの放送情報や配信情報、声優・スタッフ、あらすじなどの情報をわかりやすくまとめた。
Read Article

夏目友人帳の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『夏目友人帳』とは、緑川ゆきにより2007年から『LaLa』で連載が開始された漫画作品。2008年からテレビ東京系列でアニメ放送が開始した。幼いころから妖を見ることができた高校生の夏目貴志が自称用心棒のニャンコ先生と共に、妖や人との出会いと別れを繰り返す和風ファンタジーである。時に叙情的に、時に人間ドラマ的に語られる物語では、人の心に残る優しい言葉や悲しい言葉が多く登場する。
Read Article

【四畳半神話大系】絶対に観たい10のおすすめ名作アニメ【電脳コイル など】
世界に誇れる文化なのに、アニメというだけで敬遠するのは勿体無い!!大人が楽しめる考え抜かれたストーリー展開を軸に、死ぬまでに観ておきたい良質のアニメを厳選して紹介。質の高さは折り紙つき。四畳半神話大系や電脳コイルなど、名作だらけですのでぜひ最後までご覧ください!
Read Article

【3月のライオン】史上最高に面白い漫画ベスト100!【夏目友人帳】
今や漫画は日本を代表する文化となり、世代・性別・国籍などのあらゆる差異を超えて親しまれるようになりました。この記事では、世の中に溢れ返っている漫画作品の中から、史上最高に面白いと思うものを100個厳選してまとめています。どれも一読の価値があるものばかり!時間ができたら、ぜひゆっくり読んでみてください。
Read Article
目次 - Contents
- 関連リンク
- ここから本編
- 1.電脳コイル
- ツイッターの反応
- 2.うさぎドロップ
- ツイッターの反応
- 3.ぼくらの
- ツイッターの反応
- 4.BLACK LAGOON(ブラック・ラグーン)
- ツイッターの反応
- 5. カウボーイビバップ
- ツイッターの反応
- 6. 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
- ツイッターの反応
- 7. プラネテス
- ツイッターの反応
- 8. CLANNAD(クラナド)
- ツイッターの反応
- 9. STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)
- ツイッターの反応
- 10. ピアノの森
- ツイッターの反応
- 11. 夏目友人帳
- ツイッターの反応
- 12.化物語
- ツイッターの反応
- 13. 魔法少女まどか☆マギカ
- ツイッターの反応
- 14.SHIROBAKO
- ツイッターの反応
- 15.四畳半神話大系
- ツイッターの反応
- 16. ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
- ツイッターの反応
- 17. 東のエデン
- ツイッターの反応
- 18. serial experiments lain(シナリオエクスペリメンツ・レイン)
- ツイッターの反応
- 19. 十二国記
- ツイッターの反応
- 20. 輪るピングドラム
- ツイッターの反応
- おまけ
- 天元突破グレンラガン
- ツイッターの反応
- DARKER THAN BLACK -黒の契約者-
- ツイッターの反応
- フリクリ
- ツイッターの反応