修羅の門(第壱門・第弐門)のネタバレ解説・考察まとめ
『修羅の門』とは、川原正敏が『月刊少年マガジン』において連載されていた漫画。千年不敗を誇るとされる架空の古武術・陸奥圓明流の継承者である陸奥九十九を主人公とし、陸奥圓明流が地上最強であることを証明するため、様々な強敵達と戦うストーリーは幅広い層に熱い支持を受ける。前作あした青空においての格闘シーンが好評を得たことで、制作が決定した。1987年5月号から1996年12月号まで連載の後に長期休載。2010年11月号より『修羅の門 第弐門』として連載を再開し、2015年7月号で完結している。
本作の主人公。千年不敗を誇る古武術・陸奥圓明流の継承者。年齢17歳。祖父の真玄から神武館への道場破りを命じられ上京。しかし神武館の者を味方につけ寮に居候するようになり、程なくして格闘技界の風雲児と目されるようになる。
金や権威などの世俗的な欲望にはほとんど興味を示さず、周囲の人物を呆れさせることもしばしば。それにもかかわらず表舞台へ姿を現したのは、陸奥圓明流が地上最強であることを証明し、自らの代で「人殺しの技」圓明流を終わらせるためであった。
格闘家としては身長170センチメートル・体重66キログラムと小柄な体格ながら超人的な身体能力を誇り、技量においても打投極と全てにおいて専門家を凌駕する実力を持つ。
龍造寺 舞子(りゅうぞうじ まいこ)
本作のヒロインで登場時は高校生だった。神武館館長・徹心の孫娘。自身も中学生時には神武館女子部全国大会で優勝している実力者であり、神武館本部道場で子供に空手を教えている。当初は九十九の自らの命すら顧みない戦いへのこだわりを理解出来ず苦悩していた。全日本異種格闘技選手権の前夜には、その時に締めていた自分の黒帯をお守りとして、そしてそのお返しとして母の形見である九十九の黒帯を交換している。不破戦をきっかけに九十九の生き様を傍らで見守るようになり徐々に惹かれていく。ヘヴィ級王座統一トーナメント決勝のアリオス戦でも、唯一舞子だけが「あの世界一の馬鹿が負けるわけがない」と九十九の勝利を信じ続ける。九十九も舞子のことは大切に思っている様子。料理が得意。両親と共にアメリカで暮らしていたことがあるため、英語を話せる。
第一部実践空手編
龍造寺 徹心(りゅうぞうじ てっしん)
神武館の館長。「生ける武神」と呼ばれる実戦空手界の総帥。
過去九十九の祖父・真玄と戦い、互角の戦いを繰り広げるも無空波を受け敗北。60歳を過ぎた現在も打倒圓明流を目指して鍛錬を続けており、真玄やクラウザーの目からもほとんど衰えがみられないほどの体力を維持している。
一見すると穏やかな性格だが、内実は荒々しく好戦的な性格の人物。不破戦に至るまで弟子たちには本性を隠し通していた。『第弐門』では、山篭りの後に大病を患っていることが判明し、余命2年と宣告され1年以上に及ぶ入院生活を送っていた。最終的に3年以上生き続け、凛子に付き添われながら九十九と海堂の再戦に立会い、決着を見届けると同時に息を引き取った。
海堂 晃(かいどう あきら)
神武館の空手家。全国大会の優勝者であり、神武館の4強「四鬼竜」の筆頭に数えられている。長身で蹴り技を得意とする。
双龍脚を初めとする数々の華麗なテクニックを誇り、神武館空手の「天才」である。四鬼竜最後の一人として九十九に戦いを挑み、無空波とみなしていた虎砲を破ることに成功したものの、その後繰り出された真の無空波の前に敗れる。この時の負傷から全日本異種格闘技選手権への出場を見送る。大会後は徹心と共に山に篭り修行に明け暮れている。
その後九十九との再戦していて、最後は再び四門を開いた九十九に強烈な一撃を与えると同時に、九十九から山田の使っていた気配のない蹴りを受けて相打ちとなり、立ち上がることができず敗れた。九十九との再戦時には「空」によって九十九の強烈な殺気までも飲み込む姿から、釈迦になぞらえて「空王」と称された。
陣雷 浩一(じんらい こういち)
四鬼竜の1人。得意技は力の逃がせないローキックで、「ローキックの鬼」、「ハリケーンソルジャー」などと呼ばれている。
四鬼竜の中で初めて九十九に本気を出させた実力者であり、一時は目突きで視界を奪い優位に立つが虎砲を受け脇腹を陥没させられ敗北する。
本当は礼儀正しく情に厚い好青年であり、全日本異種格闘技選手権では九十九の世話役を務め、決勝ではセコンドにも付いている。第三部以降は東京本部の指導員を務め、海堂が山篭りで出場を見送った全国大会で優勝を果たしたが、海堂と違い九十九と再戦する意志は持っていない。
『第弐門』では「兵」にも出場し好成績を修めている。THE APEXに「兵」代表として出場し、1回戦でジム・ライアンと対戦、神武館全日本王者としての実力と意地を見せつけるも、特別ルールによる判定負けを喫した。
泉 敏彦(いずみ としひこ)
四鬼竜の1人。神武館空手の第18回全日本選手権4位入賞者。広島支部所属。大会では4位だったが怪我がなければ実力は3位の増畑よりも高い。スピードと身軽さで空中技が得意で「鳥人」と呼ばれている。九十九戦では得意技・飛燕連脚を初見でコピーされる。しかし次の大会で使うために用意していた、掌で相手の視界を塞いでから横に大きく跳んで相手を撹乱、その後相手に向かって空中で三段蹴りを叩き込む必殺技・紫電三連脚を見破られその上をいかれ四連脚で敗れる。
増畑 大志(ますはた だいし)
四鬼竜の1人で、神武館空手の第18回全日本空手道選手権大会の3位入賞者。札幌支部所属。その圧倒的な体格とパワーから「北の重戦車」と呼ばれている。九十九戦では「ブタの重戦車」と挑発されパワー任せのパンチのラッシュを簡単に凌がれ逆にパンチ一発で倒された。
木村(きむら)
神武館本部指導員で、神武館空手の第18回全日本空手道選手権大会5位入賞の実力者。神武館の人間として最初に九十九と闘い、関節技で綺麗に腕を折られた。結果後遺症もなくその後は九十九に恨みを抱かずに神武館の立場から九十九を応援していく形となる。
第弐門では、亀岡支部長になる。
毅波 秀明(きば ひであき)
Related Articles関連記事
修羅の門(第壱門・第弐門)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『修羅の門』・『修羅の門 第弐門』は川原正敏による漫画作品。主人公である陸奥九十九が古武術・陸奥圓明流の継承者として様々な格闘家と試合・格闘を繰り広げながら陸奥圓明流が地上最強であることを証明していく。陸奥九十九を初めとして登場人物の多くは戦いを通して相手と分かり合うため多くを語らないがその分、口を開いた時の言葉には凄み・説得力が有り、名言と称されるものも多い。
Read Article
海皇紀(川原正敏)のネタバレ解説・考察まとめ
『海皇紀』とは、川原正敏によって『月刊少年マガジン』で1998年から2010年まで連載されていた冒険活劇物語。舞台は、一度文明が滅びて地図も全く変わってしまった世界。海の一族として海上で生活するファン・ガンマ・ビゼンは、旅の途中で偶然出会った亡国の姫君や仲間たちと共に一族を巻き込んだ戦いに身を投じていく。コミックス全45巻にもおよぶ壮大なストーリーと、広島商船高等専門学校出身である作者の緻密で正確な船舶描写が話題となった。
Read Article
1980年代、少年誌はチョーッチHな描写が花ざかりだったんだぞ!!怒涛の10作品
少年誌のチョーっちHな描写、日本中の少年を『熱く』したマンガをまとめてます。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 修羅の門・修羅の門 第弐門の概要
- 修羅の門・修羅の門 第弐門のあらすじ・ストーリー
- 修羅の門
- 第一部実践空手編
- 第二部異種格闘技大会編
- 第三部アメリカプロボクシング編
- 第四部ブラジルバーリトゥード編
- 修羅の門 第弐門
- 総合格闘技大会 兵編
- THE APEX編
- 海堂晃との再戦編
- 修羅の門・修羅の門 第弐門の登場人物・キャラクター
- 主要人物
- 陸奥 九十九(むつ つくも)
- 龍造寺 舞子(りゅうぞうじ まいこ)
- 第一部実践空手編
- 龍造寺 徹心(りゅうぞうじ てっしん)
- 海堂 晃(かいどう あきら)
- 陣雷 浩一(じんらい こういち)
- 泉 敏彦(いずみ としひこ)
- 増畑 大志(ますはた だいし)
- 木村(きむら)
- 毅波 秀明(きば ひであき)
- 陸奥 真玄(むつ しんげん)
- 陸奥 冬弥(むつ とうや)
- 鬼頭 撻馬(きとう たつま)
- 奥寺 鉄二(おくでら てつじ)
- 久嶋孝(くじま たかし)
- 谷山(たにやま)
- 第二部異種格闘技大会編
- 片山 右京(かたやま うきょう)
- 飛田 高明(ひだ たかあき)
- 羽山 悟(はやま さとる)
- 竹海 直人(たけみ なおと)
- 不破 北斗(ふわ ほくと)
- 五十嵐 利和(いがらし としかず)
- 第三部アメリカプロボクシング編
- アリオス・キルレイン
- ジャージィ・ローマン
- マイケル・アーロン
- リック・ガンフォード
- アナクレト・ムガビ
- テディ・ビンセント
- フランク・クラウザー
- 龍造寺 巌(りゅうぞうじ いわお)
- 龍造寺 凜子(りゅうぞうじ りんこ)
- エザード・ロス
- ホセ・カルネラ
- ボブ・キング
- ジルコォー・マッイイツォ
- ニルチッイ
- エドワード・ヒューズ
- フローレンス・ヒューズ
- ジョー五十嵐(ジョーいがらし)
- 第四部ブラジルバーリトゥード編
- レオン・グラシエーロ
- ラモン・グラシエーロ
- ビクトル・グラシエーロ
- ジョニー・ハリス
- ブラッド・ウェガリー
- 南洋竜(なんようりゅう) / サレバ・ペニタニ
- リカルド・マジーニョ
- ヤン・グーリッド
- ペーター・ベルカンプ
- アニータ
- コンデ・コマ 前田 光世(まえだ みつよ)
- カルロス五十嵐(カルロスいがらし)
- 修羅の門 第弐門
- 毅波 秀明(きば ひであき)/唵(おん)
- 宮本 翔馬(みやもと しょうま)
- ミカエル・ビーゴルスト
- 羽生 つばさ(はにゅう つばさ)
- 呂 奉先(ルゥ・フォン・シェン)
- 呂 子明(ルゥ・ズ・ミィン)
- 姜 子牙(ジャン・ズ・ヤ) / 高 長恭(ガオ・チャン・ゴン)
- 大爺(ダーイエ)
- ヴォーダン・ファン・デル・ボルト
- ジム・ライアン
- ニコライ・ペドロフ
- ニック・ギャレット
- 不破 現(ふわ うつつ)
- ケンシン・マエダ
- 陸奥 静流(むつ しずる)
- 不破 幻斎(ふわ げんさい)
- 修羅の門・修羅の門 第弐門の用語
- 陸奥圓明流
- 不破圓明流
- 神武館
- 全日本異種格闘技選手権
- 王座統一トーナメント
- ヴァーリ・トゥード
- 総合格闘技大会 兵
- THE APEX
- 修羅の門・修羅の門 第弐門の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 九十九「陸奥圓明流 千年の歴史に敗北の二字は無い」
- ナレーション「今…また一人男が門をくぐった…その門の名は修羅の門」
- 九十九「オレだったら戦って敗れたい…」
- 九十九「勝てるからだ…!」
- テディビンセント「スタンド アンド ファイト」
- 徳光 将「ドアホ信じんかい」
- 九十九「この金はレオン・グラシエーロが命を捨ててまで得ようとした金だ。この金をもつ資格があるのは俺から戦ってとれるやつだけだ」
- 海堂晃「空手の空とは因果を読み 受け入れ 呑み込み 崩し…一撃を放つ ただそれだけの事」
- 修羅の門・修羅の門 第弐門の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 修羅の門連載終了の理由は内容に対する読者からの批判
- 連載再開理由は読者に対する責任感と海皇紀の格闘描写がきっかけ
- バキシリーズの作者板垣恵介氏も絶賛
- 修羅の門異伝 ふでかげにはイグナシオが出演