『Spellbreak』とは、Proletariatが開発、運営を行う基本無料のマルチプレイヤーアクション魔法バトルロイヤルゲーム。PC / PlayStation 4 / Nintendo Switch / Xbox Oneでプレイ可能。クロスプレイ、クロスセーブに対応しており、アカウント1つで全てのプラットフォームから遊ぶことが出来る。
TPS(三人称視点)システムを採用しており、バトルメイジを操作し魔法で戦うスタイルが特徴的。
独特な戦闘システムと育成要素が高評価を受けている。
        
      
    ブーツは単純に移動スピードを上げてくれる。
アーマーの欠片
      
    小さなアーマーの欠片は10秒間に20、大きなアーマーの欠片は10秒間に50のアーマー耐久値を回復してくれる。
ポーション
      
    小型HPポーションは10秒間に20、大型HPポーションは10秒間に50のHPを回復してくれる。
『Spellbreak』の用語
プライムダル
SpellBreakにおいて描かれている世界。
ホロウランド戦場
プライムダルの中に存在する、プレイヤーが戦うことになる島の名称。
クラス
プレイヤーが毎ゲームごとに選択する6つの属性のこと。
マナ
魔法を使用するときに消費するMPのようなもの。魔法を使用するとゲージが減り、時間とともに回復していく。
タレント
パッシブスキルの他に、全キャラ共通でプレイヤーがゲーム前にセットして持っていくことが出来るスキル。プレイ中に得られるスクロールを読むことで効果が上昇する。
エモート
プレイヤーはゲーム中に、事前に設定したジェスチャーを行うことができる。
クラウドバースト
ゲーム開始時に島に飛び降りる際に発動するエフェクトの事。事前に設定する事で変更可能。
アーティファクト
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『Spellbreak』の概要
 - 『Spellbreak』のあらすじ・ストーリー
 - 『Spellbreak』のゲームシステム
 - ゲームの流れ
 - ガントレット
 - 氷のガントレット
 - 雷のガントレット
 - 火のガントレット
 - 毒のガントレット
 - 石のガントレット
 - 風のガントレット
 - ルーン
 - 透明ルーン
 - フェザーフォールルーン
 - スプリングステップルーン
 - テレポートルーン
 - クロノマスタールーン
 - フライトルーン
 - ダッシュルーン
 - シャドウステップルーン
 - オオカミの血ルーン
 - タレント
 - スペルスリンガー
 - マナ集中
 - ハーモニー
 - 追跡
 - スムーズルーン
 - スカベンジング
 - 機敏
 - 熱情
 - 不屈の精神
 - 無鉄砲
 - 逃亡者
 - リカバリー
 - 渇望
 - 生命の石
 - 『Spellbreak』の登場人物・キャラクター
 - フロストボーン(氷)
 - アラクリティフリーズ
 - つらら
 - ツンドラ
 - 氷のプリズム
 - コンジット(雷)
 - ポテンシャルエネルギー
 - オーバーロード
 - パワーサージ
 - 2番目の攻撃
 - パイロマンサー(火)
 - コンバスト
 - ホタル
 - パイロリシス
 - 大火炎
 - 毒物学者(毒)
 - 粘液
 - 消失ミスト
 - アウトブレイク
 - 蔓延
 - ストーンシェイパー(石)
 - ストーンスキン
 - ベッドロック
 - 雪崩
 - アクリーシュン
 - テンペスト(風)
 - ウィンドサージ
 - 上昇気流
 - スコール
 - 急風
 - 『Spellbreak』のアイテム
 - 魔除け
 - ベルト
 - ブーツ
 - アーマーの欠片
 - ポーション
 - 『Spellbreak』の用語
 - プライムダル
 - ホロウランド戦場
 - クラス
 - マナ
 - タレント
 - エモート
 - クラウドバースト
 - アーティファクト
 - 『Spellbreak』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
 - チェストからアイテムを手に入れることができる
 - マナの部屋に触れるとレアアイテムを入手できる
 - 本作品はアメリカのアニメ『アバター 伝説の少年アン(Avatar: the Last Airbender)』の影響を受けている
 
![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)