アカメが斬る!(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『アカメが斬る!』とは、タカヒロ原作・田代哲也作画による漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。『月間ガンガンJOKER』で2010年から2017年まで連載。2014年にはアニメが放送された。圧政下にある帝国を舞台に、剣士の少年・タツミが妖刀を持つ少女・アカメやアカメが所属する殺し屋集団「ナイトレイド」の仲間たちと、腐敗した帝国に反逆するダークファンタジー作品である。登場人物たちの凄惨な背景や、腐敗政治を断つために武器を握る彼らのストーリーは日本のみならず海外からも厚い支持を受けている。

目次 - Contents

致命傷を負ったブラートから、帝具「インクルシオ」を継承するタツミ。しかし並みの人間が装着すれば、死に至るという帝具ゆえに、臆病になるタツミを一喝するブラート。これによって三獣士を倒すこととなる。

「帝具として生まれて千年。これほどまでに楽しい時を過ごしたことは無かった。いい仲間に出会えた。悔いはない。」

タツミの処刑を助けに来たナイトレイドメンバーを、エスデスの追手から逃れさせるため、一人残るスサノオの最後の一言。帝具でありながら、マスターのみならず仲間を救うため散ることを選んだスサノオだった。

「何言ってんのよ。私はもう、勝ち組よ。大好き、よ。」

ブドー大将軍との全力対決で力尽きてしまうマイン。最後にタツミへ気持ちを伝えて、タツミの腕の中で息を引き取った。

妹だ。あの子の想いを受け止めることができるのは、私だけ」

クロメからの暗号を読み解き、決着をつける決意をするアカメ。最愛の妹だからこそ、全力で受け止めなければいけないと、心に決めていた。

「ウェイブ、来てくれてありがとう。こんな風じゃないときに、仲良くなりたかったね」

アカメとの最終決着をつけるクロメを助けにきたウェイブ。しかし、うれしくないと突き返される。しかし、最後にとっておきの笑顔でクロメはウェイブに感謝を伝える。

「たくさんの悲しいことがあった!背負ってんだよ!だめにしてたまるか!」

今まで失ってきたものを思い出し、自らを鼓舞するタツミと、それに呼応するかのように再び姿を変える「インクルシオ」。兄貴分であったブラートさえも越えて、全てを救おうとするタツミの叫びだった。

「私は斬る事しかできない。だけど、それで切り開かれる未来もあると、信じている。」

生き残ったアカメは、この先も悪事を斬っていくことを決め、新国家をあとにする。歴史に名を残さないナイトレイドとして。

『アカメが斬る!』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

アニメ版と原作ではタツミの生死など違う点がいくつかある

アニメ放映時、原作が完結していなかったことから、19話からはアニメオリジナルの展開となっている。そのため、結末に違いが生じている。原作には登場するが、アニメ版に登場しないキャラクターもいたりするのだが、アニメ版のキャラクターの中で最も結末が違うのはタツミが人の姿でないにしろ生きていること、アカメは「村雨」の呪いを受けそれを解く方法を探すため東方へ旅立つこと、そしてマインも生きておりタツミと結婚して二人の子供と共に平穏に暮らしているという点だ。

タツミの生存

0130317989ysc7
0130317989ysc7
@0130317989ysc7

Related Articles関連記事

結城友奈は勇者である(ゆゆゆ)のネタバレ解説・考察まとめ

結城友奈は勇者である(ゆゆゆ)のネタバレ解説・考察まとめ

『結城友奈は勇者である』とは、勇者であるシリーズの第2段。2014年10月に第1期が放送。2017年10月から第2期が開始される。タカヒロIVプロジェクトの第4段。略称は「ゆゆゆ」。「勇気」や「勇ましさ」、「勇者であること」をテーマにして、少女たちの戦いが描かれている。アニメ本編のコミック化や勇者部の日々を描いたコミック作品も展開されている。

Read Article

魔都精兵のスレイブ(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

魔都精兵のスレイブ(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『魔都精兵のスレイブ』とは、集英社のウェブコミック配信サイト「少年ジャンプ+」で2019年から配信されているバトルファンタジー漫画である。原作をタカヒロ、作画を竹村洋平が担当。日本各地に醜鬼と呼ばれる怪物が住む異空間「魔都」が出現。そこに存在する桃は女性にのみ特異な能力をもたらし、「魔防隊」と呼ばれる女性兵が組織された。 ある日、男子高校生の和倉優希は、突発的に発生した魔都の入り口へ迷い込んでしまう。そこで出会った「魔防隊」七番組組長の羽前京香に指名された優希は、醜鬼と戦う日々を送ることになる。

Read Article

結城友奈(結城友奈は勇者である)の徹底解説・考察まとめ

結城友奈(結城友奈は勇者である)の徹底解説・考察まとめ

結城友奈とは、タカヒロ企画・原案のテレビアニメ『結城友奈は勇者である』の登場人物。香川県讃州市(さんしゅうし)にある讃州中学校に通う中学2年生で、「勇者部」に所属している。前向きで自己犠牲的といっても過言ではない友奈の優しさと、勇者というものに対しての誇り、そして「勇気」や「勇者であること」「勇ましさ」をテーマに描かれた仲間たちとの壮大な冒険譚は、日常の尊さを噛みしめることができるとして、多くの視聴者の心を掴んだ。

Read Article

三好夏凛(結城友奈は勇者である)の徹底解説・考察まとめ

三好夏凛(結城友奈は勇者である)の徹底解説・考察まとめ

三好夏凛は、タカヒロ企画・原案のテレビアニメ『結城友奈は勇者である』の登場人物。神樹を祀り守護する組織「大赦」から讃州中学校へ派遣されてきた中学2年生の少女で、他の勇者部の面々とは違い、当初から勇者になるための厳しい訓練を積んできた。人生の大半を勇者としての修行に費やしてきたため、馴れ合いを嫌い人付き合いは少々苦手。ストイックな性格でずば抜けた身体能力を有する。いつも煮干しを食べていることから、通称は「にぼっしー」。

Read Article

休みの日にお勧め!一気見したい2クールアニメまとめ【銀の匙ほか】

休みの日にお勧め!一気見したい2クールアニメまとめ【銀の匙ほか】

「せっかくの休日なのに何もやることが無くて困った」という経験がある人は多いのではないだろうか。そんな時にお勧めしたいのがアニメ鑑賞である。アニメは一話ごとの時間が約30分と短いため集中して見続けることができ、ジャンルも冒険や恋愛、近未来サスペンスなど幅広く楽しむことができる。本記事では2クールで楽しむことができるおすすめのアニメ作品を厳選して紹介する。

Read Article

結城友奈は勇者であるの舞台讃州中学校や駅前通りの元ネタ・モデルまとめ【ゆゆゆ】

結城友奈は勇者であるの舞台讃州中学校や駅前通りの元ネタ・モデルまとめ【ゆゆゆ】

『結城友奈は勇者である』は選ばれた少女たちが勇者としてバーテックスという敵と戦うアニメ作品である。物語の舞台となる香川県讃州市(さんしゅうし)は、香川県観音寺市がモデルとなっており、主人公たちが通う讃州中学校は観音寺中学校が元になっているようだ。アニメと実際の風景を見比べると忠実に再現されていることが分かる。

Read Article

結城友奈は勇者である(ゆゆゆ)の聖地巡礼スポットまとめ

結城友奈は勇者である(ゆゆゆ)の聖地巡礼スポットまとめ

『結城友奈は勇者である』とは、「勇者であるシリーズ」の第2弾となるStudio五組制作のテレビアニメである。選ばれた少女たちが勇者として敵と戦うアニメ作品で、第1期『結城友奈は勇者である - 結城友奈の章 - 』が2014年に放送された。日常系アニメのような作風で描かれるが、後半になるにつれて少女たちがどうしようもない絶望に追い込まれていく。 物語の舞台となる香川県讃州市は同県観音寺市がモデルとなっており、ファンの中には聖地巡礼を行うケースも多い。

Read Article

結城友奈は勇者であるの版権イラスト画像集【ゆゆゆ】

結城友奈は勇者であるの版権イラスト画像集【ゆゆゆ】

『結城友奈は勇者である』はStudio五組制作による日本のテレビアニメである。神樹に選ばれた勇者の少女たちとバーテックスと呼ばれる敵との戦いを描いた作品で、ほのぼのとした日常系かと思いきや、物語が進んでいくと勇者たちが過酷な状況に追い込まれていくような演出となっている。ここではそんな『結城友奈は勇者である』、第2期の『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章-』のイラストをまとめた。

Read Article

目次 - Contents