【天は赤い河のほとり】主人公が現代から過去へタイムスリップしたおすすめ漫画50選【王家の紋章】

漫画の題材としてよく取り上げられるものの1つに、タイムスリップがあります。私たちの生きるこの現実世界ではそれが実現できないからこそ、漫画を通して過去に行けるのにはロマンがありますよね。この記事では、そんな過去へのタイムスリップもののおすすめ漫画を50作品まとめました。全部読もうと思ったら途方もない時間がかかりそうですね!
過去へ「タイムスリップ」をモチーフとした漫画

出典: amanaimages.com
テーマは「過去へタイムスリップ」
紹介する漫画は「過去へのタイムスリップ」です。
『現代に生きている人』が過去の時代にタイムスリップして~といったものを集めてみました。
▼ 白亜紀
◆ 青い谷の竜
白亜紀の時代に兄弟が?
14歳の木賊彦の叔母・姫香が勤める恐竜研究所は、化石ではなく生きた恐竜を蘇らせることに成功。
だがある時、モンタナで白亜紀の地層から現代人のものである人骨を発掘した姫香は、現代で恐竜が生まれると、代わりに現代に生まれてくるはずであった人間が、白亜紀に生まれているのではないかと推測する。
双子として生まれるはずだった彦の兄弟も、実は白亜紀で生きているのでは…?
そんな思いが彦の頭をよぎるが、事態は思わぬ展開を見せ!?
▼ 平安時代
◆ 平安女子部!

出典: www.amazon.co.jp
女子高生がファッションを活かして平安で奮闘
平安時代にタイムスリップしたデザイナー志望の女子高校生いろは。
現代っ子にはまったく想像もつかない世界にとばされ途方にくれていたが、自分を救ってくれた撫子姫のため、この時代で働くことを決意。
恩のある姫に降りかかる数々の問題を女子高生の知識を武器に切り抜けていく!
伝統を重んじる平安貴族たちに現代っ子パワーは通用するの~!?
平安京で繰り広げる華麗なるファッション絵巻、第一巻!
◆ 詠う!平安京

出典: www.amazon.co.jp
在原業平の元へ
中学生・定家は修学旅行で訪れた京都で、平安時代へとタイムスリップしてしまう。
そこで出逢ったのは、平安最強のプレイボーイ・在原業平だった…!?
「鳥籠学校」の真柴真最新作は、百人一首の歌人たちが、和歌で戦う平安ファンタジー!
◆ 晴明さんはがんばらない

出典: www.amazon.co.jp
女子大生が安倍晴明に?!
「平成のニートが平安のエリートにジョブチェンジ!?」
かの有名な陰陽師“安倍晴明"の正体は、現代からタイムスリップした女子大生だった !?
平成の超ダウナー系干物女子・安倍明子が、
平安のヘタレ貴族・藤原道長をはじめ、なんだか残念な偉人ばかりに囲まれて送る
ゆるっとタイムスリップ“無気力系"平安コメディ☆
◆ リョウ

出典: www.amazon.co.jp
女子高生が平安時代に生きていた源義経?
現代に生きる主人公の女子高生・遠山りょうが、修学旅行先の京都で弁慶と名乗る謎の男に、襲われる。
それをきっかけに、自分が遠山家の実子ではなく、3年前に青木ヶ原樹海で拾われたことを知る。
そして、実はりょうは平安時代に生きていた源義経(牛若丸)であることも知り、謎の狼に導かれるように弁慶とともに平安時代へと戻る。
平安の世で、男であるはずの義経が女であったということから、平氏と源氏との絡み合いを描く。
(Wikipediaより)
▼ 戦国時代
◆ 信長協奏曲

出典: www.amazon.co.jp
信長と入れ替わり
勉強嫌いで日本の歴史に何の興味もない高校一年生・サブローはある日突然、戦国時代にタイムスリップしてしまう。
そこで出会った本物の織田信長は病弱で顔はサブローにそっくりだった!
その信長に「体の弱い自分に代わって織田信長として生きてくれ」と頼まれてしまい…!?
織田信長を衝撃の新解釈で描く時をかける風雲児サブローの戦国青春記、待望の第1巻!!!
◆ 信長のシェフ

出典: www.amazon.co.jp
現代の料理人が信長の料理人に
現代の料理人・ケン。
彼が目を覚ますとそこは戦国時代だった。
京で評判の料理の噂を聞きつけた信長は、強引にケンを自分の料理人にするが……!?
戦と料理が織りなす前代未聞の戦国グルメ絵巻!
コラム&レシピ「戦国めし」も必見!
◆ 戦国の長縞GB軍

出典: www.amazon.co.jp
戦国時代で野球?
時は1995年2月……前年度に日本一のプロ野球チームとなった東京グレートベアーズ(GB軍)は、合同トレーニングとして自衛隊の実弾演習に参加。
監督・長縞繁郎を始めとしたGB軍メンバーはそこで天変地異に遭い、今まさに織田信長と今川義元が激突せんとする1560年の桶狭間にタイムスリップしてしまう――
◆ 戦國ストレイズ

出典: www.amazon.co.jp
女子高生が信長と出会う
女子高生・草薙かさねが戦国の世を駆け巡る戦国青春浪漫活劇!!
天文21年に飛ばされたかさねの前に現れたのは、戦国史上最大の異端児にして最凶の革命者・織田上総介信長だった…!
◆ 天下一!!
Related Articles関連記事

天は赤い河のほとり(篠原千絵)のネタバレ解説・考察まとめ
『天は赤い河のほとり』は、1995年から2002年まで『少女コミック』にて連載された篠原千絵による漫画である。時空を超えて紀元前14世紀の古代ヒッタイト帝国へとやってきた主人公ユーリが、後の皇帝となるカイルと出会い、自らの運命を切り開いていく歴史ロマンス漫画。王道の少女漫画でありながら、ロマンに溢れ史実とオリジナルのバランスが非情に優れた作品。第46回小学館漫画賞少女部門受賞作品。
Read Article

王家の紋章(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『王家の紋章』とは、細川智栄子あんど芙~みんにより、1976年『月刊プリンセス』にて連載が開始されたタイムトラベル少女漫画である。物語の舞台は、古代エジプト。タイムスリップしたヒロイン・キャロルは若きファラオ・メンフィスに見初められる。可憐で英知あるキャロルと、富と名声を併せ持つメンフィスは数々の事件や謀略に巻き込まれるが、二人はそのたびに危機を乗り越えて互いの愛と絆を深めていく。波瀾万丈のストーリーや入り乱れる恋模様が魅力の作品。
Read Article

蒼の封印(篠原千絵)のネタバレ解説・考察まとめ
『蒼の封印』とは、篠原千絵による少女漫画。小学館の『少女コミック』にて1991年22号から1994年21号まで連載された。1993年にCDブックも発売されたが、結末が漫画版と異なっている。転校生・桐生蒼子の学校で生徒が次々と消える事態が発生。蒼子は自身が鬼族の長「東家の蒼龍」の人喰い鬼だと知り、苦悩しながらも鬼を封じるため「蒼の封印」を行う。血に翻弄されながらも宿命に抗うホラー・ファンタジーである。
Read Article

最終回を読むまで死ねない!長編少女マンガの世界
なかなか最終回を迎えず、「いったいいつまで続くの!?」と叫びたくなる大長編マンガ。主にジャンプなどに掲載される少年マンガや青年マンガに多い傾向ですが、少女マンガの中でも大河マンガは存在します。最終回を読むまでは死んでも死に切れない!長編少女マンガをご紹介します。
Read Article
目次 - Contents
- 過去へ「タイムスリップ」をモチーフとした漫画
- ▼ 白亜紀
- ◆ 青い谷の竜
- ▼ 平安時代
- ◆ 平安女子部!
- ◆ 詠う!平安京
- ◆ 晴明さんはがんばらない
- ◆ リョウ
- ▼ 戦国時代
- ◆ 信長協奏曲
- ◆ 信長のシェフ
- ◆ 戦国の長縞GB軍
- ◆ 戦國ストレイズ
- ◆ 天下一!!
- ◆ さくら十勇士
- ◆ 神話になった午後
- ◆ 群青戦記グンジョーセンキ
- ◆ 戦国自衛隊
- ◆ 戦国自衛隊1549
- ◆ アシガール
- ◆ 犬夜叉
- ◆ 碧のミレニアム
- ▼ 江戸時代
- ◆ JIN - 仁 -
- ◆ 夕ばえ作戦
- ◆ AMAKUSA1637
- ◆ 吉原のMIRAIさん
- ▼ 幕末へタイムスリップ
- ◆ 皇国の緋色
- ◆ ばくだん!~幕末男子~
- ◆ ばぶれもん
- ◆ 幕末S級KISS
- ▼ 大正時代
- ◆ ゴールデン・デイズ
- ▼ 明治時代
- ◆ 伯爵さまは甘い夜がお好き
- ▼ 第二次世界大戦
- ◆ ジパング
- ▼ 近代
- ◆ 僕はビートルズ
- ◆ 昭和モダンガール
- ◆ 幻刻の門 新撰組70's
- ◆ ≠ ノットイコール
- ◆ ただいま’69
- ◆ 横浜線ドッペルゲンガー
- ▼ 複数の過去へタイムスリップ
- ◆ おもいで金平糖
- ◆ バビロンまで何マイル?
- ◆ タイムウオーカー零
- ▼ 人生やり直し系
- ◆ 僕だけがいない街
- ◆ 代紋 TAKE2
- ◆ リプレイJ
- ◆ 生まれる価値のなかった自分がアンナのためにできるいくつかのこと
- ◆ アゲイン!!
- ◆ トモダチごっこ
- ▼ 海外の過去の時代へ
- ◆ 王家の紋章
- ◆ 天は赤い河のほとり
- ◆ 龍狼伝
- ◆ 武神戯曲
- ◆ HONEY×BULLET
- ◆ 王狼伝
- ▼ タイムスリップ・異世界トリップ・異世界召喚マンガ