カムイ伝(Kamui Den)のネタバレ解説・考察まとめ

『カムイ伝』は、白戸三平による日本の劇画(漫画)であり、第一部は『月間漫画ガロ』にて1964年から1971年まで連載された。その後1988年に『ビッグコミック』で「第二部」が連載された。従来の漫画には無い重厚なストーリーが描かれており、高く評価されている。徳川家によって作られた幕藩体制、その絶対的階級社会の中で、「カムイ」「正助」「竜之進」が権力、身分制度、運命など様々な苦難に遭い、絶望しつつも、それを克服しようとする物語である。

横目(よこめ)

日置藩一帯の部落を仕切っている非人頭で橘軍太夫の手先。非人でありながら庄屋並みの高待遇を受けている。

サエサ

横目の娘。カムイの強さに惚れ、その情熱のあまり自らも忍者となる。

キギス

横目の下人。立場上サエサを「おじょうさん」と呼ぶが、実はサエサの兄である。

タブテ

夙谷部落の非人。後に仁太夫(にだゆう)と名乗り、江戸こじきの大頭になる。

弥助(やすけ)

カムイの父。罪人の処刑や牛馬の死体処理など、人が嫌う仕事を請け負う部落民の掟に従いながら生きている。

ナナ

カムイの姉であり、正助の妻。しかしながら身分差のため正式な妻としては認められていない。

カサグレ

無人流の達人。橘一馬や竜之進に無人流を教えた人物。

忍者

赤目(あかめ)

公儀隠密の一員で「カムイ」の師匠。並外れた強さを持つ「カムイ」でさえ、手玉にとる最強の忍者である。「赤目」自身も、公儀隠密の世界に嫌気がさし抜け忍となる。「カムイ」が母子暗殺の命を受け暗殺を躊躇した際、「カムイ」に変わり「赤目」が実行する。忍びになりきれない己をよく知っていて、時に「カムイ」「正助」「竜之進」だけでなく村人も救うことがある。

搦の手風(からみのてぶり)

幕府隠密団の小頭。カムイを窮地に追い込むほどの技を持つ凄腕である。カムイ抹殺の命を受けていたが、のちに嫌々ながらカムイの協力者にならざるを得ない立場に追い込まれる。

風のトエラ(しなどのトエラ)

カムイの兄弟子。「山陰(やまかげ)」という技を得意としている。忍の掟に翻弄される下忍という自らの立場に疑問を持ち、抜け忍となる。

百舌の爺(もずのじい)

表向きは日置藩鷹匠の、忍びの里への連絡員。

keeper
keeper
@keeper

目次 - Contents