Portal 2(ポータル2)のネタバレ解説・考察まとめ

『Portal 2』とは、Valve Corporationによって開発されたPC、Xbox 360専用ソフトであり「Portal」の直接的な続編である。ジャンルは前作と同じく一人称視点のアクションパズルゲームで、今作ではシングルプレイモードのほかにマルチプレイモードも追加されている。「Aperture Science Enrichment Center」内で長年のコールドスリープから目覚めた主人公・Chellは、再び施設からの脱出を試みる。
Wheatley(ウィートリー)

本作から新しく登場するキャラクターで、ゲーム前半でのガイド役、そして後半からは敵となる。コールドスリープから目覚めたChellと最初に接触し、そこからGLaDOSのところまで同行することとなる。コンピューターとは思えないほど感情豊かでおしゃべりな性格。その性格と同じように、作中での立ち位置も大きく変わる。
その正体は、GLaDOSの暴走を抑制させるために世界中の科学者がその技術の粋を集めて造った知能鈍化スフィア。GLaDOSの知能を低下させ、その行動を抑制するために造られた「史上最高のマヌケ」である。そのため、彼の行動は常に「最悪の結果に向かう」ように設定されている。
ちなみに、「Wheatley」のつづりを分解すると、Wheat=麦、ley=草原となり、エンディングにてChellが地上に戻った時の光景と同じ意味となる。
Space Sphere(宇宙コア)

ラストステージに登場する人格コアのひとつ。名前の通り宇宙に異常な関心とこだわりを見せ、前作の好奇心コアのような早口でまくしたてる。最終的にはWheatleyとともに宇宙に放り出されてしまう。
Adventure Sphere(冒険コア)

ラストステージに登場する人格コアのひとつ。ダンディな冒険者のような口調で話す。
Fact Sphere(事実コア)

ラストステージに登場する人格コアのひとつ。「事実コア」という名前に反して、話す内容はすべてでたらめである。
その他
Announcer(アナウンサー)
ゲーム前半でのガイドとなる「Aperture Science Enrichment Center」の録音メッセージ。
Bendy(ベンディー)

公式のトレーラーやゲーム中の背景映像に登場する人型シンボル。
Weighted Companion Cube(荷重コンパニオンキューブ)

前作にも登場したハートマーク付きのキューブ。今回は1箇所ではなく施設のところどころで見つけることができる。
Hoopy the Hoop(フーピー・ザ・フープ)

前作のエンディングにて空から降ってきたリング状のパーツ。今作でも、GLaDOSの部屋を始め、施設各所で発見できる。
目次 - Contents
- 『Portal 2』の概要
- 『Portal 2』のあらすじ・ストーリー
- 『Portal 2』の登場人物・キャラクター
- 人間
- Chell(チェル)
- Doug Rattmann(ダグ・ラットマン)
- Cave Johnson(ケイブ・ジョンソン)
- Caroline(キャロライン)
- ロボット
- GLaDOS(グラドス)
- Atlas(アトラス)
- P-body(ピーボディ)
- Sentry Turret(セントリー・タレット)
- Defective Turret(欠陥タレット)
- Frankenturret(フランケンタレット)
- Prima Donna Turret(プリマドンナタレット)
- Party Escort Bot(パーティーエスコートロボ)
- 人格コア
- Wheatley(ウィートリー)
- Space Sphere(宇宙コア)
- Adventure Sphere(冒険コア)
- Fact Sphere(事実コア)
- その他
- Announcer(アナウンサー)
- Bendy(ベンディー)
- Weighted Companion Cube(荷重コンパニオンキューブ)
- Hoopy the Hoop(フーピー・ザ・フープ)
- 『Portal 2』のゲームシステム
- 基本的な流れ
- 前作からの変更点
- マルチプレイモード
- 「Portal 2」のギミック
- ポータルガン
- 強化超衝突スーパーボタン
- プッシュボタンスイッチ
- 荷重格納キューブ
- 角なし安全キューブ
- 発光粒子フィールド
- エレベーター
- シャッター
- 可動プラットフォーム
- 高温阻止ビーム
- 高温阻止ビーム受光器
- 高温阻止ビーム反射キューブ
- ハードライトブリッジ
- 反発性ジェル
- 推進性ジェル
- 変換ジェル
- 洗浄ジェル
- 空中信頼性プレート
- 輸送ファンネル
- 圧砕機
- 『Portal 2』の用語
- Aperture Science Innovators
- When life gives you lemons, make lemonade
- 『Portal 2』の主題歌・挿入歌
- ED(エンディング):GLaDOS(CV:Ellen McLain)『Cara Mia Addio』
- ED(エンディング):GLaDOS(CV:Ellen McLain)『Want You Gone』
- 『Portal 2』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 舞台背景を見れる隠し部屋
- 『Portal』と『Portal 2』を繋ぐ公式コミック「Lab Rat」