この音とまれ!(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『この音とまれ!』とは作者アミューの連載デビュー作であり、集英社の『ジャンプSQ.』において2012年から連載されている人気作品。2019年4月にアニメ化が決定した。中学生時代に親に捨てられて荒れた日々を過ごしていた主人公が、箏職人である祖父に引き取られたことで箏を通じて人間の温かみを知る。その後、祖父が創立したという箏曲部がある高校に入学した主人公が、廃部寸前の箏曲部を断ちなおし仲間と共に「目指せ全国一位!!」を掲げ邁進していく物語。
『この音とまれ!』の概要
『この音とまれ!』とは、集英社の『ジャンプSQ.』で2012年から連載されている少年漫画。舞台は高校で箏を扱う内容になっているため音楽漫画・学園漫画にも分類されている。
箏を中心に置かず、あくまでも少年少女が箏を通じて喜び、葛藤する「青春群像劇」を心がけて描いていると作者は語っている。
作者のアミューは幼い頃から箏が身近にある生活をしており、小学生の頃に漫画家を志してから、いつしか箏を題材にした漫画を描きたいと思うようになったという。
その後、箏を題材とした読み切り漫画『龍星群』が2006年2月号のりぼんに掲載され桜アミュー名義でデビューを飾る。それからりぼん増刊号に度々読み切りを載せる日々を送っていた。
箏のこだわりを持ち続けていた作者は、箏が題材の連載について持ち掛けるものの、りぼんからは良い返事をもらえず、りぼんから離れる。
他編集部に漫画を持ち込む日々になり、その中で現在連載しているジャンプスクエアの編集者の目に止まり、アミュー名義の連載に至る。
2017年3月にキングレコードから発売されたCD『この音とまれ!〜時瀬高等学校箏曲部〜』では、時瀬高校箏曲部を含む多数の箏曲部が演奏した曲が多数入っており、中にはこのアルバムのために書き下ろしたという作曲家の和田薫の作品も収録されている。
リリースから約2ヶ月で約1.2万枚を売り上げるヒット作となり、2018年には「純邦楽・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞している。
『この音とまれ!』のあらすじ・ストーリー
時瀬高校箏曲部
この春3年生が卒業した時瀬高校の箏曲部(琴を弾く部活)は、部員が2年生の倉田武蔵(くらた たけぞう)一人になってしまったため廃部の危機を迎えていた。そこに地元で有名な不良・久遠愛(くどお ちか)が汚い字で書いた入部届を持って現れる。久遠のような素行の悪い生徒が箏曲部に入るはずがないと倉田も最初は警戒していたが、時瀬高校の箏曲部を作ったのが琴職人である久遠の祖父であることや、久遠の琴に対する思いを知り、久遠をの入部を歓迎した。そこにさらに琴の家元の娘である鳳月さとわ(ほうづき さとわ)がやってきて入部届けを提出する。部員は3人になったが、必要なのは5名。その後鳳月言葉巧みに久遠の中学生時代の友人で同じ時瀬高校に進学したサネ/足立実康(あだち さねやす)、コウタ/水原光太(みずはら こうた)、みっつ/堺通孝(さかい みちたか)を箏曲部に入部させることに成功した。しかしサネ達は本気で琴をやるつもりはなく、籍を置くだけのつもりで入ったのだ。それを教頭に目をつけられて、真面目に部活動なんてするはずがないと決めつけられてしまい、再び廃部の危機に陥る。そこで鳳月は1ヶ月でそれ相応の曲を演奏してみせるから自信ありげに教頭に交渉し承諾を得る。こうして箏曲部の6人は1月後の全校朝礼の時に全生徒の見ている前で箏曲を演奏することになった。
サネ達は鳳月の厳しい練習についていけず、すぐに箏曲部をやめようと考えた。しかし久遠が頑張っているのを見て踏みとどまる。
久遠は中学の時、地元でも有名な不良で高校生からも恐れられる存在だった。サネ達も最初は久遠の噂だけで久遠がとんでもない悪いやつだと決めつけ、久遠と仲の良い高岡哲生(たかおか てつき)に久遠と縁を切るように言っていた。しかしある日サネ達が高校生に絡まれて危なくなった時、久遠は「…お前らよく哲生と一緒にいんじゃん」と言って助けてくれた。サネ達は噂だけで判断し、久遠のことを知ろうとしなかった自分達を恥じ、いつか久遠が困っていたら恩返しをしようと思っていた。
サネ達は箏曲部を辞めずに、本気で続けていくことを決意する。
音楽の基本もわからないメンバーもいる中、久遠達箏曲部は懸命に練習をする。なかなか思うように上達しなかったり、考え方の違いからぶつかったりしながらも、メンバーは曲を完成させていった。そうして全校生徒の目の前で見事に演奏することに成功した箏曲部は教頭だけでなく、全校生徒に認められて本格的に始動するのだった。
関東邦楽祭
時瀬高校箏曲部は新たなメンバー・来栖妃呂(くるす ひろ)を加えて関東邦楽祭(かんとうほうがくさい)へ出場することを決める。その時に鳳月が実が鳳月会から破門されていたことが発覚した。しかしそもそも「破門」とはどういう意味かもわかっていない久遠達にとって、そんなことは些細なできごとにもならない、取るに足らないことだった。鳳月にとって箏曲部は次第に居心地の良い大切な場所へとなっていく。
倉田はやる気のない顧問の滝浪涼香(たきなみ すずか)に邦楽祭への出場の許可をもらい、演奏の曲を探して出場の準備を進める。そんな中、勉強会と称して時瀬高校は、箏曲部の強豪で有名な私立高校姫坂女学院と私立高校明陵高校の合同練習を見学させてもらえることになった。もともと明陵高校の受験に失敗していた倉田は重たい気持ちで合同練習に行く。そして何か悩みを抱えていることを久遠に気づかれて衝突してしまった。それに強豪校の実力を目の当たりにしたことで部の空気が沈んでしまう。来栖に励まされた倉田は久遠に自分の抱えていた悩みや思いを打ち明けた。それをきっかけに箏曲部はまた活気を取り戻していく。
期末テストの赤点を哲生が先生を務める勉強会で無事に回避し、夏休みは来栖の叔父が経営する民宿を借り切って合宿を行った。合宿前までリズム感が悪いコータが足を引っ張っていたが、滝浪のアドバイスのおかげで著しく成長を遂げる。夏休みが終わる頃には曲が形になっていた。
大会本番を迎え、時瀬高校は初めて大会の空気に触れる。各々緊張していたからか、演奏用の琴の準備中に来栖が立て掛けていた琴を倒すというアクシデントが発生した。鳳月の上に倒れそうになった琴は久遠が止めたので鳳月に怪我はなく、琴も無事だったが、久遠が手に怪我をしてしまう。しかし久遠は初めての大会に自分が出られないのは嫌だと、怪我のことを他の部員に隠して演奏に臨んだ。演奏の前半は怪我をした久遠や、演奏中に久遠の手の怪我に気がついたほうづきの動揺から散々なものになった。しかし演奏の途中でコータが機転を利かせたおかげでなんとか持ち直し、久遠は最後のソロを見事に弾ききった。
大会では何の賞も得られなかった。箏曲部のメンバーはそれを悔しがり、重たい空気が流れた。しかしそこに滝浪が声をかける。自分の想像以上の演奏をした箏曲部の演奏を”ベストな演奏”ではなく、”ベスト以上の演奏”だったと評価し、まだまだ上手くなれると伝えた。自分の思ったことを思ったとおりにしか言わない滝浪の言葉に箏曲部の面々は涙し、次の大会では必ず入賞し全国大会へ行くことを誓うのだった。
全国大会への決意
関東邦楽祭が終わり、箏曲部に束の間の休息が訪れる。新学期になり学園祭の準備に学園が浮き立つ中、久遠と鳳月、倉田と来栖の距離が縮まっていく。しかしそれぞれ思いを押し殺し、学園祭で演奏する曲を練習したり、自クラスの出し物の準備に励んだ。学園祭では滝浪が編曲した流行曲をアレンジした曲で聴衆にもウケ、箏曲部の活動としては大成功に終わった。
そこで久遠達1年生はあることを滝浪に聞かされる。箏曲部の全国大会の予選は秋冬頃に行われ、それを突破した学校が集う全国大会本戦は翌年の夏に行われるという。2年生の倉田と来栖と一緒に全国大会に行きたいのであれば、次の大会が最初で最後のチャンスなのだ。久遠達はそれを聞いて必ず全国大会へ行くことを再度強く決意するのだった。
全国大会予選
全国大会への練習を始めるにあたって、問題が一つあった。全国大会で弾くのにふさわしい曲が見つからないのだ。滝浪は鳳月が持っている曲のCDやDVDを全て借りて全部目を通す。そして最後にやっと今の時瀬高校箏曲部が全国で弾くのにふさわしい曲を見つけた。それは鳳月が実家である鳳月会から破門される原因になった曲だった。それは父親の死をきっかけに変わってしまった母親にもう一度自分を見てもらおうと、鳳月が作った曲だったのだ。
「天泣(てんきゅう)」と名付けられたその曲を全国で弾くことが決まり、それぞれがまた必死に練習を始める。しかしその頃、鳳月の実家・鳳月会で不穏な動きをしている者がいた。鳳月会を自身のものにしようとたくらむ堂島(どうじま)という老婆が、孫の晶(あきら)を使って、時瀬高校の箏曲部の活動にケチをつけようと動いていたのだ。堂島の勧めで晶は箏曲部の指導者として時瀬高校へ通い始める。どこか張り詰めた雰囲気を持つ晶の厳しい基礎練習の指導に部員全員が最初戸惑いを見せる。それに晶の不遜な物言いに来栖やコータは不満を漏らし始めた。
しかし部員達は晶が出場した大会の演奏を聞き、心を入れ替えた。指で弦を弾く一音一音の大切さに気付かされ、箏曲部の面々は一層練習に身を入れるようになり、その姿勢を見た晶もまた箏曲部のことを認め始める。最終的に堂島の目論見は晶によって阻止され事なきを得た。箏曲部は何も知らずにまた部活を続けていく。そうして寒い寒い冬が来て、全国大会の日がやってきた。
箏曲部は全国大会で見事な演奏をする。そうして見事に時瀬高校は全国大会出場校に選ばれた。鳳月は晶の計らいで演奏を聞きに来ていた母親と仲直りすることができ、時瀬高校の全国大会予選は、円満に終わった。
新入生入部
ある日両親が有名な音楽家で自身も類稀な音楽のセンスを持っている顧問の滝浪が、全国大会用の曲を作成して箏曲部に楽譜を渡した。しかしそこには(仮)と書かれており、楽譜がまだ完成していないことを表していた。春になって新入生が入ってきた時、そしてその新入生も全国大会に出るとなった時にまた編曲する可能性があるので(仮)とのことだった。
箏曲部はひとまず未完成の全国大会用の楽曲の練習に取り掛かる。そうして春を迎え、箏曲部には2人の新入部員が加わった。前髪で顔が半分ほど見えない暗い雰囲気を持った由永侑(よしなが あつむ)と爽やかそうなイケメンで音楽経験者の百谷名都(ももや なつ)の2人だ。そして由永と百谷は、出された課題をクリアし、全国大会に出場することになる。滝浪は苦労しながらも、新たな2人を追加した箏曲部9人の曲を完成させた。
今まで演奏してきた曲とは比べ物にならないぐらいに難易度が跳ね上がった楽曲を見て、箏曲部のメンバーは絶句する。だがそれと同時に絶対にイイ曲にしてみせるとやる気を燃やした。そして箏曲部は最初のとっかかりをつかもうと、ゴールデンウィークに山梨で合宿を行う。そこで新たなメンバーの百谷とやや衝突もしたが、合宿は成功に終わった。そして合宿の帰りに長野音楽祭に立ち寄ることになる。長野音楽祭に出場する一英高校の演奏を聞くためだ。一英高校は全国大会で5年連続1位を獲得している音楽の名門エリート校。その演奏を目の当たりにして、箏曲部は自分達が挑む壁の高さを再確認。さらなる練習に励むのだった。
トラブル続きの練習の日々
1年生の2人を加えた9人での練習の日々は続く。箏曲部は相変わらず平日・休日関係なく、朝から晩まで部活漬けの毎日だ。しかし百谷は入部の際にアルバイトがあるため部活を休む日もあった。さらにみっつの母親が怪我をして入院したのでみっつは弟妹の面倒をみるために練習時間が著しく減る。
みっつは箏曲部の上級生メンバーの中で自分が一番実力不足であることを理解していた。メンバー達の中で次第にすれ違いが起こっていく。そしてついに限界を迎えたみっつは、あまり練習しなくても上手に弾けてしまう百谷に八つ当たりのように思いをぶちまけてしまった。その衝突をきっかけに百谷は部活を辞めようとしたが、部長である倉田に説得される。百谷は何でも卒なくこなすが、言葉足らずで過去にはしょっちゅう人と衝突してしまっていた。しかし倉田に「変わった」と言われて、みっつに自分が考えていることをきちんと伝える。そうして百谷とみっつの間のわだかまりが消え、再びメンバーは一丸となって練習に取り組んでいくのであった。
そんなある日、時瀬高校の箏曲部にテレビ局から取材の依頼が入る。廃部寸前だった箏曲部が全国大会本戦出場を決めたというドラマティックな話に興味を持ったのだ。テレビ局からの取材を終え、その放映を箏曲部のメンバーは、普段お世話になっている楽器屋の一室でみる。普段はアルバイトなどを理由に部活外での集まりには参加しない百谷も一緒になって番組を見た。時瀬高校の箏曲部は確実に良い方向に向かっていた。
しかしテレビ番組を見ていたのは箏曲部だけではない。久遠と因縁を持つ宇月誓(うづき せい)もまた、その番組を見ていたのだった。
久遠の過去
久遠の母親は久遠が幼い頃に家を出ていき、父親はほとんど家に帰らない人間だった。両親から愛されない家庭環境で育った久遠は、小学生の時に中学生に絡まれケンカに勝ってしまう。そこから久遠のケンカの日々が始まった。それまで毎日のように一緒にいた哲生ともつるまなくなり、家にも帰らなかった。ついには父親にも見限られた久遠は、琴職人で時瀬高校の箏曲部を作った祖父・源(げん)の家に引き取られた。職人気質で頑固親父の源は孫である久遠に目一杯愛情を注ぐ。久遠は次第にガラの悪い人間とつるまなくなっていった。
しかし久遠が平穏に生きていくことを良しとしない人間がいた。宇月は金で人を雇い久遠の祖父の家を襲わせる。そしてそれを久遠の仕業に見せかけた。元々素行の悪い久遠の言葉は誰にも届かず、事件は久遠のせいだと世間に噂が流れる。そうして久遠は周りの人間から恐れられるようになったのだ。
宇月との再会
久遠がテレビで箏曲部のメンバーと楽しそうに過ごしているのを見た宇月は、再び久遠を陥れ自分の元に戻ってきてもらおうと動き出す。腹違いの弟の百谷に接触し、再び久遠に近づこうとした。そしてある日の帰り道、宇月は久遠に会いに来る。しかし久遠の過去や宇月が久遠を陥れたことを知っているサネ達がすかさず久遠を庇った。さらに倉田や鳳月も宇月の前に立ちはだかる。宇月はそのままおとなしく帰ったが、後日SNSに中学生の時に久遠が喧嘩している動画がアップされた。全国大会に出場をする学校の箏曲部に、こんな危険な生徒がいるのかとSNSは炎上。学校にはひっきりなしに問い合わせの電話がかかってくる。
責任を感じた久遠は、最後の最後どうしようもない事態になった時は自分が部活を辞めれば済むと思い滝浪に退部届を渡す。しかし滝浪はそれを怒った。まだ16歳の子供である久遠が全部一人で背負い込めるはずがない、自分にとっての周りだけでなく、周りにとっての自分を考えるように諭される。その時の滝浪の言葉の意味が、久遠にはわからなかった。
その日の昼休み、久遠のスマートフォンに宇月からのメッセージが届く。箏曲部のメンバーの日常写真が大量に送られてきて、最後に「待ってるね」という言葉が表示された。久遠は自分が行かなければ次は箏曲部のメンバーの身に良くないことが起こるとかんじ、そのまま教室を出て宇月の元へと向かう。
久遠の様子がおかしいことに気がついていた鳳月は久遠の後を追った。そして久遠が宇月に頭を下げて箏曲部に手を出さないでほしい、自分とはもう関わらないでほしいと懇願している姿を目の当たりにする。久遠にはもう琴があり、仲間がおり、暴力を振るわずとも生きていけるのだ。鳳月は久遠のその姿に涙をし、久遠を庇って飛び出した。
久遠を守る鳳月に宇月が手をあげようとしたその時だった。久遠のスマートフォンに仕込んだGPSで居場所を特定した哲生や箏曲部のメンバーが駆け込んでくる。そしてそのすぐ後に警察も到着した。宇月が義弟である百谷に接触してきたことから宇月が何かを仕掛けてくるであろと予測していた哲生は、予め学校側に事情を説明して助力を請うていた。そして哲生の献身的な態度に応えて、時瀬高校の校長や滝浪、最初久遠を良く持っていなかった教頭が奔走してくれていたのだ。警察や全国大会の主催にも状況が共有されており、校長達は箏曲部が堂々と全国に行けるように全力を尽くすことを約束してくれた。
そうして期末テストが終わり、滝浪から無事に全国大会に出場できることが箏曲部に伝えられた。
『この音とまれ!』の登場人物・キャラクター
時瀬高校
久遠 愛(くどお ちか)
9/2日生まれ(おとめ座) 178cm/68kg/O型
初登場時:1年生/15巻以降:2年生
中学時代に悪名高い不良だった過去を持つ。親に捨てられ箏職人の祖父に引き取られたことで、箏を通じて更生した。
それに不満を持った不良仲間に祖父の工房が襲われる事件が起こり、周囲は愛が犯人と決めつける中、唯一祖父だけは無関係と信じてくれていた。
それから祖父は他界し、祖父が大切にしてきたものを知りたいと考えた愛は時瀬高校に入学し、祖父が創立した箏曲部に入部する。
箏に対して真摯な姿勢を見せ、課題を一心に練習する集中力を持ち、天性の感覚から『見て覚える』ことを得意とする。
不良時代のこともあって愛が何もしなくても注目を浴び、周囲を怖がらせることも多々あるが、自分から手を出すことは一切ない。愛が心を開けば素直で純粋な一面も見られる。
Related Articles関連記事
デビルズライン(Devils' Line)のネタバレ解説・考察まとめ
『デビルズライン』とは、花田陵による日本の漫画、及びそれを原作とするアニメ作品。講談社出版「月刊モーニングtwo」より2013年5月号から連載されている恋愛要素ありのダークファンタジーである。舞台は鬼と人が共存する日本。主人公の安斎結貴は人と鬼のハーフの刑事で、鬼の事件の捜査をしている中、大学院生の平つかさに出会う。惹かれ合う二人だったが、鬼の抹殺を企てる「CCC」や、それを裏で操る黒幕の陰謀にのみ込まれていくのであった。
Read Article
人気声優プロフィール・経歴・出演作品まとめ
人気アニメや人気ゲームなどに出演されている声優の方々のプロフィール・経歴・出演作品をまとめた記事です。今まで声優さんに興味のなかった方や、アニメを観ていたりゲームをやっていて「この人がやってたんだ!」と気づくこともあると思いますので、記事を読んで楽しんで頂ければなと思います。 ※画質が悪い画像があります。ご了承ください。
Read Article
人気男性声優の女装画像まとめ!女性に負けないくらい可愛い写真も!
人気男性声優たちの女装画像をまとめてみました。声優という職業は、声のみを披露する仕事というイメージですが、アニメのイベントなどでコスプレや女装をして参加する機会も意外と多いようです。ウケ狙いの面白い姿から、本気でメイクをした女性顔負けの可愛い姿まで紹介します。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『この音とまれ!』の概要
- 『この音とまれ!』のあらすじ・ストーリー
- 時瀬高校箏曲部
- 関東邦楽祭
- 全国大会への決意
- 全国大会予選
- 新入生入部
- トラブル続きの練習の日々
- 久遠の過去
- 宇月との再会
- 『この音とまれ!』の登場人物・キャラクター
- 時瀬高校
- 久遠 愛(くどお ちか)
- 倉田 武蔵(くらた たけぞう)
- 鳳月 さとわ(ほうづき さとわ)
- 足立 実康(あだち さねやす)
- 水原 光太(みずはら こうた)
- 堺 通孝(さかい みちたか)
- 来栖 妃呂(くるす ひろ)
- 由永 侑(よしなが あつむ)
- 百谷 名都(ももや なつ)
- 滝浪 涼香(たきなみ すずか)
- 堂島 晶(どうじま あきら)
- 高岡 哲生(たかおか てつき)
- 姫坂女学院
- 凰 かずさ(おおとり かずさ)
- 明瞭高校
- 桐生 桜介(きりゅう おうすけ)
- 永大付属高校
- 宮 千太朗(みや せんたろう)
- 珀音高校
- 神崎 澪(かんざき みお)
- 『この音とまれ!』の用語
- 鳳月会
- 十七絃(じゅうしちげん)
- 高校生関東邦楽祭
- 全国箏曲コンクール
- 『この音とまれ!』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 「箏曲部の新入部員なんです」
- 箏と龍
- 「出来るまでやっていいっすか!」
- 「ただいま!」
- 『この音とまれ!』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 物語の主人公
- 初心者ポイント
- 家族作曲
- 『この音とまれ!』の楽曲
- 龍星群
- 六段の調
- さくらさくら
- 虚龍譚
- セピアの風に
- 久遠
- 二つの個性
- 百花譜
- さらし風手事
- 堅香子
- 天泣
- この音とまれ!時瀬高校箏曲部楽曲CD