ニル・アドミラリの天秤(第5話『第伍章 紅月の夜 -ライラック-』)のあらすじと感想・考察まとめ

ウエノ公園で連続殺人事件が起こった。猟奇的な手口と、現場に汀紫鶴の著作が残されていることで、世間の興味を集めている。ツグミたちの心配をよそに、紫鶴は、いつも通り飄々と過ごしていた。ついに、三件目の殺人が起こり、紫鶴は重要参考人として警察に連行されてしまう。
今回は「ニル・アドミラリの天秤」第5話『第伍章 紅月の夜 -ライラック-』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
「ニル・アドミラリの天秤」第5話『第伍章 紅月の夜 -ライラック-』のあらすじ・ストーリー

火傷の痕が痛々しいヒタキ
ウエノ公園の雑木林で女性の死体が見つかった。警察の現場検証を帝都新報の記者・葦切はのぞきこんでいた。死体の口から発見されたものが見え、「ライラックの花ですね」と口を出して、葦切は警察に煙たがられる。葦切は、死体のそばに汀紫鶴の著作「ライラック恋夜」が落ちているのも見た。
ツグミは、仕事の合間を縫って帝都大学病院に見舞いに出向いていた。弟のヒタキは、ツグミが紫鶴との同居生活をしていることをうらやましく思い、紫鶴の素顔を知りたがる。弟が好きな作家である紫鶴のイメージを崩さないために、芸術的で高尚な生活をしていると、ツグミは嘘をつく。ヒタキに紫鶴のサインをせがまれ、預かった「ライラック恋夜」をめくって、ツグミは仰天する。紫鶴の小説は、生々しく官能的な文章で綴られていたのだ。
フラマンローズでは、隼人が葦切と情報交換していた。今回のウエノ公園の死体と似た事件が、直近で一件あった。警察が同一犯による殺人事件とにらんでいることや、現場の様子を、葦切は隼人に教えた。

フラマンローズで事件について話す隼人(左)と葦切
万屋の前では、紫鶴が女性を相手に金魚を売っていた。
ツグミは、近くの公園で紫鶴の話を聞いた。紫鶴は時々、金魚売りの手伝いをしているのだという。女性を言いくるめて金魚を売ることは、紫鶴に適役だとツグミには思われた。「本当にすてきできれいで可愛いと思っているのは、君だけだから」と、愛想のよいことをツグミに言う紫鶴だが、ヒタキへのサインには応じてくれない。紫鶴はサインをしない主義だった。ツグミは残念に思いながら、ヒタキが紫鶴の著作が好きな読書家であることを話した。紫鶴は、「それ(ほんの知識)だけの世界で完結してしまうと、人間としては少し足りない気がするけど」と批判めいたことを口にする。ツグミも、フクロウに入って自分の世界の狭さを痛感していると話すと、「ぼくが、君の世界、広げてあげようか」と紫鶴は口説いてきた。
ツグミと紫鶴が一緒にアパートに帰ると、朱鷺宮と隼人、翡翠が難しい顔で集まっていた。翡翠は新聞を紫鶴に見せる。新聞では、猟奇的な連続殺人事件を、好奇心をあおるように書きたてられていた。隼人は、行動を慎むように紫鶴に忠告した。
その夜、朱鷺宮が紫鶴の部屋を訪れた。朱鷺宮は、森恒犀鳥(もりつねさいちょう)の原稿の所持をたずねる。森恒は紫鶴の小説の師匠であり、自死している。森恒の絶筆は、「殺してやる」という情念が宿った稀モノだったと紫鶴は断言し、燃やしたと答える。朱鷺宮は納得しないようで、尊敬する森恒の原稿を本当に処分できたのかと、重ねてたずねる。紫鶴は「僕を信じて」と目をそらして答えた。

隙あらば甘い言葉を囁く紫鶴(左)とツグミ
市井では、エログロ殺人の話題で持ちきりだった。紫鶴が売名行為で事件を起こしたという噂も、まことしやかに流れている。大林堂書店では、抜け目なく話題性を利用して、紫鶴の著作を売りさばいていた。
ヒタキも、事件の概要を知っていた。仕事上がりに見舞いに来たツグミに、ヒタキは事件に似た小説があると話した。それは森恒犀鳥の「煉獄島殺人事件」であった。森恒は、紫鶴の小説の師匠であり、数年前に自殺していた。
「煉獄島殺人事件」では、犯人が、主人公に関わる女性を次々と手にかける。被害者は口に彼岸花が詰められる。最後は、最愛の人を殺された主人公が犯人を殺す。犯人は、愛する主人公に殺されるという目的を達成するのだ。
ツグミが病院の帰りにヒタキから借りた「煉獄島殺人事件」を手に、公園でひと息ついていると、笹乞が話しかけてきた。笹乞は、ウエノ公園の事件は森恒の小説の模倣だと、得意げに語る。
笹乞も森恒の弟子であった。森恒は、他の弟子たちの前で紫鶴の処女作を酷評し、原稿を破り捨てたという。森恒の遺体の第一発見者は、紫鶴だった。処女作の怨みが募った紫鶴が森恒を殺したと、笹乞は確信していた。森恒の最後の小説を紫鶴が持っていたことも、笹乞は知っていた。森恒の原稿は稀モノであり、その影響で紫鶴の殺意が他者に向いているのではないかと、笹乞は自論を聞かせた。愉快そうな笹乞に、ツグミは怒りをあらわにした。
同じ頃、アパートの焼却炉で紫鶴は使い物にならない原稿を火にくべていた。珍しく研究室から出てきた隠が、しばらく立ち話をしていった。

公園でツグミに声をかける笹乞(右)
ある晩、第三の殺人が起きた。今回は事件の目撃者がいた。
犯人が持っていた本が稀モノである可能性が高いことから、フクロウも捜査できる流れになった。隼人と鴻上の意気が上げるなか、紫鶴が重要参考人として連行されたことを、燕野が知らせに来た。
燕野がフクロウに駆けこんでくる少し前、ツグミが紫鶴と連れだって歩いていると、警察に取り囲まれた。神妙に同行する紫鶴に、ツグミは「犯人は、私たちが絶対に捕まえてみせますから」と、無罪を信じていることを告げた。
警察の取調室で、三人の被害者について、紫鶴は問われる。殺されたのは、カフェの店員、ダンスホールの行きずりの女性、金魚を買った客で、紫鶴のとっては、顔見知りにすぎない。尋問が続いて、紫鶴はトイレ休憩を申し出た。紫鶴の見張りについてきたのは、燕野だった。紫鶴は、燕野に頼んで警察を抜けだした。

真犯人からツグミ(左)を守る隼人(右)
紫鶴を取り調べる一方で、警察は、ウエノ公園周辺に厳戒態勢を敷いており、フクロウも出動していた。呉服店の物見やぐらから隼人と見張るツグミは、稀モノを持っている男を見つける。隼人は、鴻上たちと合流するために、ツグミを置いて降りていった。物見やぐらから下りる途中、隼人はライラックの花を見つけた。
隼人たちの合図で、鴻上たちは稀モノを持つ男を取り押さえる。男は、ウエノ公園で本を燃やすために雇われただけだった。
物見やぐらに残されたツグミは、狐面をつけた男に襲われた。間一髪で戻った隼人にツグミは救われる。紫鶴も駆けつけ、狐面の男は喜ぶ。男は、「煉獄島殺人事件」の真犯人のように、憎しみにかられた紫鶴に殺されたいと渇望していた。紫鶴は、「虚構と現実は違うからね、君の望みはかなえられないよ」と冷ややかに言い捨てた。
後日、ツグミは紫鶴が署名が入った本をたずさえ、ヒタキを見舞った。
深夜、月明かりの下で、紫鶴は、森恒の血にまみれた絶筆「紅月の夜」の入っていた封筒を見つめる。「僕も結局あの犯人と同じ、先生の原稿にとらわれているのかもね」と、紫鶴は自嘲する。

森恒犀鳥の絶筆「紅月の夜」は紫鶴の手元にある。
「ニル・アドミラリの天秤」第5話『第伍章 紅月の夜 -ライラック-』の感想・考察
【ニルアド 5話感想】
— 結大(ゆいひろ) (@v_a_music) May 15, 2018
今回のメイン紫鶴さんだね
不穏な事件のメッセージのせいで
任意同行なんてそりゃないよね
笹乞さんとの意外な関係が判明
それでも信じる気持ちは変わらないけどね
犯沢さんを探して鷹の目
まんまと掛かって万事OK
過去に囚われているなら挙げてほしいな声#ニルアドアニメ
【ニルアド5話感想】
— 如月 (@ksrg__world) May 13, 2018
紫鶴さん黒幕?
ちょ、弟けんヒロインの血受け継いでめちゃんこ可愛すぎる。
紫鶴さん、、ミステリアスで魅力的。
真犯人怖すぎ。
紫鶴さん推しが増えた回ですね。#ニルアドミラリの天秤 #ニルアド
アニメ雑感【ニルアド5話①】
— mi-ne (@_Black_nail) May 12, 2018
・弟君おかえり!
・本に罪はない
・あ、危ない人(笹乞)来た←
・燕さん照れながら棒読み可愛いかよ
・朱鷺宮さんも現場出てるの地味に好感度上がる
・ヒーロー隼人
・紫鶴さんやっぱり闇深そう
・犯人の演技嫌いじゃないよ
・紫鶴との温度差がまた…
ニルアド5話みた!!紫鶴さん回だった!紫鶴さんかっこよかった!キャストクレジットが、一言ニ言のキャラにも名前があるからか流れててスタッフの愛を感じる♡若手の声優さんもモチベーション上がるよね!次回予告のペリが可愛すぎた! #ニルアドアニメ
— こま (@amikki4) May 6, 2018
ニルアド5話の笹乞さんがただの感じ悪い人になっててすごく残念だと思った。
— 真(まこと)@ (@yuu_makoto) May 8, 2018
今日のニルアドも良かった!
— 霧島なお(黒糖) (@kirishima_naoo) May 8, 2018
『本には罪はない』
本当にその通りだと…。
ボクもあれだな。
紫鶴さんの見方が変わったなw#ニルアドアニメ
ニルアド第5話見ました。作画が丁寧で綺麗だ。歩いている時まで揺れる髪にこだわりを感じる。今回は紫鶴さん回でした。1話完結で展開もスムーズ。とても見やすかったです。いつも距離が近い店主さんが居る本屋で隼人がツグミをぼそっと制する所、少し声を抑えている所にドキッとしました。
— ハチ@イトダ ハチゴウ (@itoda_No8) May 9, 2018
紫鶴さんお当番回のニルアド見たけど…アニメの展開上ライラック事件の犯人差し替えは仕方ないのかもしれないけど、なんかなぁー
— ひろ@ピオフィ沼 (@hiro_y1014) May 11, 2018
ニルアド汀紫鶴先生回見てきた!
— あゆ🌷 (@oboe_piano) May 11, 2018
エンディング下野紘がホンマに毎回ネタやし今回ペリがキューキューしか喋ってない次回予告で見事腹筋崩壊しましたとさ。
それにしても本編に出てきたライラック殺人事件の真犯人キモかった( ¯ᒡ̱¯ )و
ニルアド、紫鶴さんの話事件み強いな。あと、終わりかたが皆不穏なのは最終回に向けた伏線なのかな?
— まゆ (@buWapIxmhUSu6SU) May 9, 2018
次は翡翠くんの話だ!楽しみ✨
「ニル・アドミラリの天秤」アニメ全話のネタバレ解説まとめ
Related Articles関連記事

ニル・アドミラリの天秤(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ
『ニル・アドミラリの天秤』とは、女性向け恋愛アドベンチャーゲーム『ニル・アドミラリの天秤 帝都幻惑綺譚』原作のアニメである。 大正25年の帝都で、人を死に至らしめる書物を巡る謎に、ヒロイン久世ツグミが翻弄されながらも立ち向かう姿を描く。
Read Article

ニル・アドミラリの天秤(第8話『第捌章 恋火の彩 -ヒゲキ-』)のあらすじと感想・考察まとめ
滉の裏切りは、ツグミたちフクロウを動揺させた。カラスの暗躍は依然として活発だった。ナハティガルに潜入捜査していた警察官が惨殺され、帝都大学では稀モノを作ることが研究されているという。帝都新報の葦切は、カラスの真相に迫るため、危険をかえりみずに取材を続けている。隼人や小瑠璃たちは、葦切を心配しつつも止めることができない。 今回は「ニル・アドミラリの天秤」第8話『第捌章 恋火の彩 -ヒゲキ-』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ニル・アドミラリの天秤(第6話『第陸章 母の俤 -カワセミ-』)のあらすじと感想・考察まとめ
万屋の杙椰は、ツグミと翡翠に、ヨコハマの遊女が書いた本について聞かせる。本に執着を見せる翡翠のために、ツグミは一人で本の行方を追う。遊女の本は、ナハティガルの四木沼薔子の手に渡っていた。 今回は「ニル・アドミラリの天秤」第6話『第陸章 母の俤 -カワセミ-』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ニル・アドミラリの天秤(第4話『第肆章 小夜啼鳥の舞踏会 -ナハティガル-』)のあらすじと感想・考察まとめ
鵜飼首相の子息・昌吾がフクロウの職員アパートで暮らすことになった。自殺未遂で不安定な時期とはいえ、昌吾はフクロウたちになじもうとしない。特にツグミに対しては男尊女卑が加わり、昌吾の当たりが強い。 稀モノの事件は相変わらず続いていた。カラスの作る稀モノには、高級ダンスホール・ナハティガルの関与が濃厚だったが、フクロウは捜査すらできずにいる。 今回は「ニル・アドミラリの天秤」第4話『第肆章 小夜啼鳥の舞踏会 -ナハティガル-』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ニル・アドミラリの天秤(第1話『第壱章 稀モノの煌き -アウラ-』)のあらすじと感想・考察まとめ
大正25年、華族令嬢の久世ツグミに結婚話が持ち上がる。弟のヒタキは、身売り同然の縁談に反発する。ツグミが真意を語ろうとした矢先、ヒタキは焼身自殺を図った。ショックを受けるツグミの前に現れた、帝都図書館情報資産管理局の男二人は、自殺の元凶が稀モノであると教える。 今回は「ニル・アドミラリの天秤」第1話『第壱章 稀モノの煌き -アウラ-』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ニル・アドミラリの天秤(第3話『第参章 焔の神を名乗る者 -カグツチ-』)のあらすじと感想・考察まとめ
ツグミは、学術書を燃やされた医学生・鷺澤累と知り合う。書物を燃やしたのは、カグツチを名乗る一団だった。同じころ、ツグミはカラスの存在を知る。カラスは、稀モノを作る技術を持ち、悪意でそれを利用しているという。 今回は「ニル・アドミラリの天秤」第3話『第参章 焔の神を名乗る者 -カグツチ-』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ニル・アドミラリの天秤(第2話『第弐章 帝国図書情報資産管理局 -フクロウ-』)のあらすじと感想・考察まとめ
帝国図書館情報資産管理局・通称フクロウに入ったツグミは局員に歓待される。 はじめての任務は巡回だった。深窓の令嬢だったツグミには、仕事とはいえ男性と街中を歩くこともためらわれた。稀モノが一冊も見つからないことも、ツグミに不安を募らせる。 今回は「ニル・アドミラリの天秤」第2話『第弐章 帝国図書情報資産管理局 -フクロウ-』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ニル・アドミラリの天秤(第7話『第漆章 雨降り映畫館 -ナミダ-』)のあらすじと感想・考察まとめ
休日に映画館に出かけたツグミは、期せずして滉と同席することになる。滉の隠された一面を知り、ツグミは彼への親しさを増した。 議員の不審死は続き、鵜飼首相周辺の警戒が強まるなか、ツグミは四木沼喬に接触される。四木沼は「フクロウの巣に烏がいる」と、裏切者がいることをツグミに告げた。 今回は「ニル・アドミラリの天秤」第7話『第漆章 雨降り映畫館 -ナミダ-』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article