すでに話題沸騰! 「がっこうぐらし!」第一話についての反応まとめ

「”さいきん”、学校が楽しい――」今期、期待のダークホースと語られるアニメ「がっこうぐらし!」。ほのぼの萌え系日常アニメかと思いきや、その真相は……一話放送後の大きな反響をまとめてみました。ネタバレ要素も含まれますので、未聴の方は(色んな意味で)閲覧注意!
がっこうぐらし! 第1話「はじまり」
ゆきとくるみ、りーさん、みーくんの4人は、「学園生活部」の仲良しカルテット。この部活の目的は「授業だけでは触れられない学園のさまざまな部署に親しむ」こと! 今日も、おいしいパスタに舌鼓を打ったり、園芸部の屋上庭園でプチトマトの収穫に励んだり、あるいは授業で居眠りしたり。なんだかんだと賑やかに、毎日を楽しんでいる。そんなある日、学園生活部のマスコット的存在、柴犬の太郎丸が行方不明に。学校中を探してまわるゆきたちだったが……?
脚本:海法紀光 絵コンテ:安藤正臣 演出:安藤正臣 総作監:飯野誠
出典: www.nicovideo.jp
がっこうぐらし! 第1話「はじまり」
ゆきとくるみ、りーさん、みーくんの4人は、「学園生活部」の仲良しカルテット。この部活の目的は「授業だけでは触れられない学園のさまざまな部署に親しむ」こと! 今日も、おいしいパスタに舌鼓を打ったり、園芸部の屋上庭園でプチトマトの収穫に励んだり、あるいは授業で居眠りしたり。なんだかんだと賑やかに、毎日を楽しんでいる。そんなある日、学園生活部のマスコット的存在、柴犬の太郎丸が行方不明に。学校中を探してまわるゆきたちだったが……?脚本:海法紀光 絵コンテ:安藤正臣 演出:安藤正臣 総作監:飯野誠原作コミックが今すぐ読める!動画一覧はこちら第2話 watch/1437015744
はじめの20分を観た段階で
「あぁ、よくある日常学園ものか」
「こういうの退屈なんだよな」
「面白くなさそう」
と観るのをやめてしまった人は、のちに出回った情報を観て
「ちゃんと最後まで観ておけばよかった!」
と頭を抱えてしまったのでは……。
◆以下、ネタばれ注意◆
「がっこうぐらし!二周目で意味が分かるシーン」
「ただの萌え系日常アニメ」として流し見してしまいそうなシーンにも、数々の複線が。
二周目、三週目と繰り返し観る中でその真実がうっすらと浮かんでくるかも?
なにげないセリフ、背景にちらりと映る「アレ」、先生が黒板に書く字、OPやEDも?
細かなところに目を向けると、今後の展開が予想できてくるかもしれません。
考察のしがいがありますね。
「がっこうぐらし!」の例のシーンを見た海外の反応
「がっこうぐらし!」の例のシーンを見た海外の反応
ラストの「あのシーン」にて、案の定大興奮のご様子。
退屈そうに淡々と見ていた人も、ラストまで視聴すると同時に考察が止まらなくなってしまいます。
海外の方がとっても好きな「アレ」がちらりと映ったときの眼の輝きは必見。
海外の方の楽しそうなアニメ実況に
「こいつらと語り合いたい」
「すげー好感触なのが言葉は分からないけど伝わってくる」
と、コメント欄もニヤニヤが止まりません。
【MAD】がっこうぐらし!真実のPVを作ってみた
【MAD】がっこうぐらし!真実のPVを作ってみた
完成度の高さが、一話の衝撃をさらに際立たせます。
「真実のPV」に慣れた後で、「公式OP」に戻ってみると……その狂気性が分かります。
謎の中毒性注意!
がっこうぐらしを見た3人の男達の反応です
— かみたま (@kamitama_pad) July 12, 2015
参考程度に pic.twitter.com/XUGeYexqDq
がっこうぐらし!初見の人の反応 pic.twitter.com/gTBkDMjnRF
— 未来@めっぞしんどいBBA (@thumperlove999) July 12, 2015
がっこうぐらしを見たおれの反応 pic.twitter.com/XfkhfZDhpG
— たか (@Hawk753afd) July 11, 2015
◆まだ一話だ、焦るような時間じゃない……

まどマギなど「3話まで観てから、続きを観るかどうか判断すべきだ」と語られるアニメはいくつかありますが、一話目にしてここまでの反響を呼んだ「がっこうぐらし!」。
今後の展開が気になる方は、「まんがタイムきららフォワード」(芳文社)にて連載中の原作もチェックを!
Related Articles関連記事

がっこうぐらし!(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
海法紀光を原作、作画を千葉サドルが担当する漫画・アニメ作品。 まんがタイムきららフォワード(芳文社)にて、2012年7月号より連載されている。 アニメは2015年7月から9月にかけて全12話が放送された。 主人公の丈槍由紀が住む街にゾンビが出現。周囲の人間がゾンビ化する中、生き残った丈槍由紀を含む4人の女子高生が学園生活部を立ち上げ学校に寝泊まりするというサバイバル作品。
Read Article

魔法少女育成計画(まほいく)のネタバレ解説・考察まとめ
魔法少女育成計画(まほいく)とは作・遠藤浅蜊、イラスト・マルイノによる小説。2012年6月より文庫として宝島社より刊行が開始されており、2016年10月から12月まではその一部を原作としてテレビアニメ全12話も放送された。可愛らしい絵柄とは裏腹に、魔法少女としての力を授かった少女たちの、命がけのシビアな戦いを描いている。
Read Article

乱歩奇譚 Game of Laplace(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
推理作家「江戸川乱歩」が書き上げた作品群の中から「人間椅子」、「影男」、「怪人二十面相」、「ラプラスの島」などを題材として、主人公のアケチ、コバヤシ少年を中心に現代の世界観で起こった怪事件を解決していくアニメオリジナル作品である。 2015年7月~9月までフジテレビ「ノイタミナ」枠で放送された。アニメーション制作はLerche(ラルケ)。
Read Article

死もまた死するものなれば(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『死もまた死するものなれば』とは、2018年11月よりドラゴンコミックスエイジにて連載した全4巻のクトゥルフ神話をモチーフにした漫画作品。『がっこうぐらし!』原作の海法紀光と『Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ』の著者である桜井光によるストーリー、そして漫画家の狛句作画によるオリジナル作品。地球温暖化が進んで多くの都市が水没した近未来の日本を舞台にしたコズミックホラー。漫画の世界観でクトゥルフ神話TRPGを遊ぶ外伝が、公式からリプレイ動画で公開されている。
Read Article
《クイズもあるよ!閲覧注意》世にも奇妙なアニメ・漫画の奇怪イラストたちw
アニメや漫画をよく見てみると、一部映像や背景、絵コンテ、そしてキャラクターの異常さなど、とにかく奇怪なシーンが結構あるものです。人間仕様なのに間接がおかしかったり、脇にいるからと油断しているときの逝っちゃってる顔、その他不気味な絵と様々あります。今回はそんな世にも奇妙なイラストたちを、様々な作品から集めてみました。
Read Article

ネタバレ注意!「がっこうぐらし!」一話での「ん?」となったシーン
二週目で気づいた伏線や「ん?」となったシーンをまとめてみました。
Read Article

人気急上昇中!今話題の「がっこうぐらし!」その魅力とは…?
現在テレビにて絶賛放送中の「がっこうぐらし!」。 人気のあまり書店からその漫画が売り切れてしまう程に…! 今回はその魅力を探ります!
Read Article

「漫画の殿堂」芳文社からアニメ化された作品まとめ
かつてはほとんど知られていませんでしたが、今では知らない人が少なくてってきたほど、大ブームを巻き起こしている出版社が芳文社です。形式は4コマ漫画が主体。その漫画雑誌のタイトルは「まんがタイムきらら」で、「けいおん!!」や「ひだまりスケッチ」など数多くの名作を世界に轟かせてきました。そんな芳文社の過去から現在に至るまでを、アニメ化された経緯とともに、まとめてみました。
Read Article

ネタバレ注意! 「がっこうぐらし!」一話 感想
がっこうぐらし!一話の感想を少し書かせていただきます。 まさかあんなことになるなんて…
Read Article