ゆるキャン△(第8話『テスト、カリブー、まんじゅううまい』)のあらすじと感想・考察まとめ

『ゆるキャン△』とは、あfろによる漫画作品、及びそれを原作にしたアニメ作品。
テストを明後日に控えているというのに、千明は買ってきたスキレットのシーズニングと木皿の塗料はがしを始めてしまった。そこへなでしこから、クリスマスキャンプをしないかとメッセージが来る。
今回は「ゆるキャン△」第8話『テスト、カリブー、まんじゅううまい』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
「ゆるキャン△」第8話『テスト、カリブー、まんじゅううまい』のあらすじ・ストーリー

寝袋に入っている千明
見せたいものがあると千明に言われて、部室へ向かうあおい。
明後日からテストなので、早く帰ってテスト勉強をしたいのだが、千明の頼みは断れない。そう思いながら、部室棟へあおいは向かった。
野クルの部室では、千明が寝袋に入って本棚の上で寝ころんでいた。これだけでは寒いと摩擦をおこして暖かくしようと暴れていると、棚から落ちてしまう。
そこへあおいがやってきた。

冬休みについて考えるなでしこ
棚から寝袋に入ったまま床に落ちた千明は、全身を強く打ってしまった。それを見て呆れるあおい。
これが見せたいと言っていたものなのかと尋ねると、千明は鞄の中から、布がかかった小さいテーブルのようなものと、木皿と木のスプーン、小さな鉄鍋をとり出し、あおいの前に並べた。どうやら見せたかったものは寝袋ではなく、この食器セットのようだった。
急にお洒落な道具を用意してきた千明に、どうしたのかとあおいは尋ねる。この間、野クルの三人でキャンプをした時、近くでキャンプをしていた人たちが、お洒落な道具を使ってキャンプをしていたのを見たと千明は言う。それを見て、道具を一式揃えてみたというのだ。
これだけの道具を買うのに、7,8千円くらいはしたのではないかとあおいは尋ねたが、週末にホームセンターで買うと、2,370円というお手頃な価格で購入出来たと千明は言った。
そういえば今日はなでしこが部室に来ていないことに気付いた千明は、あおいに尋ねるが、テスト勉強だと返された。明後日にテストが迫っているので、あおいも帰ったらテスト勉強をするのだと言う。なでしこの話をしていると、スマホになでしこからメッセージが届いた。
車の写真や犬の写真を撮っているなでしこは、テスト勉強をしているようには見えなかった。そんななでしこを見て、テスト勉強をした方がいいと千明にすすめるあおいだったが、「テスト直前に最大限のパフォーマンスを爆発させる。それがあたしのやり方だ!」と千明は返してしまう。そういえば、この台詞を1学期も、中学の時にも聞いたような気がしたあおいは、以前のようにテスト前に遊びに誘われてしまい、このまま帰れないのではないのかと思ってしまう。しかし千明はあっさりと、今日は帰ろうと提案した。どうやら買った木皿でスープを飲もうと思っていたのだ。帰ろうと準備していたところ、あおいが木皿の裏面に、熱い料理を入れてはいけないと書いてあったことを発見してしまった。買ってきた木皿は、熱い料理も駄目、匂いの強い料理も駄目、熱湯も駄目、水につけておくのも駄目な食器だった。お菓子を入れるくらいしか用途がないと分かってしまった千明は、どうして熱い料理を入れては駄目なのかと、スマホで検索をする。どうやら、木皿には汚れ防止に、ラッカー塗料が表面に塗られており、熱いものを入れると、熱で塗料がとけ出してしまうようだ。サラダなどを入れるなら大丈夫らしい。それなら、やすりで磨いてラッカー塗料をはがせばいいのではないか、という千明の言葉を聞いて、オリーブオイルを塗って木皿を作る方法もあるとあおいは伝える。
良い方法があると知ってしまった千明は、明後日からテストが始まるというのにもかかわらず、木皿のやすりがけとオイル塗りを行うと強引に決めてしまった。
一方なでしこは、駅のホームで冬休みについて考えていた。
冬休みといえばクリスマスだ。クリスマスに何かしようと、思い付いたなでしこだった。

千明とあおいは部室から理科室へ移り、木皿の塗料はがしと、スキレットのシーズニングを行おうとしていた。
シーズニングとは、鉄鍋の表面のさび止めを落とし、オリーブオイルをなじませる、ならし作業である。
あおいは、いつの間にかシーズニングの作業も追加されていることにつっこんだ。
まず、しっかりスキレットを洗い、空焼きをしてオイルを塗ることを何度か繰り返す。
千明は皿の塗料はがしを、あおいはシーズニングをしながら話し合う。歴史の先生が産休で、代わりの先生が明日から来るらしい。学校の話題も混ぜつつ、この間、野クルの三人でキャンプに行ったときの話もする。この間キャンプに行ったとき、駅からキャンプ場まで歩いて行ったが、どうやら駅から笛吹公園まで片道100円のバスが出ていたと、あとから千明は知ったらしい。それを聞いて、あんなに重い荷物を持って歩いたのに、とあおいはショックを受けてしまう。だが千明に、少し苦労した方が記憶に残ったんじゃないかと言われて、歩いて疲れたからこそスイーツが美味しかったり、温泉が楽しかったことを思い出すあおい。そのことを思い返しながら、実際にキャンプをしてみると楽しかったとあおいは言う。次のキャンプはどうしようかと話し合っていると、そこへ恵那がやってきた。
恵那もシーズニングを手伝ってくれることになり、三人で作業を進めて行く。
スキレットのシーズニングも出来あがり、木皿の塗料はがしも完成した。そこへ、千明のスマホになでしこから、クリスマスキャンプをしないかと連絡が来る。クリスマスキャンプを、デイキャンプ(日帰りのキャンプのこと)にすれば、寝袋もいらないので、恵那も一緒にどうかと誘うあおい。楽しそうだなと思いつつ、テスト明けにどうするかを決めると二人に伝えた恵那は、先に帰った。
作業を終えたあおいも帰ろうとするが、千明が帰る前にすることがあると呼びとめる。
千明とあおいは、スキレットと皿をバットとグローブに見立てて、野球をしているような写真を撮り、その画像と共にクリスマスキャンプをすることを伝えるメールをなでしこに送った。

カリブーで店員と話すなでしこ
テストが終わった野クルのメンバーは、電車に乗っていた。
いつも降りる駅で、あおいと千明が降りない。どうしたのかとなでしこが聞くと、「今からカリブーいくで。」とあおいが言う。聞いたことのない名前に困惑するなでしこだった。
三人は、身延(みのぶ)駅で降りた。初めて訪れたなでしこは、レトロな街並みを眺めている。歩いてカリブーという場所に向かう三人。着いた場所は、アウトドア用品が揃うカリブーという名前のお店だった。
店に入ると、アウトドア用品が所せましと並べられており、目移りするなでしこ。中でもコンロが気になったのか、いろんな種類のコンロを見てみる。ガスランプが一番気になったようで、店員さんに火を点けてもらう。おひとついかがですかと店員さんに言われたが、値段が5,000円近くしており、今のなでしこに買えるものではなかった。店員さんの許可を取り写真を取りながら、店内を巡る三人だった。
次のキャンプまでにマットを買わないといけないことを思い出した千明は、マットのコーナーで立ち止まる。マットには、フォームタイプ、エアータイプ、インフレータブルタイプの3タイプがあるという。それぞれ特徴はあるが、インフレータブルタイプはコンパクトにたたむことができ、一番寝心地がいいらしい。しかし高価なものは買えないので、600円の銀マットを買う野クルだった。マットは地面からの冷気を防ぐ役割を持っており、冬キャンプには必要なものである。この間のキャンプでも、千明やあおいは底冷えしてしまって、何度も目が覚めたという。しかし、なでしこは起きてしまった記憶がなく、そんなに寒かったのかと尋ねる。千明とあおいは呆れたような、羨むような眼差しをなでしこへ向けた。
リンは学校から自宅に戻ったが、バイトがあるので、すぐに出掛けるようと準備をする。
そこへ、リンのスマホになでしこから、カリブーにいるというメッセージが来る。なでしこは一月に3回キャンプをして、今日は用品店に行っている。あっという間にアウトドアにハマったなでしこを想い、次のキャンプはどうしようかと考えるリンだった。

歴史担当の鳥羽先生
カリブーのキャンプ椅子で、野クルは休んでいた。
そこで千明とあおいのアルバイトの話になった。
千明は、あおいが働いているスーパーの隣にある酒屋で働いている。その酒屋には、新しくやってきた歴史担当の鳥羽先生(とばせんせい)が毎日来るらしい。いつも夕方に来て、ビール6缶パックを買って帰る。そのことから、『グビ姉』と酒屋では噂されていると千明が教えてくれた。優しそうで清楚に見え、毎日ビールを6本も飲むようには見えないので、不思議な人だなと3人で話し合うのだった。
そういえばどこかで鳥羽先生を見たことがあるような気がする、と思うなでしこだったが、思い出せずにいた。

景色を眺める野クル
帰りに野クルの三人は、みのぶまんじゅうを買うことにした。
千明とあおいはそれぞれ3つずつ注文したが、なでしこは半分家族のお土産にすると10個買った。
川を眺めながら、おまんじゅうを食べつつ話す三人。
なでしこもキャンプ用品を買うためにバイトをすることに決めたらしい。そんなことを話していたら、なでしこは家族の分のおまんじゅうも全て食べきってしまった。なでしこは再び、みのぶまんじゅうを買いに走った。あおいも千明を置いておまんじゅうを買いに行ってしまい、千明は残された荷物を抱えながら、あおいとなでしこを追いかけるのだった。
「ゆるキャン△」第8話『テスト、カリブー、まんじゅううまい』の感想・考察
「ゆるキャン△ 作画」でちらちら観てると「作画」の捉え方が結構揺れてる。店内の背景に尽力しすぎたせいかな? とかもある。円盤ではぜひ修正を、もある。8話はキャラクターの芝居よりもいぜんに、そもそもコンテからパンチ力ないんじゃないかと思ってる。
— 折田(兄).exe (@orita_no_ani) February 23, 2018
#ゆるキャン 8話
— あげ (@agemanjyuu) February 22, 2018
豆知識を会話の中にポンポン放り込んでくれるので、インドア人間でもキャンプやってみたいなぁと思うからすごいですね。身延の風情ある川沿いで並んでおまんじゅうを食べる3人、画になりますなぁ。超絶癒しでした。ぐび姉の再登場フラグ、そして知らぬまに千明が帽子買ってて草でした
ゆるキャン△ 8話
— ぐでたか@たけのこ党こしあん派 (@tk_yama_s2) February 22, 2018
リンとのペアも良いが千明&あおいとのトリオも良いよね。なでしこの存在感は居るだけで場を明るくする太陽だわ。本編は至高のゆるゆる感。テスト期間後のなんとか乗り切った感じと、そのワクワクぶりで雰囲気良く纏められている。3Dビューでのなでしこ発見はいいオチだw #ゆるキャン
「ゆるキャン△ 第8話」
— SSKK (@ssk_sskk) February 23, 2018
今回普通に勉強になったんだけど?
オリーブオイルで慣らしって出来るんだね。今度やってみるわ。
そしてこのクリスマスキャンプがもしかして1話冒頭に繋がるのか?
めっちゃ楽しみなんだが!!
ゆるキャン8話見た!
— 癒し丸 (@marumochi36) February 23, 2018
今回の食べ物はお饅頭か、ほんといつも美味しそうに食べるよね…
面白かった場面1つあげるなら、あおいちゃんが「クリスマスは彼氏と過ごす」って言った時のあきちゃんの顔と、「家族と過ごしてる」って言われた時のあきちゃんの反応だな笑
「ゆるキャン△」の動画放送情報
地上波・BS・CS 放送スケジュール
・AT-X:木曜23:00~(初回:2018年1月4日)
リピート放送:土曜15:00/日曜21:30/水曜7:00
・TOKYO MX:木曜23:30~(初回:2018年1月4日)
・サンテレビ:木曜24:30~(初回:2018年1月4日)
・KBS京都:木曜25:00~(初回:2018年1月4日)
・BS11:木曜日25:30~(初回:2018年1月4日)
その他配信系 配信スケジュール
【特別先行配信サイト】
・dアニメストア:2018年1月5日配信開始予定
・ニコニコ動画(生放送):金曜23:00~(初回:2018年1月5日)
【一般配信サイト(2018年1月9日配信開始予定)】
・Amazonプライム・ビデオ、Amazonビデオ
・AbemaTV
・J:COM オンデマンド
・みるプラス
・ビデオパス
・フジテレビオンデマンド
・U-NEXT
・アニメ放題
・GYAO!(各話1週間のみ)
・バンダイチャンネル
・Hulu
・Google Play
・ひかりTV
・アクトビラ
・dTV
・ビデオマーケット
・Rakuten TV
【一般配信サイト(2018年1月10日配信開始予定)】
・PlayStation@Store
【一般配信サイト(2018年1月23日配信開始予定) 】
・GYAO!ストア(#02以降は無料期間終了後から配信予定)
Related Articles関連記事

ゆるキャン△(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ
『ゆるキャン△』とはあfろによる漫画作品、及びそれを原作にしたアニメ作品。 ソロキャン(一人キャンプ)を楽しむ志摩リンとキャンプ場で出会った各務原(かがみはら)なでしこが、キャンプを通し知識や友情を深め、成長していく物語である。山梨・長野・静岡の自然の美しさも描かれており、そちらも見どころである。 アウトドアを通して心を通わせる新・日常系ガールズストーリーが描かれる。
Read Article

ゆるキャン△(第1話『ふじさんとカレーめん』)のあらすじと感想・考察まとめ
『ゆるキャン△』とはあfろによる漫画作品、及びそれを原作にしたアニメ作品。 冬のキャンプ場でソロキャン(一人キャンプ)を楽しむ志摩リン。そこへやってきた少女、各務原(かがみはら)なでしこによって、リンのソロキャンは終わりを告げる。どうやらなでしこには目的があるようだった。 今回は「ゆるキャン△」第1話『ふじさんとカレーめん』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゆるキャン△(第2話『ようこそ野クルへ!』)のあらすじと感想・考察まとめ
『ゆるキャン△』とはあfろによる漫画作品、及びそれを原作にしたアニメ作品。 リンとのキャンプを通してアウトドアに興味を持ったなでしこは、転校して早々、高校の同好会である野外活動サークルの部室を訪ねる。そこはなでしこも驚いてしまう程の変わった部室であった。 今回は「ゆるキャン△」第2話『ようこそ野クルへ!』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゆるキャン△(第9話『なでしこナビと湯けむりの夜』)のあらすじと感想・考察まとめ
『ゆるキャン△』とは、あfろによる漫画作品、及びそれを原作にしたアニメ作品。 なでしことキャンプの約束をしていたリンだったが、なでしこが風邪をひいてしまう。仕方なくリンはソロキャンをする為、一人で長野へと向かう。道中、なでしこが観光スポットをナビしてくれることになった。 今回は「ゆるキャン△」第9話『なでしこナビと湯けむりの夜』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゆるキャン△(第5話『二つのキャンプ、二人の景色』)のあらすじと感想・考察まとめ
『ゆるキャン△』とはあfろによる漫画作品、及びそれを原作にしたアニメ作品。 キャンプ場へ行く前に温泉に入った野クルは、休憩所が温かくて、寒い中キャンプ場へ向かうことを躊躇してしまう。一方リンは寒い中、バイクで目的地へと向かっていた。 今回は「ゆるキャン△」第5話『二つのキャンプ、二人の景色』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゆるキャン△(第3話『ふじさんとまったりお鍋キャンプ』)のあらすじと感想・考察まとめ
ゆるキャン△とはあfろによる漫画作品、及びそれを原作にしたアニメ作品。 恵那から居場所を聞いたなでしこが、ソロキャン中のリンの元に鍋や調理器具を持って現れた。本栖湖で食べたカレーめんのお返しにと、なでしこが作ってくれた担々餃子鍋をつつきながら、二人はまったりと過ごす。 今回は「ゆるキャン△」第3話『ふじさんとまったりお鍋キャンプ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゆるキャン△(第6話『お肉と紅葉と謎の湖』)のあらすじと感想・考察まとめ
『ゆるキャン△』とはあfろによる漫画作品、及びそれを原作にしたアニメ作品。 コンパクト焚き火グリルを買ったリンは、キャンプをしながら肉を食べる妄想をする。そこになでしこが現れ、焚き火グリルに興味を示した。なでしことリンは焼肉キャンプを実行する。 今回は「ゆるキャン△」第6話『お肉と紅葉と謎の湖』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゆるキャン△(第7話『湖畔の夜とキャンプの人々』)のあらすじと感想・考察まとめ
『ゆるキャン△』とは、あfろによる漫画作品、及びそれを原作にしたアニメ作品。 四尾連湖キャンプ場に着いたなでしことリン。なでしこは散策へ、リンは炭起こしをすることになった。なでしこは隣のキャンパーに挨拶をして、テントへ戻る。テントでは火がつかないとリンが困り果てていた。 今回は「ゆるキャン△」第7話『湖畔の夜とキャンプの人々』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゆるキャン△(第4話『野クルとソロキャンガール』)のあらすじと感想・考察まとめ
『ゆるキャン△』とはあfろによる漫画作品、及びそれを原作にしたアニメ作品。 野クルのメンバー達はキャンプに必要な道具を揃えて、初めてのキャンプを始める。一方リンもソロキャンを計画していた。リンは一人、長野へ原付バイクで向かう。 今回は「ゆるキャン△」第4話『野クルとソロキャンガール』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゆるキャン△(第10話『旅下手さんとキャンプ会議』)のあらすじと感想・考察まとめ
『ゆるキャン△』とは、あfろによる漫画作品、及びそれを原作にしたアニメ作品。 リンはうっかり寝過ごしてしまい、真っ暗な中キャンプ場へと向かっていた。あともう少しでキャンプ場へ着くという所で、通行止めの看板に道を塞がれてしまう。その写真を見た千明はリンにアドバイスをするのだった。 今回は「ゆるキャン△」第10話『旅下手さんとキャンプ会議』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゆるキャン△(第12話『ふじさんとゆるキャンガール』)のあらすじと感想・考察まとめ
『ゆるキャン△』とは、あfろによる漫画作品、及びそれを原作にしたアニメ作品。 クリスマスキャンプは盛り上がっていた。あおいお手製のすき焼きを食べた後、お風呂にも入り、6人はキャンプを楽しんでいた。翌日、なでしこは朝ごはんを皆に振舞う。朝ごはんを食べながら、6人は富士山の日の出を眺めるのだった。 今回は「ゆるキャン△」第12話『ふじさんとゆるキャンガール』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゆるキャン△(第11話『クリキャン!』)のあらすじと感想・考察まとめ
『ゆるキャン△』とは、あfろによる漫画作品、及びそれを原作にしたアニメ作品。 とうとう待ちに待ったクリスマスキャンプ当日となった。リンとなでしこ、千明とあおいと恵那、鳥羽先生も加わり6人でキャンプを行う。夕食はあおいがすき焼きを作り、6人で鍋を囲みクリスマスキャンプを楽しむのだった。 今回は「ゆるキャン△」第11話『クリキャン!』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article