小説化・漫画化されたフリーゲームまとめ!『ゆめにっき』など

ここでは小説化・漫画化されたフリーゲームをまとめた。個人が制作したフリーゲームが人気を博し、書籍化などのメディアミックスに発展することがあるのだ。
日本のフリーゲームの傑作『ゆめにっき』、何度もリメイクされている人気ホラーゲーム『コープスパーティー』など、人気作品と関連書籍を紹介している。

出典: www.php.co.jp
関連書籍版 青鬼
-公式ガイドブック 我畏怒(ガイド)編-
絵:鈴羅木かりん 他
出版:PHP研究所
単行本:152頁/1,000円
発売:2015/2/27
他関連書籍:
・闇蘇露(アンソロ)編 2014/7/2 PHP研究所
・青鬼からの脱出 2015/10/10 角川書店
フリーゲーム『青鬼』全Ver攻略ガイド。ゲームの魅力を徹底紹介、図鑑&用語辞典。あのひろしに「恋の季節」が!?小説『青鬼戀文編』。闇蘇露編の笑撃再び!!アンソロジーコミック3作品『青鬼ほのぼの劇場』『青鬼のいい所』『Four comer!』。
「NOeSIS/ノエシス 嘘を吐いた記憶の物語」原作:クラシックショコラ(cutlass)2011年10月作
漫画版 NOeSIS 嘘を吐いた記憶の物語
構成:緋原俊介
作画:芹乃由奈
出版:スクウェア・エニックス/ガンガンコミックスONLINE
コミック:229頁/290円
発売:2013/7/22
備考:全4巻
累計500,000DL超えの大人気話題独占ノベルアプリ、遂にコミックス化!!
なんの変哲もない日常を過ごす高校生・鹿倉時雨は学校で奇妙な噂を耳にする。"魔の水曜日"と呼ばれる連続自殺事件…。学校に蔓延るこの噂の謎を追う時雨は屋上で謎の少女と出逢い、さらなる事件へと巻き込まれていく。戦慄と狂気のサイコサスペンスミステリー、開幕。
小説版 NOeSIS 嘘を吐いた記憶の物語
著:cutlass(原作者)
絵:cutlass、たぬきまくら
出版:講談社/星海社FICTIONS
単行本:256頁/1,150円
発売:2013/08/20
備考:全4巻・文庫あり
アニメ好きの高校生・鹿倉時雨は妹の憂姫、幼なじみの千代田こよみと共に賑やかで楽しい学生生活を送っていた。そんな時雨の平穏な日常は、夕暮れの校舎の屋上での“死人の言葉を聞くことができる”少女との出会いを境に、予測不可能な惨劇へと変貌していく…。伝奇ミステリーの新境地を切り拓いた新たな戦慄―。
圧倒的な完成度と衝撃の展開でファンを熱狂させたノベルゲームを、cutlass自ら完全改稿のうえ待望の書籍化。
「はーとふる彼氏」原作:玻都 もあ 2011年7月作
漫画版 はーとふる彼氏
著:玻都もあ(原作者)
出版:竹書房/バンブーコミックス
コミック:121頁/884円
発売:2013/8/10
恋のお相手はハト! ?
ハト達の名門校、聖ピジョネイション学園を中心に繰り広げられるエッジの効いた新感覚コメディ4コマ!
学園でただ一人の人類 十坂ひよこ(ルビ:とさかひよこ)と個性豊かな鳥類との間に恋は芽生えるのか! ?
(帯あり/画像捜索中)
「ゆめにっき」原作:ききやま 2004年6月作

出典: sunplant.biz
小説版 ゆめにっき
-あなたの夢に私はいない-
著:日日日
絵:有坂あこ
出版:PHP研究所
単行本:275頁/952円
発売:2013/8/27
備考:文庫あり
扉を開けたその先には、不可解な景色が広がっていた。深い眠りに就いた少女は、ひとり夢の中をあてもなく歩きはじめる…
伝説のフリーゲーム『ゆめにっき』小説化。
漫画版 ゆめにっき
作画:富沢ひとし
原案:マチゲリータ
出版:竹書房/バンブーコミックス
コミック:196頁/650円
発売:2014/5/22
2004年に公開され、各所にて話題になった伝説のフリアドベンチャーゲーム「ゆめにっき」がコミカライズ化!! 鬼才・富沢ひとし&マチゲリータの二人が起こす、狂気の化学反応!!! かつてない見た事ない不思議で奇妙な世界へようこそ…。
暗く、不思議な空間にとらわれてしまった少女。この場所から抜け出すために、彼女の目の前にある不思議な扉を開いて探索をし始めるが…。
「魔女の家」原作:ふみー 2012年10月作
小説版 魔女の家
-エレンの日記-
著:ふみー(原作者)
絵:おぐち
出版:KADOKAWAエンターブレイン
単行本:341頁/1,000円
発売:2013/10/31
病気がもとで父と母に見放された7歳の少女“エレン"。両親を×したエレンは、逃げ出した先の路地裏で一匹の悪魔と出会う。
「エレン。君に“家"をあげるよ」
悪魔に誘われるまま、エレンは森の奥深くにある家で“魔女"として暮らし始めるが――。
ゲーム原作者、ふみー氏自らの筆により語られるゲーム本編へ通ずる前日譚。

出典: www.amazon.co.jp
漫画版 魔女の家
-エレンの日記-
作画:影崎由那
出版:KADOKAWA富士見書房/ドラゴンコミックスエイジ
コミック:160頁/620円
発売:2017/12/9
備考:全2巻
「私は、書いたこともない、その日記の書き出しを知っている――」
愛されることを望んだ魔女エレンと、愛されて育った人間の少女ヴィオラ。森の奥深く佇む恐怖の館・魔女の家を巡る、惨劇に秘められた“はじまりに至る物語”。大人気フリーホラーゲーム前日譚、衝撃のコミカライズ!
「包丁さんのうわさ」原作:たぶんおそらくきっと(神波裕太)2007年8月作
小説版 包丁さんのうわさ
-オウマガトキの儀式-
著:城崎火也
絵:鍋島テツヒロ
出版:KADOKAWAエンターブレイン
単行本:304頁/1,000円
発売:2013/12/28
他表題:カワタレドキの儀式(2015/6/29)原作者著
同作者の他作品:包丁さんへるぷみぃ、奥様は惨殺少女
包丁さんは誰でも殺せる。
だから憎いやつがいたら、殺してもらえる
丁町の学校にひとつぐらいはある“包丁さん"のうわさ。
だけれど肝心の「呼び出し方」はわからない。
だから、ほんの軽い気持ちで、呼び出す儀式をしてしまった……
まさかそれがどうしようもない恐怖を引き起すことになるとは知らずに。

出典: ebten.jp
漫画版 包丁さんのうわさ
-血二染マル学舎-
作画:ささかまたろう
出版:KADOKAWAエンターブレイン
コミック:146頁/750円
発売:2015/11/27
備考:全3巻
無料WEB公開コミックの書籍版
フリーホラーゲーム「包丁さんのうわさ」がコミック化!
包丁さんは誰でも殺せる。だから憎いやつがいたら、殺してもらえる。フリーホラーゲーム「包丁さんのうわさ」をコミカライズ! 原作ともノベライズとも異なる新作ストーリーで送る唯一無二の物語、ここに開幕――。
「シロノノロイ」 原作:namahage2 2012年12月作
小説版 シロノノロイ
著:namahage2(原作者)
絵:△○□×
出版:KADOKAWAメディアファクトリー/MF文庫J
文庫:261頁/580円
発売:2014/1/23
夏祭りの夜、不思議な世界に迷い込んでしまった真白。そこは霊の住まう二重世界で真白は「ノロイ」と呼ばれる存在に七つの魂を盗まれ、霊体になってしまっていた。不思議な世界でノロイに詳しいという謎の少年・ハチと、桜の木の幽霊と言われていた少女・ハルと出会う。彼らの協力を得て自らの魂を取り戻すために奔走する真白。そして、その中で触れる「ノロイ」の正体とは…?
人気フリーゲームが原作者、自らの手によって待望のノベル化!
「タオルケットをもう一度」原作:かなしみホッチキス(水野輝和)2007年?月作
小説版 タオルケットをもう一度
著:ひびき遊
絵:碧風羽
出版:PHP研究所
単行本:385頁/1,000円
発売:2014/3/21
備考:文庫あり
不思議な島に閉じ込められた男の子・もーちゃすと、コンチェル、ラザニア、ぱりぱりうめの3人の女の子。4人で力を合わせ、島から脱出するものの、奇妙なロボットに襲われ、再び島へ連れ戻されてしまいました。再びロボットから逃げ出した4人のうち、もーちゃすは大きな冷蔵庫へ隠れます。彼が深い眠りから目を覚ますと……そこはロボットが支配する200万年後の世界でした――。
宇宙の始まりと終わりをさ迷うもーちゃすの旅が、今、始まります。
「いちろ少年忌譚」原作:ねこふろしき 2008年5月作
小説版 いちろ少年忌譚
著:黒史郎
絵:二星天
出版:朝日新聞出版
単行本:296頁/1,000円
発売:2014/6/20
八十上学園の高校生・佐々木いちろは、放課後にこっくりさんをしていたが、ある質問をしたことで校舎から出られなくなる。閉じ込められたのは、いちろ、幼馴染のとおこ、妖しい先輩・清丸のほか4人。“階段のブリッジ女”“校長室のゾンビ犬”…黄昏刻の学校に巣食う恐怖の七不思議といちろは戦うことになるが!?
関連動画再生数累計1,000万超!!人気フリーホラーゲームノベル化!
「霧雨が降る森」原作:星屑KRNKRN/カランコロン(真田まこと)2013年10月作
漫画版 霧雨が降る森
作画:名束くだん
出版:KADOKAWAメディアファクトリー/MFC ジーンシリーズ
コミック:155頁/533円
発売:2014/6/27
備考:全4巻
日本のとある場所にある阿座河村。そこに伝わる伝承"ことりおばけ"。主人公・シオリは亡くなった両親の思い出を求め、村に降り立つ。出会った青年・須賀とともに村の秘密に迫るのだが――。
小説版 霧雨が降る森
著:朽葉つむぎ
絵:廻田武
出版:KADOKAWAエンターブレイン
単行本:368頁/1,000円
発売:2014/9/29
備考:上下巻、他
・下巻:2015/04/30
・End Over End:2015/11/30
記憶を消されてしまった少女と声を奪われて喋れなくなってしまった少年が、十年後、ふたたび〈約束の場所〉で出会う衝撃のホラーミステリー!
その森で二人は「化け物」と約束を交わした…
大人気フリーホラーゲーム「霧雨が降る森」小説化!! ゲームエンディング後のオリジナルストーリー展開を収録した完全ノベライズ!
Related Articles関連記事

ゆめにっき(Yume Nikki)のネタバレ解説・考察まとめ
「ゆめにっき」とは、作者「ききやま」によるRPGツクール2003製PC用フリーゲーム。アドベンチャーゲームで少々ホラー寄りの作品。物語性はないが、どこか物語を感じるような世界観が特徴。そのため多数の考察や二次創作が行われている。主人公「窓付き」は自身のほの暗い夢の中を彷徨い歩く。
Read Article

ハズレなし!名作フリーゲームまとめ【ゆめにっき他】
世の中には個人や会社が有料でリリースするゲームの他に、PC環境さえ整えれば無料で遊ぶことができる「フリーゲーム」というジャンルが存在する。製作は主に個人で玉石混交だが、中にはゲーム史に残る名作が誕生することもある。ニンテンドーSwitchで3D版が発売されたADV『ゆめにっき』や、ローグライクRPGの傑作『Elona』など、一度は触れてほしい名作フリーゲームを紹介する。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- ●書籍化情報速報
- ●書籍出版ゲーム簡易年表
- ●書籍タイトル一覧 出版社・レーベル別/50音・数英順(予定含)
- ●ゲームタイトル別出版物紹介(小説/漫画/その他の関連書籍)
- 「narcissu/ナルキッソス」原作:ステージ☆なな(主宰:片岡とも)2005年8月作
- 「コープスパーティー」原作:チームグリグリ(祁答院慎)1996年4月作
- 「三十秒勇者」原作:UUE 2008年6月作
- 「小此木鶯太郎の事件簿 湖岸の盲点」原作:安楽椅子犯人 2008年7月作
- 「青鬼」原作:noprops 2004年?月作
- 「NOeSIS/ノエシス 嘘を吐いた記憶の物語」原作:クラシックショコラ(cutlass)2011年10月作
- 「はーとふる彼氏」原作:玻都 もあ 2011年7月作
- 「ゆめにっき」原作:ききやま 2004年6月作
- 「魔女の家」原作:ふみー 2012年10月作
- 「包丁さんのうわさ」原作:たぶんおそらくきっと(神波裕太)2007年8月作
- 「シロノノロイ」 原作:namahage2 2012年12月作
- 「タオルケットをもう一度」原作:かなしみホッチキス(水野輝和)2007年?月作
- 「いちろ少年忌譚」原作:ねこふろしき 2008年5月作
- 「霧雨が降る森」原作:星屑KRNKRN/カランコロン(真田まこと)2013年10月作
- 「キミはキメラ」原作:星見テラセ 2011年5月作
- 「奥様は惨殺少女」原作:たぶんおそらくきっと(神波裕太)2007年3月作
- 「操」原作:ひとでなしの空間(せん/旧:RinBu) 2011年5月作
- 「魔王物語物語」原作:カタテマ(代表:てつ) 2007年8月作
- 「包丁さんへるぷみぃ」原作:たぶんおそらくきっと(神波裕太)2013年12月作
- 「クロエのレクイエム」原作:ブリキの時計 2013年10月作
- 「マッドファーザー」原作:ひとでなしの空間(せん)2012年12月作
- 「排気ガスサークル」原作:DONZU 2013年5月作
- 「黒先輩と黒屋敷の闇に迷わない」原作:饗庭淵 2014年3月作
- 「Alice mare/アリスメア」原作:△○□×/みわしいば 2013年11月作
- 「ダンス・マカブル」原作:小麦畑(oumi) 2014年10月作
- 「Hero and Daughter/ヒーローアンドドーター」原作:tachi 2014年7月作(無印版)
- 「LiEat/ライート」原作:△○□×/みわしいば 2014年4~8月作
- 「雨宿バス停留所」原作:月の側面(かおる) 2014年11月作
- 「大海原と大海原」原作:海底囚人 2013年12月作
- 「クリーチャーと恋しよっ」原作:nostalgia(代表:よしのよしゆき) 2013年9月作(乙女版は2014年8月)
- 「幻想乙女のおかしな隠れ家」原作:ブリキの時計 2014年8月作
- 「獄都事変」原作:リンネ堂 2014年12月作
- 「りるれふ」 原作:春紫 2014年10月作
- 「月光妖怪」原作:tachi 2014年3月作
- 「虚白ノ夢」原作:てりやきトマト(カナヲ) 2015年5月作
- 「真夜中の人形使い」原作:ますかるぽーね 2014年7月作
- 「コクラセ」原作:galanti 2014年12月作(無印版)
- 「片道勇者」原作:SmokingWOLF 2012年8月作
- 「レムレスブルーの午前2時」原作:けんこうランド(心太) 2014年11月作
- 「物念世界」原作:リリティ― 2013年9月作
- 「空腹島」原作:STONEGAME 2015年5月作
- 「Margikarman ItoA/マージカルマンイトア」原作:ゆうやけ 2014年2月作
- 「ドブネズミアクターズ」原作:sugiya 2015年12月作
- 「徒花の館」原作:雪月花 2016年10月作
- 「異世界の主役は我々だ!」原作:グルッペン・フューラー 2016年11月作
- 「異世界勇者の殺人遊戯」原作:らふげーむ 2016年12月作
- 「1bit Heart」原作:△○□× 2015年2月作
- 「女騎士「姫には死んでいただきます。」」原作:あぶぶ 2017年1月公開作
- 「ファウストの悪夢」原作:LabORat Studio 2016年2月作(日本語翻訳版)
- 「Ruina 廃都の物語」原作:枯草章吉 2008年12月作
- 「世界一難しいギャルゲ」原作:まっくす 2016年11月公開作
- 「四見塚の怪異さん」原作:HIJIKI 2017年8月公開作
- 「キリザキ君は。」原作:幕末志士 2017年6月公開作
- 「ダンジョン・チューバー!!!」原作:へいん 2016年12月作
- 「ニンゲンの探偵さん」原作:sayuki(佐雪さゆな) 2017年9月作
- 「神話警察24時」原作:あたりめ 2017年7月公開作
- 「キミガシネ‐多数決デスゲーム‐」原作:ナンキダイ 2017年8月公開作
- 「Angelic Syndrome」原作:花房夜空 2017年10月公開作
- ●その他の出版物
- ●関連まとめ