雷火(Raika)のネタバレ解説・考察まとめ
『雷火』とは、原作寺島優、作画藤原カムイによる日本の漫画作品。スコラの漫画雑誌『コミックバーガー』および『コミックバーズ』にて1987年から1997年まで連載された。舞台は紀元3世紀ごろの邪馬台国。日本を乗っ取ろうと企む魏からの外交官・張政を相手に戦うライカたちの活躍を描く。邪馬台国卑弥呼の後継者、壱与を守ろうとするライカたちと壱与を利用して日本を乗っ取ろうとする張政たちの戦いは、周りの国をも巻き込む戦となっていく。
ナシメと同じく、邪馬台国の重臣。張政のすることに間違いはないと信じ付き従い、ナシメを目の敵にしていたが、張政の不条理な命令に疑問を持ち、牢に入れられたナシメを必死で看病する。ナシメと同じく、ライカに力を貸すことを誓う。
ヒガキ
邪馬台国の抱える兵士軍の分隊隊長でニキメの部下。熱血漢。不穏な動きを見せる魏の人間たちを嫌い、倭国としての邪馬台国に忠義を誓っている。ワタハタに血霊を吸われ、絶命する。
タマキ
張政が壱与を監視させるためにつけた女性。もとは洗濯女だった。自分の美貌と地位を笠に着て、周囲に大きな態度を取る。狗奴国の夜美が捕まった時は自ら拷問するなど、激しい性格。
魏国
後漢末の群雄割拠に華北を統一し実権を握って魏王となった曹操(そうそう)の死後、その子・曹丕(そうひ・のちの文帝)が、後漢の献帝に譲位を迫って建てた王朝(220年~265年)。都は洛陽。三国(魏、呉、蜀)時代のうち国力は最強で、蜀・呉を圧したが、五代元帝の時、臣下の司馬氏に代わられた。
張政
魏国から邪馬台国に派遣された、帯方軍塞曹掾史。邪馬台国で高い地位を持ち、それを利用して内部の役職を徐々に魏の人間で固めてゆく。魏国から、邪馬台国を魏国の属国にするよう命じられていたが、それを上回る陰謀を企てている。すぐれた神仙術の技や強い発頸を持つ、ライカたちの敵方の首謀者。
イキナメ
張政に随って邪馬台国に渡った側近。蘇生や召喚、精神操作など特殊な術も使うことができる神仙術の使い手。張政の右腕として働き、幾度にも渡ってライカたちを苦しめる。
公孫一族・七人衆
魏の滅亡とともに故国を脱出し、張政を頼りに日本に逃げ延びてきた。帯方郡に勢力を持っていたといわれる公孫氏の6名とイキナメを含め、公孫一族七人衆と名乗る。
ワタハタ
張政の部下の中で、イキナメに次ぐ実力を持つ神仙術の使い手。長剣を振るい、幻術を得意とする。特殊な体質で、他人の血(血霊)を吸うことによって実力を発揮する。首を切られてもイキナメの術により生き返り、仲間からも不気味がられている。
ムジン
蚊幕を武器とし、相手をくくりつけ引き裂くことを得意とする。体内に蜘蛛を飼い、粘着性の唾液で相手の動きを封じるなど人間離れした特徴を持つ。最後はキバに殺される。
シン
目次 - Contents
- 『雷火』の概要
- 『雷火』のあらすじ・ストーリー
- 1巻 闕史(けっし)編
- 2巻 鼎立(ていりつ)編
- 3巻 遮莫(しゃまく)編
- 4巻 牢籠(ろうろう)編
- 5巻 莫邪(ばくや)編
- 6巻 磊塊(らいかい)編
- 7巻 来莅(らいり)編
- 8巻 剣璽(けんじ)編
- 9巻 荊棘(けいきょく)編
- 10巻 玄賾(げんさく)編
- 11巻 羂索(けんじゃく)編
- 了 神祇(じんぎ)編
- 『雷火』の登場人物・キャラクター
- 熊鬼山
- ライカ
- 老師
- オタジ
- ウツキ
- 邪馬台国
- 卑弥呼
- 壱与
- キジノヒコ
- キバ
- タキ
- ダナン
- カマチ
- ナシメ
- ニキメ
- ヒガキ
- タマキ
- 魏国
- 張政
- イキナメ
- 公孫一族・七人衆
- ワタハタ
- ムジン
- シン
- タルバ
- ユン
- ラトウ
- 狗奴国
- ヒメキコソ
- エンギシ
- リン
- 夜美
- その他
- クコチヒコ
- キクナ
- 神仙術
- 一般的な神仙術
- 変わり身の術
- 高速移動(※正式名称不明)
- クナイ投げ(※正式名称不明)
- 爆薬(※正式名称不明)
- ナダレ渡りの術(なだれわたりのじゅつ)
- 憑依の術(ひょういのじゅつ)
- 春霞の術(しゅんかのじゅつ)
- 蚊幕(かまく)
- 発勁(はっけい)
- 飛行仙(ひこうせん)
- 空蝉の術(うつせみのじゅつ)
- 忍び香(しのびこう)
- ライカが使用する特殊な神仙術
- 竜炎の剣(リュウノホムラノ)
- 以心雷鳴剣(いしんらいめいけん)
- 火輪の術(かりんのじゅつ)
- 蚊幕返し火輪の術(かまくがえしかりんのじゅつ)
- しころ飛魚の術(しころとびうおのじゅつ)
- 無空殺風陣(むくうさっぷうじん)
- 下風颶風剣(おろしぐふうけん)
- 返し山彦の術(かえしやまびこのじゅつ)
- 霧がくれの術(きりがくれのじゅつ)
- こだま陽炎(こだまかげろう)
- オタジが使用する特殊な神仙術
- 天柱滅破(てんちゅうめつは)
- イキナメが使用する特殊な神仙術
- 浄身の術(じょうしんのじゅつ)
- 蛇活の術(じゃかつのじゅつ)
- 双身の術(そうしんのじゅつ)
- 龍巻き(※正式名称不明)
- ガマ(※正式名称不明)
- 深鬼蘇生の術(※読み方不明)
- 思念呪操(しねんじゅそう)
- 電気ショック療法(※正式名称不明)
- ユンが使用する特殊な神仙術
- 活髪の術(かっぱつのじゅつ)
- 十指死髪針(※読み方不明)
- タルバが使用する特殊な神仙術
- 超能力(※正式名称不明)
- 鞠状に変身(※正式名称不明)
- ワタハタが使用する特殊な神仙術
- 血霊(ちりょう)
- 変身(※正式名称不明)
- 雪崩落斬剣(なだれらくざんけん)
- 幻覚(※正式名称不明)
- シンが使用する特殊な神仙術
- 鋼鍛身(こうたんしん)
- 灼焰巌破断(しゃくえんがんぱだん)
- 針治療(※正式名称不明)
- 旋巌破(せんがんは)
- ムジンが使用する特殊な神仙術
- 蚊幕(かまく)
- 腕が伸びる(※正式名称不明)
- 唾粘繭獲の術(※読み方不明)
- 毒針(※正式名称不明)
- 毒蜘蛛(※正式名称不明)
- 『雷火』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 『わたしはもう迷わない!』
- 『宇宙の大王…!? それが俺の望んだものなのか……』
- 『ヒメキコソ…和の国が大地の中心であり大地の果てでもある。そいつはあんたの言う開かれた国ってことと一緒じゃねーのかな。オレたちはいつの間にかおんなじことを考えていたんだ。』
- 「壱与は誰にも渡さねえ」
- 「壱与…おまえがいたから俺はここまでこられたんだ」
- 「…そして人間ひとりひとりの中にも自分自身の神がいる。国は権力者ひとりのものじゃねえ…そして神もお前ひとりじゃねえんだ…」
- 『雷火』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 「雷火」舞台化の流れについて
- 週刊マンガ日本史改訂版発刊で語る藤原カムイ 「卑弥呼の生足はNGだった」