ドラゴンクエストVI 幻の大地 / DQ6 / ドラクエ6 / Dragon Quest VI: Realms of Revelation

ドラゴンクエストVI 幻の大地 / DQ6 / ドラクエ6 / Dragon Quest VI: Realms of Revelation

『ドラゴンクエストVI 幻の大地』は、1995年にエニックスから発売されたゲームソフトである。ヒット作である『ドラゴンクエスト』シリーズの6作目であり、『天空』シリーズの完結編とされている。
エンカウントやコマンド入力といったゲームのシステム自体はこれまでの『ドラゴンクエスト』シリーズと同様である。特徴としては、『III』の職業システムがやや変更されて登場しており、上級職や隠し職業が設定されている。勇者も一職業であり、主人公のみ勇者の近道があるが、要件を満たすと全員が勇者になれるシステムになっている。また、魔物使いになることでモンスターも仲間にできる(DS以降ではスライムしか仲間にできない)。
「上の世界」と「下の世界」があり、その二つの世界(後半ははざまの世界が登場)を行き来しながら、隠された謎を解いていく。全体的な構図としては、大魔王に立ち向かう勇者という王道の設定には変わりないものの、自分探しや夢など、これまでにはあまり無かった設定がなされている。『V』と同様にクリア後は隠しダンジョンがあり、隠しダンジョンをクリアすることで、最終決戦に若干の変化がみられることになる。

ドラゴンクエストVI 幻の大地 / DQ6 / ドラクエ6 / Dragon Quest VI: Realms of Revelationの関連記事 (10/20)

ドラゴンクエストシリーズにまつわる裏話・トリビア・小ネタまとめ【DQ】

ドラゴンクエストシリーズにまつわる裏話・トリビア・小ネタまとめ【DQ】

日本を代表するRPG作品の一つ『ドラゴンクエスト』シリーズ。発売されるたびに長蛇の列が出来上がり、社会現象になるほどの爆発的な人気を誇っているゲームである。シナリオはもちろんの事細かい設定にもこだわりを持って製作されており、登場する呪文やキャラクターたちにも裏設定が存在しているのだ。本記事では『ドラゴンクエスト』シリーズにまつわる裏話やトリビア、小ネタなどをまとめて紹介する。

Read Article

ドラゴンクエストヒーローズに関する作品情報まとめ【DQH】

ドラゴンクエストヒーローズに関する作品情報まとめ【DQH】

大人気RPG作品『ドラゴンクエスト』シリーズ。その中でも本格的なアクションバトルが楽しめるのが『ドラゴンクエストヒーローズ』である。人間とモンスターが共存する平和な島で、突如モンスターたちが暴れ始める。主人公は呪文や武器を駆使してモンスターの軍勢に立ち向かっていくストーリーだ。ドラゴンクエストヒーローズとはどのような作品なのか、まとめてご紹介する。

Read Article

【ドラゴンクエスト】「うまのふん」の使い道・都市伝説まとめ!『ドラクエ』シリーズおなじみのアイテム!

【ドラゴンクエスト】「うまのふん」の使い道・都市伝説まとめ!『ドラクエ』シリーズおなじみのアイテム!

人気ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する「うまのふん」の使い道や噂・都市伝説をまとめました。全く役に立たない、存在価値のないものとしておなじみのアイテムです。「1Gで売りまくる」といった使い道や、「うまのふんを握るとカジノで当たりやすくなる」といった噂などを掲載。ファン必読の情報を紹介していきます。

Read Article

【ドラゴンクエスト】『ドラクエ』シリーズ・ロトに関する都市伝説まとめ【ロトのたての謎】

【ドラゴンクエスト】『ドラクエ』シリーズ・ロトに関する都市伝説まとめ【ロトのたての謎】

『ドラゴンクエスト』シリーズの「ロト」に関する謎・都市伝説をまとめました。それまでは伝説の勇者の名前として扱われていたものの、シリーズ3作目では称号だと判明したことや、1作目では「ロトのたて」は存在していなかったという噂などを掲載。読み始めたら止まらない、興味深い情報をたっぷり紹介していきます。

Read Article

【FF】ジャンル豊富!PlayStation用ソフトの累計売上ランキングTOP50まとめ【ダビスタ】

【FF】ジャンル豊富!PlayStation用ソフトの累計売上ランキングTOP50まとめ【ダビスタ】

SONYから発売されている据え置き型ゲーム機のなかで、高い知名度を誇っている「PlayStation」。ソフトが保存容量の大きいディスクタイプとなっていることから、シナリオにボリュームのあるRPG作品などが多いことが特徴だ。またスポーツやレースゲームなどの人気も高い。本記事ではPlayStation用ソフトの累計売上ランキング、TOP50をまとめて紹介する。

Read Article

ドラゴンクエストシリーズIからXまでの画像まとめ【DQ】

ドラゴンクエストシリーズIからXまでの画像まとめ【DQ】

漫画家・イラストレーターでおなじみの鳥山明がデザインを務めている『ドラゴンクエスト』シリーズ。勇者や魔法使いなどの味方パーティから可愛らしい姿をした個性的なモンスター、迫力のラスボスたち、乗り物などその種類は多岐にわたっている。本記事では初代ドラゴンクエストからドラゴンクエストXまでの画像をまとめて紹介する。

Read Article

【マリオ】懐かしい!ファミコン用ソフトの累計売上ランキングTOP30まとめ【ドラクエ】

【マリオ】懐かしい!ファミコン用ソフトの累計売上ランキングTOP30まとめ【ドラクエ】

たくさんの据え置き型ゲーム機を発売している任天堂。その中でも特に世間の人々に知られているのは「ファミコン」ではないだろうか。ファミコン用ソフトは『マリオ』シリーズのようなアクションものや、『テトリス』などのパズル系、『麻雀』など幅広いジャンルが取り揃えられているのが特徴だ。本記事ではファミコン用ソフトの累計売上ランキング、TOP30をまとめて紹介する。

Read Article

週刊少年ジャンプに連載していた作家のデビュー作まとめ!尾田栄一郎や冨樫義博の作品も紹介

週刊少年ジャンプに連載していた作家のデビュー作まとめ!尾田栄一郎や冨樫義博の作品も紹介

1968年から刊行されている大人気漫画雑誌の『週刊少年ジャンプ』。『HUNTER×HUNTER』『ドラゴンボール』『ONE PIECE』など、世界中で知られている有名な作品が多数連載されていた。本記事では、『週刊少年ジャンプ』に連載経験がある漫画家たちのデビュー作をまとめて紹介しているので、ぜひ楽しんでほしい。

Read Article

漫画家たちの意外な血縁関係を紹介!お笑い芸人の従弟や声優のパートナーなど

漫画家たちの意外な血縁関係を紹介!お笑い芸人の従弟や声優のパートナーなど

芸能人と比較すると、なかなか表舞台に立つことが少ない職業である漫画家。しかし「従兄弟に芸能人がいる」「有名漫画家同士の夫婦」「息子がプロスポーツ選手」など、意外な血縁関係がある作家たちも少なくないのだ。記事内では鳥山明、岸本斉史、うすた京介、和月伸宏などの意外な血縁関係をまとめて紹介している。

Read Article

【箱舟シリーズ他】ドラゴンクエストVII~XIに登場する主人公パーティーまとめ【DQ7・8・9・10・11】

【箱舟シリーズ他】ドラゴンクエストVII~XIに登場する主人公パーティーまとめ【DQ7・8・9・10・11】

『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するキャラクター達は、漫画家件イラストレーターの鳥山明がデザインを担当しており、いずれの作品でも可愛らしさや強さを兼ね備えたキャラクター造形となっている。また『ドラゴンクエストX』と『ドラゴンクエストXI』は非公式ではあるがファンの間で【箱舟シリーズ】として親しまれており、美形なキャラクターが多数登場する点も大きな魅力である。本記事では【箱舟シリーズ】を含め、『ドラゴンクエストVII』~『ドラゴンクエストXI』に登場する主人公パーティーを画像と併せて紹介する。

Read Article

【ロトシリーズ】ドラゴンクエストI~IIIに登場する主人公パーティのキャラクターまとめ【DQ1・2・3】

【ロトシリーズ】ドラゴンクエストI~IIIに登場する主人公パーティのキャラクターまとめ【DQ1・2・3】

「伝説の勇者ロト」の子孫と竜王の苛烈な争い『ドラゴンクエストI』、Iから百年後の世界で三人のロト子孫が戦う『ドラゴンクエストII』。そして後に「勇者ロト」と呼ばれるようになった主人公の冒険を描いた『ドラゴンクエストIII』は、通称【ロトシリーズ】と呼ばれて親しまれている。本記事ではドラゴンクエストI~IIIに登場する主人公パーティのキャラクターを、画像と併せてまとめて紹介する。

Read Article

【ドラクエ7】登場人物・キャラクター別おすすめ職業と転職ルートを一挙紹介!

【ドラクエ7】登場人物・キャラクター別おすすめ職業と転職ルートを一挙紹介!

美しい音楽と作り込まれた世界観で大人気の『ドラゴンクエスト』シリーズ。第7作目にあたる「エデンの戦士たち」では、前作に引き続き登場人物やキャラクターが職業を選択できるようになっています。この記事では、彼ら/彼女らのおすすめ職業と転職ルートについてまとめました。本作には「モンスター職」なんてのもあって、どんなのか試してみたくなりますね。

Read Article

3DS版ドラゴンクエストVIIで確認されたエラー・フリーズ・強制終了の報告まとめ【DQ7】

3DS版ドラゴンクエストVIIで確認されたエラー・フリーズ・強制終了の報告まとめ【DQ7】

ニンテンドー3DSで発売されたリメイク版『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』だが、なぜか強制終了やフリーズなどのエラー報告が多数SNSなどに投稿されている。オリジナルのPS版でも多数フリーズや強制終了が確認されていた為、「トラブルまでリメイクされた」との投稿するユーザーまで現れた。本記事ではプレイ中エラーに遭遇してしまった人々の無念の声をまとめて紹介する。

Read Article

【3DS】ドラゴンクエストVII エデンの戦士たちの攻略・裏技・Wikiまとめ【DQ7】

【3DS】ドラゴンクエストVII エデンの戦士たちの攻略・裏技・Wikiまとめ【DQ7】

『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』はPlayStation用ソフトとして発売され、後に3DSやスマホ用アプリゲームとしてリメイクされた人気作品である。3DS版はストーリーはそのままに、向上したグラフィックスや通信機能を使ったやりこみ要素なども新たに加わってより長く楽しめる工夫がなされている。本記事では3DS版『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』の攻略・裏技・Wikiサイトをまとめて紹介する。

Read Article

【3DS版】DQ7の移民の町に誘える住人の居場所まとめ【ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち攻略】

【3DS版】DQ7の移民の町に誘える住人の居場所まとめ【ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち攻略】

『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』には、世界各地に現れる移住希望者を集めて「移民の町」を作ることができる。3DS版では、元モンスターの希望者を移住させると町が発展していく。 ここでは移民の町に誘えるキャラクターがどこにいるのかをまとめた。

Read Article

3DS版ドラゴンクエストVII エデンの戦士たちの攻略サイト・Wikiまとめ【DQ7】

3DS版ドラゴンクエストVII エデンの戦士たちの攻略サイト・Wikiまとめ【DQ7】

『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』は2000年にPlayStation用ソフトとして発売され、2013年に3DS用ソフトとしてリメイクされた。3DS版の特徴としては、グラフィックスの向上やすれ違い通信などの機能が加わった。また一部のダンジョンの難易度が下がったためより手軽にプレイできるようになっている。本記事では3DS版『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』の攻略に役立つサイトの情報をまとめて紹介する。

Read Article

3DS版ドラゴンクエストVIIのユーザーレビュー・評判まとめ【DQ7】

3DS版ドラゴンクエストVIIのユーザーレビュー・評判まとめ【DQ7】

『ドラゴンクエスト』シリーズの第七作目として発売されたPlayStation用ソフト『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』が、3DS版としてリメイクされ、インターネット上ではユーザーからの様々な喜びの声が溢れていた。ソフトの発売に合わせて3DSを購入したという声も多く上がり、人気の高さがうかがえる。本記事ではインターネット上に投稿されていたユーザーからの評判・レビューをまとめて紹介する。

Read Article

3DS版・ドラゴンクエストVII エデンの戦士たちの攻略情報サイトまとめ【DQ7】

3DS版・ドラゴンクエストVII エデンの戦士たちの攻略情報サイトまとめ【DQ7】

2000年にPlayStation用ソフトとして発売され、絶大な人気を誇った『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』が、3DS用ソフトとしてリメイクされた。綺麗なグラフィックスに加え、3DSならではのすれ違い通信ややりこみ要素が加えられて長く楽しめる工夫が随所になされている。本記事では3DS版『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』の攻略情報をまとめたサイトを厳選して紹介する。

Read Article

買い切りiphoneゲーム10選

買い切りiphoneゲーム10選

iphoneのゲームはやはりとても面白いものが多い。しかし課金なんて言われると尻込みしてしまうものも多い。そこで今回はiphoneの買い切りゲーム10選を紹介したいと思います。基本的にはスーファミ、PS2などの名作の移植作品が多いため、まず買って損したなんてことはないかと思います。それでは素晴らしき買い切りゲームを見ていただこう。

Read Article

ドラゴンクエストIV 導かれし者たちに登場する主人公パーティーキャラクターまとめ【DQ4】

ドラゴンクエストIV 導かれし者たちに登場する主人公パーティーキャラクターまとめ【DQ4】

『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』には、勇者以外にも王族や商人、踊り子、果てはモンスターまで様々なキャラクターたちが登場している。ユーモラスな性格が人気を呼び、後にスピンオフ作品で主役を務めることになる商人のトルネコが初登場した作品だ。またお転婆な姫様とその従者であるアリーナとクリフトは、派生作品にもたびたび出演するなど高い知名度を誇っている。本記事では『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』に登場する主人公パーティーキャラクターを、画像と併せて紹介する。

Read Article