ドラゴンクエストVI 幻の大地 / DQ6 / ドラクエ6 / Dragon Quest VI: Realms of Revelation

ドラゴンクエストVI 幻の大地 / DQ6 / ドラクエ6 / Dragon Quest VI: Realms of Revelation

『ドラゴンクエストVI 幻の大地』は、1995年にエニックスから発売されたゲームソフトである。ヒット作である『ドラゴンクエスト』シリーズの6作目であり、『天空』シリーズの完結編とされている。
エンカウントやコマンド入力といったゲームのシステム自体はこれまでの『ドラゴンクエスト』シリーズと同様である。特徴としては、『III』の職業システムがやや変更されて登場しており、上級職や隠し職業が設定されている。勇者も一職業であり、主人公のみ勇者の近道があるが、要件を満たすと全員が勇者になれるシステムになっている。また、魔物使いになることでモンスターも仲間にできる(DS以降ではスライムしか仲間にできない)。
「上の世界」と「下の世界」があり、その二つの世界(後半ははざまの世界が登場)を行き来しながら、隠された謎を解いていく。全体的な構図としては、大魔王に立ち向かう勇者という王道の設定には変わりないものの、自分探しや夢など、これまでにはあまり無かった設定がなされている。『V』と同様にクリア後は隠しダンジョンがあり、隠しダンジョンをクリアすることで、最終決戦に若干の変化がみられることになる。

ドラゴンクエストVI 幻の大地 / DQ6 / ドラクエ6 / Dragon Quest VI: Realms of Revelationの関連記事 (13/20)

ドラゴンクエストXI、ゲーム内容とユーザーからの期待の声を一挙に紹介!【DQ11】

ドラゴンクエストXI、ゲーム内容とユーザーからの期待の声を一挙に紹介!【DQ11】

大人気RPG作品『ドラゴンクエスト』シリーズの11作目として発売された『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』は、発売情報が流れた当初からユーザーからの期待が非常に高く、SNS上などには発売を待ちわびる熱い声が溢れかえっていた。徐々に明かされた発売までの情報やリアルなユーザーたちの声をまとめて紹介する。

Read Article

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてのおもしろ画像・注目ツイートまとめ【DQ11】

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてのおもしろ画像・注目ツイートまとめ【DQ11】

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』とは、『ドラゴンクエスト』シリーズ第11作目として製作されたソフトで、3DSとPlayStation4で同時発売されている。SNS上には『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』にまつわる様々なツイートが溢れているが、中にはキャラクター達をデフォルメしたおもしろ画像やコメントも存在しているのだ。本記事では『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』にまつわる特に面白い画像や注目のツイートをまとめて紹介する。

Read Article

PlayStation 4用おすすめゲームソフト情報まとめ【PS4】

PlayStation 4用おすすめゲームソフト情報まとめ【PS4】

2013年に発売されたPlayStation 4は、進化したグラフィックス技術とハイスペックなCPUにより、高画質なゲームをサクサク楽しめるとして人気のゲーム機である。初代PlayStation用ソフトがPlayStation 4ソフトとしてリメイク販売され、さらに売り上げを伸ばすケースも多々見受けられる。本記事では特にユーザーから「面白い」として人気が高いPlayStation 4ソフトを、まとめて紹介する。

Read Article

鳥山明の歴代神イラストまとめ!ドラゴンボールやクロノ・トリガーなど盛りだくさん!

鳥山明の歴代神イラストまとめ!ドラゴンボールやクロノ・トリガーなど盛りだくさん!

鳥山明といえば、あの国民的超人気漫画『ドラゴンボール』の作者として有名ですよね。実は、漫画以外にもゲームのキャラクターデザインなどを手がけているって知ってましたか?中でも知名度の高いのが、『ドラゴンクエスト』シリーズや『クロノ・トリガー』です。この記事では、そんな鳥山氏が描く神がかったイラストの数々を集めました。どれも素敵です!

Read Article

スマホアプリ版ドラゴンクエストVIIIの攻略情報・オリジナル版との相違点まとめ【DQ8】

スマホアプリ版ドラゴンクエストVIIIの攻略情報・オリジナル版との相違点まとめ【DQ8】

大人気RPG作品『ドラゴンクエスト』シリーズの第八作目にあたる『ドラゴンクエストVIII』が、スマホアプリ版としてリリースされている。ストーリーはオリジナルの内容そのままだが、細かいゲームの使用など変更されている部分もある。本記事ではスマホアプリ版『ドラゴンクエストVIII』の攻略情報や、オリジナルとの相違点などの情報をまとめて紹介する。

Read Article

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君、ゼシカのコスプレ画像まとめ【DQ8】

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君、ゼシカのコスプレ画像まとめ【DQ8】

『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』に登場するゼシカは、パーティーの中で唯一の女性であり、基本衣装も肩を出して胸を強調しているなど魅惑的なキャラクターである。コスプレを楽しむ人々の間では人気が高く、SNSなどにはゼシカに扮した人々の画像が数多く投稿されているのだ。本記事では『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』のキャラクター、ゼシカのコスプレ衣装の画像をまとめて紹介する。

Read Article

ジブリとのコラボ作品も発売しているゲーム会社「レベルファイブ」を紹介!『妖怪ウォッチ』や『レイトン教授』シリーズで有名

ジブリとのコラボ作品も発売しているゲーム会社「レベルファイブ」を紹介!『妖怪ウォッチ』や『レイトン教授』シリーズで有名

本記事ではスタジオジブリとのコラボ作品や、『妖怪ウォッチ』シリーズなどで有名なゲーム会社「レベルファイブ」についての様々な情報をまとめて紹介している。「レベルファイブ」は1998年に立ち上げられた会社で、社長の日野が『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』のディレクターを務めたことで一気に脚光を浴びた。その後『レイトン教授』シリーズを発売して着実にファンを獲得しているほか、『二ノ国 白き聖灰の女王』でスタジオジブリとのコラボを果たしている。

Read Article

【ドラゴンボールGT】こんなキャラは嫌だ…女性が洗脳されてしまうアニメ一覧【ダイの大冒険】

【ドラゴンボールGT】こんなキャラは嫌だ…女性が洗脳されてしまうアニメ一覧【ダイの大冒険】

世の中にはいろいろなアニメがありますが、どの作品にも大抵存在するのが女性が悪に洗脳されてしまったり、魔の手に堕ちてしまったりといったシーンです。そうなったらもう最後、普段のキャラクターからは考えられないような悪女へと変身してしまうのですが、そっちの姿のほうが好みだっていう人も実は意外と多いんですよね。この記事では、女性キャラが洗脳されてしまうアニメについてまとめました。知っているものはありましたか?

Read Article

クロノ・トリガーのジャキ(魔王)とクロノ・クロスのアルフは同一人物?検証・考察まとめ

クロノ・トリガーのジャキ(魔王)とクロノ・クロスのアルフは同一人物?検証・考察まとめ

『クロノ・トリガー』に登場するジャキはジール王国の王子で、時空のゲートに飲み込まれて中世に渡った後は魔王として人類を脅かす存在となる。一方『クロノ・クロス』のアルフはさすらいの魔術師で、仮面で顔を隠している。 両者は髪の色や扱う属性などがよく似ており、同一人物なのではないかという説が浮上している。

Read Article

【ドラゴンボール】本編では絶対見られない!?同人漫画【DRAGON BALL】

【ドラゴンボール】本編では絶対見られない!?同人漫画【DRAGON BALL】

『ドラゴンボールAF』というものをご存知でしょうか。これは2006年から作成されている同人漫画で、そのクオリティの高さに一部のファンの間では未だに根強い人気があります。お馴染みの登場人物はもちろん、本編ではすぐに出番がなくなってしまったキャラクターたちも大活躍!そんな『ドラゴンボールAF』を、ぜひお楽しみください。

Read Article

《悲報》アニメ「ドラゴンボール超」で垣間見える作画崩壊まとめ

《悲報》アニメ「ドラゴンボール超」で垣間見える作画崩壊まとめ

大人気アニメ「ドラゴンボール」の最新作「ドラゴンボール超」ですが、ところどころになにか違和感を覚える今日この頃です。そうです。実は、「ドラゴンボール超」には、至る所で作画崩壊を起こしていたのです(笑)。作画崩壊は、イラストがどこかおかしかったり、顔がイカレていたり、思わず疑問符を抱かずにはいられないものまで、とにかく多種多様なのです(恥ずかしながらw)!

Read Article

【ハイジ】QRコードあり!アニメ・ゲームキャラ風のMiiの顔まとめ【うた☆プリほか】

【ハイジ】QRコードあり!アニメ・ゲームキャラ風のMiiの顔まとめ【うた☆プリほか】

自分の好きな顔型を作ってゲームの中に登場させることができる、任天堂のアバターシステム『Mii』。自分とそっくりな髪形や顔に創り上げるプレイヤーも多いが、中には有名なゲームやアニメ風の顔型を作成する人もいるのだ。本記事では特に秀逸だった、アニメ・ゲームキャラクター風のアバターを、QRコードと共にまとめて紹介する。

Read Article

【盗作】ドラゴンボールのパクリ?クロスハンター画像まとめ【トレース疑惑】

【盗作】ドラゴンボールのパクリ?クロスハンター画像まとめ【トレース疑惑】

『クロスハンター』という作品をご存知でしょうか。もともとはゲームとして発売されていたのですが、このキャラクターデザインがなんとあの『ドラゴンボール』にそっくりなのです。しかも漫画版を見てみると、単にキャラクターを変えただけでコマ割や絵の描き方がまったく同じという、明らかに盗作とわかるレベル…。この記事では、そんな衝撃の問題作『クロスハンター』についてまとめました。ここまで堂々とパクってるのがある意味すごい…。

Read Article