ナイト ミュージアム(Night at the Museum)のネタバレ解説・考察まとめ

『ナイト ミュージアム』(Night at the Museum)とは2006年にアメリカ合衆国で制作されたショーン・レヴィ監督のファンタジー・コメディ映画である。日本では2007年3月に公開され、総興行成績35.7円と観客動員数4週連続1位を記録した。舞台はニューヨークのアメリカ自然史博物館。夜になると動く展示物たちと、夜間警備員のドタバタ劇を描く。2009年には続編『ナイト ミュージアム2』、2014年には最終章『ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密』が公開された。

展示物に命を吹き込む力がある石板。元はアクメンラーの所有物であった。

『ナイト ミュージアム』の名言・名セリフ/名シーン・名場面

動くティラノサウルス

夜間警備の仕事についたラリーだが、初出勤の夜、いつの間にかティラノサウルスの骨格標本が台座から消えていることに気づいた。その直後、ラリーはティラノサウルスが博物館の中を自由に動いている場面を目撃する。初めて動く展示物をラリーが目撃したシーンであり、本作を象徴するような出来事となっている。

叫ぶモアイ像

物語の終盤、石板が盗まれそうだというのに展示物たちは好き勝手に騒ぎを起こしてラリーを悩ませていた。混沌とした場面でモアイ像が一喝する。これにより騒ぎがおさまり、石板を盗まれないよう、展示物たちが一致団結することになる。ガムを膨らませ、顔中にこびりつかせるなど今までボケが目立ったモアイ像の一喝は大きなインパクトを残した。

『ナイト ミュージアム』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

実在する舞台「アメリカ自然史博物館」

実在するニューヨークの自然史博物館が舞台となっている。ほとんど同じだが、展示物の配置などはところどころ異なる。巨大な骨格標本といった実物大の展示物たちは必見で訪れる価値あり。上階からの展示順が生物の進化順と同じになっている。また日本でも、東京国立博物館で2015年に「ナイトミュージアム」と称した夜の博物館を回ることが出来るツアーが開催されている。

ユニークな出演者

愉快なキャラクターが多数登場するこの映画だが俳優たちも個性派が多い。そのため現場もわきあいあいとしており、常にお互いを笑わせようとアドリブバトルが行われるほどであった。

孤独な撮影

ティラノサウルスやサルのデクターは人間ではないためCGが使われている。そのためラリー役のベンは展示物たちとのシーンでは何もない状態で撮影を行うことになる。そのためベンは「とても孤独な撮影だった」と述べている。

『ナイト ミュージアム』の主題歌・挿入歌

主題歌:アース・ウィンド&ファイアー「セプテンバー」

keeper
keeper
@keeper

目次 - Contents