【NHK大河ドラマ】「軍師官兵衛」ってどんな作品?スタッフ・キャストのプロフィールまとめ【岡田准一】

2014年に放送されたNHK大河ドラマは、『軍師官兵衛』でした。当時V6の岡田准一が主演を務めることが発表された時は、大きな話題になりましたよね。この記事では、ドラマに関わるスタッフやキャストのプロフィールなどについてまとめました。錚々たるメンバーが出演しているので、ぜひチェックしてみてください!
ふさ 木立美鳥(こだち みどり)プロフィール
[氏名] 木立美鳥(こだち みどり)
[生年月日] 1969年3月6日
[身長] 168㎝
[出身地] 大阪府
[所属] メロウリップス
[趣味] ジャズダンス、料理、森林浴
[特技] 日本舞踊、茶道、声楽、ダーツ
[過去の作品] 仮面ライダー電王、仮面ライダーディケイドなど
公式サイト
http://park16.wakwak.com/~mellow/mellowlips/actor/kodachi.html
第20回「囚われの軍師」から出演した人々
高山友照 小林勝也(こばやし かつや)プロフィール
[氏名] 小林勝也(こばやし かつや)
[生年月日] 1943年3月25日
[身長] 168dm
[出身地] 東京都
[所属] 文学座
[過去の作品] 篤姫、半沢直樹にて運転手など
公式サイト
http://www.bungakuza.com/member/prof/kobayashi-katsuya.htm
織田信忠 中村倫也(なかむら ともや)プロフィール
[氏名] 中村倫也(なかむら ともや)
[生年月日] 1986年12月24日
[身長] 170㎝
[血液型] A型
[出身地] 東京都
[所属] トップコート
[過去の作品] 風のハルカにて神崎由起夫、天地人にて豊臣秀頼など
公式サイト
http://www.topcoat.co.jp/artist/nakamura-tomoya/
http://ameblo.jp/nakamura-tomoya/
https://twitter.com/senritsutareme
ロレンソ 秋間登(あきま のぼる)プロフィール
[氏名] 秋間登(あきま のぼる)
[生年月日] 1949年11月21日
[身長] 178㎝
[出身地] 埼玉県
[所属] 劇団昴
[過去の作品] 徳川慶喜にて佐久間象山、義経にて関戸弥平など
公式サイト
http://www.theatercompany-subaru.com/member.html

出典: www.enkikaku.jp
真木島昭光 小久保丈二(こくぼ じょうじ)プロフィール
[氏名] 小久保丈二(こくぼ じょうじ)
[生年月日] 1986年4月13日
[身長] 172㎝
[出身地] 山形県
[所属] 円企画
[特技] 弓道、山形弁
[過去の作品] 天うらら、龍馬伝にて井上正太郎など
公式サイト
http://www.enkikaku.jp/men'sprofile/kokubo-prof.html
歌田裕一、三嶋亮太、鈴木有史、柴原史佳、林和義、乙黒史誠、唐沢宏史、田戸岡和樹、枝川吉範

出典: www9.nhk.or.jp
官兵衛を巡る人物相関図
語り

出典: www9.nhk.or.jp
6話までの語り 藤村 志保(ふじむら しほ)プロフィール
[氏名] 藤村 志保(ふじむら しほ)
[生年月日] 1月3日
[身長] 159cm
[血液型] O型
[出身地] 神奈川県川崎市
[所属] オフィス優
[特技] 地唄舞
[過去の作品] 風林火山にて寿桂尼、てるてる家族など
公式サイト
http://www.office-yu.biz/fujimura/index.html
1月3日に背骨を圧迫骨折されてしまったそうです。。復帰をお待ちしています。
「軍師官兵衛」のナレーター交代 藤村志保さん、骨折で - 西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/culture/article/66344

出典: www.radiodays.jp
7話以降の語り 広瀬修子(ひろせしゅうこ)
[氏名] 広瀬修子(ひろせしゅうこ)
[出身地] 東京都
[所属] ことばの杜
[過去の作品] 司馬遼太郎と城を歩く、悲劇の島 チェジュ(済州)〜「4・3事件」在日コリアンの記憶〜など
公式サイト
http://www.radiodays.jp/artist/show/363
どんなドラマ?
戦国時代の終焉に現れた黒田官兵衛という稀代の軍師の物語。戦国時代劇。
制作統括の中村高志さんによると
『“究極の人間賛歌” それが大河ドラマだと思っています。』
『一つは黒田官兵衛が生まれ育った播磨(今の兵庫県)で繰り広げられる人間ドラマ、もう一つは織田信長を中心とするいわば中央政界の政治ドラマ。この二つのドラマがやがて播磨でぶつかりあい、一つの大きなドラマを形作っていきます。』
主なロケ地、舞台
ロケ地は、20130514時点ではまだ明らかになっていませんでしたが、11月20日に公式サイトのニュースページ、『タイトルバック完成!』の部分に、以下のように発表されました。
『※ロケ地:姫路市、宍粟市、佐用町、砥峰高原(神河町)、竹田城跡(朝来市)など兵庫県各地ほか。』
引用元:http://www1.nhk.or.jp/kanbe/news/index.html
黒田氏にゆかりのある地域は続々と黒田官兵衛の特設ページを作成しています。
ここでは、黒田官兵衛の生まれた播磨(現在の兵庫県)の地図を紹介します。

出典: ja.wikipedia.org
日本地図で見る兵庫県
兵庫県は、近畿地方に属し、日本で最も古墳の数が多い県です。
大河ドラマ繋がりで言えば、平清盛が作った大輪田泊(かつての兵庫港、現在の神戸港の一部)があり、八重の桜の八重の夫『川崎尚之助』の故郷でもあります。

出典: shop.homes.co.jp
兵庫県と周辺の県
北は日本海、南は瀬戸内海の2つの海に接している県でもあります。

出典: ja.wikipedia.org
兵庫県姫路市の場所
姫路市は、兵庫県の南西部(播磨地方)に位置しています。
世界遺産の姫路城があり、また、企業の西松屋(姫路市)の本社がある地域でもあります。
1546年、ここで黒田官兵衛は生まれ、人生を送ることになります。
姫路ゆかりの「黒田官兵衛」を応援しよう!
www.city.himeji.lg.jp
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」を応援するページです
官兵衛は姫路で生まれ、姫路城代であったことから、兵庫県姫路市が黒田官兵衛のページを作っています。自治体としては最も力の入ったページであり、かなりよくまとめられています。画像はキャラクターのかんべえくんです。
智謀の将 黒田官兵衛
himeji-kanbee.jp
智謀の将 黒田官兵衛
兵庫県姫路市は黒田官兵衛特設ページも作っており、その熱は凄まじいものがあります。
人となり、生い立ち、黒田二十四騎について、官兵衛ゆかりの地、パンフレットダウンロードなど、すでにコンテンツが揃っています。
黒田官兵衛と光|加古川市を舞台とした二人の軌跡を辿る
kanbee.kako-navi.jp
加古川市を舞台とした黒田官兵衛と光の軌跡をご案内します。
官兵衛の祖父、黒田重隆の代に黒田家が播磨国に入ったことから、播磨国の一部であった兵庫県加古川市も特設ページを作っています。
人物相関図、ゆかりの地、光のキャラクターてるひめちゃんなど、かなり見やすくまとまっています。
2014年大河ドラマ「軍師官兵衛」 | 中津市
www.city-nakatsu.jp
官兵衛は豊前国中津の領主となり、中津城や城下町の基礎を作ったことから、大分県中津市も応援しているようです。
2014年大河ドラマ「軍師官兵衛」に決定。長浜は黒田氏発祥の地!!
nagahamashi.org
長浜の観光情報は、長浜観光協会にお問い合せ下さい。曳山祭、長浜城、盆梅展の情報も掲載しています。
黒田氏は、近江国伊香郡の出身であるという説から、滋賀県長浜町でも軍師官兵衛の特設ページを作っています。
福岡市 黒田官兵衛孝高(如水)特集 | みんなで盛り上げよう 福岡!2014年大河ドラマ「軍師官兵衛」
www.city.fukuoka.lg.jp
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公、福岡藩祖、黒田官兵衛孝高の魅力とゆかりの地をご紹介します。
福岡県だけでなく、福岡市でも官兵衛の特設ページを作っています。
Related Articles関連記事

軍師官兵衛(黒田官兵衛)の最終回のあらすじや感想をネタバレまとめ
2014年に放送されたNHK大河ドラマ『軍師官兵衛』。岡田准一が主演を務めたことで大きな話題になりましたよね。この記事では、そんな本作の最終回の内容についてあらすじ・ストーリーや感想などをまとめました。まだ観てない方は、ネタバレの可能性があるので閲覧に注意してくださいね。
Read Article

寺尾聰がNHK大河ドラマ軍師官兵衛で徳川家康役!でもなぜ右目を閉じていた?
2014年のNHK大河ドラマは、『軍師官兵衛』です。その中に登場する徳川家康を寺尾聰(てらおあきら)が演じたのですが、右目が閉じているように見えることがネット上で話題になりました。これに対し、「病気なのでは…?」といった心配の声が挙がることになったのですが、実はこれ、寺尾聰による演出だったそうです。徳川家康が何か企んでいる雰囲気を出したかったとのこと。右目1つでウラとオモテの顔を演じ分けられる寺尾聰、さすがはベテランですね!
Read Article

二階堂ふみがドラマ軍師官兵衛で演じた茶々(淀殿)ってどんな人?ネタバレ解説
豊臣秀吉の側室として知られる茶々(淀殿)。戦国時代に名を残す偉人として必ず登場する人物の1人ですが、一体どんな生涯を辿ってきたのでしょうか。この記事で、その波乱に満ちた人生をまとめました。ドラマ『軍師官兵衛』で茶々を演じた二階堂ふみの画像とともにお楽しみください。
Read Article

岡田准一が軍師官兵衛で坊主頭に!これって本物?それともカツラ?
2014年に放送された大河ドラマ『軍師官兵衛』。その主人公・黒田官兵衛(くろだかんべえ)を務めた岡田准一が坊主頭で作中に登場したことが話題になりました。これが本物のなのかカツラなのかという議論がファンの間で巻き起こったのですが、なんと本当に剃り上げていたとのこと。坊主頭にするのは勇気がいることかと思いますが、それを見事にやってのけた岡田准一の役者魂に感服です!
Read Article

2014年春ドラマまとめ!『軍師官兵衛』『MOZU』『花咲舞が黙ってない』など
ここでは2014年春のテレビドラマのラインナップをまとめた。岡田准一主演の大河ドラマ『軍師官兵衛』、『MOZU』、『花咲舞が黙ってない』、NHKの連続テレビ小説『花子とアン』など、近年のドラマの中でも人気や注目度の高い作品の多いシーズンだった。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 出演者、キャスト一覧
- 黒田家の人々
- 黒田家家臣団
- 官兵衛に深く関わる人々
- 小寺家の人々
- 櫛橋家の人々
- 伊吹家の人々
- 荒木家の人々
- 毛利家の人々
- 尼子家の人々
- 宇喜多家の人々
- 高山家の人々
- 織田家の人々
- 本願寺家の人々
- 眞島 秀和(ましま ひでかず)プロフィール
- 室町幕府の人々
- 第一話 「生き残りの掟」に出演した人々
- 第2話 『忘れえぬ初恋』に出演した人々
- 第3回「命の使い道」から出演した人々
- 第4回『新しき門出』から出演した人々
- 第5回『死闘の果て』から出演した人々
- 第6回「信長の賭け」から出演した人々
- 第7回「決断のとき」から出演した人々
- 第8回「秀吉という男」から出演した人々
- 第9回「官兵衛試される」から出演した人々
- 第10回「毛利襲来」から出演した人々
- 第11回 「命がけの宴」から出演した人々
- 第12回「人質松寿丸」から出演した人々
- 第13回「小寺はまだか」に出演した人々
- 第14回「引き裂かれる姉妹」から登場した人々
- 第15回「播磨分断」から登場した人々
- 第16回「上月(こうづき)城の守り」から出演した人々
- 第十七回 見捨てられた城から出演した人々
- 第十八回「裏切る理由」から出演した人々
- 第19回「非情の罠」から出演した人々
- 第20回「囚われの軍師」から出演した人々
- 語り
- どんなドラマ?
- 主なロケ地、舞台
- 制作スタッフ
- プロデューサー 勝田夏子の手がけた作品
- 演出 田中健二の手がけた作品
- 演出 本木一博の手がけた作品
- 演出 大原拓の手がけた作品
- 関連書籍
- ドラマ音楽
- 視聴率ニュース
- 関連ニュース
- Twitterの反応
- 放送前に言及していた人々
- 放送開始後のつぶやき
- 公式サイト
- 関連まとめ