賭博堕天録カイジ(福本伸行)のネタバレ解説・考察まとめ

2004年から「週刊ヤングマガジン」にて連載されている福本伸行によるギャンブル漫画。保証人としてかつてのバイト仲間の借金を肩代わりさせられたことをきっかけにギャンブルの世界へのめりこんでいく様が描かれた「賭博黙示録カイジ」、そして膨れ上がった借金の代償として地下労働を強いられ、そこから地上へと戻ってくるまでが描かれた「賭博破壊録カイジ」の続編として、再びカイジが勝負の世界で奮闘する模様が描かれる。
伊藤 カイジ(いとう かいじ)

「賭博黙示録カイジ」からの登場人物。本作の主人公。かつてのバイト仲間の借金を保証人として肩代わりさせられたことをきっかけにギャンブルの世界に足を踏み入れることになった。特に命が懸かった極限のギャンブルにおいては類まれな博才を発揮するが、平時においては自堕落な社会不適合者。基本的には人間を信じてしまう性質で、良く言えば優しい、悪く言えば甘い性格である。
村岡 隆(むらおか たかし)

地下から生還した三好、前田が勤める裏カジノの社長。カイジと変則二人麻雀「17歩」で対決することになる。強欲な拝金主義者。三好や前田を言葉巧みに唆してイカサマにより勝つ算段の確保されたギャンブルへとカイジを引き込むことに成功するが、返り討ちに会い4億8000万を失う。その際の金を払うまいとする悪あがきを見た和也から「見苦しさの天才」と評された。
三好 智広(みよし ともひろ)

「賭博破壊録カイジ」からの登場人物。地下労働施設での借金により、正規の給料の半分しか得ることのできない通称45組の一員としてカイジと共闘した。地上に出てからは村岡が経営する裏カジノに勤めていたが、そこでも再び借金を重ね、ギャンブルでの儲け話と見せかけて前田と共にカイジを陥れようとした。
前田(まえだ)

「賭博破壊録カイジ」からの登場人物。三好と同じく45組の仲間だったが、村岡に唆されカイジのパチンコ「沼」で得たはずの賞金(実際にはカイジは無一文だった)を狙い罠にはめようとする。
兵藤 和也(ひょうどう かずや)

帝愛グループ総帥、兵藤和尊の息子。性格は直情的で残忍なサディスト。
父親の威光によりこれまで周囲には自身に媚を売る人間しかおらず、独特の人生の孤独と空しさを味わってきたが、作家という「兵藤和尊の息子」としてではない一人間としての目標を見つけたことで人生に意味を見い出す。人の善意や美点が一切信じられない性格で、人の本質をエゴイズムやそれに根ざした裏切りと見て、作品テーマとして掲げている。そうした姿勢に異を唱えるカイジに敵対感(もしくは嫌悪感)を抱き、勝負へと至る。
光山(みつやま)

ある自転車操業の会社(おそらく飲食店)を経営する中年男性。チャンとマリオの雇い主。B型肝炎により借金の担保としての臓器に思うような値がつかず地下労働送りになりそうになっていたところ、和也によって買い取られた。友情確認ゲームへの参加を余儀なくされ、当初は3人での「救出」完走を誓っていたが、和也の誘導もありゲーム終盤で裏切り。自身を正当化する理屈を並べて立て、賞金を独り占めする道を選択する。
チャン

光山の下で働いていた中国人。貧しい農村で育ち人間扱いされない労働生活を送っていた中、裏ルートで来日。しかしそこでもホームレス同然の暮らしをしていたところ光山に救われる。頭脳明晰で基本的に冷静。光山の裏切りにより殺されかけたところを救出したカイジの仲間となり、共に打倒和也を目指すことになった。
マリオ

光山の下で働いていたフィリピン人。ゴミの海「スモーキーバレー」の中で暮らす貧民層最下のスカベンジャーの出身。頭が回らず追い込まれた場面ではパニックに陥り仲間を危機に陥れることもしばしばあるが、性格は善良で仲間を裏切れない。チャンと同じく、光山に裏切られ殺されかけたところを助けてくれたカイジの仲間となり打倒和也を目指すことになる。
Related Articles関連記事

賭博黙示録カイジ(福本伸行)のネタバレ解説・考察まとめ
『賭博黙示録カイジ』とは、1996年~ 1999年に「週刊ヤングマガジン」で連載された福本伸行によるギャンブル漫画、及びそれを原作とするアニメ、映画のこと。働きもせず、しょぼい酒と博打に明け暮れる自堕落で最悪な毎日を送る若者カイジが、保証人としてかつてのバイト仲間の借金を返済するためギャンブルの世界へ足を踏み入れ、その後様々なギャンブルに挑んでいく様が描かれる。
Read Article

賭博破戒録カイジ(福本伸行)のネタバレ解説・考察まとめ
2001年~2004年に「週刊ヤングマガジン」で連載された福本伸行によるギャンブル漫画、及びそれを原作とするアニメ、映画のこと。自堕落でどうしようもない毎日を送るカイジが、保証人としてかつてのバイト仲間の借金を返済するためギャンブルの世界へ身を投じていく様を描いた前作「賭博黙示録カイジ」の続編として、再びカイジが勝負の世界で奮闘する様子が描かれる。
Read Article

1日外出録ハンチョウ(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『1日外出録ハンチョウ 』とは原作・萩原天晴、漫画・上原求、新井和也、協力・福本伸行による漫画。福本の代表作『賭博破戒録カイジ』の主人公とチンチロ博奕で合間見えるハンチョウこと大槻太郎(おおつきたろう)を主人公としたスピンオフ作品である。消費者金融を主とする帝愛グループは多くの劣悪債務者を地下強制労働施設に収容する。そこで勤労意欲を促す最高価勤労奨励オプションが“1日外出券”である。この作品は“1日外出券”を頻繁に購入する大槻が限られた1日をいかに謳歌するかが描かれているギャグ漫画である。
Read Article

銀と金(福本伸行)のネタバレ解説・考察まとめ
『銀と金』(ぎんときん)とは、1992年~1996年に『アクションピザッツ』(双葉社)において連載された福本伸行による漫画、及びそれを原作とするテレビドラマ、Vシネマである。銀王と呼ばれる裏経済界を牛耳る男・平井銀二との出会いをきっかけに裏社会に飛び込んだ森田鉄雄。株の仕手戦や巨額なギャンブルなど、バブル崩壊後の時代にうごめく闇の金脈を求めて繰り広げられる彼らの命を賭けたマネーウォーズが描かれる。
Read Article

アカギ〜闇に降り立った天才〜(福本伸行)のネタバレ解説・考察まとめ
『アカギ〜闇に降り立った天才〜』とは、福本伸行による麻雀漫画。「別冊近代麻雀」(1991年7月号)にて連載開始。その後「近代麻雀」に移行した。「天 天和通りの快男児」に登場する「伝説の雀士」赤木しげるを主人公とするスピンオフ作品。若き日のアカギが不良グループ同士の抗争事件の後、身を隠すためまぎれ込んだ雀荘で麻雀と出会い、幾多の名だたる代打ち雀士たちとの勝負を経て、究極の敵、鷲巣巌との決戦に至るまでが描かれる。
Read Article

中間管理録トネガワ(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『中間管理録トネガワ』とは福本伸行の人気作品である『賭博黙示録カイジ』の作中に登場する利根川幸雄を主人公にしたスピンオフ作品である。兵藤会長の機嫌を伺いつつも部下である黒服をまとめる立場、いわゆる中間管理職である利根川幸雄の苦悩と葛藤を題材にした作品で、『月間ヤングマガジン』で2015年7月号から2018年2月号まで連載。 2018年7月から12月まで日本テレビの深夜アニメ枠、AnichUで放送されていた。単行本は全10巻発売で完結している。
Read Article

上京生活録イチジョウ(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『上京生活録イチジョウ』とは原作・萩原天晴、漫画・上原求、新井和也、協力・福本伸行による漫画。福本の代表作『賭博破戒録カイジ』に登場する消費者金融を主とする帝愛グループ傘下の裏カジノ店オーナーの一条聖也(いちじょうせいや)を主人公としたスピンオフ作品である。この作品は後に、1玉4,000円する悪魔的パチンコ台「沼」を開発するなどして、帝愛の上層部にのし上がることになる一条の入社前の高卒で岡山から上京し燻っていた日々を描いたギャグ漫画である。
Read Article

【アカギ】福本伸行マンガ名言・名セリフ集【カイジ】
「カイジ」や「アカギ」「銀と金」など多くの名作ギャンブル漫画で知られる福本伸行。その作中には人生を逆転するヒントの名言がたくさん詰まっていることをご存じでしょうか?そんな「ざわ…ざわ…」すること間違いなしの名言・名セリフの数々をお届けします。
Read Article

アニメ・漫画に出てくる、見ているだけでよだれが出てくる美味しそうな食べ物たち
アニメ・漫画で度々登場するのが、食べ物のシーン。しかし食べ物は現実、色のグラデーションや光の吸収率や反射率などがまちまちで、絵として表現するのは至難の技なのです。けれども、そんな中でもその独特な食べ物たちを極めて美味しそうに書いたアニメや漫画があるのです。今回はそんなシーンにこだわって、たくさんの美味しそうな食べ物をまとめてみました。
Read Article

ギャンブラー漫画7選
「この漫画で麻雀覚えた」とか 「ギャンブルの世界の奥深さを垣間見る事が出来た」など ギャンブルを始めるバイブルになりそうな漫画をまとめてみました
Read Article

カイジに格言を学べ!
「金は命より重い」という言葉を聞いた事はありませんか?これは有名なカイジからの言葉です。このようにカイジから学べる事は非常に多く、あなたの人生にとって非常に有用かもしれません。そこで今回はカイジから名言をご紹介。これを読んだあとは非常に金に対してシビアになっていること間違いないでしょう。あんまりシビアだと嫌われることもあります。気をつけて!
Read Article

インパクト勝負!漫画の名言・名セリフ画像まとめ【賭博黙示録カイジ、他】
ここでは漫画の有名なシーンや、名言・名セリフ、説得力絶大の1コマなどの画像をまとめた。『賭博黙示録カイジ』や『ドラえもん』、『よつばと!』などの有名作品を掲載している。LINEなどでスタンプ代わりに使うと友達にウケるかもしれない。
Read Article

【トラウマ】痛いシーンのあるマンガまとめ
マンガってつまるところ「絵」なんですよ。それでも読んでいて「痛い」という感情が思い浮かぶのは、書き手の表現が優れている証拠だと思います。というわけで[痛い」シーンのあるマンガをまとめてみました。
Read Article

食欲そそる!『漫画メシ』まとめ
料理マンガかそうでないか問わず、やたらと食欲そそられる作中の料理ってありますよね。そんな『漫画メシ』10選をまとめました。
Read Article

【メメタア】マンガに登場する色んな擬音まとめ!
BGMや効果音のないマンガでは、様々な動作にたいして擬音というものがつきます。今回はそんなマンガに登場する変わった擬音を紹介していきます。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『賭博堕天録カイジ』の概要
- 『賭博堕天録カイジ』のあらすじ・ストーリー
- 前々作「賭博黙示録カイジ」
- 前作「賭博破壊録カイジ」
- 「賭博堕天録カイジ」
- 「賭博堕天録カイジ 和也編」
- 「賭博堕天録カイジ ワンポーカー編」
- 『賭博堕天録カイジ』の用語
- 地雷ゲーム 「17歩」
- 友情確認ゲーム 「救出」
- ワン・ポーカー
- 主な登場人物・キャラクター
- 伊藤 カイジ(いとう かいじ)
- 村岡 隆(むらおか たかし)
- 三好 智広(みよし ともひろ)
- 前田(まえだ)
- 兵藤 和也(ひょうどう かずや)
- 光山(みつやま)
- チャン
- マリオ
- 『賭博堕天録カイジ』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- カイジ、「白」単騎の三倍満和了
- 光山の懺悔
- 「あぁ…!心の芯が痺れていく…!博奕だな、これが…!」