精霊の守り人(守り人シリーズ)のネタバレ解説・考察まとめ

『精霊の守り人』とは、上橋菜穂子原作の異世界のファンタジーである守り人シリーズのアニメ化作品。
2007年4月~9月にNHK-BS2の衛星アニメ劇場枠で全26話構成で放送された。
100年に一度卵を産む水の精霊に卵を産みつけられた新ヨゴ皇国の第二皇子チャグムとチャグムを守るよう母妃に託された女用心棒バルサ。皇子の命を狙うヨゴ皇国。卵を狙う異世界の生物。二人の過酷で困難に満ちた旅が始まる。

ヒビ・トナン:石森達幸
『星ノ宮』の最高位である聖導師の地位にある人物。帝の懐刀。宰相の地位にあたる。
帝とともに、新ヨゴ皇国の光も影も知り尽くした人物。帝と同様、国家の安泰のためなら暗殺でもなんでも行う冷淡な人物でもある。よって、そういう影の部分をつかさどる実行部隊『狩人』たちの実質的責任者。
若者ではあるがシュガの能力を高く評価し、自身の跡をつげるのはシュガしかいないと考えている。
ガカイ

ガカイ:中博史
シュガと同様、新ヨゴ皇国の『星ノ宮』の占星術師、星読博士。
自身を超える能力をもつシュガに激しくライバル心を燃やしている。
第一皇子サグムの傳役(もりやく。教育係のこと)を務めていたが、サグム皇子早世によって傳役の任を解かれ意気消沈する。しかし、碑文解読の任に堪えられるのはガカイしかいないというシュガの熱誠に動かされ、残りすべての碑文解読をなしとげる。
モン

モン:楠見尚己
『狩人』と呼ばれる新ヨゴ皇国の影の実行部隊の頭。諜報や隠密、暗殺などを主な任務とする。
本来、何の縁もゆかりもないはずのチャグムを、自身の命を危険にさらしてまで救い、さらにその障害となるはずの狩人の命を奪わなかったバルサの人格を高く評価している。
ジン

ジン:松風雅也
『狩人』の一員。モンの副官的立ち居地にある。吹き矢の名手。
まだ若かったころ、チャグムに温情をかけられ、それ以来チャグムに心服している。よって、チャグムを捕縛した際、父、帝の手による子殺しをさせるよりは厳罰に処されようとも自分の手でとチャグムを殺めようとするが、バルサの捨て身の攻撃の前に敗れた。
ゼン

ゼン:望月健一
『狩人』の一員。狩人の中でももっとも巨体の人物。荒縄の使い手。
諜報任務を行った際、トーヤの前に大工の棟梁として現われ、たった数日でトーヤとサヤの信頼を勝ち取った。
ユン

ユン:川田紳司
『狩人』の一員。二刀流の使い手。
ライ

ライ:斧アツシ
『狩人』の一員。鎖鎌の使い手。
トロガイに襲いかかるがあっさりトロガイの術によって意識を奪われる。
ヒョク

画像左の人物がヒョク
ヒョク:笹田貴之
『狩人』の一員。曲刀の使い手。
ライと同じくトロガイに襲い掛かるが、トロガイの術によってあっさり昏倒させられる。その際、トロガイはヒョクの服に文を書いて聖導師へ読ませるよう仕向けた。
タガ
Related Articles関連記事

獣の奏者エリン(ラノベ・漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『獣の奏者 エリン』とは、2009年1月から12月にかけてNHK教育で放映されたアニメ。架空の王国を舞台に、決して人に慣れないとされる獣と心を通わせることができる少女エリンが、国家の思惑に巻き込まれながらも生命の神秘を探究する姿が描かれた。原作は2006年に講談社より刊行された上橋菜穂子による小説『獣の奏者』。青い鳥文庫、講談社文庫からそれぞれ文庫化もされており、シリーズ累計部数は200万部を超えている。シリウスKCにて武本糸会により漫画化もされており、メディアミックスも盛んに行われている。
Read Article

死ぬまでに読みたい!史上最高の小説、エッセーBEST100【精霊の守り人】
ここでは死ぬまでに1度は読んでおきたい、最高の小説・エッセーBEST100をまとめた。綾瀬はるかの主演でドラマ化されたファンタジー小説『精霊の守り人』や、全体主義や独裁の恐怖を痛烈に風刺したジョージ・オーウェルの傑作小説『一九八四年』など、ハズレのない名作を紹介する。
Read Article

『劇場版 PSYCHO-PASS』狡噛復活!舞台は海外、熱い戦いが幕を開ける!
自らの正義を貫いた男は、殺人犯となり姿をくらました。彼は今何を思い、何を成そうとしているのか?一人前の刑事として成長した常守朱は、新たにシビュラシステムが導入された「シーアン」に足を踏み入れる。そして銃弾が飛び交う危険地帯で、1人の男と再開するのだった。
Read Article

結構楽しめちゃう!【NHKアニメ】おすすめ7選
「NHKだから固いんでしょ」「子どもっぽそう」というイメージ持ってませんか?いやいや、完成度高い、大人も大満足のアニメ結構多いんですよ。 というわけで、今回はNHKアニメのオススメ作品をまとめてます。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 世界観
- 『サグ』と『ナユグ』
- 新ヨゴ皇国
- カンバル王国
- 『精霊の守り人』のあらすじ・ストーリー
- 「女用心棒バルサ」
- 「逃げる者・追う者」
- 「トロガイの文」
- 「乾の相」
- 「結び目」
- 「夭折」
- 「いにしえの村」
- 「狩穴へ」
- 「ジグロ・ムサ」
- 「目覚めの季」
- 「シグ・サルア」
- 「最後の希望」
- 「宴」
- 「旅立ち」
- 『精霊の守り人』の登場人物・キャラクター
- バルサ
- チャグム
- トーヤ
- サヤ
- タンダ
- シュガ
- トロガイ
- 二ノ妃
- 帝
- ジグロ ・ムサ
- カルナ・ヨンサ
- ヒビ・トナン
- ガカイ
- モン
- ジン
- ゼン
- ユン
- ライ
- ヒョク
- タガ
- スン
- 一ノ妃
- サグム
- 刀鍛冶
- ニムカ
- ソウヤ
- カルボ
- セーナ
- タンドル
- ギョプサル
- テホイ
- ジュロ
- テホイの部下
- ヨナ・ロ・ガイ
- 作品に登場する小物など
- シグサルアの花
- 大松明
- 火矢
- 長槍
- ラ・ルンガ
- ニュンガロイムの卵
- 『精霊の守り人』の用語解説
- サグ
- ナユグ
- 水妖
- 精霊の卵
- 星読博士
- 狩人
- 無人
- 乾の相(かわきのそう)
- 魂抜け・魂呼ばい
- 結び目
- 宴の地・サーナン
- 春の等しき日
- 青池
- シグ・サルア
- ナージ
- 狩穴
- 王の槍
- ルチャ