[Alexandros](アレキサンドロス)の徹底解説まとめ

[Alexandros](アレキサンドロス)とは、UKロックに強く影響を受けた曲調のバンドサウンドで若者の人気を得ている4人組ロックバンド。2014年3月までのバンド名は[Champagne](シャンペイン)。2001年、川上洋平が中心となり結成。改名騒動など不運があったものの、着実に活動を続け、2016年には初のオリコンチャート1位を記録した。
イギリスのグラントンベリー・フェスティバルでヘッドライナーを務めることを目標する彼らは、一歩一歩着実にその目標に向かって進んでいる。

『PROVOKE』

1. PROVOKE
2. JULIUS
3. WITH ALL DUE RESPECT
4. 超える
5. 金字塔
6. EVERYBODY KNOWS
7. Coffee Float (feat. hard life)
8. Boy Fearless
9. 冷めちゃう
10. [0602]
11. Backseat
12. VANILLA SKY 2 (feat. WurtS)
13. FABRIC YOUTH
14. todayyyyy
15. アフタースクール

2025年にリリースされた9thアルバム。オリコンデイリー13位、週間11位。

[Alexandros](アレキサンドロス)の代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)

ワタリドリ

2015年リリースの10thシングルの表題曲で、ユニバーサルミュージックとグローバル契約締結後初シングルである。
映画『明烏』の主題歌に起用され、バンド初の映画主題歌となった。
インディーズデビュー前、代々木公園で路上ライブを続けてきたことを渡り鳥のようにたとえた歌詞が反響を呼んだ。
ライブでは「starrrrrrrr」と同様、サビをオーディエンスと共に大合唱する場面が見られる曲だ。

Waitress, Waitress!

3rdアルバム『Schwarzenegger』に収録されている。
MVは茨城空港にて撮影された。

starrrrrrr

2013年リリースの6thシングルの表題曲で、「涙がこぼれそう」とのダブルAサイドシングルとして発売された。
この曲は2012年に大阪で開催された夏フェス「RUSH BALL2012」に出演した際、夜になってもオーディエンスを沸かせるサカナクションを見た川上の悔しさから生まれたと語っているが、「光る夜の下足が止まった 言葉を失いただ固まった」というフレーズが当時の川上の心境を物語っている。
ライブではサビをオーディエンスと共に大合唱する場面が見受けられる。軽快なリズムと切ない歌詞が妙にマッチした曲。

Rocknrolla!

2ndアルバム『I Wanna Go To Hawaii.』に収録されている。
ノリの良いナンバーかと思いきや、転調に次ぐ転調でリズムを変える癖のある曲。

Adventure

2014年リリースの9thシングルの表題曲で、[Champange]から改名後初のシングル。
[Champagne]として歩んできた過去を見つめながらも[Alexandros]として進んでいく決意を込めたミディアムナンバーだ。
ライブではラストサビ前で磯部と白井と共にオーディエンスが「Wow oh oh」とシンガロングするナンバーとなっている。

takashi02076
takashi02076
@takashi02076

Related Articles関連記事

ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子(猟奇犯罪捜査班)のネタバレ解説・考察まとめ

ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子(猟奇犯罪捜査班)のネタバレ解説・考察まとめ

『ON異常犯罪捜査官・藤堂比奈子(猟奇犯罪捜査班)』とは、内藤了が執筆したミステリー小説『猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子』シリーズを原作に制作したフジテレビ系列のドラマで、2016年に火曜夜10時ドラマ枠で放送された。新米刑事の藤堂比奈子は異常犯罪者にとても興味をもっていた。どんな気持ちで殺人をしどこでそのスイッチが入るのか興味深いと捜査するが、そこには自分の生い立ちなど関わっており、物語が進むにつれて比奈子の過去や現在の謎にも迫っていくストーリーになっている。

Read Article

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(モンスターバース)のネタバレ解説・考察まとめ

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(モンスターバース)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』とは、2019年に公開されたアメリカの怪獣映画。監督はマイケル・ドハティで、主演はカイル・チャンドラー。2014年公開の『GODZILLA ゴジラ』の続編でキャッチコピーは「王の覚醒」。アメリカ版怪獣映画シリーズ『モンスターバース』の3作目の作品であり、日本の人気怪獣が多数登場する内容で話題となった。 テロリストの手で強大な怪獣キングギドラが復活し、呼応して世界中に怪獣が出現。地球環境を守るため、怪獣王ゴジラは人類を蹴散らしつつこれに立ち向かう。

Read Article

六本木クラス(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

六本木クラス(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『六本木クラス』とは2022年に日韓共同プロジェクトによって製作された日本のドラマ。2020年に韓国で放送された『梨泰院クラス』のリメイク作品で、主演を竹内涼真が務めた。主人公の宮部新は交通事故によって父親を亡くす。しかし事故は大手外食チェーンの長屋ホールディングスの息子・長屋龍河が起こしたもので、その不祥事が明るみに出ないよう、父・長屋茂によって真実は隠蔽された。新は復讐を誓い、長屋ホールディングスを潰してのし上がる計画を立てる。数年後、飲食店の経営者となった新は下剋上に挑む。

Read Article

ウチの娘は、彼氏が出来ない!!(ウチカレ)のネタバレ解説・考察まとめ

ウチの娘は、彼氏が出来ない!!(ウチカレ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』とは、2021年1月より日本テレビ系の「水曜ドラマ」枠で放送された連続ドラマ作品。シングルマザーで売れっ子恋愛小説家の水無瀬碧を菅野美穂が、碧の娘でオタク女子大生の水無瀬空を浜辺美波が演じている。オタ活一筋で彼氏が出来ない娘を心配する碧と、いい歳して世間知らずな母を放っておけない空。そんな2人に突如恋の嵐が吹き荒れる。暴走しがちな天然母としっかり者のオタク娘が友達のように語り合い、悩み、時には喧嘩もしながら自分の幸せを選んでいくラブコメディ。

Read Article

目次 - Contents