おすすめ日常系アニメをまとめて紹介!心温まる作品ばかり!

ここではのんびりと見られる、おすすめの日常系アニメをまとめた。恋する乙女の空回りを描いた『上野さんは不器用』、通学路で起きる悲喜こもごもを描いた『ちおちゃんの通学路』などを紹介している。
わたし気になります
日常生活における謎を解くだけなのに
雰囲気や内容が
本格ミステリーのようで
ぐいぐい惹き付けられました。
作画が半端なく良くて
綺麗で
観ていて感動します。
ほうたろうとえるのキャラ設定と
かかわりあいも面白さのひとつでした。
音楽もかなり良くて
特にOPは素晴らしい出来だと思います。
Blu-rayBOXが発売したので
買おうかと思っています。
出典: www.anikore.jp
日常系音楽アニメの傑作

出典: dic.nicovideo.jp
けいおん
私立桜が丘高校に入学した1年生の平沢唯は新しいことを始めようとするが何も思いつかず、2週間もの間部活の入部届けを書けずに日々を過ごしていた。同じく1年生の田井中律は幼馴染で一緒に入学した秋山澪と共に軽音楽部の見学に行こうとするが、部員が前年度末に全員卒業してしまったため、4月中に新入部員が4人集まらなければ廃部になると聞かされる。合唱部の見学に来るつもりで間違えて軽音楽部に来てしまった1年生の琴吹紬は、律と澪の掛け合いを聞いているうちに彼女達が気に入り、入部することに同意する。3人は部の存続のため、あと1人を入部させるべく勧誘活動を開始した。
楽しそう(*´∇`*)
~あらすじ~
廃部寸前の軽音部に4人の女の子達が入部します。
そして、みんなでほのぼのとした生活を送っていく話です。
見た後ほんとほのぼのしますねぇ~
唯(ヒロイン)が天然でやることなすこと全部面白くて、
見とれてしまいましたW
その唯をみんなが支えているんですけど、
そこを見てると幸せになります(@⌒ο⌒@)
京都アニメーションなので絵も綺麗で最高です!!
是非見てください(* ・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
出典: www.anikore.jp
優しさいっぱい心温まる日常アニメの傑作
たまこマーケット
餅屋の娘、たまこは餅が大好きな高校1年生。
学校ではバドミントン部に所属、友人らと部活動に励みながらも、家の手伝いと新作餅の開発にいそしんでいる。
向かいにはライバルの餅屋があり、その息子・もち蔵とは幼なじみ。
もち蔵はたまこに好意を寄せており、同じくたまこのことが大好きな友人みどりと、たまこを巡ってバトルを繰り広げている。
大晦日はたまこの誕生日、商店街では毎年お祝いをするのが恒例行事になっていて、これまでプレゼントを渡せなかったもち蔵は、今年こそはとはりきっていた……が、その日、商店街に突然、きらびやかなオウムが現れた。
私の心も和んだぜ‼︎
と、たまこ風のタイトルをつけたくなるくらい
ふんわり、あったかな作品です。
「あの娘はかわいいもち屋の娘、北白川たまこ」
もうすでに、この言葉の響きだけで充分かわいいです。
さらにキャラデザが京都アニメーションの堀口さん。
言うまでもありません。(らき☆すた、けいおん!)
それに輪をかけるように、たまこCVの洲崎綾さん。
なんとも言えない愛くるしい 声と喋り方。
たまこのイメージにぴったりです。
私の中でまた新たな「かわいい」が誕生しました。
でもそれは単なる序章に過ぎず、作品を最後まで観て
たまこの内面からくる優しさや純粋さ、仕草がプラス
されて最後は「デラかわいい」になっちゃいました。
出典: www.anikore.jp
合唱がテーマの元気をくれる日常青春アニメ
TARI TARI
「大人と呼ぶには幼く、でも自分たちはもう子供ではないと思っている高校生。
ある日を境に音楽から離れた坂井和奏。
歌うことを諦めきれない宮本来夏。
親友のために力を貸す沖田紗羽。
笑ったり喧嘩したり悩んだり恋をしたり…。
ありふれた日常を送りつつ、少しずつ少しずつ前に進む少女達。
時には回り道をしながら、ひとりでは無理かもしれないけれど親友がいればいつかきっと- -。
和奏、来夏、紗羽そして彼女達の奏でるアンサンブルが、音楽の力が小さくも煌びやかな物語を紡ぎ出す。
高校生活最後の夏。
それは夢を諦めるにはまだ早い季節
江の島に響く歌声が今日も僕らを勇気付ける。」
ただ見ていただけですが、心がとてもあたたくなりました
また、それぞれのキャラの親たちですが、不器用ながらも特大の愛情で子供たちを大切に想っている部分がものすごく伝わってきて、親というものの偉大さに感服しました。
すべての人が同じように感じる訳ではないでしょうが、それでも私は人におススメしたい作品のひとつになりました。
微妙な年頃の葛藤や苦悩、どうしたらいいのか分からない気持ち。
誰でも通った道です。
今まさに通ってる方もいるかもしれません。
未来のことを考えて、慎重になってしまう人が多い中。
「今」しかできないことをする。
とても大切なことのような気がします。
いつでも出来ることかもしれない。
けれど「今」だからこそ価値がある。
そして「今」しかできないことだから。
後悔はしたくない。
だから、一生懸命ひたすらに頑張る。
そんな姿を見て、勇気づけられました。
きっと元気になれる作品だと思います♪
出典: www.anikore.jp
温泉旅館が舞台の日常アニメ

出典: www.discas.net
花咲くいろは
松前緒花の平凡な日常は1日にしてドラマチックな展開を迎えたのです。通い慣れた、それでいてあまり愛着のない街を出て、話したことや会ったこともない祖母の元で暮らすのです。大正浪漫あふれる温泉旅館・喜翆荘(きっすいそう)。そこで出会う人たち。花の芽が地上に出て新たな世界を知るように、私も、今までとはまったく違う、新しい生活を始めます。それは辛いことかもしれません。でも、めげても、くじけても、泣きじゃくっても明日は来るんです。だからこそ私は頑張りたいんです、そして輝きたいんです。太陽に導かれるよう咲く花のように。いつか大輪の花を咲かせられるように……。
何のアニメが好き?と聞かれて一番に出るアニメです!
PA.Worksの作品は好きで色々見てますが、
中でもこの作品は一番好きです
自分は田舎がかもし出す透明感のようなものがすきなのですが、
この作品ではそれが作画、音楽と様々なところで表現されています
物語についても2クールものでしっかりと話が出来上がっています
主人公のお婆ちゃんの世代、お母さんの世代と家族の話も入れ込んでいて
感動する話も多いです
やっぱPAの作品はどこか綺麗ですね笑!
それとキャラも可愛い!自分は緒花ちゃん押しです
このアニメが舞台になった金沢の湯湧温泉、ぼんぼり祭りに実際に行きましたが、ほんとに舞台もそのまんまで透明感があり綺麗でした
聖地巡礼もして、アニメのBlu-rayBOXも購入して笑
年に3-4回は見直してます!
そんな大好きな作品のひとつなのでおすすめの一本です!
出典: www.anikore.jp
何度でも見たくなる隣の席の日常系アニメ
となりの関くん
とある学校の授業中。先生の目を盗んで机での一人遊びに興じる男子生徒・関くんと、そんな関くんの遊びを隣の席から観察(or 妨害or 参加)する女子生徒・横井さん。毎回予想外の展開を見せる関くんの遊び、さて今回は……?
実は私の中では、ショートアニメのなかで一番お気に入りの作品です。
授業中こっそり超ハイレベルに遊びだす主人公と、気になりまくって無視できないお隣の少女の、シュールでハイセンスな笑いがたまりませんね。
授業中に持ってこれる物で、超ハイレベルな遊びを完璧にこなす主人公は、何者なんでしょう…、天才タイプであることは間違いないですね。
意表を突くような遊び方に、毎回笑いました。
お隣の子の、無視できなくて、ついつい流されてしまう謎のかわいさもあって、リアクションも抜群です。
BGMと声優さんの演技が笑えるシーンをより一層盛り上げていますね。
とても面白いです。
出典: www.anikore.jp
上級者向け日常ラブコメアニメ

出典: www.curemaid.jp
あっちこっち
『あっちこっち』は、異識による4コマ漫画。「まんがタイムきらら」で2006年10月号からから12月号の三ヶ月の読みきりの後に連載。2012年にTVアニメ化。素直になれないツンネコ娘・つみきと、乙女心には鈍感な朴念仁・伊御。いつもつかず離れずイイ感じなふたりだけど…この恋はまだまだ始まらない!?
和む!癒される!
とにかく和んで癒されます!!
ツミキのツンデレ具合が最高ですね
ほかのアニメに出てくるツンデレよりデレの割合が多いところがいいです!
(べ、別にあんたなんか好きじゃないんだからねって言うツンデレもいいですけど)
伊御に撫でられて真っ赤になったり、猫になったりしている所も最高ですね
そして、伊御にもふもふされてるツミキ…
どっかに売ってませんか?www
2期しないかな?
いつまでも眺めていた くなる2人とそのゆかいな仲間たち(?)の見ていて笑顔になる、微笑めるアニメです!!
出典: www.anikore.jp
かわいい三姉妹の日常ギャグアニメ

みなみけ
大ヒット作品『今日の5の2』発売から365日。桜庭コハル原作単行本のアニメ化。
小学生・中学生・高校生の一癖ある南家の3姉妹、千秋(ちあき)、夏奈(かな)、春香(はるか)や周囲のキャラクターがおりなすのほほんでお馬鹿でちょっとエッチな平凡な日常をたんたんと描いていく。
みなみけ面白かった!
みなみけ三姉妹の日常を描く物語。
家事のできる高校二年の長女春香といちもいたずらばかりする中学二年の次女夏奈と次女夏奈とよくケンカしている小学五年の三女千秋が繰り広げるコメディアニメです。
姉妹でありながらも性格の違う三人がバランスよくなっていて、見ていても結構違和感なく面白かった。
うまくできているなと思ったのは南家の名前が春夏秋と並んでいることです。
そして気になったのは冬がないと思ったら、今度は別の南さんがいてそこの末っ子にして千秋と同級生、長女の冬馬。
ここでそろったー!
特に夏奈の馬鹿さにすごく笑えます。
出典: www.anikore.jp
テンプレを積み重ねた部活ハーレム系日常アニメ

出典: akiba-souken.com
GJ部
とある高校の旧校舎の一室にある正体不明の部、
GJ部(ぐっじょぶ)に強制的に入部させられた四ノ宮京夜。
そこで彼が出会ったのは…
背は低いが態度は大きい部長の真央、
姉の真央とは正反対で天使のように大らかな心を持つ恵、
自他共に認める天才ながら致命的な常識知らずの紫音、
いつも腹ぺこ不思議な綺羅々。
個性的な彼女たちとの、ゆるふわな時間が流れていく…。
タグ - Tags
目次 - Contents
- “脱ぼっち”をがんばる少女の日常アニメ
- 科学部部長の不器用な日常アニメ
- 庶民的な吸血鬼の日常アニメ
- 普通に学校へ到着できない日常アニメ
- かかし系日常アニメ
- 片思い日常ラブコメ
- 天使と悪魔が地上で生活する日常アニメ
- 三者三様のきらら系ドタバタ日常アニメ
- 入門者にもやさしい ほのぼの日常ショートアニメ
- ぼーっとみていても面白い日常アニメ
- 笑いで元気を貰える日常アニメ
- 書道家の島民生活系日常アニメ
- 田舎のヒーリング系日常アニメ
- ベストオブ日常ゆるゆるアニメ
- 本当にありそうな日常ギャグアニメ
- タイトル通りのシュールな日常アニメ
- 仲良し女子の癒し系日常アニメ
- レストランのドタバタラブコメ日常アニメ
- 推理系学園日常アニメ
- 日常系音楽アニメの傑作
- 優しさいっぱい心温まる日常アニメの傑作
- 合唱がテーマの元気をくれる日常青春アニメ
- 温泉旅館が舞台の日常アニメ
- 何度でも見たくなる隣の席の日常系アニメ
- 上級者向け日常ラブコメアニメ
- かわいい三姉妹の日常ギャグアニメ
- テンプレを積み重ねた部活ハーレム系日常アニメ
- 癒し系ほっこり日常アニメ
- 日常系ゆるゆる3分アニメ
- 小学生の日常アニメ