”死に戻り”能力は万能じゃなかった!?「Re:ゼロから始める異世界生活」ってどんなアニメ?

死して時間を巻き戻す能力を手にした菜月スバル。彼が異世界で唯一手にしたこの力は、一見すると無敵に見えました。しかしこれにはある種「死」よりも残酷な結末が待ち受けていて…!? 今まであったようで無かった異世界ものアニメ。長月達平さんによる6000万PV超えのweb小説が原作のRe:ゼロから始める異世界生活、略して「リゼロ」をあらすじ&1話無料動画でご紹介します!

あらすじ・ストーリー

コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年、菜月昴。
頼れるものなど何一つない異世界で、無力な少年が手にした唯一の力……
それは死して時間を巻き戻す《死に戻り》の力だった。
大切な人たちを守るため、そして確かにあったかけがえのない時間を取り戻すため、
少年は絶望に抗い、過酷な運命に立ち向かっていく。​

出典: re-zero-anime.jp

菜月スバル

本作の主人公。
引きこもりの高校生だったが、それゆえに妄想する時間はたっぷりあったらしく
突如召喚された異世界では迅速に自分の置かれている状況を把握した。
筋トレで得た筋力とチンピラにも果敢に挑む度胸、そして引きこもりにしては奇跡的なコミュ力を駆使して事件を解決していく。
死ぬたびに一定のセーブポイントまで時間を巻き戻す事ができる「死に戻り」の能力を持つ。

エミリア

人間とエルフのハーフ。
スバルと初めて出会った時には「サテラ」と名乗る。
精霊使いでもあり氷魔法を得意とする。
困っている人を見かけると見過ごせない性格の為、自分の問題そっちのけで他人を助けようとするその姿を見たスバルからは「極度のお人好し」だと認知される。

パック

エミリアが連れている精霊。
エミリアに敵意を持っていない人間に対しては非常にオープンな性格。
可愛らしい見た目に反して強大な魔力を持っており、「腸狩り」の異名を持つエルザとの一戦では一役買った 。
もふもふ毛並みの触り心地が非常に良いらしく、スバルはもちろんのこと特にベアトリス(後で記述)からは溺愛されている。

フェルト

貧民街でスリをしながら生計を立てている少女。
育った環境故に他人に対する警戒心は強いが、本質は仁義に厚く根の良い性格である。
血の繋がりはないものの、ロム爺(後に記述)を「爺ちゃんみたいな存在」だと思っている。

ロム爺

本名はクロムウェル。
貧民街で盗品を取り扱う巨人族で、天涯孤独のフェルトを気にかけている。
巨大な棍棒をいとも容易く振り回す剛腕の持ち主。

ラインハルト・ヴァン・アストレア

「剣聖」の異名を持つ男。
腰に携えている剣は使う相手と時を選ぶらしく、常に抜刀することはできない。
その辺で調達した剣でも技を放つことはできるが、その威力に耐えられず剣は一瞬で崩れ去る。

エルザ・グランヒルテ

「腸狩り(はらわたがり)」の異名を持つ。
相手の腹を切り裂くことに喜びを感じる様は狂気そのものであり、
去り際には「せいぜい腸を可愛がっておいて」と口にするなど、腸に並々ならぬ執着心を見せる。
スバルが遭遇した一番最初の「死のループ」の分岐点であった。

kuromin0831u9
kuromin0831u9
@kuromin0831u9

Related Articles関連記事

Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)のネタバレ解説・考察まとめ

Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)のネタバレ解説・考察まとめ

Re:ゼロから始める異世界生活は、長月達平(ながつきたっぺい)がWEBサイト「なろう小説」に投稿したライトノベル。およびそれを原作とした小説・アニメ・漫画作品。突如、異世界に召喚された引きこもりの少年・ナツキスバルが、唯一与えられた能力「死に戻り」の力を使って、終わりのない死の運命に抗い続ける物語。

Read Article

アカメが斬る!(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

アカメが斬る!(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『アカメが斬る!』とは、タカヒロ原作・田代哲也作画による漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。『月間ガンガンJOKER』で2010年から2017年まで連載。2014年にはアニメが放送された。圧政下にある帝国を舞台に、剣士の少年・タツミが妖刀を持つ少女・アカメやアカメが所属する殺し屋集団「ナイトレイド」の仲間たちと、腐敗した帝国に反逆するダークファンタジー作品である。登場人物たちの凄惨な背景や、腐敗政治を断つために武器を握る彼らのストーリーは日本のみならず海外からも厚い支持を受けている。

Read Article

シュタインズ・ゲート ゼロ(STEINS;GATE 0)のネタバレ解説・考察まとめ

シュタインズ・ゲート ゼロ(STEINS;GATE 0)のネタバレ解説・考察まとめ

『シュタインズ・ゲート ゼロ』とは、2018年4月から9月にかけて全23話+SP特番1話が放送されたテレビアニメ作品。原作は5pb.の同名ゲームソフトであり、2011年4月から9月にかけて放送された第1作目『シュタインズ・ゲート』の続編である。第1作目の物語における分岐点となった第23話から続く「β世界線」において、主人公である岡部倫太郎が辿る運命を描く。

Read Article

ご注文はうさぎですか?(ごちうさ)のネタバレ解説・考察まとめ

ご注文はうさぎですか?(ごちうさ)のネタバレ解説・考察まとめ

日本の漫画家Kioによって書かれた四コマ漫画「ご注文はうさぎですか?」を原作としたアニメ作品で、アニメ株式会社WHITE FOXによって制作された。この作品は主人公保登心愛などラビットハウスで働く少女たちとその周りの登場人物の日常を描いた作品である。1期が2014年の4月から6月まで、2期が2015年の10月から12月まで放送された。

Read Article

阿佐ヶ谷姉妹がリゼロのコスプレ!ネット上の反応まとめ【Re:ゼロから始める異世界生活】

阿佐ヶ谷姉妹がリゼロのコスプレ!ネット上の反応まとめ【Re:ゼロから始める異世界生活】

本物の姉妹のようにそっくりな容姿と美声で人気の阿佐ヶ谷姉妹。実はテレビ番組の企画として、人気アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』の登場キャラクターのコスプレをしたことがあった。ここでは阿佐ヶ谷姉妹のコスプレに対するネット上の反応を紹介していく。

Read Article

異世界かるてっと(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ

異世界かるてっと(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ

『異世界かるてっと』とは、『オーバーロード』『この素晴らしい世界に祝福を!』『Re:ゼロから始める異世界生活』『幼女戦記』の4作品に登場するキャラクターたちが登場する、スタジオぷYUKAI制作のクロスオーバーアニメーションである。 ある日、カズマたちのもとに現れた謎のボタンにより、他のアニメキャラクターたちが現れる。それらのキャラクターが異世界の学校で交友していく約十五分のショートアニメ。

Read Article

異世界かるてっと(第5話『炸裂!こんしんかい』)のあらすじと感想・考察まとめ

異世界かるてっと(第5話『炸裂!こんしんかい』)のあらすじと感想・考察まとめ

ロズワール先生の計らいにより開催された懇親会。 親睦を深めるため、くじ引きで選ばれた者が「かくし芸」を披露することになったが、最初に選ばれたのは先生であるレルゲンだった。続々と「かくし芸」を披露する2組の生徒たちだったが、めぐみん、アインズは「かくし芸」の規模が大きいため外でやることになった。 今回は「異世界かるてっと」第5話『炸裂!こんしんかい』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

異世界かるてっと(第2話『緊迫!じこしょうかい』)のあらすじと感想・考察まとめ

異世界かるてっと(第2話『緊迫!じこしょうかい』)のあらすじと感想・考察まとめ

唐突に始まった学園生活。担任は『Re:ゼロから始める異世界生活』にも登場するロズワール。スバルはロズワールに学園生活の意図を尋ねるもはぐらかされてしまう。アインズは学園から抜け出そうとするが、ロズワールに「校則違反になってしまう」と警告される。 今回は「異世界かるてっと」第2話『緊迫!じこしょうかい』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

異世界かるてっと(第1話『集結!かるてっと』)のあらすじと感想・考察まとめ

異世界かるてっと(第1話『集結!かるてっと』)のあらすじと感想・考察まとめ

ある日、カズマたちのもとに謎のボタンが現れた。時を同じくして、アインズ達のもとにも謎のボタンが現れた。異世界に転移してしまった一行は学園生活をおくることに。2組に案内された一行を待っていたのはターニャ達であった。各々が異世界に転移してしまった理由を考えていたところ、ナツキ・スバルたちが遅れてやってきた。それぞれのキャラクターが様々な反応を見せる中、ルーデルドルフが学園生活の始まりを宣言する。 今回は「異世界かるてっと」第1話『集結!かるてっと』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

異世界かるてっと(第4話『邂逅!くらすめいと』)のあらすじと感想・考察まとめ

異世界かるてっと(第4話『邂逅!くらすめいと』)のあらすじと感想・考察まとめ

ターニャが自身を異世界に転生させた存在Xがアインズなのではないかと疑ったことで一触即発状態になってしまったアインズとターニャ。 しかし、アインズがターニャに日本にいたことがあるかを確認したことをきっかけに状況は一変する。 一方、スバルもカズマのサトウ・カズマという名前から自分と同じ異世界転移された日本人ではないかと疑いを持つ。 今回は「異世界かるてっと」第4話『邂逅!くらすめいと』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

異世界かるてっと(第3話『膠着!くらすめいと』)のあらすじと感想・考察まとめ

異世界かるてっと(第3話『膠着!くらすめいと』)のあらすじと感想・考察まとめ

学園生活を拒否することはこの世界を崩壊させることにつながるのではないか、とデミウルゴスが提言する。 とりあえずは学園生活を送るしかないと覚悟を決める一同。 そんな中、ターニャは同級生の中に、自分を異世界に転生させた自称神こと「存在X」がいるのではないかと疑いを持ち始める。 今回は「異世界かるてっと」第3話『膠着!くらすめいと』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

異世界かるてっと(第6話『決定!いいんかい』)のあらすじと感想・考察まとめ

異世界かるてっと(第6話『決定!いいんかい』)のあらすじと感想・考察まとめ

ロズワールの提案により委員会を決めることになった。各々立候補をするがなかなか決まらず、結局またくじ引きで決めることになる。ベアトリスはロズワールがくじ引きを操作したことに気付いた。ロズワールは謎の言葉を残して去っていく。今回は「異世界かるてっと」第6話『決定!いいんかい』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

ゴブリンスレイヤー(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ

ゴブリンスレイヤー(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ

『ゴブリンスレイヤー』とは、ライトノベル『ゴブリンスレイヤー』を原作としたメディアミックス作品である。 冒険者になったばかりの女神官が初めての冒険で危機に陥った時に出会ったのは、ゴブリン退治のみを専門に行う変わり者の冒険者・ゴブリンスレイヤーだった。ゴブリンスレイヤーと女神官、その後出会った妖精弓手、蜥蜴僧侶、槍使いと共に、ゴブリン退治が絡む冒険に挑んでいく。 ゴブリンに強い恨みを持つゴブリンスレイヤーと彼の仲間である冒険者たちの物語を、厳しい冒険者の現実と共に描き出したダークファンタジー。

Read Article

人気声優プロフィール・経歴・出演作品まとめ

人気声優プロフィール・経歴・出演作品まとめ

人気アニメや人気ゲームなどに出演されている声優の方々のプロフィール・経歴・出演作品をまとめた記事です。今まで声優さんに興味のなかった方や、アニメを観ていたりゲームをやっていて「この人がやってたんだ!」と気づくこともあると思いますので、記事を読んで楽しんで頂ければなと思います。 ※画質が悪い画像があります。ご了承ください。

Read Article

ゴブリンスレイヤー(第1話『ある冒険者たちの結末』)のあらすじと感想・考察まとめ

ゴブリンスレイヤー(第1話『ある冒険者たちの結末』)のあらすじと感想・考察まとめ

冒険者を志す女神官の少女は、初めての任務であるゴブリン退治で危機的状況に追い込まれる。仲間が次々と倒される中で出会ったのは、ゴブリン退治の任務のみを引き受ける変わり者の冒険者・ゴブリンスレイヤーだった。彼に助けられた女神官は、ゴブリンスレイヤーと共にゴブリン退治を行うことにする。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第1話『ある冒険者たちの結末』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

『のんのんびより』 「こまぐるみ」のいろいろ

『のんのんびより』 「こまぐるみ」のいろいろ

大人気アニメ『のんのんびより』に出てくる「こまぐるみ」は知ってますか?「こまぐるみ」は、一条 蛍(いちじょう ほたる:CV村川梨衣さん)が越谷 小鞠(こしがや こまり:CV阿澄佳奈さん)のことが大好きで、彼女の人形を大量に作ってしまったことから生まれた、ある意味の一キャラクターです。今回はそんなかわいい「こまぐるみ」をいろいろまとめてみました。

Read Article

ゴブリンスレイヤー(第8話『囁きと祈りと詠唱』)のあらすじと感想・考察まとめ

ゴブリンスレイヤー(第8話『囁きと祈りと詠唱』)のあらすじと感想・考察まとめ

瀕死の重傷を負ったゴブリンスレイヤーだったが、治療の甲斐あって一命を取り留めることが出来た。回復したばかりの女神官とゴブリンスレイヤーは、街に出て破損した武器を修理に出した後、穏やかな1日を過していた。その後、水路の探索を続けていた仲間たちから行く先を邪魔する怪物の存在を聞き、ゴブリンスレイヤーはある作戦に出る。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第8話『囁きと祈りと詠唱』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介

Read Article

ゴブリンスレイヤー(第7話『死へ進め』)のあらすじと感想・考察まとめ

ゴブリンスレイヤー(第7話『死へ進め』)のあらすじと感想・考察まとめ

無事にゴブリン退治を終えて水路から戻ったゴブリンスレイヤーたちは、水の街の奇妙な状況に気づく。また、剣の乙女と話した女神官は、剣の乙女が何か隠していることがあるのではないかと考えた。そんな中、探索のために再び水路に潜ったゴブリンスレイヤーたちは、ゴブリンの罠にはまって危機的状況に陥ってしまう。何とかゴブリンの襲撃を切り抜けたが、ゴブリンスレイヤーが負傷で意識を失くしてしまった。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第7話『死へ進め』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

声優:新井里美さんの(瞬間的)変態キャラまとめww

声優:新井里美さんの(瞬間的)変態キャラまとめww

声優の新井里美さんは、よく瞬間的に変態になるキャラクターを演じられますが、そのクオリティは右に出る者がいないぐらい完璧なものですよね。むしろ、他にこういったキャラクターの声を担当できる人は、存在しないのかもしれません。そんな新井里美さんの、そんなキャラクター達を、そんな瞬間的変態キャラを、まとめてみました。

Read Article

ゴブリンスレイヤー(第12話『ある冒険者の結末』)のあらすじと感想・考察まとめ

ゴブリンスレイヤー(第12話『ある冒険者の結末』)のあらすじと感想・考察まとめ

ゴブリンロードはゴブリンスレイヤーと対峙し、ゴブリンスレイヤーを追いつめたかに思えた。しかしゴブリンロードへ女神官がプロテクションを使い、ゴブリンスレイヤーに止めを刺される。冒険者ギルドに帰還した冒険者たちは祝杯を挙げ、ゴブリンスレイヤーは約束していた対価を払った。女神官は対価としてゴブリンスレイヤーに兜を外してほしいとお願いし、ゴブリンスレイヤーは遂に素顔を露わにする。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第12話『ある冒険者の結末』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

ゴブリンスレイヤー(第2話『小鬼を殺すもの』)のあらすじと感想・考察まとめ

ゴブリンスレイヤー(第2話『小鬼を殺すもの』)のあらすじと感想・考察まとめ

女神官がゴブリンスレイヤーと共にゴブリンを退治し始めて、1カ月が経過した。ゴブリンスレイヤーは相変わらず淡々とゴブリンを殺し、女神官は彼のやり方に疑問を感じていた。しかし、ゴブリンスレイヤーの過去とゴブリンへ抱く憎しみを知り、彼の信念と悩みを理解していく。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第2話『小鬼を殺すもの』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

ゴブリンスレイヤー(第9話『往きて、還りし』)のあらすじと感想・考察まとめ

ゴブリンスレイヤー(第9話『往きて、還りし』)のあらすじと感想・考察まとめ

地下の遺跡の奥にあったのは、失われた古代の技術である「転移の鏡」だった。ゴブリンはこの鏡を使って水の街の水路に現れていたのだ。鏡を守ろうとするゴブリンとの戦いに勝利したゴブリンスレイヤーたちは、水の街に隠された真相に気がつく。それは、剣の乙女の過去と恐怖についての秘密が関わっていた。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第9話『往きて、還りし』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

ゴブリンスレイヤー(第6話『水の街の小鬼殺し』)のあらすじと感想・考察まとめ

ゴブリンスレイヤー(第6話『水の街の小鬼殺し』)のあらすじと感想・考察まとめ

水の街からのゴブリン退治の依頼を受け、ゴブリンスレイヤーと女神官、妖精弓手、鉱人道士、蜥蜴僧侶は水の街へ向かう。ゴブリンスレイヤーは仲間から火や水、毒を使った攻撃を禁止されたが、地下水路で出会ったゴブリンたちを見事退治していく。しかし、ゴブリンたちの組織だった攻撃には不審な点がたくさんあった。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第6話『水の街の小鬼殺し』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

ゴブリンスレイヤー(第10話『まどろみの中で』)のあらすじと感想・考察まとめ

ゴブリンスレイヤー(第10話『まどろみの中で』)のあらすじと感想・考察まとめ

勇者が魔神王を打ち倒し、世界には束の間の平和が訪れた。辺境の街では、ゴブリンスレイヤーと女神官、妖精弓手、鉱人道士、蜥蜴僧侶が依頼がない穏やかな日々を過ごしていた。しかし、ゴブリンスレイヤーと牛飼娘は平穏な日々が長く続かないことを不安に感じていた。そんな中、ゴブリンの魔の手が牛飼娘の住む牧場へ伸びていた。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第10話『まどろみの中で』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

ゴブリンスレイヤー(第4話『強き者ども』)のあらすじと感想・考察まとめ

ゴブリンスレイヤー(第4話『強き者ども』)のあらすじと感想・考察まとめ

遺跡に住み着いたゴブリンの巣穴に潜り込んだゴブリンスレイヤーたちは、仲間としての結束を固くしていた。しかし彼らは、ゴブリンたちを使役していた上位種のオーガに遭遇してしまう。巨大な力を持つオーガの前でなす術もない仲間たちを庇うようにして、ゴブリンスレイヤーがオーガの前へ進み出た。そこで彼は、あるアイテムを発動させる。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第4話『強き者ども』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

ゴブリンスレイヤー(第11話『冒険者の饗宴』)のあらすじと感想・考察まとめ

ゴブリンスレイヤー(第11話『冒険者の饗宴』)のあらすじと感想・考察まとめ

牛飼娘が住む牧場にゴブリンが襲撃しようとしていることに気づいたゴブリンスレイヤーは、牛飼娘に逃げるようにと告げる。しかし、牛飼娘はゴブリンスレイヤーの帰る場所が無くなるから逃げないと反論した。ゴブリンスレイヤーはあらゆる手を打つことを決めて冒険者ギルドに赴き、他の冒険者たちにゴブリン退治を依頼する。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第11話『冒険者の饗宴』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

ゴブリンスレイヤー(第5話『冒険と日常と』)のあらすじと感想・考察まとめ

ゴブリンスレイヤー(第5話『冒険と日常と』)のあらすじと感想・考察まとめ

無事にゴブリン退治を終え、辺境の街に戻ったゴブリンスレイヤーたち。ゴブリンスレイヤーは傷を癒し、女神官は冒険者の等級を決める昇級試験に合格した。冒険者ギルドで束の間の平和な日常を送っていると、ゴブリンスレイヤーを名指しした依頼の手紙がギルドに届く。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第5話『冒険と日常と』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

ゴブリンスレイヤー(第3話『思いがけない来客』)のあらすじと感想・考察まとめ

ゴブリンスレイヤー(第3話『思いがけない来客』)のあらすじと感想・考察まとめ

ゴブリンスレイヤーと女神官が冒険者ギルドに戻ると、エルフの土地での活動が活発になっているゴブリン退治の依頼が来ていた。依頼に来た3人の冒険者であるエルフの妖精弓手、ドワーフの鉱人道士、リザードマンの蜥蜴僧侶と共に、一行はゴブリン退治へ向かう。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第3話『思いがけない来客』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

目次 - Contents