超絶かわいい須藤ちゃん!ラブリー!!(新あたしンち)
「新あたしンち」には、いろいろかわいい女の子キャラクターがいますが、中でもずば抜けてかわいいのがユズピのクラスメートの須藤ちゃんです!その愛くるしさは、他のストーリーやキャラクターから大きくは注目されないものの、彼女はまさに絶海に咲く麗しき一輪の花!!!そんなかわいい須藤ちゃんの萌えシーンをまとめてみました。
須藤ちゃんのかわいさに入る前の予習ww

あー、ぜんっぜんww

コチラはみかんのクラスメートたちですb
まあ、いろいろ女子いますが、この中ではダントツは…みかん先輩、ですよね?w
(え? 違うの??w)

ユズピのクラスメートの女の子(他)一覧ですb
もちろん、ぽつんと須藤ちゃんがいますがww

公式初期イラストは、これですww
まあ、原作者のけらえいこさんも、須藤ちゃんのかわいさの激震ぶりにはびっくりでしょうねb
さあ!ここからがアイラブ須藤ちゃんです!
お部屋の須藤ちゃん(コップの須藤ちゃん、みたくw)
コンタクトをはめようとしていますが、これでだけで写真集いけますb ww
ちなみに須藤ちゃんは、めちゃくちゃ視力悪いですwww
コンタクトを落として▶︎頭ぶつけて▶︎コンタクトなくして▶︎…www
眼鏡を探す須藤ちゃんb
ヤバいくらいにかわいいですwww
ここで名言・名セリフ!ww
須藤ちゃん「コンタクトがないから眼鏡が見つからなくて
眼鏡がないからコンタクトが見つからないの」
これは名言ですわwwwwww
コチラが眼鏡の須藤ちゃんb
眼鏡キャラ嫌いな方、多いと思いますが、須藤ちゃんはどうでしょうか!ww
須藤ちゃんだけなら、スキになれますよねb
うp主も眼鏡キャラ苦手ですが、一生に一度この時だけ、須藤ちゃんwith眼鏡のみ、大好きですww
コチラは「ゴミ捨て近いからコンタクトも眼鏡もいらないや」からの野良猫発見!
で、これが実は野良猫じゃなくて…www
そんな須藤ちゃんをスキなのが、クラスメートの藤野(CV山口勝平さん)ですb
すばらしい!!
藤野はわかっているb お前も今日から好きになったぜb
コチラは藤野の妄想の中での須藤ちゃんb
藤野、いやCV山口勝平さん、いいセンスだ!b
おまけ

激写ワンシーンですb
ブロマイドにできますb(キリッ!)

ちなみにコチラが、旧「あたしンち」での須藤ちゃんですb
これでも充分かわいいですよね。

コチラは原作、漫画での須藤ちゃんですb
もう、おわかりですよね?b
お母さんの爆笑顔芸まとめww
renote.net
同サイトの、お母さんの顔芸で爆笑したい方はコチラb
Related Articles関連記事

あたしンち(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『あたしンち』とは1995年6月からけらえいこ原作で朝日新聞より連載が開始された日常コメディ漫画。その後メディアファクトリーよりコミック化される。母、父、長女のみかん、弟のユズヒコの4人家族「タチバナ家」の日常が繰り広げられる。みかん・ユズヒコの学校生活や友達とのやりとり、母の友好関係、父の仕事などからリアルな描写が描かれている。他にも個性的なキャラクターが多く登場。アニメ化や映画化もされており長年根強いファンを獲得している。
Read Article
「新あたしンち」ユズヒコもついに銀魂に影響される
「あたしンち」に登場するみかんの弟であるユズヒコは、初期の頃からとてもクールかつよくできた青年でした。しかしながら近年、「新あたしンち」が放送されたりする中で、ユズヒコのキャラ設定が若干変わってきました。それは、まるで銀魂の新八の影響を受けたかのように、とにかくクールな面影は一変して今ではツッコミのオンパレードになってしまいました。今回はそんなユズの自虐ネタをまとめてみました。
Read Article
「あたしンち」と「新あたしンち」のキャラ別イラスト違いまとめ
「新あたしンち」は前作の「あたしンち」と比べて、時代や絵コンテをはじめ、様々なコンテンツが一変しました。もちろん、従来の家族あるあるネタや爆笑トークなどは健在です。そんな中、今回は旧作と新作におけるキャラの絵コンテ・イラストの違いに注目してみました。2002年の放送から今に至るまで、その時代の変遷とともにお楽しみください。
Read Article
《作画崩壊!?》「新あたしンち」お母さんの顔芸まとめ
初代「あたしンち」から数十年の時を経て、再びお茶の間に放送されるようになった「新あたしンち」。従来から、特に際立っていたのが立花家のお母さんの喜怒哀楽から繰り出される究極の表情。それは、その表現方法はもちろんのこと、新バージョンになっていろいろパワーアップしているのです。今回はそんな「新あたしンち」のお母さんの爆笑顔芸のあれこれをまとめてみました。
Read Article
「あたしンち」立花一家全員のすごい顔っ!+イラストの進化過程まとめ
「新あたしンち」が2015年に放送されるなど、根強いファンが多い「あたしンち」。今回は作中に出てくる、立花一家全員の凄まじい表情シーンをまとめてみました。喜怒哀楽はもちろん、その他見ているだけで面白く笑える表情は注目です。回が増すごとに、その種類や表現方法なども変化してきているところも、見物です。(画像提供:GYAO!様です)
Read Article

「あたしンち」みかんの二十面相
「あたしンち」のメインヒロインであるはずの、みかん。弟のユズヒコは「ねーちゃんなんか、かわいくねーよ」と言っていますが、作中の周りの女子を見る限り、みかんが一番かわいいと思う方は多いのではないでしょうか。今回は、そんなみかんのアレやコレなシーンをたくさん切り取り、また漫画やグッズのみかんなど、まとめてみました。
Read Article
「新あたしンち」の新要素と面白ポイントまとめ
「あたしンち」が2002年に初めて放送されてから13年が経過し、「新あたしンち」が2015年より放送されました。13年という長い年月は、イラストや色使い、キャラクターの表情や性格、さらには作中における新しい試みなど、いろいろなものが変わりました。今回はそんな昔と今の「あたしンち」の違いと面白ポイントをまとめてみました。
Read Article

新聞連載マンガの名作まとめ
新聞の片隅にマンガを見つけると、ついつい読んでしまいますよね。 時事ネタで深いし、風刺も効いている。そんな新聞マンガ作品をまとめました
Read Article
あたしンち第1話「だからそーじゃなくてっ」お母さんの酷いお弁当まとめ
あたしンちの第1話は、みかんとお父さんに渡すお母さんのお弁当が酷い、というネタでした。第1話のストーリーとしては、かなり意外なものではありますが、非常に面白く思わず笑ってしまう回です。みかんの必至の要求に対して、お母さんがどういう反応(お弁当)を示すのかが見物です!(画像提供:GYAO様より)
Read Article
あたしンち第4話「帰ってきなさいっ」のお母さんの激怒顔まとめ
あたしンちの第4話は、みかんが友達と夜遅くまでカラオケ店で遊んでいてお母さんが家で心配している、というストーリーです。「遅くなるなら電話しなさい」というお母さんの言葉を思い出したみかんは、自宅に電話をしますが…当然、怒られるわけですな(笑)。そのときのお母さんの凄まじい顔面(描写)をまとめてみました。(画像提供:GYAO様)
Read Article
『あたしンち』第13話においてのお母さんの暴挙ww
『あたしンち』のお母さんは、普段から大雑把で雑な性格です。しかしながらそれが第13話では大きく祟り、暴れてしまう結果を如実に表した回となってます。そんなお母さんの暴挙をまとめてみました。みかんやユズヒコの叱責やあきれ顔なども面白いです。(画像提供:GYAO様)
Read Article
「あたしンち」みかんのいろんな顔リアクション(喜怒哀楽+他)
「あたしンち」のスーパーヒロイン!みかんは、その感性の豊かさゆえに様々な表情をしています。それはどれも笑えるものばかりで、見ているだけで癒されます。また、その過度さも回を増すごとに過激or大袈裟になっているのです。今回はそんなみかんの多くのリアクションをまとめてみました。
Read Article
みかんの「寝不足▶︎耐える▶︎昇天」までの顔芸まとめ「あたしンち」
「あたしンち」の第56話「ねむい、ねむい…」では、夜更かしをしてしまったみかんが、学校および授業中で睡魔と戦い続けます。それはまさに死闘そのもので、その時の顔面は顔芸といえるほど面白おかしいのです。今回はそんなみかんの顔芸を、ストーリーにそってまとめてみました(遊戯王ほどじゃないヨ!w画像提供:GYAO!様より)
Read Article
あたしンちのお母さんの妄想力まとめww
2015年10月から「新あたしンち」が放送されますが、今回は過去のお母さんの妄想力についてまとめてみました。お母さんの妄想力とは、ただ頭の中で物事を考えるわけではなく、妄想することにより様々な不可能を可能にする力(どっかで聞いた台詞だな…)のことです!本編は第25話「火事場の母ヂカラ」、画像提供はGYAO様でお送りいたします。
Read Article

2002年放送開始のおすすめアニメ10選【フルメタル・パニック!】
2002年に放送開始となったアニメの中から、特におすすめしたい10作品をまとめました。「フルメタル・パニック!」や「機動戦士ガンダムSEED」、「あたしンち」など、各作品のあらすじや見どころを、画像や動画を交えながら紹介していきます。
Read Article