ハヴ・ア・グレイト・サンデー(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハヴ・ア・グレイト・サンデー』とは『月刊モーニングtwo』(講談社)で連載されていたオノ・ナツメによる、ある男たちの日曜日の出来事を描いたハートフル漫画である。初老の作家・楽々居輪治は、長くニューヨークで暮らしていたが、ある事情を抱え単身東京に戻ってきた。そして、一人暮らしを謳歌しようと思っていた輪治のもとに、息子のマックスと娘婿のヤスがやってきたのだった。『ACCA13区監察課』や『レディ&オールドマン』など人気作品を生み出してきたオノ・ナツメが描く、男だけの週末エンターテインメントだ。
マックスの妻。クールな一面があり、宝塚を初めて観たときの感想も「ゴージャス」の一言だった。ルークがセミナーに参加しなくなったため、和食の料理教室に通っている。電化製品好きなマックスが、台所用品を買うたびに呆れている場面もある。
ルーカス(ルーク)
マックスの小学生の息子。輪治のことを「グランパ」と呼んでいる。飛び級で高校生になるほどの天才児だ。週末は考古学のセミナーに参加するために母親とともに関西に行っている。セミナーが急遽キャンセルになったときには、自分が研究している惑星地質学についての意見を輪治に求める場面もあった。父親と違い家電には興味がないようだ。
輪治の妻
ニューヨークに一人で住んでおり、輪治のことを「ハニー」と呼んでいる。日本語はカタコトだが、一生懸命しゃべっている。
道子
輪治の妹。夫の隆志とともに土いじりが趣味。いつかは輪治の代わりに輪治の家に住む予定になっている。
隆志
道子の夫。香川県出身で、蕎麦よりもうどんが好き。輪治の父親と輪治とうどんを踏んで作ったことがある。
中野秋光(アキ)
輪治がニューヨークにいたころの取材仲間。
キース・シニーズ
元ニューヨーク市警の刑事。51分署に所属しており、ヴァルという新米刑事と組んでいた。輪治の父親とは知り合いで、輪治もニューヨークにいたころに面識がある。刑事を引退し来日したときは輪治と、はとバスツアーに参加し満喫していた様子だ。キースと輪治は、ニューヨークにいたころに出会っており、小説のネタを集めるためにお酒を飲んだこともある。輪治が新人賞を獲得した小説のモデルでもある。
『ハヴ・ア・グレイト・サンデー』の用語
電気ブラン
東京都台東区浅草にある神谷バーの創業者、神谷伝兵衛が作ったブランデーが混合されたアルコール飲料のことである。電気が珍しかった明治時代に、ブランデーベースのカクテルで作られたため、このような名前がついた。輪治とキースが浅草を訪れたとき、蕎麦を食べている時間がなく、キースの引退に乾杯するために飲んでいた。
『ハヴ・ア・グレイト・サンデー』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
マグカップでアイスを食べる輪治、マックス、ヤス
冷蔵庫を買い替え冷凍庫が冷えるまでの間時間がかかるので、3人は溶ける前にアイスクリームをマグカップで食べることになった。そのとき輪治が「ニューヨークで初めてそうやって出されて衝撃的だった。それ以来アイスクリームは大好物なんだ。だって、最高に美味しそうじゃないかい?」と言った。輪治の小説にもよく登場し、冷蔵庫を買い替えることになったのは偶然だが、輪治がニューヨークにいたころの記憶がよみがえる印象的なシーンとなっている。
Related Articles関連記事
ACCA13区監察課(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ACCA13区監察課(オノ・ナツメ作)』とは『月刊ビッグガンガン』(スクウェア・エニックス刊)にて2013年~2016年まで連載された漫画、およびそれを原作としたアニメ作品である。ACCA本部監察課副課長のジーン・オータスの過ごしていた平和な日常が少しずつ世界の陰謀に巻き込まれていく。その軸となるのは巨大統一組織「ACCA」と「タバコ」を巡る男たちの’’粋’’様だ。食えないキャラクターたちが勢ぞろいする大人な雰囲気の作品となっている。
Read Article
さらい屋 五葉(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『さらい屋 五葉』とは『月刊IKKI』(小学館刊)で連載されていた時代劇漫画、およびそれを原作としたテレビアニメである。時は江戸時代、藩主から暇を出され江戸にやってきた侍・秋津政之助は、誘拐組織「五葉」の頭である弥一の用心棒をすることになった。渋々、弥一の仕事を手伝う政之助だったが、この出会いをきっかけに人として成長していくのである。『ふたがしら』や『ACCA13区監察課』など人気作品を生み出してきたオノ・ナツメが描く、かどわかしを生業にした個性豊かな登場人物たちの時代劇エンターテインメントだ。
Read Article
レディ&オールドマン(LADY and OLDMAN)のネタバレ解説・考察まとめ
『レディ&オールドマン』とはオノ・ナツメが『ウルトラジャンプ』で連載していた男女バディ・エンタテインメント漫画作品。連載時期は2015年~2019年までで全8巻で完結。オノ・ナツメ原作の『ACCA13区監察課』や『BADON』とはまた違ったかなりハードボイルドな内容だ。舞台は1963年のロサンゼルス郊外。父親譲りのおせっかいな性格のシェリー・ブライトと100年間刑務所に入っていたというロバート・ウィンツ。この二人の出会いが全ての始まりだった。
Read Article
ふたがしら(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ふたがしら』とは、『月刊IKKI』(小学館刊)また増刊『ヒバナ』(小学館刊)で連載されていた時代劇漫画、およびそれを原作とした連続テレビドラマである。時は江戸時代。盗賊「赤目一味」の頭目だった辰五郎が死去。その際に、手下である弁蔵と宗次二人に一味のことを託したことからすべては始まった。『ACCA13区監察課』や『レディ&オールドマン』数々の人気作品を生み出してきたオノ・ナツメが描く、巧妙な駆け引きと巧みな騙しあいが織りなす時代劇盗賊エンターテインメントだ。
Read Article
僕らが恋をしたのは(オノ・ナツメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『僕らが恋をしたのは』とは、2021年より『Kiss』にて連載された、オノ・ナツメによる恋愛マンガである。平均年齢70歳の男女が織りなす山奥での悠々自適な暮らしと、穏やかでしっとりした大人の恋愛模様をリアルに描いている。ある日山奥の田舎で暮らす四人の老齢の男たちの元へ一人の女性「お嬢」がやってきたことにより、恋という久々のスパイスを得た男たちの日常は少しずつ移ろいで行くのであった。
Read Article
リストランテ・パラディーゾ(GENTE〜リストランテの人々〜)のネタバレ解説・考察まとめ
『リストランテ・パラディーゾ(GENTE〜リストランテの人々〜)』とは、『マンガ・エロティクス・エフ』(太田出版)で連載されていたオノ・ナツメによる、老紳士たちが織り成すハートフル漫画である。幼くして両親が離婚し祖父母に預けられたニコレッタは、母親の再婚相手を一目見るためローマにあるリストランテにやってきた。そこで働き始めたニコレッタは、従業員全員が老眼鏡着用必須のリストランテであることを知ったのである。数々の人気作品を生み出してきたオノ・ナツメが描く、老眼鏡紳士たちによるおもてなし漫画だ。
Read Article
つらつらわらじ(備前熊田家参勤絵巻)のネタバレ解説・考察まとめ
『つらつらわらじ』とは『月刊モーニングtwo』(講談社)で連載されていたオノ・ナツメによる時代劇漫画である。時は寛政、備前岡山藩主の熊田治隆は参勤交代のために江戸に向かうことになった。そして、隠居して江戸で暮らす計画を立てているため、江戸までの旅を楽しもうと考えていたのだ。しかし、江戸までの道のりは波乱の連続だった。『ACCA13区監察課』や『レディ&オールドマン』など人気作品を生み出してきたオノ・ナツメが描く、2年に1度の参勤交代エンターテインメントだ。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ハヴ・ア・グレイト・サンデー』の概要
- 『ハヴ・ア・グレイト・サンデー』のあらすじ・ストーリー
- 男三人
- マックスの日曜日
- 輪治の日曜日
- いつもの日曜日
- 『ハヴ・ア・グレイト・サンデー』の登場人物・キャラクター
- 楽々居輪治(ささい りんじ)
- マックス
- ヤスノリ(ヤス)
- レイチェル
- ベリンダ
- ルーカス(ルーク)
- 輪治の妻
- 道子
- 隆志
- 中野秋光(アキ)
- キース・シニーズ
- 『ハヴ・ア・グレイト・サンデー』の用語
- 電気ブラン
- 『ハヴ・ア・グレイト・サンデー』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- マグカップでアイスを食べる輪治、マックス、ヤス
- 輪治「こういうのはね一番はじめに何を撮るかってとても大切なんだよ」
- マックス「ダッドの周りには輪ができる」
- 輪治「思い出として自分の中に足されていくそういう日曜日」
- 『ハヴ・ア・グレイト・サンデー』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 『COPPERS』のキャラクターが登場
- オノ・ナツメのTwitter
- 『ハヴ・ア・グレイト・サンデー』の前日譚