【どこパレ】どこでもモンスターパレードでまったりプレイが楽しい!【ドラゴンクエスト】

かわいいモンスターをつまんで遊ぶ「ドラゴンクエストどこでもモンスターパレード」、通称「どこパレ」をご存じですか?どこパレは、iOS版とGoogle play版で配信されている SQUARE ENIXが提供するスマホゲーム。
モンスター達を育成して敵モンスターと戦わせたりするのですが、ホーム画面でヌルヌル動いているモンスター達を眺めているだけでも楽しいゲームです!
どこパレって?
どこパレは、ドラゴンクエストでおなじみのモンスター達を集めてパレードを楽しむゲームです。
プレイヤーが操作する主人公自身は戦わず、キャラバンマスターとして、仲間モンスターに指示を出して戦わせます。
ストーリーを進める時の移動時やイベントで遊ぶときのパレード中、敵モンスターと戦かって、経験値を得たり、ドロップアイテムを得ます。敵モンスターはスカウトチャンスに並ぶことがあり、スカウトに成功すると仲間にすることができます。
戦闘はモンスター達にお任せ!遊び方の基本

モンスターを集めて育成し、お気に入りのモンスターでパーティを組んで、ストーリーを進めたりイベントを楽しむのが遊び方の基本となります。
バトルを楽しみたい場合にはホーム画面から「冒険する」を選んで、ストーリーを進めるか遊びたいイベントを選びます。
ストーリーやイベントでは、敵モンスターとの戦闘はAIにお任せが基本。
細かな設定はできませんが、多少の方向性は「さくせん」で指示することができます。現在ある「さくせん」コマンドは、6種類。パーティを組むモンスターの数は5匹が上限で、他は待機となります。

モンスターをつまんでかわいいしぐさを楽しめます
パーティに入れたモンスター達は、ホーム画面で歩いていたり寝ていたりしますが、このモンスター達はつまむことができます。実は、このつまんでいる時のモンスターのしぐさがとてもかわいいくて、癒されます。タッチ操作ができるスマホならではの直感的な操作でつまめるので、ついつい好きなモンスターをつまんでしまいます。
実際には、プレイヤーの指先の動きに応じて、ハンドという名の手袋がモンスターをつまみます。
とりあえずはじめてみましょう
どこパレは、大体10分程度のチュートリアルがありますから、とりあえずお試しプレイをしてみてはいかがでしょうか?特にこの「つまむ」という動作は面白いので、どんなものか、実際にチュートリアルで確かめてみることをオススメします。実際にプレイして気に入ったら、最初は自分の好きなモンスターをゲットして本格的にプレイしてみましょう。