ストッパー毒島(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ストッパー毒島』とは、『週刊ヤングマガジン』で1996年から1998年まで連載された、ハロルド作石の野球漫画。舞台は1996年から1997年シーズンのプロ野球パシフィック・リーグ。当時存在していた6球団に主人公・毒島大広が所属する「京浜アスレチックス」が加わっている。160km/h以上の剛速球を武器とする毒島がチームのストッパーとして仲間たちと切磋琢磨しながら成長し、リーグ優勝を目指す。当時活躍していた選手や監督をキャラクターのモデルにしており、実名で登場する人物もいる。

『ストッパー毒島』の概要

『ストッパー毒島』とは、『週刊ヤングマガジン』で1996年から1998年まで連載された、ハロルド作石の野球漫画。1996年から1997年シーズンのプロ野球パシフィック・リーグをぶたいにしており、当時存在していた6球団に主人公・毒島大広(ぶすじまたいこう)が所属する「京浜アスレチックス」を加えている。160km/h以上の剛速球を武器とする毒島がチームのストッパーとして仲間たちと切磋琢磨しながら成長し、リーグ優勝を目指すといったストーリー。

当時としては珍しく、ストッパーとして活躍するリリーフ投手が主役の野球漫画となっており、当時のプロ野球で活躍していたイチローや古田敦也など、実在した選手も登場している。

原作者は『ゴリラーマン』や後にアニメ化、実写映画化もされた『BECK』などで知られるハロルド作石。ハロルド作石作品特有のユーモラスで独特のテンポで個性豊かなキャラクター達が躍動し、終盤怒涛の展開が描かれるスポ根野球漫画となっている。

『ストッパー毒島』のあらすじ・ストーリー

毒島大広がアスレチックスに入団

プロ野球入りを目指す高校生、毒島大広(ぶすじまたいこう)は、身長191センチの長身で剛速球を武器として、中学時代から注目されていた。だが、素行不良のため高校の野球部に入部できず、やむなく経歴を詐称してヤクルトスワローズのプロテストを受けようとした。しかし毒島が通う高校の校長の密告によりテストは受けられなかった。更に、毒島が乱闘騒ぎを起こしたことが新聞記事となり、退学処分を受けてしまう。そこに、以前より彼の能力を買っていた弱小球団京浜アスレチックスのスカウト、木暮武夫(こぐれたけお)が現れた。彼は毒島のプロ入りはまだ早いと判断し、社会人チームへの入団を勧める。だが、毒島はそこでの投球練習の際に捕手も取れない剛速球を披露して周りを唖然とさせた。ドラフト当日、幼馴染の宮道貴恵(みやみちたかえ)が、毒島がアスレチックスからドラフト8位で指名された事を伝えに来る。

指名こそされたものの、アスレチックス編成部は毒島の入団を認めていなかった。編成部から課された非公式のプロテストをどうにか乗り越えてアスレチックスに入団した毒島。入団会見で1年目の目標を聞かれた毒島はチームのストッパーになり、シーズン60セーブを達成すると豪語する。
毒島は、キャンプ・オープン戦で制球難により2軍スタートが濃厚だった。しかし、主力中継ぎが次々と怪我で離脱した事に加え、監督片平(かたひら)の閃きにより開幕1軍入りを果たし、開幕戦6回にプロ初登板。片平監督の指示に従い、慣れないアンダースローから投じた一球はあわやホームランの当たり。そこで毒島は指示を無視してオーバースローで投球する。投じた球はなんと160km/hを計測。毒島はその後も160km/hオーバーの剛速球で三振の山を築きあげた。しかし小心者の片平は、毒島の快投は続かないと考え毒島を降板させた。その後継投の黒田がサヨナラホームランを打たれ、アスレチックスは開幕戦を落とす。
あくる日、毒島が尊敬する先輩である暮海投手の復帰がオリックス戦に決定する。節目の200勝もかかった大事な一戦、その9回2アウトの場面で毒島が登板。制球難に苦しむ中、満塁の大ピンチで大打者イチローを迎えてしまう。追い詰められた毒島だが、マスコットのチック君のアドバイスを受けて制球が安定。剛速球を用いて見事イチローをレフトフライに打ち取り、毒島のプロ初セーブと暮海の200勝を同時に達成した。

2軍落ちとライバルとの出会い

オリックス戦で見事ストッパーの役割を果たした毒島だったが、その後は相変わらず制球難が続き、安定した活躍ができなくなっていた。その結果2軍に落とされた毒島は一生懸命練習に励むがスランプに陥ってしまう。2軍監督の三木監督からも今の毒島の状態では2軍で起用することも難しいと告げられる。2軍には打力や守備力に優れた個性的な選手が揃っていたが、彼らは怪我や片平監督との確執により冷や飯を食わされていた。自分の実力不足を痛感した毒島は、チック君の指導の下で一から鍛えなおす事にする。その結果スランプを脱し、2軍優勝に大きく貢献。以前よりも数段レベルアップできた。

一方、アスレチックス1軍は屈辱の20連敗を喫していた。途中退任した片平に代わって指揮を執ることになった三木監督は、2軍の主力メンバーをいきなりスタメン起用する。この作戦が功を奏し、7回表時点で1対0とアスレチックスがリードする。7回裏から毒島が登板。以前とは違い、2軍で遠投からじっくりと固めた、ゆったりとしたフォームから繰り出した1球は160km/hを計測する。見事4番小久保を三振に打ち取るが、次の打者はシーズン途中にトレードで移籍した、アスレチックスの元4番で毒島とはバッテリーを組んでいた渋谷。渋谷は毒島の以前の制球難のイメージが有り、そのまま打席に立つが初級アウトコースギリギリにストライクが決まり、2球目も同じコースに投げ込まれ、2ストライクと追い込まれる。以前の毒島と違い、コースを投げ分けるコントロールを身に付けた毒島の成長に驚く渋谷。
3球目もアウトコースに剛速球を投じ、見事渋谷を三球三振に切って取る。試合はそのまま、アスレチックスが逃げ切り、見事チームの連敗をストップさせ、毒島は2セーブ目を上げる。
2軍の三木監督が代行で指揮をしてから3連勝と好調なアスレチックス。元2軍主力メンバーも好調で最終戦に突入する。佐世保、火野らの活躍に触発された元ストッパーの黒田は最終戦の先発を任される。ベテランならではのピッチングで近鉄打線を抑えるが、毒島がライバル視している外国人選手、フィッシュバーンに本塁打争いトップに並ぶ40号ホームランを打たれてしまう。
アスレチックスがリードしたままで試合は9回に進み、ストッパーの毒島が登板。迎えるバッターは単独のホームラン王を目指すフィッシュバーン。持ち前の剛速球を投げる毒島。特訓で身に付けたコントロールでアウトコースギリギリに投げ込むが、あわやホームランの大ファールを打たれてしまう。最終戦を勝利で飾ったアスレチックスだったが、毒島自身は1年目のシーズンに満足していなかった。

新たなライバルと迎えるシーズン2年目

シーズン1年目を終えた毒島は休むことなくハワイのウインターリーグに参加。リーグが終わり帰国した毒島の前に、兄の毒島貴志が現れ1打席勝負をすることになる。貴志は毒島が投げたボールを松葉杖でミートし、新品の軟式ボールを真っ二つに割った。毒島は兄、貴志の怪我の回復ぶりに驚き、また貴志も弟の大広の成長ぶりに驚いた。
新シーズンに向けて、チック君を1軍投手コーチに迎えたアスレチックス。更に新戦力として、元メジャー首位打者のラズロックや、甲子園優勝校のキャプテン小野寺、その他個性的なメンバーを獲得し戦力を充実させた。

毒島2年目のシーズン、開幕戦の相手はオリックスブルーウェーブ。序盤はオリックスが3対0とリードしていたが、その後逆転。8回、1点リードしつつもランナー1塁2塁のピンチでバッターはイチロー。この場面でピッチャーは毒島に交代。毒島は新たな変化球カーブと持ち前の剛速球を用いてイチローを三振で仕留め、そのままアスレチックスは開幕戦を勝利した。

主力が怪我で離脱した事と、打線が脆弱打線と名付けられるほどの得点力不足となったアスレチックスは泥沼の11連敗で最下位に転落していた。さらには球団身売り問題も持ち上がりチームはお通夜状態。そこに広島カープからトレードで加瀬が呼び戻される。猛練習する選手たちに感銘した加瀬は、自身の野球知識をチームに共有する。そして迎えた千葉ロッテマリーンズ戦で見事連敗をストップする。その後アスレチックスは少しずつ息を吹き返して最下位を脱出。後半戦からは打者から投手転向したウェイク国吉も活躍を見せる。一方、毒島は不調から2軍に落とされていた。練習を休んでヤケ酒を飲んでいた毒島は、元チームメイトの暮海と会い新たな変化球のヒントを得る。猛練習の結果変化球をマスターした毒島は、1軍に呼び戻される。復帰戦では4対0とリードを許す中、6回にランナー2塁のピンチで登板。毒島が中継ぎとして登板。復帰直後のためか調子が出なかったが、バックの好守に救われる。その後、チームをずっと引っ張ってきた佐世保のランニング満塁ホームランで同点となる。その裏の回、調子が戻った毒島がピッチングでチームに流れを呼び込み、最後は火野のホームランで勝利した。

3位にまで浮上したアスレチックスは、首位を走るオリックスとの大事な一戦を迎える。奇跡の逆転勝利を挙げてオリックスの優勝を一旦阻止し、首位に立ったアスレチックスに、まさかの優勝マジック7が点灯するのであった。

奇跡の優勝に向けての最終7連戦

優勝を目指すアスレチックスだが、残り7連戦で1敗でもすればオリックスが優勝となる。負けられない連戦の初戦の近鉄バファローズ戦。先発の黒田がフィッシュバーンにホームランを打たれるも、佐世保のツーランホームランで逆転。その試合の8回、ノーアウトランナー2塁3塁の大ピンチで毒島が登板。4番のフィッシュバーンとの対決で自己最速の163km/hの剛速球で空振り三振を取り、連戦初戦の近鉄バファローズ戦を勝利。その後も日本ハム戦ダブルヘッダーで2試合とも勝利をおさめる。
好調のアスレチックスだが、次戦前夜にアスレチックスの1番バッター本上がバイク事故で怪我をしてしまう。本上が怪我を隠してのホークス戦。試合は延長12回まで0対0で進む。最終回、毒島がホークスの攻撃を抑えると、その裏に本上が出塁。サヨナラのチャンスで体勢を崩してしまうが、キャッチャー城島への根性のタックルで見事生還する。アスレチックスは土壇場でサヨナラ勝利を得る。
次の近鉄との最終戦では、佐世保が頭部に死球を受けてしまう。これに怒ったアスレチックスナインは4対0の劣勢を覆す。最後は毒島が相手の主砲フィッシュバーンをウイニングショットの「ブスジマチェンジ」で三振に抑え勝利し、とうとう最後の千葉ロッテとの2連戦、ダブルヘッダーまで優勝の望みを繋げた。

最後のロッテ戦

今まで無関心だった世間も、アスレチックスの快進撃に注目しだし、奇跡の優勝への期待に胸を膨らませる。そして最後のアスレチックスホームでの最後の2連戦、ダブルヘッダー1戦目はここ数年、不人気で観客が埋まらなかったホーム球場に20年ぶりにダフ屋が現れるほどに超満員となる。奇跡の優勝に向けてファンも一丸となってアスレチックスを応援する。アスレチックスの先発はウェイク国吉。一心不乱にナックルを信じて投げ込み、ロッテ打線を0点に抑える。一方、ロッテの先発ミスターコントロール小宮山から、全く得点が取れる雰囲気がないアスレチックス打線。両チーム、0対0のまま9回まで試合が進み、残すは裏のアスレチックスの攻撃のみとなった。引き分けでも優勝がなくなるアスレチックスだが、2アウトとなってしまう。なんとかランナーが出塁したところで、代打として2日前に頭部死球を受けた佐世保が現れる。引き分けでも優勝がなくなる土壇場、そこで佐世保は奇跡のサヨナラホームランを見せた。歓喜と高揚の中、いよいよ最後のダブルヘッダー2戦目に突入する。

あと1勝で不可能だと言われてきた、奇跡の逆転優勝が現実味を帯びてくる。アスレチックスの先発はシーズン15勝のエース清水。しかし、過密スケジュールの中で清水も疲労が溜まっていた。さらに、初回に痛烈なピッチャー返しを利き手の右手にぶつけてしまう。交代するかと問われた清水だが、継投を希望する。
だが、4番の毒島貴志に特大の場外ツーランホームランを打たれ先制されてしまう。ここで投手交代となり、ピッチャーは投手陣でもっとも肩を作るのが早かった毒島がマウンドに上がる。毒島も登板過多で本来の剛速球はなりを潜めていたが、魔球ブスジマチェンジを織り交ぜて三振の山を築いていく。しかし捕手の佐世保は登板過多による疲労と序盤から飛ばしまくる毒島のハイペースなピッチングに、後半毒島が潰れてしまうのではないかと心配する。毒島が登板してから、2対0のまま試合は膠着。
アスレチックス打線は、ロッテの先発、不破のスクリューボールを攻略できていなかった。6回に本上のソロホームランで1点を返すも、その裏に貴志が特大のホームランを放ち、4対1となる。絶好調のロッテ先発、不破に対して3点のビハインドはアスレチックスに重くのしかかる。

7回、先頭バッターの佐世保は気迫のヘッドスライディングで三塁打となる。次の打者火野は不破の決め球スクリューをライトスタンドに放り込み、4対3と点差を1点に引き戻した。これにはチームも観客も歓喜し球場は大いに盛り上がる。ここでロッテは絶対的ストッパーの河本を投入する。河本は剛速球を投げ込み、三者連続三振を奪う。8回も満塁のピンチを招く毒島だったが、変化球を駆使してなんとか0点に抑える。そして8回裏、3番のチームリーダー加瀬が芸術的なバッティングで同点のランナーとして出塁する。次のバッターは今シーズン、大きく期待を裏切った外国人選手ラズロック。元メジャーリーガーの意地を見せろと激を入れられ、打ち上げた球はセンターの前にポトリと落ちヒットになる。二塁ランナーの加瀬は三塁を回り、一気にホームに突入。しかし、センターを守っていた毒島貴志のレーザービームがホームに刺さり、加瀬はアウトになってしまう。次のバッターは佐世保。2塁ランナーはラズロックから代走の小野寺に替わり、2アウト2塁となる。小野寺は大胆にも3盗をしかけ、見事に成功。果敢な走塁でチームに再び流れを引き戻した。そして、ツーストライクと追い込まれた次の球、ついに佐世保は河本の球を芯で捉える。打球はセンターの毒島貴志の頭を越え、奇跡の逆転ツーランホームランとなった。1戦目に続き、またしても奇跡的な逆転を目の当たりにした球場は異様な盛り上がりを見せる。その光景を見たオーナーは、自分が所有する球団が人の心をこんなにも動かしていることを知り感動する。
そしてついに迎えた最終回。オリックスの仰木監督はその試合経過を見ながらも、菅野に対し日本シリーズ4戦目の先発を任せることを告げる。また、ホテルでオリックス対策をしているセリーグ優勝チームのヤクルト野村監督も、もう毒島には9回を抑える力は残っていないと予言する。名将2人はアスレチックスが逆転したにも関わらず、優勝の可能性がないと感じている様子だった。そして9回表のロッテの攻撃、なんと毒島は3連打を打たれ、ノーアウト満塁の大ピンチを招いてしまう。それでも2番バッターを三振、3番バッターも決め球、ブスジマチェンジで三振に取り、ツーアウトを奪う。最後の打者は4番、毒島貴志。白熱した兄弟対決に興奮した観客がグラウンドに入り、試合は一時中断となる。中断中にチック君がマウンドに向かい、ナインもマウンドに集まる。チック君は毒島に対し「もしお前が打たれても誰も文句は言わない」と信頼の言葉を贈る。ナインもこれにうなずき同意する。
自分が人に信頼された事が初めてだった毒島は感動する。毒島は投球前に笑顔を見せ、貴志を打ち取ることを確信する。そして運命の3球目、指示通り3球勝負に出たバッテリー、高めの毒島自己最速の163km/hの剛速球に貴志のバットは空を切り、見事三球三振に打ち取る。
この瞬間アスレチックスの奇跡の逆転優勝が決まり、球場は歓喜の声に包まれる。オーナーはチームが優勝した姿に感動し、心変わりし球団身売りを中止する事を決心する。ナインはグラウンドで三木監督を胴上げし、毒島が次はチック君を胴上げしようと提案する。嫌がるチック君を無視して担ぎ上げたものの、胴上げの拍子にチック君の頭の被り物が取れてしまうのであった。

『ストッパー毒島』の登場人物・キャラクター

京兵アスレチックスの主要人物

毒島 大広(ぶすじま たいこう)

ポジション・投手
左投げ左打ち。
本作の主人公で、身長193cmの長身からダイナミックな投球フォームでMAX163km/h速球を投げる豪腕。
「おっほえ」という奇妙な声を上げながら投球することも特徴の一つ。
ボールの握り方は適当に握っており、それが功を奏してクセのある独特なムービングファーストボールを投げるようになる。
最初は一度暴れたら誰にも手の付けようのない凶暴ぶりな男だったが、チームメイトとプロで切磋琢磨していく中で人間的にも大きく成長していく。
左手を怪我した際に偶然編み出した「ブスジマチェンジ」を武器に加え、リーグ屈指のストッパーに成長していく。

チック君

チームマスコット兼1軍投手コーチ
目つきが悪く、可愛くないと評されることが多い。
その上、試合の合間に行なうやる気の感じられないダンス、無愛想ぶりにより、サイン会に誰も集まらないほど不人気ぶり。
チーム売却が成立した際には別のマスコットへと交代させられる可能性もあった。
マスコットとしてはあまり機能していないが、野球に関する知識は豊富で、熱心且つ的確な指導により毒島、斉木、ウェイクなど、投手陣や三木監督からも絶大な信頼を置かれている。さらには、野手の本上や、諸事情により打席に立つこととなった毒島に打撃アドバイスを送っており、投球のみならず野球全般に精通している。
監督を引き受けるよう依頼されるが拒否、三木の要望で着ぐるみのまま投手コーチに就任することになる。
中の人は元アスレチックスのドラフト1位投手「三宅武」ということになっているが、物語途中で三宅は既に死亡していたことが明らかになる。
ロッテとの最終戦でチームが優勝を決め、胴上げをされた際に着ぐるみの頭部が取れたが、結局正体は明らかにされず物語は完結する。
毒島大広の兄の貴志は、彼が小さい頃からチック君の正体を知っているらしい

清水 良馬(しみず りょうま)

ポジション・投手
右投げ右打ち。
甲子園常連の名門高で1年生エースとして活躍するも、監督と反りが合わず中退。
スカウトの木暮の世話でアメリカ留学すると、1Aで11勝を挙げ、一躍名を上げる。
ドラフト1位でアスレチックスに入団するが、本人はメジャー志向が強く、入団時に「2年後にはメジャーへ挑戦する」という条項を盛り込んで契約を交わしている。
150km/h近い直球と、強力なフォークボールを武器に、アスレチックスのエースとして活躍する。
毒島とは中学時代のライバルで、毒島が対抗意識を燃やして突っかかるが、清水はクールな性格でそっけない態度をとる事が多かった。
最終的には同じチームで切磋琢磨していき、次第に認め合う中になっていく。

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

BECK(ベック)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

BECK(ベック)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『BECK』とは2008年まで『月刊少年マガジン』で連載されていた作品で、主人公・コユキの成長と恋愛、バンドの成功を描いたストーリー。2002年に第26回講談社漫画賞少年部門受賞。2004年にはTVアニメ化している。全34巻とガイドブック4冊が刊行され、作中の楽器のシグネチャーモデルも販売された。2010年には水嶋ヒロ、佐藤健、桐谷健人が出演した実写映画が公開となった。

Read Article

ゴリラーマン(ハロルド作石)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ゴリラーマン(ハロルド作石)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ゴリラーマン』とは、『週刊ヤングマガジン』で1988年から連載された、原作者ハロルド作石による初の長編連載漫画。コミックスは全19巻で、その後OVAやゲームにも展開された。白武高に転校してきたゴリラによく似た恐ろしい顔の男ゴリラーマン。しかし白武高の生徒は、無口なゴリラーマンの本当の恐ろしさをまだ知らない。最終回まで1度も喋ることのないゴリラーマンこと池戸定治を中心に、白武高校の仲間たちと繰り広げられるバトルと笑いの日々を描いた作品で、第14回講談社漫画賞一般部門を受賞した。

Read Article

【赤ちゃんと僕】連休中に一気読みしたい名作漫画10選【ストッパー毒島】

【赤ちゃんと僕】連休中に一気読みしたい名作漫画10選【ストッパー毒島】

世の中は大量に漫画が溢れ返っていますが、その中には一般的にあまり知られていないものや、一時期話題になったけどあまり読まれなくなったものがあります。でもこういう作品って改めて読んでみるとすごく面白かったりするんですよね。この記事では、その中から大型連休を使ってサクッと読めそうなものを集めました。人が読まないような漫画を読みたい方は、ぜひチェックしてみてください。

Read Article

【ウォーターボーイズ】学生時代が懐かしい青春邦画おすすめ29選【BECK】

【ウォーターボーイズ】学生時代が懐かしい青春邦画おすすめ29選【BECK】

若かりし頃、みんなと一緒に馬鹿をやったり、何かに一生懸命打ち込んだり、甘酸っぱい恋に胸を痛めたり、そんな学生時代を過ごされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。今思い出すとちょっぴり痒くて恥ずかしいけど、青春時代の思い出は一生の宝物ですよね。この記事では、そんな青い春を懐かしく感じられるおすすめ邦画についてまとめました。若いって、いいなぁ…。

Read Article

目次 - Contents