HACHI 約束の犬(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『HACHI 約束の犬』とは、2009年に公開されたアメリカ映画。1987年公開の日本映画『ハチ公物語』のリメイク作品である。ある寒い冬の夜、アメリカ東海岸の郊外の駅でパーカー・ウィルソン教授は1匹の迷い犬に出会う。飼い主を探しながら保護するが、妻の反対を押し切りパーカーは自分で飼うことにするのだった。首輪のタグに「八」と刻まれていた漢字から「ハチ」と名付けられその秋田犬の子犬は、パーカーの大きな愛情を受け立派に成長して行く。そんな幸せな日々がいつまでも続くと思われたが、突然の悲劇が降りかかる。

『HACHI 約束の犬』の概要

『HACHI 約束の犬』とは、2009年に公開されたアメリカ映画。1987年に公開された日本の映画『ハチ公物語』のリメイク作品である。
日本から飛行機でアメリカに渡った子犬の秋田犬は、辿り着いた郊外のベッドリッジ駅でゲージごと落ちてしまい、運んでいたポーターはそれに気付かずそのまま取り残されてしまった。木製のゲージは壊れてしまい外に飛び出した子犬は、旅行から帰って来たパーカー・ウィルソン教授と偶然出会い、保護される。
始めは一時的に保護するつもりで飼い主を探していたのだが、パーカーはすっかりその子犬に愛着を抱き、自ら飼うことにするのだった。その子犬の首輪のタグに「八」という漢字が刻まれていたことから「ハチ」と名付け、パーカーはハチに愛情を注ぎ育てて行く。
パーカーからの大きな愛情を受けすくすくと成長して行ったハチは、大学教授であるパーカーが大学へ向かう時に利用するベッドリッジ駅まで毎朝見送りに行き、パーカーが仕事を終えて駅に戻って来る午後5時に決まって迎えに行くのだった。
お座りをしてじっとパーカーの帰りを待つハチは、駅員や駅の周りにいる売店の人達からも可愛がられ、ベッドリッジ駅の「名物」のような存在だった。しかしそんな日々に、突然の悲劇が襲いかかる。パーカーは大学で講義中に倒れてしまい、帰らぬ人となってしまったのだった。

雪の日も、雨の日の、風の日も、暑い夏の日も、来る日も来る日もパーカーの帰りを待ち続けたハチ。10年にも及ぶ歳月、ハチはひたすらパーカーを駅の前で待っていた。
犬の視点で描かれる演出も取り入れられており、観る人の心を温かく包み込む。人間と犬の結びつきを描くエピソードは普遍的でありながらも、その感動は国境や人種、文化の違いを超えて通じるものがあり、ひたむきで健気なハチの姿に多くの共感と感動を呼んだ。

主人公のパーカー・ウィルソンを『Shall We Dance?』のリチャード・ギア、パーカーの妻のケイトを『ザ・コンデンター』のジョーン・アレンが演じている。監督は、『僕のワンダフル・ライフ』のラッセ・ハルストレムが担当している。

『HACHI 約束の犬』のあらすじ・ストーリー

ハチとの出会い

学校で「自分のヒーロー」について発表する授業があり、ロニーは「ハチ」という秋田犬の話を始める。それは祖父が飼っていた愛犬の事だった。そして時代はロニーの祖父であるパーカー・ウィルソンがハチと出会った日に遡る。

その秋田犬の子犬は木製のケージに入れられ、日本からアメリカの東海岸の郊外にあるベッドリッジ駅に運ばれてきた。駅の係員が様々な荷物を載せて運んでいる最中にケージが落ちてしまう。それに気づかず係員は立ち去り、その子犬はケージの中から抜け出してしまう。駅の構内を歩いていた子犬は、大学教授のパーカー・ウィルソンの前で立ち止まった。

子犬に気づいたパーカーは微笑みながら、「どうした?迷ったのか?」と声をかける。辺りを見回しても飼い主らしき人は見当たらず、飼い主が現れるまで駅長のカールに子犬を預ける事にしたパーカー。すると「一晩ならここで預かるが、それまでに飼い主が来なければ保健所に連れていく」とカールに言われてしまい、パーカーは子犬を自宅に連れ帰る事にした。

自宅に着いたパーカーは、玄関から一番近くの部屋に子犬を隠した。出迎えてくれた妻のケイトに子犬の事を話そうとしたパーカーだったが、ケイトに手を引かれるまま2階に上がってきてしまう。その後、僅かに開いていたドアから子犬が出てきてしまい、ベッドルームにいたケイトと遭遇してしまう。悲鳴を上げながら子犬を拒絶するケイトに、パーカーは慌てて事情を説明する。
翌朝、娘のアンディは子犬の飼い主を探す為のチラシ作りを手伝っていた。子犬を家で飼うように提案するアンディだったが、「犬はもう嫌」とケイトに言われてしまう。

結局、パーカーは子犬を保健所に預けようとする。しかし、あいにく保健所では子犬は2週間までしか預かれないという。保健所にいる動物たちを見て複雑な気持ちになったパーカーは、仕方なく他をあたる事にした。

次にパーカーが訪れたのは書店だった。パーカーは店主のメアリーに「店内に子犬の飼い主を探す為のチラシを貼ってくれないか?」と頼む。すると、メアリーは快諾し窓のところにチラシを貼ってくれる事になった。その後、ホットドッグ屋のファズと会話をした後、ヘッドリッジ駅にやって来た。パーカーは、駅長のカールにチラシを駅に貼ってもらえるように頼んだ。一応、子犬の飼い主が来てないか確認したが、カールの答えは「飼い主は現れていない」との事だった。

子犬を連れて大学にやって来たパーカーは、日系人である同僚のケンに子犬を見せた。すると、ケンは子犬が秋田犬という種類の犬である事や、犬の首輪に「八」(はち)と書かれている事をパーカーに話す。さらにケンが「数字の8は縁起が良い」という話をすると、パーカーは上機嫌になり「ハチ!ハチ!良い名前だ」と言った。

家に帰ったパーカーがハチとじゃれていると、ケイトに「飼い主は見つかった?」と聞かれる。パーカーが「チラシを貼ったから、誰かがハチを引き取るさ」と答えると、「名前まであるのね。飼う気ね」とケイトに言われてしまう。それに対し、慌てて否定するパーカーだった。するとパーカーは、さっきまで近くにいたハチの姿が見当たらない事に気づいた。別の部屋でパーカーが発見したのは、ケイトが仕事で使う建築模型を噛んで壊しているハチの姿だった。

その光景を見たケイトが怒ってハチを家から追い出したが、その日はとても寒かった為、パーカーはハチを家の中まで連れてきた。夜も遅くなりハチを寝かせようとするパーカーだったが、なかなかハチが眠ってくれない。暗くて静かなのが怖いのかもしれないと思ったパーカーは、テレビを点けてハチと一緒に野球観戦を始めた。そのままハチを抱えたまま、パーカーはソファーで寝てしまう。

ハチを引き取るパーカー

翌朝、飼い主募集のチラシを見た人から電話がかかってきた。電話口で話しながらケイトが、ふと外を見るとパーカーとハチが楽しそうに遊んでいた。その様子を見たケイトは、「ごめんなさい。飼い主はもう決まってしまいました」と、相手側に伝えるのだった。こうしてハチはパーカーと共に暮らす事になった。

月日が流れ、ハチは成長し身体が大きくなっていた。ハチはパーカーにとても懐いており、ある日パーカーが仕事に出かけようとすると、その後をついてきてしまっていた。何度も注意するがハチは帰ろうとしてくれず、パーカーはハチを抱えて家に戻りケイトにハチを渡した。

夕方になりハチは庭の柵を飛び超えて、ベッドリッジ駅の前でパーカーの帰りを待っていた。パーカーの姿が見えるとハチは一目散に駆け寄った。てっきりケイトと一緒に来たのだと思っていたら、ケイトの姿は見当たらない。ハチが自分で迎えに来たのだと知って、パーカーはとても驚いた。

パーカーとハチの毎日

ある日、パーカーはアンディの恋人のマイケルを家に招待した。パーカーはバーベキューの準備をしながら、マイケルに「君はアンディが好きかい?」と尋ねる。突然の質問に驚きながら、マイケルは「とても好きです」と返す。すると、パーカーは「どんな時もその気持ちを忘れるな」と返した。

後日、パーカーは秋田犬についてケンに尋ねた。すると、ケンは「秋田犬は人を喜ばせる事に関心が無い。君が好きだから駅までついて行く。ボールを投げても取ってこないのは、秋田犬にとって意味の無い事だから。特別な意味がある時だけ物を取って来るんだ」と、話した。

朝、いつものようにパーカーが仕事の為に家を出ようとすると、当たり前のようにハチが後をついてきた。ベッドリッジ駅に着いたパーカーは、「家に帰るんだ。夕方に帰ってくるから」とハチに伝えると、ハチは来た道を戻り始めた。周囲の人たちは、その様子を温かく見守っていた。夕方になりパーカーが駅の改札を出ると、ハチが駆け寄って来た。パーカーが「ただいま」と言い、パーカーとハチは一緒に家に帰っていく。毎朝パーカーを駅まで見送り、夕方になるとパーカーを駅まで迎えに行く。これがハチのルーティンになっていた。

突然の別れ

ある朝、パーカーはハチを連れて出掛けようとした。ところがハチはその場に立ち止まり動こうとしなかった。いつもなら走り寄ってくるハチだったが、この日の様子はおかしかった。そしてパーカーに向かって何かを伝えるように、ぐるぐる回って吠えていた。その様子を見ていたケイトが「どうしたの?」と声をかけたが、パーカーにはハチの行動の理由が分からなかった。ハチが一向に動く気配が無かったので、仕方なくパーカーは一人で家を出る事にした。すると、ハチはボールを口に咥えパーカーの後を追いかけた。

パーカーが駅につくと、後ろからハチが追いかけてきた。ハチが咥えているボールに気づいたパーカーは、「遊びたいのか?」と声をかけてボールを投げた。すると、ハチはボールを咥えてパーカーのところに戻ってきた。ハチがボールを取ってきてくれた事が嬉しかったパーカーは、今度は少し遠くにボールを投げた。すると、またハチはボールを咥えてパーカーのところに戻ってきた。そして「もう行くよ」と声をかけ、パーカーが改札に向かおうとすると、ハチは彼に向かって飛びついた。パーカーは「どうした?家に帰れよ。夕方にここで」と声をかけハチをその場に残し、改札を抜けて電車に乗った。

しかし、その日パーカーは大学の講義中に突然倒れてしまい、そのまま亡くなってしまう。そうとは知らず、ハチは夕方の駅前でパーカーを待っていた。しかし、パーカーはいつまで経っても来なかった。結局、終電の時間までその場にいたハチをマイケルが迎えに来た。翌日、突然すぎる死を迎えたパーカーの葬儀が執り行われた。

ハチは相変わらず、ベッドリッジ駅でパーカーを待ち続けた。駅長のカールは、そんなハチを見かねて「もう待たなくていい。彼は戻らない」と声をかけた。それでも動こうとしないハチの頭を撫でながらカールは、「気の済むようにしなさい」と言った。パーカーを亡くし悲しみに打ちひしがれたケイトは、パーカーと暮らしていた家を売り、別の場所に引っ越した。ハチはアンディとマイケル、そして2人の息子であるロニーと暮らす事になった。

ある日、買い物から帰ってきたマイケルは、玄関のドアを開けっぱなしにしてしまう。慌ててマイケルはハチを追いかけるが、ハチは走り去ってしまう。その後、ハチはパーカーと暮らした家を目指して線路に沿って歩いていた。マイケルとアンディの家はパーカーの家と離れており、気がつけば夜になっていた。雪が降ってきたのでハチは、停まっている貨物列車の下に潜り込み休む事にした。朝になり再びハチは線路に沿って歩き出した。そしてパーカーと暮らしていた家に辿り着いたハチだったが、家にはすでに別の人間が住んでいた。

パーカーがここにいないと分かると、今度はベッドリッジ駅に向かってハチは歩き出した。駅に着いたハチが改札をしばらく見つめていると、そこへアンディとマイケルがやって来てハチを連れて帰った。庭の柵の向こうを見つめているハチに、アンディは「一緒に暮らそう」と声をかける。アンディはハチを見つめながら「でも、やっぱり行きたい?」と言って、柵を開けた。すると、ハチは勢いよく走り出した。ハチが向かった先はベッドリッジ駅だった。駅前に座り改札を見つめるハチだったが、終電の時間になると貨物列車の下で眠った。次の日もハチは夕方には駅に来て改札を見つめていた。

そんなある日、ハチに興味を持ったテディ・バーンズという新聞記者が、ベッドリッジ駅に取材にやって来た。新聞でハチの記事を読んだケンは、ベッドリッジ駅にやって来た。相変わらず駅前でパーカーの帰りを待つハチに、ケンは日本語で話しかけた。「もう1年になるのか。たまにパーカーはどうしてるだろうって思うんだ。だからお前の気持ちは分かる。でも彼はもう帰って来ないんだ」と話すケンを、ハチは黙って見つめていた。そんなハチに「ここで待ちたいなら待てばいい。だったら長生きしてくれよ」と、ケンは声をかけた。

天国へ旅立つハチ

パーカーが亡くなり、10年が経った。その間、ハチは毎日ベッドリッジ駅の前でパーカーを待ち続けた。ハチの毛は白くなり身体も衰えていた。ハチが駅前でパーカーを待っていると、そこへケイトがやって来た。ケイトは10年ぶりにベッドリッジ駅に来て、ハチがまだパーカーを待っていた事に驚いた。ケイトは久しぶりに会ったハチを抱き寄せて、「次の電車まで一緒に待たせて」と言った。

ある冬の日。その日は寒く雪が降っていた。いつものようにハチは、ベッドリッジ駅の前でパーカーを待っていた。ハチは目を閉じてパーカーと過ごした日の事を思い出していた。すると駅の改札からパーカーが出てきて、ハチの名前を呼びながら微笑んでいた。ようやく会えたパーカーの姿に安心したハチは、安らかな眠りについた。

「自分のヒーロー」について発表する学校の授業で、ロニーは「忠実であることの大切さや、愛する人のことを決して忘れないこと。それを教えてくれたハチは僕のヒーローです」と、誇らしげに言った。

『HACHI 約束の犬』の登場人物・キャラクター

パーカー・ウィルソン(演:リチャード・ギア)

日本語吹替:北大路欣也

大学教授。ある日旅行からの帰り、自宅付近の駅で迷い犬に出会う。飼い主が見つかるまで保護することになったのだが結局見つからず、自ら引き取ることにする。首輪のタグに「八」と刻まれていたことから「ハチ」と名付け、目一杯の愛情を注ぐ。朝は決まってハチと駅まで一緒に行き、午後5時、仕事が終わり電車で帰ると必ず駅でハチが待っていた。ハチとは強い絆で結ばれていたが、大学の講義中に倒れて帰らぬ人となってしまい、ハチと突然の別れを迎えた。

ハチ(演:レイラ/フォレスト/チコ)

上からレイラ/フォレスト/チコ

日本からアメリカに渡った秋田犬。どういう目的で、誰の元に行くはずだったのかは明かされていない。東海岸のアメリカの郊外の駅で、ポーターの運ぶ荷物の中からゲージごと落ちてしまい、壊れたゲージを抜け出し駅をさまよっていると、パーカーに抱きかかえられる。パーカーに引き取られ、大きな愛情を受けすくすくと成長して行った。朝は仕事へ向かうパーカーを駅まで見送り、午後5時には駅でパーカーを待つという毎日を送る。パーカーが改札から出て来ると、尻尾を振り飛び付いていた。パーカーが亡くなることになる当日の朝、いつもはパーカーについて行くが、虫の知らせを感じたのか懸命にパーカーを引き止めていた。必死に気を引こうとしたがパーカーは仕事へ行ってしまい、帰らぬ人となってしまう。
成犬のハチは3匹の秋田犬が演じ分けている。

ケイト・ウィルソン(演:ジョーン・アレン)

日本語吹替:真矢みき

パーカー・ウィルソンの妻。建築関係の仕事をしている。始めはパーカーが犬を飼うことに反対していたが、ハチがパーカーに懐いている様子や、パーカーの可愛がる様子を微笑ましく思うようになる。パーカーの死後、思い出の詰まった家に居るのがいたたまれなくなり、パーカーと共に暮らしていた家を売り払う。ハチを娘のアンディとその夫であるマイケルの元へ預けた。

ケン(演:ケイリー=ヒロユキ・タガワ)

el
el
@el

Related Articles関連記事

ボーン・レガシー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ボーン・レガシー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ボーン・レガシー』とは『ボーンシリーズ』の4作目で、2012年公開のサスペンス・アクション映画。記憶を失くした元CIAトップ工作員ジェイソン・ボーンをめぐる陰謀を描いた前3部作の裏で同時進行していたストーリーを描くスピンオフ的作品。ボーンの存在によりCIA上層部でさえ知らない国家的極秘計画が暴かれる危機が発生。計画隠蔽のために襲われた工作員アーロン・クロスの逃避行が描かれる。『ボーンシリーズ』の世界観を継承したストーリー展開に加え、前3部作後のCIAの状況もわかるファン必見の物語である。

Read Article

NEW
ギルバート・グレイプ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ギルバート・グレイプ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ギルバート・グレイプ』とは、原題は『What’s Eating Gilbert Grape』で、同名小説の映画化。ジョニー・デップと、レオナルド・ディカプリオが共演している、1993年のアメリカ映画である。 知的障害を抱えた弟アーニー(レオナルド・ディカプリオ)と、夫を亡くした事で過食症となり、病的な肥満になってしまった母親。 退屈な田舎町で家族を支えるギルバート(ジョニー・デップ)が、ある日ベッキーという女性と出会うことで自分自身を見つめ直し、心の揺れ動きと成長を描いた物語。

Read Article

ボーン・アルティメイタム(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ボーン・アルティメイタム(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ボーン・アルティメイタム』とは『ボーンシリーズ』の3作目で、2007年公開のサスペンス・アクション映画。記憶を失くした元CIAトップ工作員ジェイソン・ボーンは、CIAの極秘計画の暴露記事を書こうとする記者と接触したことで存在が見つかり、またもやCIAに狙われる。その一方、CIA内部の人間と協力し、極秘計画に絡んだ組織の陰謀を暴き、とうとう記憶を取り戻す。その場にいるかのような臨場感溢れる映像やスピーディなストーリー展開、スリリングな逃走劇など息もつかせぬシーンの連続で観る者を引き込む最高傑作。

Read Article

ボーン・スプレマシー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ボーン・スプレマシー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ボーン・スプレマシー』とは『ボーンシリーズ』の2作目で、2004年に公開されたサスペンス・アクション映画。記憶を失くした元CIAトップ工作員ジェイソン・ボーンの2年後を描く。インドでマリーと暮らしていたボーンの元に暗殺者が現れ代わりにマリーが殺されてしまう。自分を追う理由を知るため動き出したボーンだが、ある事件の容疑者に仕立てられる。CIAの追跡をかわしながら自分を巡る陰謀の真相を探るボーン。トンネルの中のカーチェイスなど前作以上にスピード感あるスリリングなシーンの連続で観る者を魅了する。

Read Article

シカゴ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

シカゴ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『シカゴ』とは、監督ロブ・マーシャルメインキャストにレニー・ゼルウィガー、リチャード・ギア、キャサリン・ゼタ=ジョーンズの3人を起用したミュージカル映画。 1920年代、ショービジネスと犯罪の町シカゴを舞台に、スターを夢見る主人公が、殺人を起こし刑務所に収容されながらもスターへの道を上る様子を描いている。 キャッチコピーは「この街では、銃弾一発で有名になれる」 近年のアメリカ映画において、ミュージカル映画はヒットしないと言われていたが、そのジンクスを覆した作品ともいわれている。

Read Article

【ギルバート・グレイプ】心温まるヒューマンドラマを描いた映画10選【サイダーハウス・ルール】

【ギルバート・グレイプ】心温まるヒューマンドラマを描いた映画10選【サイダーハウス・ルール】

この記事では見終わった後に心がすっきりと澄み渡るように爽快な気持ちになれる、心温まるヒューマンドラマを描いた映画をまとめた。どの映画でも様々な苦難を前にして成長していく主人公の姿が描かれており、家族や友人との絆、愛情が大切なものだと改めて感じさせてくれる。

Read Article

目次 - Contents