
三好夏凜(みよしかりん)とは、タカヒロ企画・原案のテレビアニメ『結城友奈は勇者である』の登場人物。神樹を祀り守護する組織「大赦」から讃州中学校へ派遣されてきた中学2年生の少女で、他の勇者部の面々とは違い、当初から勇者になるための厳しい訓練を積んできた。人生の大半を勇者としての修行に費やしてきたため、馴れ合いを嫌い人付き合いは少々苦手。ストイックな性格でずば抜けた身体能力を有する。いつも煮干しを食べていることから、通称は「にぼっしー」。

CV:肝付兼太
夏凜のパートナー精霊。赤い甲冑に身を包んだ武士のような姿をしており、左側に赤い花模様がある烏帽子をかぶっている。本作に登場する精霊の中で唯一明確に人の言葉を発するが、しゃべるのは「出陣」「外道め」「諸行無常」の3語のみ。しかし、出陣の際には法螺貝を吹くこともある。
勇者部以外の人物
三好 春信(みよし はるのぶ)
夏凜の兄。妹の夏凜曰く「完璧超人」であり、若くして神樹を守る組織「大赦」の重要なポストに就く、正真正銘のエリートである。両親をはじめとした周囲が彼ばかりを贔屓していたことから夏凜は相当なコンプレックスを抱えるに至ってしまい、彼女の過剰ともいえる使命への執着もそこから来ていた節がある。
楠 芽吹(くすのき めぶき)

CV:田中美海
夏凜の訓練生時代の同僚だが、お互いに意外とよく知らなかった間柄の少女。勇者になった後、祟りに苦しむ友奈を救う方法を探る最中に再会する。その後、共に鍛錬に打ち込んだことで意気投合し、名前で呼び合うようになった。
弥勒 夕海子(みろく ゆみこ)

CV:大空直美
夏凜の訓練生時代の同僚。訓練で困っていた彼女に助言した事がある。ゴールドタワーで再会した。
富子(とみこ)
CV:井上ほの花
夏凜からうどん作りを教えてもらって以来、「ししょー」と呼んで懐いている保育園児。「トロ子」というあだ名で揶揄されていたが、夏凜の影響を受けたのか、徐々に活発な姿を見せるようになった。しかし、煮干し好きまで似てしまったことで、親と夏凜が困惑したことも。家族とも親交があり、富子がインフルエンザで倒れた際には看病に赴いている。
三好夏凜の名言・名セリフ/名シーン・名場面
「ビタミン、ミネラル、カルシウム、タウリン、DPA、DHA。煮干しは完全食よ」

健康に気を使い、いつも煮干しを口にしている夏凜。「結城友奈の章」第3話で初登場した彼女は勇者部の部室を訪れ、部員たちにおもむろに煮干しを勧め始める。その際に「ビタミン、ミネラル、カルシウム、タウリン、DPA、DHA。煮干しは完全食よ」と言い放つ煮干し愛を見せた。それに対し美森は「私のぼたもちと交換しましょ」と言いながら持参したぼたもちを差し出している。マイペースな勇者部の面々に振り回されている姿が目立つ夏凜だが、彼女自身もなかなか濃いキャラクターとして爪痕を残した名セリフだ。
ちなみに、夏凜の言うように実際ににぼしは体にいいものだが、食べすぎると塩分過多になってしまうため注意が必要だ。
「アホ、バカ、ボケ、オタンコナス!」
こっそり練習した折り紙を発見されて恥ずかしがる夏凜
執拗に「勇者部」の勧誘を受け、やむなく入部した夏凜。そうしてやってきた日曜日、部活動のしおりをきちんと読んでいなかった夏凜は「現地集合」であることを見落として誰もいない部室で部員を待つというミスをしでかしてしまう。気まずくなって友奈からの電話にも出ず、家に帰って訓練をすることにした彼女だが、そこへ勇者部の面々が訪ねてくる。夏凜が病気でないことを確認したメンバーたちは彼女の家に上がり込んでおやつやケーキを広げ始めた。なんとこの日は夏凜の誕生日で、入部届に律儀に書いてあったことからそれを知った勇者部のメンバーたちはサプライズパーティーを企画していたのだ。
その際に嬉しいやら申し訳ないやら、色々な気持ちを抱えた夏凜が言い放ったのは「アホ、バカ、ボケ、オタンコナス!」だった。
さらに子ども会の子どもたちを喜ばせようと密かに練習していた折り紙も発見されてしまい、夏凜は照れを爆発させる。本当は嬉しいのに、思わず子供のような悪態をついてしまう、彼女の「ツンデレ」ぶりと、根の優しい部分が反映された名シーンである。
三好夏凜の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
うどんで結ばれた富子との師弟関係
「完全型勇者」を自称し、作中で優れた身体能力や戦闘能力を発揮する夏凜だが、実は彼女がパーフェクトなのは勇者としての才に限ったことではない。
公式スピンオフである漫画『結城友奈は勇者部所属』において、うどんに煮干しやサプリメントを入れようとして止められている描写が登場するが、その突飛な行動の反面で、子どもに教えられるほど、ちゃんとしたうどんを作れることが判明している。
実際にうどん作りを教わった保育園児の富子は夏凜を「ししょー」と呼んで懐き、彼女の影響で性格も活発になっていくという変化を遂げた。うどんをきっかけに生まれた富子との不思議な師弟関係は家族との交流にも繋がっており、富子がインフルエンザで寝込んだ際には夏凜が単独で看病を行い、しっかりと移されるに至った。
当初は他者との馴れ合いを嫌い、孤高の存在として君臨していた夏凜だが、富子との縁はうどんが結んだだけにしっかりとしたものだったようだ。
Related Articles関連記事

結城友奈は勇者である(ゆゆゆ)のネタバレ解説・考察まとめ
『結城友奈は勇者である』とは、勇者であるシリーズの第2段。2014年10月に第1期が放送。2017年10月から第2期が開始される。タカヒロIVプロジェクトの第4段。略称は「ゆゆゆ」。「勇気」や「勇ましさ」、「勇者であること」をテーマにして、少女たちの戦いが描かれている。アニメ本編のコミック化や勇者部の日々を描いたコミック作品も展開されている。
Read Article

結城友奈は勇者である(ゆゆゆ)の聖地巡礼スポットまとめ
『結城友奈は勇者である』とは、「勇者であるシリーズ」の第2弾となるStudio五組制作のテレビアニメである。選ばれた少女たちが勇者として敵と戦うアニメ作品で、第1期『結城友奈は勇者である -結城友奈の章-』が2014年に放送された。日常系アニメのような作風で描かれるが、後半になるにつれて少女たちがどうしようもない絶望に追い込まれていく。 物語の舞台となる香川県讃州市は同県観音寺市がモデルとなっており、ファンの中には聖地巡礼を行うケースも多い。
Read Article

東郷美森/鷲尾須美(勇者であるシリーズ)の徹底解説・考察まとめ
東郷美森とは、Studio五組制作のテレビアニメ『結城友奈は勇者である』の登場人物の一人である。本作は神樹に選ばれた勇者の少女たちとバーテックスと呼ばれる敵との戦いを描いた作品であり、東郷は主人公・結城友奈の親友で良き理解者。事故の影響で足が不自由だったが、のちに事故ではなく、勇者のお役目の中で神に捧げられたと判明する。前日譚となる『鷲尾須美は勇者である』では、主人公の「鷲尾須美」として、東郷家から鷲尾家へ養子に出され、園子と共に「お役目」を務めていた。
Read Article

結城友奈(結城友奈は勇者である)の徹底解説・考察まとめ
結城友奈(ゆうきゆうな)とは、タカヒロ企画・原案のテレビアニメ『結城友奈は勇者である』の登場人物。香川県讃州市(さんしゅうし)にある讃州中学校に通う中学2年生で、「勇者部」に所属している。前向きで自己犠牲的といっても過言ではない友奈の優しさと、勇者というものに対しての誇り、そして「勇気」や「勇者であること」「勇ましさ」をテーマに描かれた仲間たちとの壮大な冒険譚は、日常の尊さを噛みしめることができるとして、多くの視聴者の心を掴んだ。
Read Article

結城友奈は勇者であるの舞台讃州中学校や駅前通りの元ネタ・モデルまとめ【ゆゆゆ】
『結城友奈は勇者である』は選ばれた少女たちが勇者としてバーテックスという敵と戦うアニメ作品である。物語の舞台となる香川県讃州市(さんしゅうし)は、香川県観音寺市がモデルとなっており、主人公たちが通う讃州中学校は観音寺中学校が元になっているようだ。アニメと実際の風景を見比べると忠実に再現されていることが分かる。
Read Article

結城友奈は勇者であるの版権イラスト画像集【ゆゆゆ】
『結城友奈は勇者である』はStudio五組制作による日本のテレビアニメである。神樹に選ばれた勇者の少女たちとバーテックスと呼ばれる敵との戦いを描いた作品で、ほのぼのとした日常系かと思いきや、物語が進んでいくと勇者たちが過酷な状況に追い込まれていくような演出となっている。ここではそんな『結城友奈は勇者である』、第2期の『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章-』のイラストをまとめた。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 三好夏凜の概要
- 三好夏凜の人物像・プロフィール
- 三好夏凜の能力
- 「完成型勇者」としてのスキル
- 剣技
- 三好夏凜の必殺技
- 満開
- 三好夏凜の来歴・活躍
- 結城友奈の章
- 勇者の章
- 大満開の章
- 三好夏凜の関連人物・キャラクター
- 勇者部
- 結城 友奈(ゆうき ゆうな)
- 東郷 美森(とうごう みもり)
- 犬吠埼 風(いぬぼうさき ふう)
- 犬吠埼 樹(いぬぼうさき いつき)
- 乃木 園子(のぎ そのこ)
- 精霊
- 義輝(よしてる)
- 勇者部以外の人物
- 三好 春信(みよし はるのぶ)
- 楠 芽吹(くすのき めぶき)
- 弥勒 夕海子(みろく ゆみこ)
- 富子(とみこ)
- 三好夏凜の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 「ビタミン、ミネラル、カルシウム、タウリン、DPA、DHA。煮干しは完全食よ」
- 「アホ、バカ、ボケ、オタンコナス!」
- 三好夏凜の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- うどんで結ばれた富子との師弟関係