F-ZERO(エフゼロ)のネタバレ解説・考察まとめ

『F-ZERO』(エフゼロ)とは、1990年に任天堂が発売したスーパーファミコン用レースゲームである。F-ZEROシリーズの第一作目。26世紀の未来が舞台の圧倒的なスピード感が特徴のレーシングゲームで、『スーパーマリオワールド』と並ぶスーパーファミコンのローンチタイトルの1つである。スーパーファミコンの性能を最大限に生かし、時速400キロオーバーのスピード感をリアルに出している。従来は表現が難しいと言われていたヘアピンのカーブや逆走なども表現しており、シンプルながら作りこまれている。

ドクター スチュワート(Dr. Stewart)

本名はロバート・スチュワート(Robert Stewart)。42歳。もともとは優秀な外科医だったが、科学者だった父ケビン・スチュワートの死をきっかけに、父の遺したゴールデンフォックスを駆りレーサーに転向した。
10年以上グランプリに参戦している常連で、いぶし銀のテクニック、通好みのパイロットとして高い人気を誇る。4年前の大事故で死者が出なかったのは、緊急医としての彼の腕によるところが大きいと言われている。身につけている赤いマフラーは、友人たちと購入した友情の証である。ナルシストでキザな一面も。

ピコ(Pico)

自称124歳(初代では34歳)。デスウインド出身。元ポリポト軍の軍人で、軍基地の近くに小さな店を出している。しかし、一部では裏の顔は有能なヒットマンではないかという噂が囁かれている。性格は攻撃的だがそれを抑える冷静さも持つ。しかしレース上でも攻撃的な走りを見せており、『GX』の4年前に起きた大事故の一因ではないかとも言われている。ナイフコレクションが趣味で、好物は血のしたたるレアなステーキ。
初代及び『X』での一人称は「私」で、話し方も知的な雰囲気がある。

サムライ ゴロー(Samurai Goroh)

CV:大塚明夫(『大乱闘スマッシュブラザーズX』)

和風な日系人。45歳。日本刀を肌身離さず携帯している。表向きは賞金稼ぎだが、その正体はレッドキャニオンをアジトとする悪名高い宇宙盗賊団のボスである。
賞金稼ぎとしても手柄を立てようとしているが、いつもキャプテン ファルコンに獲物を横取りされるため、彼を一方的にライバル視している。F-ZEROに参戦したのも、彼をレースで打ち負かすためである。悪党だがどこか憎めない人物である。本人はファルコンを狙っているだけなのだが、良くも悪くも目立つ人物である。また、アントニオガスターからは復讐の対象として恨まれている。

F-ZERO(エフゼロ)の登場車種・マシン

ブルーファルコン(BLUE FALCON)

キャプテン・ファルコンが搭乗するマシン。加速度、最高速度もバランスよく設定されている。取り扱い説明書にも記載があるが、初心者はこの車体を使うのがベストである。
性能的には癖がなく扱いやすいが、その反面特徴が出にくく、ストレートにプレイヤーの技量が問われるマシンである。

製作:不明
エンジン:BF2003×4
重量:1260kg(ゲーム版『ファルコン伝説』では1280kg)
性能評価:B / C / B

ゴールデンフォックス(GOLDEN FOX)

元医者のパイロットのドクター・スチュワートが乗るマシン。加速性能や旋回性能に優れるドリフト型マシン。最高速度は低いがブースト性能は高いのでグランプリで困ることはない。車体が軽いため、接触には弱い。

製作:ケビンスチュワート
エンジン:GF-2614×4
重量:1,020キログラム(初代以外は1,420キログラム)
性能評価:D / A / D

ワイルドグース(WILD GOOSE)

元軍人で好戦的な亜人のピコが乗る車。耐久レース向けの仕様になっており、非常に頑強なボディを持っている。攻撃的な走りをすることができるマシン。
しかしそれ以外は概ね並みか並み以下の性能。滑りやすいため加速度は3位。最高速度も2番手。

製作:サージェント リピト
エンジン:ES8302×3
重量:1,620キログラム
性能評価:A / B / C

ファイアスティングレイ(FIRE STINGRAY)

ファルコンのライバルであるサムライ・ゴローの駆ける炎のペインティングが特徴のマシン。初代においては最高速が全マシン中最高、ブースト中も動作が安定、横滑りも一切なくコーナリングも強いとかなり高性能。
ただし、唯一の欠点として、加速が悪いことが上げられる。一度大きく減速すると、ブーストを持っていない限り復帰が困難になる。また、マシンの動きに合わせてヒレが動くというギミックが搭載されている。減速を余儀なくされるコースは苦手だが、速度とコーナリングを両立した、扱いやすく速い重量級マシンである。

製作:トラエモン エチゴヤ
エンジン:RS-5060×2
重量:1,960キログラム
性能評価:A / D / B

F-ZERO(エフゼロ)の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

爽快なBGM

このゲームに登場するレースでミュートシティとビッグブルーのBGMは屈指の名曲と言われています。のちのちのアニメなどでもアレンジされて使用されるほど爽快感のあるBGMになっています。

keeper
keeper
@keeper

目次 - Contents