本来ならプレイしたい物ではない『クソゲー』。 ところがゲーマーの中にはそんなクソゲーをあえてプレイする猛者がいます。 それが『クソゲーハンター』と呼ばれる人たちです。
【実は神ゲー?】10年に1度のクソゲー『四八(仮)』が持つ、4つの良ゲーポイントまとめ - RENOTE [リノート]
renote.net
クソゲーの祭典「クソゲー・オブ・ザ・イヤー」でぶっちぎりの大賞をとった伝説のゲーム、『四八(仮)』の良いところを挙げていくというチャレンジまとめ。
クソゲーとして名高い本作ですが、調べてみると意外と良い所もあったりします。このまとめでは、「10年に1度のクソゲー『四八(仮)』が持つ、4つの良ゲーポイント」を紹介します。
クソゲーの定義とは? クソゲーと呼ばれるゲームが持つ5つの特徴・タイプ - RENOTE [リノート]
renote.net
クソゲーという言葉は、本来の意味からはずれ、単に気に入らないゲームを酷評するために使われる事もあります。
このまとめではクソゲーと呼ばれるゲームの特徴を明確にし、5つのタイプに分けました。
![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)