もう一度見たい!旧ドラえもんの長編映画

藤子・F・不二雄によって作られた、1980年から1997年までのドラえもん長編作品を振り返ろう!!

藤子・F・不二雄の長編どらえもん映画

1980年に公開された「ドラえもん のび太の恐竜」から1997年に公開された「ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記」の全18作は原作者である藤子・F・不二雄によって描かれた作品です。それぞれの声優が交代し、今も新しい作品が続々と公開されていますが、その礎となった初期のドラえもん長編映画をもう一度振り返ってみたいと思います。

ドラえもん「のび太の恐竜」

ピースケを大切に思うのび太達と、ピーススケを狙う未来人との壮絶バトル。白亜紀を旅する大冒険。

ティラノサウルスの爪の化石を自慢するスネ夫に対抗し、のび太は「恐竜の化石を一匹分丸ごと見つけてみせる!」と、突拍子もない宣言をしてしまう。
その後、偶然にも首長竜の卵の化石を発掘したのび太は、タイムふろしきを使って卵を化石になる前の状態に戻し、孵化させる。のび太は孵化した首長竜の子供をピー助と名づけて可愛がり、ピー助ものび太を慕って育つ。だが成長するにつれてピー助を匿うのが困難になってくる。ピー助の本当の幸せを願い、のび太はタイムマシンで白亜紀の世界へ帰してやる(ここまでが短編作品のあらすじ)。
しかしその後、ピー助を白亜紀へ連れ帰ったときに恐竜ハンターの攻撃を受けたことによりタイムマシンの空間移動機能が故障しており(時間移動機能はダメージを受けておらず、作動する)、ピー助を本来の棲息地である日本近海ではなく、北アメリカ(エラスモサウルスの生息域)へ置いて来てしまったことが判明する。ドラえもんとのび太はタイムマシンで再びピー助のもとへ行こうとするが、ジャイアン・スネ夫・しずかが無理やり同乗して定員オーバーで暴走した[9]ためにタイムマシンの空間移動機能が完全に壊れてしまい、日本の、正確にいえば1億年後にのび太の机が置かれることになる場所にタイムマシンを置かない限り元の時代へ戻れなくなってしまう。さらに未来から来た恐竜ハンターがピー助をつけ狙う。ピー助を元の住処へ戻すべく、そして無事に20世紀に帰るべく、白亜紀を舞台にのび太達の冒険が始まる。

出典: ja.wikipedia.org

ドラえもん のび太の宇宙開拓史

超空間の事故により、のび太の部屋の畳とロップルの宇宙船の倉庫とがつながった。宇宙の惑星、コーヤコーヤ星を第2の遊び場としたのび太は、ロップルやチャミーと共に楽しい日々を過ごす。
しかし、コーヤコーヤ星を含めた小宇宙の各星に鉱脈をはる鉱石「ガルタイト」の独占を企む大企業ガルタイト鉱業は、コーヤコーヤ星に移住し始め採掘の邪魔になる開拓住民の追い出しを画策していた。そのためロップルらはガルタイト鉱業の攻撃の標的となって執拗な脅迫や嫌がらせの中、生活していた。
そのことを知ったのび太らは、ロップルたちの生活を守るため、ガルタイト鉱業に戦いを挑む。

出典: ja.wikipedia.org

どらえもん のび太の大魔境

春休み、のび太達はまだ見つかっていない秘境を見つけに大冒険の旅に出ます。

春休み。胸躍るような大冒険を求めて、のび太たちは偶然拾った野良犬・ペコを引き連れ、謎の巨神像があるというヘビー・スモーカーズ・フォレストへやって来た。ひみつ道具が少ない中で数々の危機を潜り抜けた末に彼らが辿り着いたのは進化した犬の国・バウワンコ王国。そしてペコはその国の王子・クンタックだった。
しかし、王国はダブランダー大臣に支配され、禁断の古代兵器を用いての外界侵略が始まろうとしていた。クンタックと一緒にいた、ドラえもんたちはおたずね者(ニセ王子とサル4匹とタヌキ1匹)として指名手配され、似顔絵が貼り出されてしまう。
クンタックの亡き父王の親衛隊長・ブルススによれば、王家には「王国が危機に陥った時、10人の外国人が巨神像の力をもって国を救う」という言い伝えがあるという。外国人はのび太たち5人しかいないものの、一同はこの危機を打開するため、巨神像の所に向かう。

出典: ja.wikipedia.org

ドラえもん のび太の海底鬼岩城

夏休みに海底にキャンプに行き、海底人と知り合い、その敵ポセイドンと戦う大アドベンチャー。しずかちゃんを大切に思う、優しいバギーが世界を救います。

夏休み、大西洋で金塊を積んでいた沈没船発見のニュースが流れる中、物語はのび太としずかが山へ、ジャイアンとスネ夫が海へキャンプに行きたいと議論するところから始まる[1]。結局ドラえもんの提案で海底山へ行くこととなる。海底山キャンプに出かけたのび太たちは、そこで海底人のエルたちに出会った。
そしてのび太たちは、海底火山の活動の影響で、数千年前に滅亡した海底国家アトランティスに残された自動報復装置ポセイドンが活動を再開したことを知る。ポセイドンによって鬼角弾が発射されれば海底ばかりか全地球上に甚大な被害が及び全ての生物が死に絶えてしまうという。
のび太たちは鬼角弾の発射を阻止するため、アトランティスのあるバミューダ海域へ向かう。

出典: ja.wikipedia.org

ドラえもん のび太の魔界大冒険

もしも魔法が使える世界になったら。「もしもボックス」で本当に魔法が使える世界になった世界では、魔界人が地球を乗っ取ろうとしていました。

のび太がドラえもんのひみつ道具「もしもボックス」で実現させた魔法が存在する世界で、元ののび太たちの世界にとっては、パラレルワールドにあたる。
のび太は呪文ひとつで何でもできて便利な世界だと期待していたが、魔法を使いこなすには勉強や訓練が必要で、魔法の世界に来たからといって魔法が簡単に使えるわけではなかった。しかものび太は現実世界でいう自転車やオートバイにあたる空飛ぶ箒に乗ることができずに同級生に馬鹿にされる始末で、空飛ぶ箒に乗って遠出する(ホーキング)時も置いてきぼりをくう。この他、高度な魔法の使用には高価な道具を購入する必要まであり、現実世界でいう自動車にあたる魔法のじゅうたんは、高価な上にこれを動かすにもやはり勉強や訓練が必要であり、野比家に魔法のじゅうたんを扱える者はいないといった有様。これらのように、のび太は完全に期待を裏切られてしまった。
この魔法の世界では、魔法とは逆に“科学”が迷信として扱われている。宇宙の様子までも「宇宙空間でも呼吸できる」「月にウサギがいる」「土星の環は板状」など、現実世界では迷信とされていることが真実となっている。
なお、科学が迷信である魔法の世界でも元の科学の世界の住人であるドラえもん・ドラミが機能停止しないのと同様に、ドラえもんのひみつ道具も機能を失わない。このことが悪魔たちとの戦いを有利にした。ちなみにドラえもんのひみつ道具は、魔法の世界の住人達には「変わった魔法」と解された。

出典: ja.wikipedia.org

keeper
keeper
@keeper

目次 - Contents