
Brian the Sun(ブライアンザサン)とは、大阪出身の4人組ロックバンドである。2007年に森良太と白山治輝が中心となり結成。2015年度スペースシャワー列伝のメンバーに選ばれ、一気に知名度をあげた。独特な歌詞と、中毒性の高いメロディがファンの心を心を掴んで離さない。日本のインディーズロックを引っ張っていく存在となった彼らは、2016年にメジャーデビュー。毎年シングルやアルバムをリリースし、ライブも精力的に開催していたが、2020年に活動を休止した。

2014年3月12日発売
1. ロックンロールポップギャング
2. 彼女はゼロフィリア
3. メランコリックガール
4. グラストライフル
5. R25
インディーズ1枚目のミニアルバム。オリコン109位。
『シュレディンガーの猫』

2015年11月25日発売
1. 都会の泉
2. half cab
3. シュレディンガーの猫
4. 同じ夢
5. 虹
インディーズ2枚目のミニアルバム。オリコン100位。
今作の最初を飾る楽曲「都会の泉」は、2010年にシングルでリリースしているいわゆる初期作品である。
比較的重めのサウンド。ライブでも多々演奏されている、ファンならば知っているであろう一曲だ。
「シュレディンガーの猫」同様、「未来」という歌詞が散りばめられている。
制作時にすでにメジャーデビューは決まっていたのかどうかは定かではないが、この先の未来を見据えたような楽曲選択だと思わざるを得ない。
2番目は「half cab」。躍動感あふれるドラムプレイから始まり、駆け抜けるような激しさから無音の瞬間まで、トリッキーなナンバー。
大サビ前のギターソロのカッティングが気持ちよく、ライブ映えしそうな一曲である。
ここまでの3曲は比較的激しめなロックナンバーが続くが、4番目の「同じ夢」は一転少々スローテンポ。歌詞や演奏にもいつものBrianらしさが感じられる。
5番目は2011年に「虹/はちみつ」でシングルリリースしたこちらも初期作の「虹」。
ファンのあいだでも名曲と名高い楽曲の再録バージョンであり、初期から新しいBrian the Sunまで、余すことなく楽しめる一枚となっている。
『SUNNY SIDE UP』

2017年7月5日発売
1. 隼
2. Sunny side up
3. 光
4. 天国
5. ねこの居る風景 (ねこねこ日本史 version)
メジャー1枚目のミニアルバム。テレビアニメ『兄に付ける薬はない!』の主題歌「Sunny side up」や、テレビアニメ『ねこねこ日本史』のエンディングテーマ「ねこの居る風景」など全5曲を収録。
オリコン80位。
『orbit』

2020年2月26日発売
1. SOS
2. サーチライト
3. パラダイムシフト
4. 星に願いを
5. スローダンサー
メジャー2枚目のミニアルバム。テレビアニメ『真・中華一番!』のエンディングテーマ「パラダイムシフト」を含むミニアルバム。
オリコン181位。
アルバム
『NON SUGAR』

2013年6月5日発売
1. Suitability
2. 藍色に。
3. キャラメルパンケーキ
4. Baked Plum Cake -Album Ver.-
5. アレカラ
6. Noro
7. Naked Blue
8. メロンパンシンドローム
9. Sister
10. はちみつ
11. 君の声
インディーズ1枚目のフルアルバム。オリコン週間179位。
『Brian the Sun』

2014年12月3日発売
1. Intro
2. 13月の夜明け
3. 神曲
4. 早鐘
5. Sepia
6. タイムマシン
7. チョコレートブラウニー
8. パワーポップ
9. 白い部屋
10. アブソリュートゼロ
11. 忘却のすゝめ
インディーズ2枚目のフルアルバム。オリコン週間107位。
『パトスとエートス』

2017年1月11日発売
1. Impromptu
2. Physalia
3. パトスとエートス
4. HEROES
5. Cold Ash
6. Maybe
7. アイロニックスター
8. Mitsuhide
9. Hi-Lite
10. Cloudy #2
11. 月の子供
メジャーデビュー後初のフルアルバム。TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』のEDテーマとなったメジャーデビュー曲「HEROES」や、TVアニメ『甘々と稲妻』エンディングテーマとなった2ndシングル「Maybe」など11曲を収録している。
オリコン週間44位。
『the Sun』

2018年1月10日発売
1. The World
2. Sunny side up from your heaven’s kitchen
3. ポラリス
4. カフネ
5. SUNNY SIDE UP
6. boys
7. One
8. She’s lost a gun
9. ねこの居る風景(Album version)
10. Winter Train
11. the Sun
メジャー2枚目のフルアルバム。オリコン週間49位。
Related Articles関連記事

甘々と稲妻(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『甘々と稲妻』とは雨隠ギドによる漫画作品。2013年に『good!アフタヌーン』にて連載を開始。2016年にはアニメ化もされた。主人公「犬塚公平」は妻を亡くし、高校教師と子育てを両立する毎日。そんなある日、一人娘の「犬塚つむぎ」と二人でお花見に行くと、泣きながら一人でお弁当を食べている女子高生「飯田小鳥」と出会う。この出会いが縁となり、公平と小鳥は小鳥の実家で料理店「恵」で一緒に料理を作って食べることになった。
Read Article

アニメ『甘々と稲妻』各話で登場した料理まとめ
『甘々と稲妻』とは、雨隠ギドによる漫画作品。講談社の『good!アフタヌーン』で連載され、2016年にアニメプロジェクト「あにめのめ」第1弾作品として、アニメが放送された。妻を亡くした高校教師の犬塚公平は、男手ひとつで幼い娘を育てていた。料理がほとんどできず、コンビニ弁当や外食ばかりの日々。しかし、女子高生・飯田小鳥との出会いから、料理の楽しみに目覚めていく。作品に登場する料理が美味しそうで、見ているとお腹が空いてくると話題になった。ここでは、アニメ第1話から第4話に登場した料理を紹介していく。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- Brian the Sun(ブライアンザサン)の概要
- Brian the Sun(ブライアンザサン)の活動経歴
- Brian the Sunの結成
- 2016年にメジャーデビュー
- Brian the Sun(ブライアンザサン)のメンバー
- 森良太(もり りょうた)
- 白山治輝(しろやま はるき)
- 小川真司(おがわ しんじ)
- 田中駿汰(たなか しゅんた)
- Brian the Sun(ブライアンザサン)のディスコグラフィー
- ミニアルバム
- 『彼女はゼロフィリア』
- 『シュレディンガーの猫』
- 『SUNNY SIDE UP』
- 『orbit』
- アルバム
- 『NON SUGAR』
- 『Brian the Sun』
- 『パトスとエートス』
- 『the Sun』
- 『MEME』
- Brian the Sun(ブライアンザサン)の代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)
- 「Sister」
- 「キャラメルパンケーキ」
- 「ロックンロールポップギャング」
- 「神曲」
- 「シュレディンガーの猫」
- Brian the Sun(ブライアンザサン)の名言・発言
- 森良太「ずっと思ってる事を書いているんで、そういう意味で言えば24年間くらい考え続けていた事を書いているんですね。」
- 森良太「当時、メジャーに行っても自分たちに力がなかったらやって行けないと感じていたし、先にしっかり自分たちでメジャーで戦っていける力を身につけたいと考えていましたね。例えば、自分たちの力で地方ツアーにも回ったことがないバンドになにができるんだろうかとも思っていたし、そういう部分も踏まえて地力を付けたかったんですよね。」