センチメンタルグラフティ/センチメンタルジャーニーのネタバレ解説・考察まとめ

『センチメンタルグラフティ』とは、1998年にNECインターチャネルより発売されたセガサターン向けの恋愛シミュレーションゲーム、およびゲームを含む一連のメディアミックス作品。高校3年になる春休み。中学卒業まで何度も転校を繰り返した主人公の元に、「あなたに会いたい」と書かれた手紙が届く。差出人不明の手紙の送り主を探すため、主人公は全国各地を回り、思い出に残る12人の少女と再会する。
『センチメンタルジャーニー』は、同作の設定をもとにした1998年のアニメ作品である。

目次 - Contents

杉原 真奈美(すぎはら まなみ)

CV:豊嶋真千子

香川県高松市出身。香川県立白井坂高等学校在籍。
病弱で内向的で、ガラス細工のように繊細な美少女。主人公とは中学3年の前半に出会う。
アニメ『センチメンタルジャーニー』では、4話となる「EPISODE 4 〜微熱少女〜」の主人公である。

松岡 千恵(まつおか ちえ)

CV:米本千珠

福岡県福岡市出身。私立黒曜館高等学校在籍。
地元のアマチュアバンド「サウザンブラックでヴォーカルを務めている勝ち気な少女。実は内面は照れ屋。主人公とは中学3年の後半に出会う。
アニメ『センチメンタルジャーニー』では、2話となる「EPISODE 2 〜書けないラブソング〜」の主人公である。

遠藤 晶(えんどう あきら)

CV:鈴木麗子

長崎県長崎市出身。長崎県立誠林女子高等学校在籍。
高飛車ではっきりものを言う典型的なお嬢様タイプ。若手ヴァイオリニストとして将来を嘱望されている。主人公とは中学1年の後半に出会う。
アニメ『センチメンタルジャーニー』では、1話となる「EPISODE 1 〜少女のためのヴァイオリン・ソナタ〜」の主人公である。

『センチメンタルグラフティ』『センチメンタルジャーニー』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

『センチメンタルグラフティ』の販売戦略

ゲームよりも先にキャラ商品を先行販売

『センチメンタルグラフティ』を語るうえで欠かせないのは、ほかでもないその販売戦略。
まず、発売が1997年夏から1998年1月に大幅に遅れている。その間何をやっていたかというと、キャラ商品の先行販売である。

イベントやコンサート、キャラCD、グッズ、小説など、ありとあらゆるグッズをゲームに先行して販売していた。この時に活躍したユニットが「SGガールズ」である。
ゲームの発売が遅れることがわかると、プレディスクという『センチメンタルグラフティ・ファーストウインドウ』を発売。当然予約が殺到し、プレミア価格が付く状態となった。

1998年1月ようやくゲーム発売

1998年1月、ようやくゲームが発売となる。
いざふたを開けてみると、なんて言うのはよくあることである。
販売戦略の規模が大きすぎたために、ゲームについては口を噤む人は多い。
実際問題、リアリティを除いて、いい物語だったという意見もある。

「主人公を出さない」という戦略をとったアニメ『センチメンタルジャーニー』

1998年4月からアニメが放映される。制作は「サンライズ」だったため、ファンも期待を持てた。
当然キャラクター1名につき1話構成。他のゲーム内のキャラクターは出てこない。そのキャラクターが住んでいる土地での、日常的なエピソード(主人公との思い出含む)が綴られる。それらしいスポットライトの当て方とは一味違う面白味がある。

一番の懸念されていたのが「主人公」の存在。
ギャルゲーでは必要不可欠の主人公だが、アニメなどの物語では「お気に入りのキャラが誰かのモノになってしまう」という懸念が顕れる。
そして、サンライズがとった手は、「主人公を出さない」という内容だった。もちろん賛否両論はあるだろうが、キャラクターの日常を浅からずも描き出した本作は、ゲームとそのファンの心情を見事に掬い取った名作と言える。

ただし、
「第三話 七瀬優 ~星降る夜の天使~」:半分以上電車の中でお姉さん(三石琴乃)とトーク
「第四話 杉原真奈美 ~微熱少女~」:乙女ポエム
「第六話 綾崎若菜 ~莫煩悩~」:坊さんと禅問答
「第八話 永倉えみる ~果てしない物語~」:ラムネ瓶のモノローグ
などは前衛的な表現が満載で、ある意味見る価値のある話が多かった。

次作『センチメンタルグラフティ2』では主人公が死亡

2000年には第2作となる『センチメンタルグラフティ2』の発売が行われたが、前作『センチメンタルグラフティ』の主人公が死んだ後の物語となっている。
前作主人公がデートに向かう途中にトラックの横転事故に巻き込まれて死亡したという設定で前作の主人公の存在をリセットし、新たな主人公と前作12人のヒロインたちとの交流を描く。
企画書の段階から迷走が始まり、ライターが離れ、人気も低迷してしまった

ドラマCD『センチメンタルグラフティ 10 〜想い出は永遠に』は夢オチ

keeper
keeper
@keeper

目次 - Contents