
THA BLUE HERB(ザ・ブルーハーブ)とは、1997年に北海道札幌で結成されたヒップホップグループ。1998年に1stアルバム『STILLING, STILL DREAMING』をリリースし、精力的なライブ活動で全国各地に熱狂的なファンベースを築いてきた。自身のレーベルである「THA BLUE HERB RECORDINGS」を運営し、メンバー個々でもソロ活動を行っている。特徴的なトラックとMC、練りに練られたリリックで、従来のヒップホップとは一線を画す存在として常に注目を集めている。
アルバム
STILLING,STILL DREAMING

1999年9月15日リリースの1stアルバム。2002年に再発された際、ボーナス・トラックとして1stシングルと2ndシングルの音源を収録している。
DISC1
1. THIS '98
2. ONCE UPON A LAIF IN SAPPORO
3. ¥
4. SHOCK-SHINEの乱(REMIX)
5. BOSSIZM
6. STOICIZM PRELUDE(NO TIME)
7. STOICIZM
8. 孤憤
9. COAST 2 COAST 2
10. 続・腐触
11. ペンと知恵の輪(WE LOVE IT MADLY)
12. あの夜だけが
13. AME NI MO MAKEZ
DISC2
1. SHOCK-SHINEの乱(1 PREMISE)
2. RAGING BULL
3. 知恵の輪(THIRD HALLUCINATION CHAOS)
4. 北風(WIND FOR WIN)
Sell Our Soul

2002年リリースの2ndアルバム。2000年に一年間活動を休止し、世界各地を旅したBOSS THE MCの経験がふんだんに反映されたリリックが魅力的な1枚となっている。
1. SHINE ON YOU CRAZY DIAMOND
2. 天下二分の計(COAST2 COAST3)
3. ウルトラC
4. 29 TO THINK
5. 人斬り
6. 路上
7. S.S.B
8. I'M PRIVATE ARMY
9. STILL STANDING IN THE BOG
10. BROTHER
11. SMILE WITH TEARS
12. サイの角のようにただ独り歩め
LIFE STORY

2007年リリースの3rdアルバム。フルアルバムとしては前作から5年ぶりの作品となった。ポエトリーリーディングのような曲が多く、彼らの新たな幕開けとなった1枚。EGO-WRAPPIN'の中納良恵がゲストボーカルとして参加した楽曲「SUCH A GOOD FEELING」を収録。
1. THE ALERT
2. RUN 2 YOU
3. D.I.S.(DO IT SIMPLY)
4. SUPA STUPID
5. HIP HOP 番外地
6. ON THE CORNER
7. I FOUND THAT I LOST
8. SUCH A GOOD FEELING
9. WE MUST LEARN
10. TENDERLY
11. この夜だけは
12. MAINTAIN
13. MAINLINE
TOTAL

2012年リリースの4thアルバム。活動第4期の幕開けを宣言してリリースされた。これまでより一層力強く無骨な、攻めの1枚となった作品。
1. INTO RAW
2. WE CAN...
3. EVERYDAY NEW DAWN
4. FULL MENTAL JACKET
5. SATURDAY NIGHT, SUNDAY MORNING & AFTERNOON
6. MY LOVE TOWNS
7. THA NORTH FACE
8. UNFORGIVEN
9. LOST IN MUSIC BUSINESS
10. GET READY
11. STAND ON THE WORD
12. BRIGHTER
13. RIGHT ON
THA BLUE HERB

2019年リリースの5thアルバム。結成20周年を迎え、自身らのユニット名を冠した記念すべき意欲作、かつ超大作となっている。
DISC1
1. Returning
2. Easter
3. We Want It To Be Real
4. Kaishaku
5. Aged Beef
6. A Tribe Called Rapper
7. Kyouchou Jokyoku
8. There`s No Place Like Japan Today
9. Requiem
10. Getaway
11. Suvarnabhumi Transit
12. Higher On The Stone
13. Twilight
14. Keep On And You Don`t Stop
15. The Best Is Yet To Come
DISC2
1. Determination
2. Training Days
3. Aun
4. Heartbreak Train (Papa`s Bump)
5. Up That Hill (Mama`s Run)
6. Cold Chillin`
7. Issai Sora
8. Loyalty
9. Like The Dead End Kids
10. Super He Low
11. Small Town. Big Heart
12. Loser And Still Champion
13. Kyou Buji
14. Make It Last For...
15. Landing
ミニアルバム
2020

2020年リリースの1stミニアルバム。新型コロナウイルスのパンデミックの渦中、「当たり前」を享受できていた頃に思いを馳せて制作された1枚となっている。
1. IF
2. STRONGER THAN PRIDE
3. PRISONER
4. 2020
5. バラッドを俺等に
THA BLUE HERB(ザ・ブルーハーブ)の代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)

THA BLUE HERBは特異な存在であるが、それはヒップホップから逸脱しているという意味ではない。ポエトリーリーディングのスタイルを一般に知らしめたのは彼らである。
トラックにもサンプリング自体の創意工夫がいたるところに聞こえ、彼らならではの世界観を作り上げている。
彼らのサウンドはどこまでも現実を感じさせ、ラップすることへの意志や、ヒップホップという音楽についての向き合い方、時には哲学的な内容までふんだんに盛り込まれている。
PRAYERS
タグ - Tags
目次 - Contents
- THA BLUE HERB(ザ・ブルーハーブ)の概要
- THA BLUE HERB(ザ・ブルーハーブ)の活動経歴
- 結成早々に熱曲的なファンベースを確立
- ライブ活動の休止と新たな幕開け
- THA BLUE HERB(ザ・ブルーハーブ)のメンバー
- 正式メンバー
- BOSS THE MC(ボス・ザ・エムシー)/ILL-BOSSTINO(イル・ボスティーノ)
- O.N.O (オー・エヌ・オー)
- DJ DYE (ディージェイ・ダイ)
- 準メンバー
- JERRY "KOJI" CHESTNUTS(ジェリー“コージ”チェストナッツ)
- THA BLUE HERB(ザ・ブルーハーブ)のディスコグラフィー
- アルバム
- STILLING,STILL DREAMING
- Sell Our Soul
- LIFE STORY
- TOTAL
- THA BLUE HERB
- ミニアルバム
- 2020
- THA BLUE HERB(ザ・ブルーハーブ)の代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)
- PRAYERS
- Ame Ni Mo Makez
- 路上
- 智慧の輪
- ILL-BOSSTINO(イル・ボスティーノ)名義でのコラボ楽曲
- クラムボン featuring ill-bosstino「あかり from here」
- THA BLUE HERB(ザ・ブルーハーブ)の名言・発言
- BOSS THE MC「俺が好きなんだろうね。叙情性とか、ひとりの旅の空とか。まぁ言葉もひとりで書くし、結局は個だよね。そこからは逃れられない。」
- THA BLUE HERB(ザ・ブルーハーブ)の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 拠点を札幌に置き続ける理由は「徹底した独立精神」