ソードアート・オンライン(SAO)の国内聖地巡礼スポットまとめ

『ソードアート・オンライン』とは、川原礫が電撃文庫で連載しているライトノベル、およびそれを原作とした漫画、アニメなどのメディアミックス作品である。本作は様々な架空のゲームを舞台にしているため、仮想空間のシーンが多い。しかし作中での現実世界では、東京や埼玉、神奈川などの実際にモデルが存在する場所も多く登場している。『ソードアート・オンライン』に登場する国内の聖地をまとめた。

『ソードアート・オンライン(SAO)』の概要

『ソードアート・オンライン』とは、川原礫によるライトノベル、およびそれを原作とした漫画、アニメなどのメディアミックス作品。VRMMORPGを舞台に描かれるサイバーパンク・バトルアクションである。

西暦2022年、VRMMORPG「ソードアート・オンライン」(SAO)の正式サービスが開始され、約1万人のユーザーがゲームのプレイをスタートした。しかしゲームマスターである茅場晶彦(かやば あきひこ)がゲームからの自発的ログアウトを不可能にしたことで、主人公のキリトと始めとするプレイヤーはゲーム内での死=現実の死というデスゲームの中に閉じ込められることになるのだった。

本作のテレビアニメは、A-1 Pictures制作により、第1期『ソードアート・オンライン』が2012年7月8日から12月23日まで放送。その後、第2期となる『ソードアート・オンラインII』が2014年7月5日から12月20日まで、第3期の前半2クールとなる『ソードアート・オンライン アリシゼーション』が2018年10月7日から2019年3月31日まで、後半2クールとなる『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』の第1クールが2019年10月から12月まで、第2クールが2020年7月から9月まで放送された。
ゲーム「ソードアート・オンライン」内は仮想空間だが、作中の現実側では主に東京や埼玉、神奈川などの実際の場所が舞台となっている。

renote.net

『ソードアート・オンライン(SAO)』の国内聖地巡礼スポット

アニメ『ソードアート・オンライン』は、2012年7月8日から12月23日にかけて放送された。原作の「アインクラッド編」と「フェアリィ・ダンス編」の内容が描かれている。

renote.net

帰還者学校 ⇒ 東京都立田無工科高等学校

帰還者学校

帰還者学校は、SAOから生還したSAOサバイバーの青少年が通っている都内の中高一貫校。東京都西東京市にあり、統廃合で不要になった学校を再利用しているという設定になっている。
学校のモデルは「東京都立田無工科高等学校」。

東京都立田無工科高等学校

所沢駅

フェアリィ・ダンス編にて、キリトがアスナのお見舞いへ行くシーンで登場する埼玉県所沢市にある所沢駅。OPでも登場するため印象に残りやすいシーンである。

西武鉄道所沢駅

『ソードアート・オンラインII(SAO II)』の国内聖地巡礼スポット

アニメ『ソードアート・オンラインII』は、2014年7月5日から12月20日にかけて放送された。原作の「ファントム・バレット編」、「キャリバー編」、「マザーズ・ロザリオ編」の内容が描かれている。

renote.net

東京メトロ大手町駅

東京メトロ大手町駅C10出口

『ソードアート・オンラインII』のファントム・バレット編にて、キリトとデートをするため、待ち合わせ場所の皇居東御苑へ向かうアスナ。東京メトロ大手町駅で降り、C10出口を上がっている。

皇居

皇居東御苑

『ソードアート・オンラインII』のファントム・バレット編にて、現実世界に帰還したキリトとアスナのデートシーンで登場した皇居。作中ではアスナが東京メトロ大手町駅の地下鉄C10出口から地上に上がり、行幸通りを抜け、皇居東御苑でキリトと待ち合わせている。

銀座・資生堂パーラー

azuazudd
azuazudd
@azuazudd

目次 - Contents